JPH02264989A - 湿式複写機の定着装置 - Google Patents

湿式複写機の定着装置

Info

Publication number
JPH02264989A
JPH02264989A JP8735789A JP8735789A JPH02264989A JP H02264989 A JPH02264989 A JP H02264989A JP 8735789 A JP8735789 A JP 8735789A JP 8735789 A JP8735789 A JP 8735789A JP H02264989 A JPH02264989 A JP H02264989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plotter
rollers
transfer paper
toner image
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8735789A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tsuruoka
鶴岡 一郎
Katsuhiro Echigo
勝博 越後
Hiroaki Takenouchi
竹ノ内 宏彰
Manabu Mochizuki
学 望月
Tsuneo Kurotori
恒夫 黒鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8735789A priority Critical patent/JPH02264989A/ja
Publication of JPH02264989A publication Critical patent/JPH02264989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童!上立札1分更 この発明は湿式複写機の定着装置に関するものである。
凭】1口14 この種の定着装置として所定のトナーを用いて現像を行
ない、得られたトナー像を転写紙に転写し、この転写さ
れた後の転写紙をトナー像転写面側に直接接触させて配
置した加熱手段により加熱してトナー像の定着を行なう
ようになっているものが知られている。これは1例えば
第5図のような構成となっており、未定着トナー像を担
持した転写紙Pの搬送路を挾んで加熱ローラ1と加圧ロ
ーラ2が互いに圧接するように配置され、加熱ローラ1
には加熱手段としてのヒータ3が内蔵されている。加圧
ローラ2の軸部には加圧カム5のカム面がばね6の付勢
力によって圧接されており、これによって加圧ローラ2
に所定の加圧作用力が与えられるようになっている。
加熱ローラ1の周囲にはサーミスタ7および温度ヒユー
ズ8が設置され、これらによって温度制御が行なわれる
。また1分離爪10およびシリコーン塗布フェルト11
が加熱ローラ1の表面に接触して配置されている。
12は不織布などからなるプロッタローラ、13はその
バックアップローラであり、プロッタローラ12によっ
て転写紙上の溶剤を除去し、転写紙PがOHPフィルム
や第2原図用紙であっても画像の流れがなく、トナー像
を定着することができるようになっている。また。
15は感光体ドラム、16は転写チャージャ、17は分
離ローラ、18は転写紙の搬送路を形成する搬送ガイド
板を示す。
が  しよ と る ところで、前記の定着装置においては、プロッタローラ
12が転写紙搬送路に1個しか設置されておらず、転写
紙Pがプロッタローラ12と接触する時間を良くとるこ
とができないため、溶剤除去量を充分に得ることができ
ない、溶剤除去量を充分に得るにはプロッタローラ12
とバックアップローラ13間に高圧力または大ニップを
形成する必要がある。
しかし、あまり高圧力または大きなニップを形成すると
、第6図に示すようにスポンジなど弾性体で形成したロ
ーラ(この場合はプロッタローラ12)の変形が大きく
なりすぎて。
転写紙Pの搬送が損なわれたり、または上下ローラ12
,13のニップでの周速差により画像が乱れ、溶剤ばか
りでなくトナーまでも除去されてしまうという不具合い
があった。
そこで、この発明は前記のような従来の問題点を解決し
、搬送性を低下させることなく、転写紙がプロッタロー
ラと接触する時間を長くとることができて、充分な溶剤
除去量を得ることができるとともに、OHPフィルムや
第2原図用紙においても像流れがなく、良好な画像品質
を得ることができる定着装置を提供することを目的とす
る。
るための 前記目的を達成するため、この発明は、未定着トナー像
を担持した転写紙上の溶剤を除去するプロッタローラを
、転写紙搬送路における加熱定着用の加熱手段より上流
側にバックアップローラと接触して複数個設置している
また、未定着トナー像を担持した転写紙上の溶剤を除去
するプロッタベルトを、転写紙搬送路における加熱定着
用の加熱手段より上流側にバックアップ部材と接触して
設置している。
詐−一一肝 前記のような構成、すなわち、プロッタローラを複数個
またはプロッタベルトを転写紙搬送路における加熱定着
用の加熱手段より上流側に設置したことにより、転写紙
のプロッタローラまたはプロッタベルトと接触する時間
を長くとることが可能となって、#11剤除去量が充分
得られる。しかも、対となるローラ間の圧力を高くする
ことも、大きなニップを形成することも必要ないため、
転写紙の搬送性にも優れているとともに、画像乱れを起
こすこともなくなる。
失JJL 第1図において22.22’は前記したプロッタローラ
12と同様な不織布、スポンジなどからなるプロッタロ
ーラであり、転写紙搬送路に所定間隔をおいてそれぞれ
上下に対となるバックアップローラ23,23’と接触
して複数個(図示の場合2個)設置されている。
このようにプロッタローラ22.22’を複数個設置し
た場合、各プロッタローラ22または22での溶剤除去
量の負担を軽減できるばかりでなく、転写紙Pの感光体
ドラム15がらの分離から定着までの搬送において、転
写紙Pをこの複数個のプロッタローラ22.22’とバ
ックアップローラ23 、23’で搬送することが可能
となるために、定着への転写紙の侵入時の挙動も安定し
、良好な搬送性を得ることが可能となる。
例えば、200m/secの線速においては、0.2k
g/atの面圧においてローラ対(例えばプロッタロー
ラ22とバックアップローラ23)の実使用上適当と考
えられるニップ2〜5−に対し。
充分な溶剤を除去するのに必要なニップは12膿以上で
あり、2〜3対のローラが必要であるということになる
第2図は第1図の変形例であり、この変形例はプロッタ
ローラ22.22’の配置間隔がやや狭くなっているこ
とと、バックアップローラ25が両プロッタローラ22
.22’に共通の1個ものとして大径に形成されている
ことで第1図のものと相違する。
第3図は別の実施例を示し、この実施例は前記実施例が
プロッタローラ22.22’を複数個設置したローラ方
式としたのに対し、ベルト方式としている。
26はベルトプーリ27.28に巻き掛けられたプロッ
タベルトであり、バックアップローラ25と接触して設
置されている。プロッタベルト26の材質としては1例
えばシリコンゴムのように溶剤に対して膨潤性のある弾
性体が考えられるが、溶剤を除去可能なものであればこ
れ以外の不織布や合成皮革などであってもよい。
このようなプロッタベルト26を用いた場合、容易、か
つコンパクトに大きなニップを得ることが可能となり、
転写紙Pの搬送スピードが高くなる高速時に対する対応
性にすぐれたものとなる。
第4図は第3図の変形例であり、この変形例はプロッタ
ベルト26が、ベルトプーリ27,28の配置間隔が大
きくなって水平に配置されていることと、このプロッタ
ベルト26が、ベルトブーIJ31,32に巻き掛けら
れたバックアップ用としての搬送ベルト30に接触して
いることで第3図のものと相違する。
尚、前記したローラ方式またはベルト方式で示した各側
は好ましい一例を示したにすぎず、いずれの方式ともこ
の発明の要旨を変更しない範囲でさらに変更、修正を加
えることができることは言うまでもない。
凡匪立夏來 この発明は前記のような構成からなるので。
搬送性を低下させることなく、転写紙がプロッタローラ
またはプロッタベルトと接する接触時間を長くとること
ができ、したがって充分な溶剤除去量が得られ、高速搬
送時においても対応にすぐれたものとなるとともに、O
HPフィルムや第2Jm図用紙においても像源れなど発
生せず、良好な画像品質を得ることができる等という優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す要部正面図、第2図
はその変形例の要部正面図、第3図はこの発明の別の実
施例を示す要部正面図、第4図はその変形例の要部正面
図、第5図は従来例を示す全体正面図、第6図はそのプ
ロッタローラ部の作用説明用正面図である。 1・・・加熱ローラ 2・・・加圧ローラ 3・・・ヒ
ータ 15・・・感光体ドラム 18・・・搬送ガイド
板 22゜22′・・・プロッタローラ 23,23’
 、25・・・バックアップローラ 26・・・プロッ
タベルト 27.28・・・ベルトプーリ 30・・・
搬送ベルト 31,32・・・ベルトプーリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定のトナーを用いて現像を行ない、得られたトナ
    ー像を転写紙に転写し、この転写された後の転写紙をト
    ナー像転写面側に直接接触させて配置した加熱手段によ
    り加熱してトナー像の定着を行なうようになっている湿
    式複写機の定着装置において、 未定着トナー像を担持した転写紙上の溶剤 を除去するプロッタローラが、転写紙搬送路の前記加熱
    手段より上流側にバックアップローラと接触して複数個
    設置されていることを特徴とする湿式複写機の定着装置
    。 2、所定のトナーを用いて現像を行ない、得られたトナ
    ー像を転写紙に転写し、この転写された後の転写紙をト
    ナー像転写面側に直接接触させて配置した加熱手段によ
    り加熱してトナー像の定着を行なうようになっている湿
    式複写機の定着装置において、 未定着トナー像を担持した転写紙上の溶剤 を除去するプロッタベルトが、転写紙搬送路の前記加熱
    手段より上流側にバックアップ部材と接触して設置され
    ていることを特徴とする湿式複写機の定着装置。
JP8735789A 1989-04-06 1989-04-06 湿式複写機の定着装置 Pending JPH02264989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8735789A JPH02264989A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 湿式複写機の定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8735789A JPH02264989A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 湿式複写機の定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264989A true JPH02264989A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13912636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8735789A Pending JPH02264989A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 湿式複写機の定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02264989A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778294A (en) Electrophotographic apparatus and belt fixing device with non-uniform nip pressure
US5130754A (en) Conveying rotatable member and conveying apparatus
US5187527A (en) Device for eliminating the curl of sheets emerging from a fixing station
US7251425B2 (en) Image fixing apparatus and image forming apparatus
JPH0444080A (ja) 像加熱装置
JPH07219366A (ja) ベルト式熱定着装置
JPH01304481A (ja) 定着装置
JPH02264989A (ja) 湿式複写機の定着装置
JP3684918B2 (ja) 定着器
JPH0580666A (ja) ベルト定着装置
JP2019045748A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JPH04316078A (ja) 定着装置
JPH05158374A (ja) 定着装置
JP2007078998A (ja) 画像加熱装置
JPH01185579A (ja) 定着装置における加圧ローラ装置
JPH1165343A (ja) 定着装置
JPH09288434A (ja) 画像形成装置
JPS5937797Y2 (ja) 定着装置
JPH02109080A (ja) 定着搬送装置
JPH08160789A (ja) 電子写真系プリンタの定着装置
JPH02273773A (ja) 定着装置
JPH07281546A (ja) 定着装置
JPH03179380A (ja) 定着装置
JP2004199101A (ja) ベルト定着装置及び画像形成装置
JPH0281075A (ja) 定着装置