JPS6359461A - ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法 - Google Patents

ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法

Info

Publication number
JPS6359461A
JPS6359461A JP19642286A JP19642286A JPS6359461A JP S6359461 A JPS6359461 A JP S6359461A JP 19642286 A JP19642286 A JP 19642286A JP 19642286 A JP19642286 A JP 19642286A JP S6359461 A JPS6359461 A JP S6359461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
knitting
lace
knitted fabric
warp knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19642286A
Other languages
English (en)
Inventor
良 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSHU SENI KK
Original Assignee
SANSHU SENI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSHU SENI KK filed Critical SANSHU SENI KK
Priority to JP19642286A priority Critical patent/JPS6359461A/ja
Publication of JPS6359461A publication Critical patent/JPS6359461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トーションレース調経編地の製造方法に関す
る。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、トーションレースとして知られているレース地は
1周知のように、トーションレース機において1編組糸
の巻かれたボビンを円形の機枠周辺に配置し、引き出し
た糸を機枠中心へ集束して。
ジャカード装置よりの制御にてボビンの交叉状態を制御
しながら編組糸を組成しつつ柄構成された編組レース地
としていくものであり、交叉された編組糸によりなる風
合い及び外観は独特の趣があり、縁飾りレース、テーブ
ルクロス、シートカバー等各種用途に供せられているが
、編組されるレース機の大きさは円形状であるが故に製
造されるレース地も自ずと限定され、その幅は狭いもの
となるので、テーブルクロス等の広幅の必要な用途の場
合は数本〜十数本の個別の細幅レースを縫製により繋い
で使っていた。
〔発明の解決課題〕
本発明は上記欠点を解消し、経編機により編成してなり
、編成後の加工でトーションレース地の風合いと外観を
もつ広幅でも使用可能なトーションレース調経編地とす
る製造方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、トーションレース調経編地の製造方法として
、鎖編列と該鎖編列を適所で引き寄せるための絞り糸、
及び鎖編列間を8の字状の交叉組織をもって連結するた
めの柄糸よりなる経編地をトーションレース調に構成す
るための製造方法であって、前記柄糸の往復された平柄
部分と該平柄部分に続く絞り糸によって絞られた鎖編列
を含むメツシュ柄を適宜個所に設けて編成後、これを仕
上げるに際し、ヒートセット加工してメツシュ柄のメツ
シュ形状を固定化するようにしたものである。
〔作用〕
絞り糸により絞られた柄糸を含む鎖編列よりなるメツシ
ュ柄部分は、ヒートセット加工によって固定化され、美
麗なメツシュ柄部分と独特な風合いの外観をもつ平柄部
分が柄構成に基づいて適宜配されたトーションレース調
ジャカードレース地となる。
〔実施例〕
第1図は、本発明のトーションレース調経編地の製造に
際し、経編地本体を編成するための経編機の編成要部の
概略何面図であり、(1)は編針で、編針(1)に対し
ジャカード筬(2)とジャカード筬(3)が並列して設
けられ、(4)は地筬であり、(5)は柄糸であってジ
ャカード筬(2)に通糸し、(6)は絞り糸でありジャ
カード筬(3)に通糸し、(7)は鎖糸であって地筬(
4)に通糸してなり、(8)は落下板であり、柄糸(5
)及び絞り糸(6)のオーバーラッピングにて編針(1
)に掛けられた輪奈の脚を編針(1)のベラ(1a)下
部に落として落下板ランプを作ることにより、編目を作
らずに鎖糸(7)による編列に絡ませるものである。
実施例においては柄糸(5)とし、て綿糸60/2゜絞
り糸(6)としてポリアミド糸30dX2.鎖糸(7)
としてポリアミド糸70dを使用して、よりトーション
レース調となるように配糸を行なったが、これ以外でも
トーションレース調を損わず、又ヒートセット可能な編
糸の組み合わせであればよい。
次に各糸の編組織について第2図により説明すると、編
糸(5)は1×1の閉じ目の薄地ラップ(5g)となる
が、これは鎖編列間を8の字状の交叉編組をもって連結
する組織であり、矢印(A)においてジャカード制御に
より移行されて穴地ラップ(5v)となし、又矢印(B
)において制御されて厚地ラップ(5r)となし1鎖編
列を隔てた2鎖編列間に往復される。
又絞り糸(6)は1×1開き目の2列絞りラップ(6s
)となり、矢印(C)においてジャカード制御され穴地
ラップ(6h)となる。又矢印(D)においては制御さ
れて3列絞りラップ(6w)となる。これらの柄糸(5
)と絞り糸(6)の各ラップを組み合わせることによっ
て平柄部分とメツシュ柄部分からなるトーションレース
調経編地を編成してなるものであるが1次にその具体的
な編糸構造について、対応するジャカードレース柄編成
のための紋図と対比させながら説明する。
第3図は、−例のトーションレース調ジャカードレース
地における編地拡大図と、この部分に対応する紋図を示
しており図中(B)において、Wは鎖編列の位置を示し
ておりマス目1個は横が1鎖編列間と縦が2編コースに
対応している。図(A)中(P)は平柄部分であって、
柄糸(5)は薄地ラップ(5g)を、絞り糸(6)は穴
地ラップ(6h)を適用しているが、柄糸(5)は厚地
ラップ(5r)に適宜変化させることにより平柄部分(
P)におけるボリュームを増大させて風合いを変化でき
る。(L)はメツシュ柄部分における鎖編列を含む線状
柄部分であり、柄糸(5)は厚地ラップ(5r)、絞り
糸は穴地ラップ(6h)を適用してなり、又この線状柄
部分(L)の一部。
平柄部分(P)の周辺部の一部における(T)は絞り込
み部分であって、鎖編列を強く引き寄せることによって
、平柄部分(P)の斜め周辺及び線状柄部分(L)につ
いて、輪郭を明瞭に形成可能であり、この編組織は柄糸
(5)が厚地ラップ(5r)であり絞り糸(6)が3列
絞りラップ(6w)を適用している。(M)はメツシュ
柄部分を示し、この部分における穴部については、柄糸
(5)が素地ラップ(5v)であり、絞り糸(6)は素
地ラップ(6h)を適用してなる6以上のように平柄部
分(P)と該平柄部分(P)に続くメツシュ柄部分(M
)を適宜個所に設けたジャカード地を編成して後仕上加
工するに際し、最初に編機編成幅より拡張した状態でヒ
ートセット加工を施すことにより、メツシュ柄部分(M
)の主体となる線状柄部分(L)から構成されるメツシ
ュ形状の固定化を行なった後、常法に基づく仕上加工に
より加熱収縮処理を行なって仕上幅を縮小させるように
することによって第4図に示すように密度のつまったト
ーションレース調の風合いと外観をもつジャカードレー
スが得られた。
〔発明の効果〕
本発明は、トーションレース調経編地を製造するに際し
、その編構造において鎖編列を引き寄せるための絞り糸
と鎖編列間を8の字状の交叉組織をもって編成するため
の柄糸をジャカード制御によって、平柄部分とメツシュ
柄部分とを混在させて編成後、ヒートセット加工し、メ
ツシュの形態を固定化したので、手柄のトーションレー
ス調風合いと外観を備えたジャカードレース地の柄構成
が安定した状態で表現されろとともに、経編機により編
成されるため、編機幅一杯に細幅レースを複数列連結編
成後、加工された編地を個々に分離してもよく、又広幅
レースとしてそのまま使用することにより、従来縫製す
る必要があったテーブルクロス等も縫製の手間を要せず
容易に製造可能となる等、ジャカードレース地の用途拡
大に大いに寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のトーションレース調経編地の製造に
際し、経編地本体を編成する ための経編機の概略側面図であり。 第2図は、使用される各編糸の組織の変化を示す組織図
であり、 第3図(A)、(B)は、本発明の製造方法により編成
される経編地の一部分の拡大 図及び、対応する紋図であり。 第4図は、本発明の製造方法により作られたトーション
レース調ジャカードレース地 の一例を示す平面図である。 符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鎖編列と該鎖編列を適所で引き寄せるための絞り糸、及
    び鎖編列間を8の字状の交叉組織をもって連結するため
    の柄糸よりなる経編地をトーションレース調に構成する
    ための製造方法であって、前記柄糸の往復された平柄部
    分と該平柄部分に続く絞り糸によって絞られた鎖編列を
    含むメッシュ柄部分を適宜個所に設けて編成後、これを
    仕上げるに際し、ヒートセット加工してメッシュ柄のメ
    ッシュ形状を固定化するようにしたことを特徴とするト
    ーションレース調経編地の製造方法。
JP19642286A 1986-08-21 1986-08-21 ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法 Pending JPS6359461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19642286A JPS6359461A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19642286A JPS6359461A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359461A true JPS6359461A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16357587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19642286A Pending JPS6359461A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241154A (ja) * 1990-06-28 1992-08-28 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 柄入りニット製品とその製造のための方法並びに経編機
EP2746437A1 (en) * 2011-08-15 2014-06-25 Schmitz, Luiz Carlos Arrangement introduced into threads for handwork with knitting needles, crochet hooks or the like

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241154A (ja) * 1990-06-28 1992-08-28 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 柄入りニット製品とその製造のための方法並びに経編機
EP2746437A1 (en) * 2011-08-15 2014-06-25 Schmitz, Luiz Carlos Arrangement introduced into threads for handwork with knitting needles, crochet hooks or the like
EP2746437A4 (en) * 2011-08-15 2015-04-15 Luiz Carlos Schmitz ARRANGEMENT FOR HANDWORK WITH KNITTED NEEDLES, CROCHET NEEDLES OR THE LIKE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3279221A (en) Textile product
JP2846465B2 (ja) 構造的に編成された織物状布帛
TW200530449A (en) Knitted lace construction
CN110565252B (zh) 一种纬纱交叉网眼针织组织结构及其编织方法
JPS6359461A (ja) ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法
JPH04352840A (ja) モール糸製造方法
JP2952194B2 (ja) フリンジ付ニット生地の編成方法
US4881381A (en) Textile fabric
JPS61239064A (ja) 異ル−プ長をもつ経編地の編成方法
JPH0121989Y2 (ja)
JPS60173157A (ja) 装飾糸による編模様を有する布帛及びその製造方法
JPH05230735A (ja) 織物及びその製造方法
JPS584106B2 (ja) 二面式パイル地の編成方法
JP3035485U (ja) リングパイルとシャーリングパイルが混在した経編地
JPH0512252Y2 (ja)
JP2001355163A (ja) 経編地とその製造方法
CN116219621A (zh) 一种具有三角网孔的经编网布及其制作方法
TW202229677A (zh) 經編浮紗織物的製造方法及經編浮紗織物
JP2551277Y2 (ja) タオル編地
JPS6320151B2 (ja)
JPH0315593Y2 (ja)
JPS6319349Y2 (ja)
JP3068304U (ja) 部分的に模様編地部分を有する経編地
JPS59173356A (ja) パイル経編地及びその製造方法
JPS5842297B2 (ja) 孔あき装飾片の編み込み方法