JPH02264Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02264Y2
JPH02264Y2 JP10600482U JP10600482U JPH02264Y2 JP H02264 Y2 JPH02264 Y2 JP H02264Y2 JP 10600482 U JP10600482 U JP 10600482U JP 10600482 U JP10600482 U JP 10600482U JP H02264 Y2 JPH02264 Y2 JP H02264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
magnet
lever mechanism
preset counter
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10600482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS599824U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10600482U priority Critical patent/JPS599824U/ja
Publication of JPS599824U publication Critical patent/JPS599824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02264Y2 publication Critical patent/JPH02264Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、有価証券等に対し通し番号を印刷す
る番号輪転印刷機において、印刷された排紙が所
定枚数となつたとき、排紙を抜き取り可能な状態
とするサンプリング装置に関するものである。
番号輪転印刷機においては、印刷された排紙の
番号が正常か否かを確認する必要があり、従来
は、人為的に排紙を抜き取り殿号のチエツクを行
なつていたが、必ずしも一定枚数置きの抜き取り
とはならないため、抜き取つたときの番号を予想
できず、番号のチエツクが困難となる欠点を生じ
ていた。
本考案は、従来のかゝる欠点を一挙に排除する
目的を有し、印刷機の回転をスイツチにより検出
し、このスイツチの出力によりプリセツトカウタ
を駆動のうえ、プリセツトカウンタがカウントア
ツプしたときにマグネツトを励磁して伝達手段を
動作し、その動作位置を保持すると共に一時紙受
を駆動してこれのうえに排紙が載置される状態と
する極めて効果的な、番号輪転印刷機のサンプリ
ング装置を提供するものである。
以下、実施例を示す図によつて本考案の詳細を
説明する。
第1図は番号輪転印刷機の概要側面図であり、
給紙部1から給紙台2上へ給送された枚葉紙は、
図上省略したスイング爪により捕捉され、一枚
づゝが番号胴3と圧胴4との間へ供給されたう
え、矢印方向へ各胴3,4が回転するのに応じて
通し番号の印刷を受け、排紙胴5の側方へ設けら
れたスプロケツト6とプーリ7との間へ張架され
たチエーン8のクリツプにより紙頭部が捕捉さ
れ、チエーン8の回転に応じて排紙台9の上方へ
移動し、クリツプの開放にしたがつて排紙台9上
へ排紙として排出される。
ただし、この場合は、印刷機の回転を検出する
ため、圧胴4の回転軸と対向して近接スイツチ
TLおよび機械接点を有するスイツチTGが設け
てあり、これらの出力によつて後述のプリセツト
カウンタを駆動している。
なお、つぎに述べるマグネツトにより駆動され
る一時紙受10が設けてあり、プリセツトカウン
タのカウントアツプに応じて図示の位置へ移動
し、排紙11が載置される状態になるものとなつ
ている。
第2図は、マグネツトにより一時紙受11を駆
動する機構の側面図であり、マグネツトMGが励
磁されると、連結杆21が吸引され、ピン22に
より連結されたレバー23が軸24を中心として
図上左方へ回動し、これの先端部へピン25によ
り回動自在として係止された連結杆26を図上左
方へ移動させるため、連結杆26とピン27によ
り連結されたレバー28が軸29と共に図上左方
へ回動する。
なお、レバー28の下端部には、スプリング3
0により押圧されたスプリングロツド31がピン
32により回動自在として係止されており、スプ
リングロツド31の下端は、ピン33により回動
自在として係止されているため、マグネツトMG
の励磁が解除されても、レバー28および軸29
は左方へ回動したまゝとなり、軸29へ固定され
ているハンドル34を図示の状態へ操作するまで
は、回動状態を保持する。
第3図は、一時紙受10の詳細を示す側面図で
あり、常時は軸29へ固定されたレバー41が図
上左方に位置するため、これとピン42により回
動自在として係止された受台43が排紙台9の上
から逸脱した状態となつているが、第2図の機構
により軸29が矢印方向へ回動すれば、レバー4
1も同時に回動し、ガイド44のガイド溝45に
より位置が規正されながら受台43が排紙台9上
へ突出し、排紙11がこれの上へ載置される状態
となる。
したがつて、突出した受台43の下側から積層
されている排紙46を取り出し、印刷番号の確認
を行なうことが自在となる。
なお、第2図におけるハンドル34の操作によ
り受台43が原状へ復帰するため、排紙11が排
紙46上へ順次に積層される状態となる。
第4図は、制御回路の回路図であり、胴入制御
に応じて接点CX2がオンとなり、または、番号転
換用のスイツチS1がオンとなれば、リレーNCが
動作し、胴抜制御にしたがつてオフとなる接点
CX3および自己の接点NC1を介して自己保持を行
なう。
ついで、プリセツトカウンタPC1を動作させる
ためのスイツチS2とオンとすれば、接点NC2を介
してリレーPC1が動作し、接点PC11をオンとす
るため、プリセツトカウンタCT1のカウント入力
7へ近接スイツチTLからの検出々力が与えられ、
圧胴4の回転数をカウントし始め、カウントアツ
プに応じて接点出力3,4間をオンとすることに
より、リレーPC2が動作し、オンとなつている接
点PC31および、自己の接点PC21により自己保持
を行なう。
すると、接点PC22のオンによりプリセツトカ
ウンタCT2の電源入力1,2間へ交流電源AC1
印加されるものとなり、プリセツトカウンタCT2
が、交流電源AC1を内部において降圧した12V出
力6をスイツチTGを介してカウント入力7へ与
えられるため、圧胴4の回転数をカウントし始
め、カウントアツプにより接点出力3,4間をオ
ンとし、タイマーPCTの接点PCT1を介してリレ
ーPC3を動作させ、自己接点PC32により自己保
持させると共に、タイマーPCTを同時に起動す
る。
なお、このとき、接点PC31のオンによりリレ
ーPC2が復旧し、接点PC22のオフに応じてプリ
セツトカウンタCT2がリセツトする。
また、タイマーPCTのタイムアツプにより接
点PCT1がオフとなり、リレーPC3およびタイマ
ーPCTが復旧する。
このため、リレーPC3が動作中の期間のみ、接
点PC33がオンとなり、フユーズFを介してマグ
ネツトMGへ交流電源AC2が印加され、マグネツ
トMGが励磁されて第2図の機構を介し第3図の
受台43が突出する。なお、タイマーPCTの動
作時間はマグネツトMGが動作するに十分な所定
時間が設定される。したがつて、マグネツトMG
は励磁時の短時間しか駆動されないが、第2図の
伝達機構でその動作位置が保持されるために、マ
グネツト駆動用の電力は少なくてすむ。
このほか、スイツチS3はイニシヤルリセツト用
であり、プリセツトカウンタCT1からは、近接ス
イツチTLに対し、12V出力6および0V出力9に
より12V電源を与えている。
たゞし、例えば、第1図において圧胴4および
排紙胴5に枚葉紙2枚が常に介在するものとすれ
ば、スイツチTG,TLが回転を検出してから枚
葉紙が排紙台9の上へ到達するまでに枚葉紙2枚
分の遅延を生ずるものとなるため、これに応じて
プリセツトカウンタCT2のカウント数を“2”と
する一方、プリセツトカウンタCT1のカウント数
を排紙のサンプリング周期に応ずる枚数にしたが
つて定めればよいものとなる。
したがつて、例えば、プリセツトカウンタCT1
のカウント数を〓500″、プリセツトカウンタCT2
のカウント数を〓2″とすれば、最初は印刷開始後
502枚目において受台43が突出し、以後は500枚
目毎に受台43が突出するものとなり、500枚毎
の排紙をサンプリングすることができる。
たゞし、スイツチTL,TGを共に近接スイツ
チとしてもよく、あるいは光電スイツチ等を用い
てもよく、これらを番号胴3または排紙胴5へ設
けることも任意であり、第2図および第3図の構
成は状況に応じた選定が可能であると共に、第4
図の構成も半導体回路等により置換できる等、本
考案は種々の変形が自在である。
以上の説明により明らかなとおり本考案によれ
ば、自動的に所定枚数毎の排紙に対するサンプリ
ングが行なわれるため、印刷番号の確認が容易と
なり、番号輪転印刷機において多大な効果が得ら
れる。また、所定枚数のカウントアツプにより動
作するマグネツトにより伝達手段を介して排紙の
サンプリングを行なう一時紙受を駆動し、この伝
達手段を動作位置を保持するように構成したの
で、マグネツトの駆動電力が少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は番号輪転
印刷機の概要側面図、第2図は一時紙受を駆動す
る機構の側面図、第3図は一時紙受の詳細を示す
側面図、第4図は制御回路の回路図である。 3……番号胴、4……圧胴、5……排紙胴、6
……スプロケツト、7……プーリ、8……チエー
ン、9……排紙台、10……一時紙受、11……
排紙、TL……近接スイツチ、TG……スイツチ、
CT1,CT2……プリセツトカウンタ、MG……マ
グネツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 印刷機の回転を検出するスイツチと、 このスイツチにより駆動されるプリセツトカウ
    ンタと、 このプリセツトカウンタのカウントアツプに応
    じて励磁されるマグネツトと、 このマグネツトにより伝達手段を介して駆動さ
    れ排紙が載置される状態となる一時紙受と を備え、 上記伝達手段は、上記マグネツトが非励磁のと
    き第1の位置にあり励磁されたとき第2の位置に
    移動するレバー機構と、レバー機構を第1の位置
    および第2の位置にそれぞれ保持させるためのス
    プリングと、レバー機構と一体に動作する操作用
    のハンドルと、レバー機構の動きに連動して動作
    し、レバー機構が第1の位置にあるときは上記一
    時紙受を排紙外に保持し、第2の位置にあるとき
    は一時紙受を排紙上に突出させる受台とから構成
    した ことを特徴とする番号輪転印刷機のサンプリング
    装置。
JP10600482U 1982-07-13 1982-07-13 番号輪転印刷機のサンプリング装置 Granted JPS599824U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10600482U JPS599824U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 番号輪転印刷機のサンプリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10600482U JPS599824U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 番号輪転印刷機のサンプリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599824U JPS599824U (ja) 1984-01-21
JPH02264Y2 true JPH02264Y2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=30248242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10600482U Granted JPS599824U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 番号輪転印刷機のサンプリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599824U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721482B2 (ja) * 1994-06-07 1998-03-04 手嶋 清和 釣り道具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS599824U (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02264Y2 (ja)
JPH05318901A (ja) 孔版印刷機の排版装置
US4203585A (en) Document feed for a copier machine
US4475456A (en) Offset perfecting press
JPS6260726A (ja) 自動原稿トレイ装置
JPH05138599A (ja) パンチの構造
JPS61166465A (ja) 複写機における自動仕分け装置
JPH0144506Y2 (ja)
JPH0348107Y2 (ja)
JP2004188789A (ja) 孔版印刷装置
JPS6438340A (en) Picture forming device
JPS6216982A (ja) 用紙仕分け装置
JP2608354B2 (ja) 用紙処理装置
JPS61124449A (ja) 給紙装置
JPH051754U (ja) 枚葉印刷機排紙部における通常紙当位置と一時紙受位置の切換装置
JPH0516566A (ja) ソータの用紙処理装置
KR940003542B1 (ko) 수동급지 장치
JPS6083024A (ja) 原稿循環装置
JPH04348995A (ja) 紙とじ装置
JPS6353537B2 (ja)
JPH0211379Y2 (ja)
JPH0114139B2 (ja)
JPH045479Y2 (ja)
JPS62121141A (ja) シ−ト材収納装置
JPS58157673A (ja) 複写機等の用紙仕分け装置