JPH02266812A - 電力ケーブル端部の半導電層形成方法 - Google Patents

電力ケーブル端部の半導電層形成方法

Info

Publication number
JPH02266812A
JPH02266812A JP8640089A JP8640089A JPH02266812A JP H02266812 A JPH02266812 A JP H02266812A JP 8640089 A JP8640089 A JP 8640089A JP 8640089 A JP8640089 A JP 8640089A JP H02266812 A JPH02266812 A JP H02266812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
layer
cable
semiconducting
semiconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8640089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Aida
合田 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP8640089A priority Critical patent/JPH02266812A/ja
Publication of JPH02266812A publication Critical patent/JPH02266812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電力ケーブル端部の半導電層形成方法に係り、
更に、詳しくは、ポリエチレン電力ケーブル端部の外部
半導電層端近傍の絶縁体部分に、外部半導電層よりも薄
い薄肉半導電層を形成する方法の改良に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 プラスチック電力ケーブル、例えば架橋ポリエチレン電
力ケーブルの端部を絶縁補強する場合、第7図に示すよ
うにプレモールドコーンCを使用することがあり(第7
図において、Aはケーブル、5はケーブルシース、4は
金属遮蔽層、3は半導電性布テープ層、2は外部半導電
層、■は絶縁体、13はブッシングまたは接続器本体、
14は外被接続管、15はコーン押え金具、16はスプ
リングである)、この場合、プレモールドコーンCの半
導電ベルマウスdをケーブルの外部半導電層2に電気的
に導通することが電気ストレスのコントロール上不可欠
である。
而るに、プレモールドコーンCの半導電ベルマウスdを
外部半導電層端部2上に直接挿入すると、外部半導電層
の厚さが比較的厚く、外部半導電層端の端面と上記ベル
マウスとケーブル絶縁体とによって形成される空間が大
きくなり過ぎ、電気的に障害となるので(例えば、コロ
ナ放電)、第7図に示すように、外部半型層端からその
近傍のケープル絶縁体部分にわたって薄肉半導電層7′
 (外部半導電層より薄い)を形成し、プレモールトコ
−7Cの半導電ベルマウスdをこの薄肉半導電層7′の
端部上に挿入している。
従来、この薄肉半導電層を形成するには、外部半導電層
端部からケーブル絶縁体にかけて半導電性テープ、例え
ば架橋剤入り未架橋半導電性テープを巻付け、次いで、
この上に熱収縮性チューブを挿通し、該チューブを加熱
、例えば、ガスバーナ加熱により収縮させて半導電性テ
ープ巻付層上に被着し、而るのち、加熱器をセットして
、チューブ上から半導電性テープ巻付層を加熱し、チュ
ーブの熱収縮力による加圧下で半導電性テープ巻付層を
薄膜状に成形している。
〈解決しようとする課題〉 しかしながら、上記の熱収縮性チューブには、挿通作業
を容易にするために、内径が外部半導電層外径よりもか
なり大きなものを使用しており、収縮前のチューブとケ
ーブル絶縁体との間に相当に大きなギャップができ、該
チューブをケーブル絶縁体に達するまで収縮させるには
、かなりの長い時間にわたって加熱を続行する必要があ
り、かかる加熱下ではケーブル絶縁体の熱膨張によって
上記の半導電巻付はテープが押拡げられて、大きな引張
り歪を受ける。而るに、半導電性テープは、かなり多量
の導電粉末例えば、カーボンの添加によって半導電化さ
れており、伸性が悪く、脆弱であり、上記のような大き
な引張り歪のものは往々にして亀裂の発生を免れ得す、
かかる亀裂の発生下では、上記薄肉半導電層の厚みの均
一化を保証し難く、場合によっては、アバタ乃至は、火
花箇所の発生等、致命的な欠陥を招来することもある。
本発明の目的は、上記半導電巻付テープの亀裂発生を排
除して均一厚さの薄肉半導電層を形成し得る電力ケーブ
ル端部の半導電層形成方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明に係る電力ケーブル端部の半導電層形成方法は、
電力ケーブル端部における露出の外部半導電層から絶縁
体にかけて薄肉半導電層を形成する方法において、ケー
ブル端部上に熱収縮性チューブを挿通し、該チューブを
加熱により収縮させ、次いで、該収縮チューブを巻き上
げて上記薄肉半導電層を形成すべき箇所を表出させ、該
箇所に半導電性素材を設け、而るのち、上記巻き上げチ
ューブを元に戻し、咳元に戻したチューブ上から半導電
性素材を加熱して成形し、その後に、上記チューブを除
去することを特徴とする方法である。
〈実施例の説明〉 以下、図面により本発明の実施例について説明する。
第1図乃至第6図において、Aは架橋ポリエチレン電力
ケーブルを示し、ケーブル絶縁体1上には外部半導電層
2を一体に設け、このうえに半導電性布テープ層3を介
して金属遮蔽層4を設け、そのうえにケーブルシース5
を設けである。
本発明によって、ケーブル端部に薄肉半導電層(厚み2
.0閣以下)を形成するには、まず、第1図に示すよう
に、ケーブル端部からシース、遮蔽層、半導電性布テー
プ並びに外部半導電層を段剥して、これら並びにケーブ
ル絶縁体をそれぞれ所定の長さで露出させる。外部半導
電層の除去には、市販の切削工具を用いることができ、
この切削により露出せる絶縁体1の表面並びに外部半導
電層2の表面はサンドペーサ等によって研磨することが
望ましい、外部半導電層の端部20は通常テーバ状に仕
上げ、その勾配は1/4〜1/8である。
このようにしてケーブル端部の段剥ぎ、並びに表面仕上
げを行ったのちは、このケーブル端部上(半導電性布テ
ープ層から絶縁体く外部半導電層寄りの部分〉にわたる
部分)に熱収縮性チューブを挿通し、次いで、第2図に
示すように、該チューブ6をガスバーナ等で加熱してケ
ーブル端部に被着させる。熱収縮性チューブには、融点
または軟化点が後述の半導電性素材(例えば、半導電ポ
リエチレン)よりも高いものであれば、適宜のものを使
用でき、例えば、シリコーン熱収縮ゴムチューブを使用
できる。熱収縮性チューブのガスバーナ等による加熱は
、外部半導電層側からケーブル絶縁体側(第2図におけ
る矢印B方向)へと順序に行うことが空気の抱込みを防
止するうえに有利である。熱収縮性チューブがケーブル
端部表面に接するまでの間、ケーブル絶縁層はガスバー
ナ熱のために熱膨張をつづけ、熱収縮性チューブがケー
ブル端部表面に密接したときには、熱収縮性チューブの
熱収縮力と絶縁層の熱膨張応力とが平衡状態になる。
このようにして熱収縮性チューブをケーブル端部の表面
に密着するまで熱収縮させたのちは、第3図に示すよう
に、収縮状態のチューブ6を例えば、外部半導電層側か
ら絶縁体側に向けて巻き上げ、薄肉半導電層を形成すべ
き箇所(外部半導電層のテーバ部並びにその近傍の絶縁
体部分)を表出させる。チューブの巻き上げは、ケーブ
ル絶縁側からケーブルシース側に向けて行うこともでき
る。この表出面はアルコール等で洗浄することが望まし
く、この洗浄後は充分に乾燥することが必要である。
而るのちは、薄肉半導電層を形成すべき上記の表出箇所
に第4図に示すように、半導電性素材7、例えば、架橋
剤入りの未架橋半導電性ポリエチレンテープを巻付け、
難融着性テープ、例えばフッ素樹脂テープで巻止めを行
い(図示せず)、次いで、上記の巻き上げたチューブを
第5図に示すように元の状態に巻き戻す、上記チューブ
の巻き上げ時からこの巻き戻しまでの間、チューブは加
温状態にあって良好な柔軟性を呈するので、チューブの
巻き上げ、巻き戻しとも容易に行い得る。
このようにしてチューブを元の状態に戻して半導電性素
材をチューブで完全に覆ったのちは、加熱器をセットし
、チューブ上より半導電性素材を加熱して、該素材を溶
融軟化させると共に加熱による熱収縮性チューブの収縮
力によって素材を加圧し、薄肉層に成形する。
半導電性素材上のチューブ部分の表面には、加熱中の温
度制御を的確に行うために、熱転対を取付けることが望
ましい、上記加熱器には、例えば、第6図に示すように
、半割金属パイプ(例えば、アルミパイプ)8をチュー
ブ2上に、チューブ2の両端に設けた石綿スペーサ(石
綿テープをケーブルを締付けない程度に緩く巻いたもの
)9・9を介して抱合し、該パイプ8上にテープヒータ
lOを巻付け、その外部に保温層(石綿テープ)11を
設けたものを使用できる。
温度制御は、上記熱転対(第6図において12で示す)
で温度を測定しつつテープヒータの通電電流をコントロ
ールすることによって行い、通常は加熱時間:約30分
、温度範囲=160〜170°Cの加熱で充分であり、
その後は、通電を遮断し、温度が90°C以下になるま
で放置しておく。
なお、第6図において、金属遮蔽層端50を加熱器外に
置いであるが、その間の隔離距離には制限があって、加
熱器の加熱時、その遮蔽層端でのケーブル絶縁体のある
程度の熱膨張を避は得ないので、その箇所の絶縁体の保
護上、遮蔽層端50をラッパ状に加工することが安全で
ある。
上記のようにして薄肉半導電層を成形したのちは、チュ
ーブを除去し、巻止めテープも除去して、これにて薄肉
半導電層の形成作業を終了する。
〈発明の効果〉 本発明に係る電力ケーブル端部の半導電層形成方法は、
上述した通りの方法であり、ケーブル端部に熱収縮性チ
ューブを加熱収縮させ、而るのち、該収縮チューブを巻
き上げてケーブル端部を表出させ、その部分に半導電性
素材を付設し、この半導電性素材を覆うようにしてチュ
ーブを元に巻き戻しており、熱収縮性チューブをケーブ
ル端部上に収縮・密着させる間のケーブル絶縁体の熱膨
張によって半導電性素材が押し拡げられるといったこと
があり得ないから、従来方法とは異なり、その熱膨張に
よる半導電性素材の引張亀裂を排除できる。更に、ケー
ブル端部上に半導電性素材を巻付ける際、ケーブル絶縁
体がチューブ加熱時での加温状態をまだよく保持してい
るので、ある程度、熱膨張したケーブル絶縁体上に半導
電性素材を巻付けることができ、巻付は後の絶縁体の熱
膨張量割合が少なくなり、それだけ半導電性素材に作用
する引張が減じられる。
従って、本発明によれば、半導電性素材を亀裂の発生な
く薄肉層に成形でき、均−I′tで、かつ欠陥のない薄
肉半導電層を電力ケーブル端部に形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図並びに第6図
は本発明に係る方法の作業手順を示し、第1図はケーブ
ル端部の段剥後を、第2図は熱収縮性チューブの被覆後
を、第3図はチューブの巻上げ後を、第4図は半導電性
素材の付設後を、第6図は加熱成形中をそれぞれ示し、
第7図は公知のプレモールドコーンで処理したケーブル
端部を示す説明図である。 A・・・・・・ケーブル端部、  l・・・・・・絶縁
体、2・・・・・・外部半導電層、 6・・・・・・熱
収縮性チュー ブ、 7・・・・・・半導電性素材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電力ケーブル端部における露出の外部半導電層から絶縁
    体にかけて薄肉半導電層を形成する方法において、ケー
    ブル端部上に熱収縮性チューブを挿通し、該チューブを
    加熱により収縮させ、次いで、該収縮チューブを巻き上
    げて上記薄肉半導電層を形成すべき箇所を表出させ、該
    箇所に半導電素材を設け、而るのち、上記巻き上げチュ
    ーブを元に戻し、該元に戻したチューブ上から半導電素
    材を加熱して成形し、その後、上記チューブを除去する
    ことを特徴とする電力ケーブル端部の半導電層形成方法
JP8640089A 1989-04-04 1989-04-04 電力ケーブル端部の半導電層形成方法 Pending JPH02266812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8640089A JPH02266812A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 電力ケーブル端部の半導電層形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8640089A JPH02266812A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 電力ケーブル端部の半導電層形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266812A true JPH02266812A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13885821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8640089A Pending JPH02266812A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 電力ケーブル端部の半導電層形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187956A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Viscas Corp 電力ケーブル気中終端接続部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187956A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Viscas Corp 電力ケーブル気中終端接続部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02266812A (ja) 電力ケーブル端部の半導電層形成方法
JP4309077B2 (ja) Cvケーブルモールド用加熱管及びcvケーブル端末処理方法。
JP3243142B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルのプレハブ型接続部の形成方法
JPS6030039Y2 (ja) 熱収縮性ポリエチレンスリ−ブ
JPH0442719A (ja) モールドストレスコーンの形成方法
JPS5832214Y2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブルの接続部
JPH0510012B2 (ja)
JP3014523B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケーブルの接続方法
JPH07170623A (ja) ケーブルの端末処理方法
JPS5825707Y2 (ja) 鉛被水底ケ−ブルの外被接続部
JPH0116346Y2 (ja)
JPS6017689B2 (ja) 電線の連続加硫方法
JPS5872410A (ja) 遮水テ−プの縦添成形方法
JPS647466B2 (ja)
JPH05122818A (ja) Cv絶縁ケーブルの絶縁体処理法
JPS60200480A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPS6122531B2 (ja)
JPH0419766B2 (ja)
JPH0378417A (ja) 金属被ofケーブル防食層の接続方法
JPH0376084B2 (ja)
JPS5854566B2 (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブルの絶縁補強部の構成法
JPH0421410B2 (ja)
JPS6118309A (ja) ケ−ブル端末部の形成方法
JPS6364123B2 (ja)
JPH0614427A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケーブルの接続端部に於けるケーブル絶縁体の表面仕上げ方法