JPH02266805A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPH02266805A
JPH02266805A JP1085844A JP8584489A JPH02266805A JP H02266805 A JPH02266805 A JP H02266805A JP 1085844 A JP1085844 A JP 1085844A JP 8584489 A JP8584489 A JP 8584489A JP H02266805 A JPH02266805 A JP H02266805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
insulated switchgear
installation
disconnector
bushings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1085844A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kanda
修一 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1085844A priority Critical patent/JPH02266805A/ja
Publication of JPH02266805A publication Critical patent/JPH02266805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は架空母線形のブッシングを有するガス絶縁開閉
装置に関する。
(従来の技術) 一般にガス絶縁開閉装置は接地した金属ケース内に絶縁
ガスとともに充電部が収納されている。
ここで、従来の架空母線形ガス絶縁開閉装置の構成を第
5図及び第6図を用いて説明する。即ち、三相の遮断器
1a、lb、lcが離隔して水平に配置されている。尚
、各相の機器の構成は同一なのでa相について説明する
。遮断器1aの端部側方に設けた口出部2,2′には接
地開閉器8,8′を内蔵した断路器3,3′が夫々接続
されている。さらに、断路器3,3′は垂直に配置され
、接続母、i!4.4’を介して垂直に配置されたブッ
シングケース5,5′が夫々接続されている。このブッ
シングケース5゜5′にはフランジ部6,6′にブッシ
ング7.7′が垂直に樹立されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来のガス絶縁開閉装置はブッシング7.7
′間の気中絶縁距離を確保するために、ブッシング7.
7′と断路器3.3’、間に接続母線4゜4′を必要と
する。このため、ブッシングケース5゜5′の据付長が
遮断器Ia長よりはるかに長くなり、ガス絶縁開閉装置
全体の据付面積が大きくなる。
本発明は上記のことを考慮して成されたもので、据付面
積の縮小化を図ったガス絶縁開閉装置を提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明においては。
二つのブッシングを互いに遠ざかる方向に傾斜させて、
ブッシング取付部間の距離を短くしている。
(作用) このように構成することにより、ブッシング間の気中絶
縁距離を確保しつつ、接続母線を省略することができる
ので、据付面積の縮小化を図ったガス絶縁開閉装置を提
供することができる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して説明す
る。尚、第5図及び第6図に示した機器と同等部分につ
いては同一符号を付して説明する。
水平に配置した遮断器1aの端部側方には口出部2゜2
′が設けられている。この夫々の口出部2,2′には垂
直に配置し、接地開閉器8,8′を内蔵した断路器3,
3′が接続されている。この接地開閉器8゜8′は断路
器3,3′の接点部を挟み両側に配置されている。
さらに、断路器3,3′には垂直に配置したブッシング
ケース5,5′を断路器3,3′を挟むようにして接続
する。
そして、ブッシングケース5,5′上部のフランジ部6
,6′にはその頂点が図示しない架空母線に接続される
ブッシング7.7′を互いに遠ざかる方向に傾斜させて
樹立する。
また、ブッシング7、ブッシングケース5.断路器3,
3′、ブッシングケース5′、ブッシング7′は第1図
に示す如く遮断器1aと平行に一直線上に配置する。
本実施例においては、ブッシング7.7′を互いに遠ざ
かる方向に傾斜させたので、ブッシング7゜7′上部間
の気中絶縁距離を充分に確保しつつブッシング7.7′
下部を近づけることができる。これにより、ブッシング
7.7′を支えるブッシング5゜5′を断路器3,3′
に接続母線を介することなく直接接続することができる
。よって、ブッシングケース5,5′の据付長さを遮断
器la長とほぼ等しくすることができ、ガス絶縁開閉装
置の据付面積が縮小される。
尚、本実施例においては、ブッシング7.7′のみ傾斜
させたが5第3図及び第4図に示す如く、新路器3,3
′及びブッシングケース5,5′を傾斜しても上記実施
例と同様な効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、二つのブッシン
グを互いに遠ざかる方向に傾斜させたので、ブッシング
間の気中絶縁距離を確保しつつブッシング取付部を近接
して配置でき、据付面積の縮小化を図ったガス絶縁開閉
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すガス絶縁開閉装置の正
面図、第2図は第1図に示すガス絶縁開閉装置の平面図
、第3図は本発明の他の実施例を示すガス絶縁開閉装置
の正面図、第4図は第3図に示すガス絶縁開閉装置の平
面図、第5図は従来のガス絶縁開閉装置を示す正面図、
第6図は第5図に示すガス絶縁開閉装置の平面図である
。 la、lb、lc−遮断器、2,2’・・・口出部。 3.3′・・・断路器、     4,4’・・・接続
母線、5.5′・・・ブッシングケース、 6.6′・・・フランジ部、   7,7′・・・ブッ
シング。 8.8′・・・接地開閉器。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  第子丸 健 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平に配置し端部側方に1対の口出部を設けた遮断器と
    、前記口出部に夫々接続した断路器と、この断路器にこ
    の断路器を挟むように夫々接続したブッシングケースと
    、このブッシングケースに夫々互いに遠ざかる方向に傾
    斜して樹立したブッシングとを備えてなるガス絶縁開閉
    装置。
JP1085844A 1989-04-06 1989-04-06 ガス絶縁開閉装置 Pending JPH02266805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085844A JPH02266805A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085844A JPH02266805A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266805A true JPH02266805A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13870177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085844A Pending JPH02266805A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727748B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH01114310A (ja) ガス絶縁開閉装置
EP0127006B1 (en) Gas-insulated switchgear equipment
US3352988A (en) Means for mounting and electrically interconnecting circuit interrupting devices
JP2887857B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6247336B2 (ja)
JPH02266805A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH01303002A (ja) 受電用ガス絶縁開閉装置
JPH0678422A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4387236B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2601238B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11355924A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0140256Y2 (ja)
JP4008216B2 (ja) 配電盤の導体配置構造
JPH0724760Y2 (ja) 引出形遮断器の固定断路部
JPH11127510A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3102277B2 (ja) 開閉装置
JP2517564Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH1141725A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2681992B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2946726B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0724759Y2 (ja) 引出形遮断器の固定断路部
JPS607612U (ja) ガス絶縁電気装置
JP2940340B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0116270Y2 (ja)