JP2721482B2 - 釣り道具 - Google Patents

釣り道具

Info

Publication number
JP2721482B2
JP2721482B2 JP6125257A JP12525794A JP2721482B2 JP 2721482 B2 JP2721482 B2 JP 2721482B2 JP 6125257 A JP6125257 A JP 6125257A JP 12525794 A JP12525794 A JP 12525794A JP 2721482 B2 JP2721482 B2 JP 2721482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
grip
water
fishing
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6125257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07327557A (ja
Inventor
健二 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEJIMA KYOKAZU
Original Assignee
TEJIMA KYOKAZU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEJIMA KYOKAZU filed Critical TEJIMA KYOKAZU
Priority to JP6125257A priority Critical patent/JP2721482B2/ja
Publication of JPH07327557A publication Critical patent/JPH07327557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721482B2 publication Critical patent/JP2721482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、釣り道具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、貝を釣餌として使う場合に
は、何らかの道具で貝の殻を割っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の様な
貝を割る際に使われる道具は、海辺や船上等で使われる
機会が多いため、誤って水の中へ落とすことがよくあ
る。しかしながら、この種の道具が、水面に浮くほど軽
量でない場合には、水深の深い所で落とすと容易には拾
い上げることができなかった。
【0004】そこで本発明は、貝を割るのに好適な釣り
道具であって、特に、水の中へ落としても容易に拾い上
げることができる釣り道具を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段,作用,および効果】上述
の目的を達成するため、本発明は、請求項1記載の通
り、内側に貝を収容可能な凹部と、該凹部に収容された
貝の殻を押圧可能な凸部と、該凸部が凹部へ出入り可能
な位置で、凸部側と凹部側とを動作可能に連結する連結
部と、前記凸部を前記凹部へ出入りさせる際に、利用者
によって操作されるグリップ部とを備え、少なくとも前
記凸部を合成樹脂によって形成するとともに、その凸部
を中空構造又は軽量な物質を充填した構造とすることに
よって、水に浮くように構成したことを特徴とする。
【0006】ここで、中空構造は、少なくとも内部に浸
水しない構造とされる。また、軽量な物質を充填した構
造は、中空構造に更にプラスチックフォーム等を注入す
れば形成できる。この請求項1記載の釣り道具によれ
ば、凹部に貝を収容し、グリップ部を操作して凸部を貝
に押し付けることにより、その貝殻を破壊することがで
きるので、貝割器として使用することができる。したが
って、この釣り道具を利用すれば、簡単に貝殻を除去し
て貝を釣餌として利用することができる。また特に、上
記凸部が、中空構造又は軽量な物質を充填した構造とな
っているので、この釣り道具全体の重量が同体積の水よ
りも軽量化され、釣り道具が水に浮くようになる。した
がって、水の中に落としても水面に浮かび、容易に拾い
上げることができる。
【0007】なお、 中空構造とした場合には、同形状の
部品を中実で成形する場合に比べて、必要な合成樹脂の
量が少なくて済み、製造コストを下げることができる。
また、軽量な物質を充填した構造にすれば、過度な重量
の増加を招かずに、中空構造以上に強度を上げることが
できる。
【0008】また、請求項2に記載の釣り道具は、上記
請求項1記載の構成に加えて、前記凸部の貝に接触する
側の面に、貝殻の一部に圧力を集中させるための突条が
形成されているので、より貝殻を簡単に破壊することが
できる。
【0009】すなわち、請求項2記載の釣り道具によれ
ば、凸部の全体が貝殻に接触せず、突条だけが貝殻に接
触するので、突条を設けてあるものの方が接触面積が小
さくなり、同じ力を加えた場合でも、圧力が貝殻の局所
に集中することになり、より簡単に貝殻を破壊すること
ができる。
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0013】実施例としての貝割器40は、釣餌にする
貝の殻を押しつぶして割るための道具で、図4(a),
同図(b)に示す通り、合成樹脂にて一体成形されたグ
リップ部41a,及び貝割用凸部41bからなる上側本
体41と、同じく合成樹脂製にて一体成形されたグリッ
プ部43a,及び貝割用凹部43bからなる下側本体4
3とを備え、上側本体41と下側本体43とは、ヒンジ
45により開閉自在に連結されている。
【0014】貝割用凹部43bの底には、貝殻の一部に
圧力を集中させるための突条47が形成され、この突条
47と貝割用凸部41bの下面との間に貝を挟み、グリ
ップ部41a,43aに力を加えて貝殻を割ることがで
きる。この時、グリップ部41a,43aはテコとして
作用し、軽い力で貝殻を割ることができる。上側本体4
1は、その内部全体に中空部48が形成されることによ
りきわめて軽量にされ ている。また、下側本体43は、
グリップ部43aの内部に中空部49が形成されること
により、同じく軽量にされている。
【0015】そのため、貝割器40を誤って水の中に落
としても水面に浮かぶ。また、中空部48,49を設け
たことにより、成形に必要な合成樹脂材料の量が少なく
なり、その分、製造コストを抑えることができる。
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
の種々なる態様を採用することができる。 例えば、実施
例中の釣り道具は、すべて中空構造にして軽量化したも
のであったが、中空部にプラスチックフォーム等を充填
した構造としても良い。こうすれば、更に釣り道具本体
の強度を上げることができる。その場合、いわゆる独立
気泡フォームを充填すれば、例えば外殻の合成樹脂に亀
裂が生じた場合でも内部への浸水を防ぐことができ、強
度の向上と共に、多少破損した程度では水に沈まない様
にすることもできる。但し、製造コストの低減という観
点からは、中空にしておく方が望ましい。
【0020】また、本発明の釣り道具は、中空構造又は
軽量な物質を充填した構造を採用している点に特徴があ
るが、上記実施例以外の釣り道具においても、中空構造
又は軽量な物質を充填した構造を採用することにより、
水に浮く釣り道具にすることができる。以下、そのよう
な釣り道具の参考例をいくつか示す。
【0021】第1参考例としての釣竿10は、図1
(a),同図(b)に示すように、竿本体11の端部に
合成樹脂製の竿握13を備え、竿握13の内部には中空
部15が形成されている。
【0022】竿握13は、中空部15によってきわめて
軽量にされているため、釣竿10を誤って水の中へ落と
しても、少なくとも竿握13の部分が水面に浮かぶ。特
に、釣竿10に取り付けられているリール17等は比較
的重量があり、一方、後端部13a側では中空部15の
容積を大きくしてあるため、釣竿10は少なくとも竿握
13のリール17側よりも後端部13a側が浮きやす
く、水に浮いた状態では確実に後端部13a側が水面に
露出する。
【0023】したがって、釣竿10を拾い上げる際に
は、竿本体11を掴まずに竿握13を持って拾い上げる
ことができるので、竿本体11に過度な負荷がかかる恐
れがなく、竿本体11の破損が防止される。また、中空
部15を設けたことにより、成形に必要な合成樹脂材料
の量が少なくなり、その分、製造コストを抑えることが
できる。
【0024】次に、第2参考例について説明する。第2
参考例としての貝開きナイフ20は、釣餌にする貝の殻
をこじ開けるための道具で、図2(a),同図(b)に
示す通り、貝殻の合わせ目に差入れるためのステンレス
製の刃21と、中央付近で細くして滑り落としにくい形
状とした合成樹脂製のグリップ部23とを備え、グリッ
プ部23は、その内部に中空部25が形成されている。
【0025】このように貝開きナイフ20を構成したこ
とにより、貝開きナイフ20を誤って水の中に落として
も、少なくともグリップ部23の部分が水面に浮かぶ。
特に、刃21は比較的重量があるため、水に浮かんだ状
態では、刃先21aを下に向けてグリップ部23を水面
に露出させた状態で浮かぶ。
【0026】したがって、貝開きナイフ20を拾い上げ
る際には、グリップ部23側を掴むことができ、誤って
刃21に触れて怪我をする心配が無い。また、中空部2
5を設けたことにより、成形に必要な合成樹脂材料の量
が少なくなり、その分、製造コストを抑えることができ
る。
【0027】次に、第3参考例について説明する。第3
参考例としての角切りハサミ30は、タチウオ,オニカ
サゴ等といった魚の有毒角等を切り落とすための道具
で、図3(a),同図(b)に示す通り、ステンレス製
のハサミ本体31と、合成樹脂製のグリップ部33,3
3と、グリップ部33,33の間に介在して双方を押し
広げる様に作用するバネ35とを備えている。グリップ
部33には、有毒角を切り落とす際に誤って有毒角が手
に触れるのを防止するための防護ガード37が鍔状に一
体成形されている。そして、グリップ部33の内部には
中空部39が形成され、きわめて軽量にされている。
【0028】そのため、角切りハサミ30を誤って水の
中に落としても、少なくともグリップ部33の部分は水
面に浮かぶ。特に、ハサミ本体31は比較的重量がある
ため 、水に浮かんだ状態では、刃先31aを下に向けて
グリップ部33を水面に露出させた状態で浮かぶ。
【0029】したがって、角切りハサミ30を拾い上げ
る際には、確実にグリップ部33を掴むことができ、誤
って刃先31aで手を突くなどして怪我をする心配が無
い。また、中空部39を設けたことにより、成形に必要
な合成樹脂材料の量が少なくなり、その分、製造コスト
を抑えることができる。
【0030】次に、第4参考例について説明する。第4
参考例としての魚把持具50は、例えば、タチウオ,オ
ニカサゴといった比較的大型の有毒魚等を、直接手で触
れずに把持するための道具で、図5(a),同図(b)
に示す通り、ピン51を軸に開閉可能で、多数の歯53
aにより魚を挟む把持部53と、手に握られるグリップ
部55と、誤って魚の有毒角等に触れるのを防止するた
めの鍔状の防護ガード57とを備えている。把持部5
3,グリップ部55,および防護ガード57は、合成樹
脂にて一体成形されており、その内部には、中空部59
が形成されている。
【0031】このように構成された魚把持具50も、中
空部59により軽量になっており、誤って水の中に落と
しても水面に浮かぶ。特に、本例では、本体のほぼ全体
にわたって中空部59を形成したので、非常に水に浮き
やすい。また、中空部59を設けたことにより、成形に
必要な合成樹脂材料の量が少なくなり、その分、製造コ
ストを抑えることができる。第5参考例としての魚把持
具60は、例えば、オコゼ,ゴンズイ等といった有毒魚
を把持するのに適したもので、図6(a),同図(b)
に示す通り、多数の歯61aにより魚を挟む把持部61
と、端部63aを略U字状に曲げた板状体からなるグリ
ップ部63と、誤って魚の有毒角等に触れるのを防止す
るための鍔状の防護ガード65とを備え、把持部61,
グリップ部63,および防護ガード65は、合成樹脂に
て一体成形されている。グリップ部63は板状にされて
いるため、合成樹脂の弾性により板バネとして機能し、
グリップ部63を握った際には、魚の形状や硬さ等に応
じてグリップ部63に適度な撓みが生じ、把持部61に
は適切なアングルで魚が挟まれるため、軽い力でも確実
かつ容易に魚を把持できる。更に、把持部61の内部に
は、中空部67が形成されている。そのため、魚把持具
60は、きわめて軽量で、誤って水の中に落としても水
面に浮かぶ。特に、本実施例では、グリップ部63には
あえて中空構造を設けず、グリップ部63のバネ性が失
われない様にしてあるため、魚把持具60としての使い
やすさは損なわれない。また、中空部67を設けたこと
により、成形に必要な合成樹脂材料の量が少なくなり、
その分、製造コストを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1参考例としての釣竿を示し、(a)はそ
の側面図,(b)は要部のみ表す断面図である。
【図2】 第2参考例としての貝開きナイフを示し、
(a)はその斜視図,(b)はその断面図である。
【図3】 第3参考例としての角切りハサミを示し、
(a)はその斜視図,(b)はその要部のみ断面で表す
側面図である。
【図4】 本発明の第1実施例としての貝割器を示し、
(a)はその斜視図,(b)はその断面図である。
【図5】 第4参考例としての魚把持具を示し、(a)
はその斜視図,(b)はその要部のみ断面で表す側面図
である。
【図6】 第5参考例としての魚把持具を示し、(a)
はその斜視図,(b)はその断面図である。
【符号の説明】
40・・・貝割器、41・・・上側本体、43・・・下
側本体、41a,43a・・・グリップ部、41b・・
・貝割用凸部、43b・・・貝割用凹部、45・・・ヒ
ンジ、47・・・突条、48,49・・・中空部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側に貝を収容可能な凹部と、 該凹部に収容された貝の殻を押圧可能な凸部と、 該凸部が凹部へ出入り可能な位置で、凸部側と凹部側と
    を動作可能に連結する連結部と、 前記凸部を前記凹部へ出入りさせる際に、利用者によっ
    て操作されるグリップ部とを備え、 少なくとも前記凸部を合成樹脂によって形成するととも
    に、その凸部を中空構造又は軽量な物質を充填した構造
    とすることによって、水に浮くように構成したことを特
    徴とする釣り道具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の釣り道具において、 前記凸部の貝に接触する側の面に、貝殻の一部に圧力を
    集中させるための突条が形成されていることを特徴とす
    る釣り道具。
JP6125257A 1994-06-07 1994-06-07 釣り道具 Expired - Fee Related JP2721482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125257A JP2721482B2 (ja) 1994-06-07 1994-06-07 釣り道具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125257A JP2721482B2 (ja) 1994-06-07 1994-06-07 釣り道具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07327557A JPH07327557A (ja) 1995-12-19
JP2721482B2 true JP2721482B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=14905628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125257A Expired - Fee Related JP2721482B2 (ja) 1994-06-07 1994-06-07 釣り道具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721482B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7266550B2 (ja) * 2020-03-27 2023-04-28 グローブライド株式会社 釣竿用リールシート、釣竿用ハンドル部材及び釣竿

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139500U (ja) * 1975-05-02 1976-11-10
JPS599824U (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 小森印刷機械株式会社 番号輪転印刷機のサンプリング装置
JPS6087598A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ装置
JPS61205468U (ja) * 1985-06-12 1986-12-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07327557A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1224022A (en) Electric knife
US4317284A (en) Flatware eating utensils
US4178684A (en) Comfort grip cutlery
USD438442S1 (en) Knife blade
US4535538A (en) Combination non-disposable table utensil
USD428789S (en) Knife handle
EP0395693A1 (en) SAFETY RAZOR WITH RETRACTABLE BLADE.
US4212103A (en) Razor
US20080264437A1 (en) Corn removal device
USD429987S (en) Multi-purpose tool
US5920992A (en) Two handle pizza cutter
US5216812A (en) Shellfish opening knife utensil
JP2721482B2 (ja) 釣り道具
USD422478S (en) Grooved handle for a knife
US20060037201A1 (en) Vegetable peeler
USD437739S1 (en) Steak knife
USD422480S (en) Handle for a knife
USD422877S (en) Pair of scales for a knife handle
USD408705S (en) Multi-scale knife handle
US5401208A (en) Oyster knife
USD430475S (en) Cutter knife
KR200339135Y1 (ko) 식칼
USD497522S1 (en) Handle for knives
USD493087S1 (en) Multi-purpose tool set
JP3002879U (ja) まな板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees