JPH0226619Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226619Y2
JPH0226619Y2 JP12274385U JP12274385U JPH0226619Y2 JP H0226619 Y2 JPH0226619 Y2 JP H0226619Y2 JP 12274385 U JP12274385 U JP 12274385U JP 12274385 U JP12274385 U JP 12274385U JP H0226619 Y2 JPH0226619 Y2 JP H0226619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
brush
shaft
coil spring
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12274385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232758U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12274385U priority Critical patent/JPH0226619Y2/ja
Publication of JPS6232758U publication Critical patent/JPS6232758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226619Y2 publication Critical patent/JPH0226619Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、油圧バルブボデーのスプール用孔内
径ランド部のバリを取りを行う工具である、スプ
リングブラシに関するものである。
〈従来の技術〉 従来、上述のスプール用孔内径ランド部のバリ
取りには、ピアノ線を使つたワイヤブラシ、研削
砥粒を合成樹脂で包んだナイロンブラシ、及び第
3図に示すように鋼球5または砥石6を先端に付
けたフレツクスホーン等がある。しかして、上記
各種バリ取り工具は機械主軸のブラシホルダー7
(第2図)に取り付けて回転と送りを与えて使用
するものである。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかるに、上記ワイヤブラシ及びナイロンブラ
シはワイヤやナイロンが切れたり、曲がつたりし
て短時間で使用不能になる。また、鋼球を付けた
フレツクスホーンは鋼球取付部分がすぐ折れて鋼
球が無くなつてしまう。さらに、砥石を付けたフ
レツクスホーンはバリ取り以上に内径を削つてし
まうため、不良な製品を作る結果となる。
本考案は上述した事情に鑑みてなされたもの
で、孔内径を傷付けることなく、機械によるバリ
取りができると共に、寿命の長いバリ取り工具で
あるスプリングブラシを提供せんとするものであ
る。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本考案のスプリング
ブラシは、その構成を軸中間に固着したスプリン
グ受けと、上記軸の先端に固着したカバーとの間
に、複数本の素線が円形断面の密着コイルスプリ
ングを外側に張り出した弧状に形成して取付ける
ようにしたものである。
〈作 用〉 本考案のスプリングブラシは、回転中遠心力に
より孔の空洞部分で拡がり、端部に発生したバリ
が容易に除去される。なお、コイルスプリングの
素線断面は丸い円形であるので孔内径に傷をつけ
ない。
〈実施例〉 以下、添付図に基づいて本考案を詳細に説明す
る。
第1図は本考案のスプリングブラシの一実施例
を示す平面図、第2図a,bはそれぞれ本考案の
スプリングブラシの一実施例の使用状態を示す平
面断面図及び側面図で、aはbのA−A線断面図
を示す。
第1図において、1は軸であり、この中間所定
箇所に設けた段付部1aにスプリング受け4を嵌
挿し、先端のねじ部1bにカバー2を螺着し、素
線が円形断面の密着コイルスプリング3先端を、
前記スプリング受け4とカバー2の凹所に嵌込ん
だ状態で、前記スプリング受け4と上記密着コイ
ルスプリング3の一方先端を軸1とハンダ付けに
て固定し、同様に前記カバー2と上記密着コイル
スプリング3の他方先端を軸1とハンダ付にて固
定するものである。上記密着コイルスプリング3
は、第1図に示す如く外側に張り出した弧状とな
り、外径Dは上記スプール用孔内径d+α(第2
図)に設定する。上記スプリングブラシをスプー
ル用孔8cに差し込んだ際、スプリングブラシ外
径はαだけ収縮し、上記密着コイルスプリング3
外側がスプール孔8c内径に弾力により接触する
ものである。上記密着コイルスプリング3の素線
にはピヤノ線を使用するのが良い。
第2図において、8aはバリ、8bはランド
部、8cないし8fはスプール用孔であり、この
図はスプール用孔8c〜8f内径ランド部のバリ
8a取りを本考案のスプリングブラシで行つてい
るものである。
本考案のスプリングブラシは、機械主軸のブラ
シホルダー7に装着され、回転と送りを与えられ
てスプール用孔8c内を進み、回転による遠心力
により密着コイルスプリング3が孔8cの空洞部
8gで拡がり、端部に発生したバリ8aを除去す
る。
〈考案の効果〉 以上詳細に説明した本考案のスプリングブラシ
は、回転して使うため遠心力によりスプール用孔
の空洞部分で拡がり、端部に発生したリが良く除
去でき、コイルスプリングの素線が円形断面であ
るので孔内径を傷つけることがない。さらに、本
考案のスプリングブラシは長寿命であるから工具
費節減によるコストダウンが計れる等その効果が
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスプリングブラシの一実施例
を示す平面図、第2図a,bはそれぞれ本考案の
スプリングブラシの一実施例の使用状態を示す平
面図及び側面図で、aはbのA−A線断面図を示
し、第3図は従来のフレツクスホーンの概略を示
す平面図である。 1……軸、1a……段付部、1b……ねじ部、
2……カバー、3……密着コイルスプリング、4
……スプリング受け、5……鋼球、6……砥石、
7……ブラシホルダー、8a……バリ、8b……
ランド部、8c,8d,8e,8f……スブール
用孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸中間に固着したスプリング受けと、上記軸の
    先端に固着したカバーとの間に、複数本の素線が
    円形断面の密着コイルスプリングを外側に張り出
    した弧状に形成して取り付けたことを特徴とする
    スプリングブラシ。
JP12274385U 1985-08-12 1985-08-12 Expired JPH0226619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12274385U JPH0226619Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12274385U JPH0226619Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232758U JPS6232758U (ja) 1987-02-26
JPH0226619Y2 true JPH0226619Y2 (ja) 1990-07-19

Family

ID=31013223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12274385U Expired JPH0226619Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226619Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115290B2 (ja) * 1991-03-15 1995-12-13 長谷川鉄工株式会社 ピンチローラー付ベルトサンダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232758U (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226619Y2 (ja)
JPH09239668A (ja) 工業用研磨ブラシのチャックへの取付構造
JP4314427B2 (ja) バリ取り用ブラシ
JPS601907Y2 (ja) 溶接ト−チのスパツタ除去工具
JPS6221376Y2 (ja)
JP3223550U (ja) バリ取りカッティングヘッド
JP2001138252A (ja) 研削工具用シャンク
JPS6023106Y2 (ja) 溶接ト−チのスパツタ除去工具
JPS6018258Y2 (ja) ブラシ付きばり取り工具
JPH0134546Y2 (ja)
CN2437439Y (zh) 一种快装式钻夹头
JPS639369Y2 (ja)
JP2001138253A (ja) 研削工具
JPH0286993U (ja)
JPS59101720U (ja) 回転ブラシ
JP2598160Y2 (ja) ホールカッター用のスターターセンタピン
JPH088066Y2 (ja) 多連茶筅型バリ取り工具
JPS6353605U (ja)
JPS6232763Y2 (ja)
JPS6031700Y2 (ja) テ−パ−ネジ付きバ−
JPH0270912U (ja)
JPS6337869Y2 (ja)
JPS5855043Y2 (ja) スポ−ク車輪
JP3009153U (ja) 動物用ブラシ
JPS591476U (ja) 溶接ト−チのスパツタ除去工具