JPH02263061A - 極低温冷凍装置用ターボ膨張機 - Google Patents

極低温冷凍装置用ターボ膨張機

Info

Publication number
JPH02263061A
JPH02263061A JP8304889A JP8304889A JPH02263061A JP H02263061 A JPH02263061 A JP H02263061A JP 8304889 A JP8304889 A JP 8304889A JP 8304889 A JP8304889 A JP 8304889A JP H02263061 A JPH02263061 A JP H02263061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
thrust
chamber
expansion
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8304889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699540B2 (ja
Inventor
Yuujirou Watanabe
渡辺 雄治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP8304889A priority Critical patent/JP2699540B2/ja
Publication of JPH02263061A publication Critical patent/JPH02263061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699540B2 publication Critical patent/JP2699540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は極低温冷凍装置用ターボ膨@機に関する。
(従来の技術) 従来、ターボ膨張機をもつ極低温冷凍装置が知られてい
る。この極低温冷凍装置は、圧縮機で圧縮されたヘリウ
ム等の極低温用の作動流体の熱を除熱し、その作動流体
をターボ膨張機で膨張させ、そのときの吸熱に伴なう冷
凍を取出すことにしている。
この極低温冷凍装置用のターボ膨張機では、ハウジング
にタービン軸が回転自在に保持されており、そのタービ
ン軸の一端部にタービンが膨脹室に対面している。この
タービン軸はスラスト軸受を介してスラスト方向に支持
されている。
ここで、ターボ膨張機における作動流体の入口側での絶
対圧力をpaとし、ハウジング内の絶対圧力をPbとし
、作動流体の膨張側つ、まり出口側での絶対圧力をpc
とすると、Pa>Pb>PCの関係となる。そして、膨
張圧力比(Pa/Pc)が大きくなると、タービン表裏
の差圧が増加し、タービンを支持するタービン軸にこれ
のスラスト方向に作用する推力が大ぎくなり過ぎ、ター
ビン軸を支持するスラスト軸受の負荷能力を越え、この
結果、タービン、タービン軸の回転が不規則となる。そ
のため、高い膨張圧力比で運転することが困難であった
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記した問題に鑑み開発されたものであり、タ
ービン軸を保持する軸受に作用する負荷を軽減または無
くし、膨張圧力比を大きくした場合でも安定して運転で
きるように改善した極低温冷凍装置用ターボ膨張機を提
供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の極低温冷凍装置用ターボ膨張機は、軸受室と軸
受室の両端部に形成された膨脹室とをもつハウジングと
、ハウジングの軸受室に回転自在に保持されたタービン
軸と、タービン軸の一端部に保持され一方の膨脹室に対
面する第1タービンと、タービン軸の他喘部に保持され
他方の膨脹室に対面する第2タービンとで構成され、第
1タビンにこれのスラスト方向に生じる推力の方向と、
第2タービンにこれのスラスト方向に生じる推力の方向
とは互いに反対向きであることを特徴とするものである
第1タービンおよび第2タービンは、両者の推力を相殺
するという意味では同じ膨張圧力比が得られるタイプの
ものが望ましいが、膨張圧力比が異なるタイプのもので
もよい。なおターボ膨張機はインパルス型、リアクショ
ン型のいずれでもよい。
(作用) 作動流体が供給されると、第1タービン及び第2タービ
ンがタービン軸を介して回転する。そのため第1タービ
ンで作動流体が膨張され、第2タービンで作動流体が膨
張される。このとき、第1ターヒンにスラスト方向に生
じる推力の方向と、第2タービンにスラスト方向に生じ
る推力の方向とは反対向きである。
(実施例) 以下、本発明にかかる極低温冷凍装置用ターボ膨張機の
一実施例について説明する。
(実施例の構成) 即ち、本実施例の極低温冷凍装置用ターボ膨張機13は
インパルス型であり、このターボ膨張機13では第1図
に示すように、ハ1クジング20は、円筒状の軸受室2
5を区画している。
次に上記したハウジング20の一端部側についで説明す
る。ハウジング20の一端部側には、軸受室25を連通
する円形状の第1タービン孔26、第1膨脹室27が形
成されている。ハウジング20の一端部側にリング部2
8が配設されており、リング部28には渦巻き気味の第
1ノズル孔29が形成されている。
更に第1図に示すようにハウジング20の一端部側には
、管状の第1ノズル33が配設されている。管状の第1
ノズル33は冷凍ザイクルの作動流体を供給するもので
ある。ここで、管状の第1ノズル33は所定開口面積の
第1ノズル通路33aを形成し、第1ノズル33の先端
部33bは室20aに対向するように配置されている。
更に、ハウジング20の第1タービン孔26には第1タ
ービン孔26を区画する壁面と微小な隙間を有し第1タ
ービン37が回転可能に配設されでいる。第2図に示す
ように第1タービン37にはこれの周方向に所定間隔で
多数個のインペラ部37aが形成されている。
第1タービン37は、このタービン軸38の一端部に保
持されている。タービン軸38は動圧気体軸受39に保
持されている。この動圧気体軸受39はティルティング
パッド型の動圧気体軸受であり、10μm程度の気体膜
で支持するものであり、ハウジング20に固定されたス
テム40により保持されている。またタービン軸38の
中腹部にフランジ部38aが径外方向へ形成されており
、フランジ部38aは気体スラスト軸受42に対面して
支承されている。気体スラスト軸受42はスパイラルグ
ループ型の動圧気体軸受である。気体スラスト軸受42
はタービン軸38のフランジ部38aをスラスト方向に
10μm程度の気体膜で支持する。気体スラスト軸受4
2の負荷能力は、高速回転時の損失を少なくしタルビン
軸38の高速回転を可能とするために、小さく設定され
ているものである。この気体スラスト軸受42はピボッ
ト43を介してジンバルリング44に保持され、ざらに
このジンバルリング44はピボット45を介してステム
46に、ひいてはハウジング2oに保持されている。
またこのタービン軸38はその中腹部に同期発電機48
の一部となる回転子49をもつ。回転子49には磁石が
埋設されている。またこの回転子49と対向するように
軸受室25内にはハウジング20によって固定された固
定子50があり、この固定子50と回転子49とが連携
して同期発電機4Bとして作用する。
次にハウジング20の他端部側について説明する。ハウ
ジング20の他端部側には、軸受室25を連通する円形
状の第2タービン孔76、第2膨脹室77が形成されて
いる。ハウジング2oの他端部側にはリング部78が配
設されており、第2図に示すようにリング部78の一端
部には渦巻き気味の第2ノズル孔79が形成されている
更に第1図に示すようにハウジング20には、管状の第
2ノズル83が配設されている。第2ノズル83は冷凍
サイクルの熱交換器を経た作動流体を供給するものであ
る。ここで、第2ノズル83は所定開口面積の第2ノズ
ル通路83aを形成し、第2ノズル83の先端部83b
は室20bに対向するように配置されている。
更に、ハウジング20の第2タービン孔76には第2タ
ービン孔76を区画する壁面と微小な隙間を有し第2タ
ービン87が回転可能に配設されている。
第1図に示すように第2タービン87は、第1タービン
37と反対側に位置してこのタービン軸38の他端部に
保持されている。第2図に示すように第2タービン87
には多数個のインペラ部87aが形成されている。
(実施例の作用) 上記したターボ膨張機13の作用について説明する。即
ち、高圧の極低温用の作動流体は、第1図から明らかな
ように管状の第1ノズル33の第1ノズル通路33a、
室20aを経由して第1ノズル孔29に流入する。この
結果、極低温作動流体の圧力エネルギが速度エネルギに
変換されて第1タービン37のインペラ部37aに吹付
りられ、第1タービン37はタービン軸38とともに回
転する。その後、作動流体は第1膨脹室27に膨張しつ
つ流出する。
同様に、管状の第2ノズル83の第2ノズル通路83a
を経た高圧の極低温用の作動流体は、第1図から明らか
なように管状の第2ノズル83の第2ノズル通路83a
1室20bを経由して第2ノズル孔79に流入する。こ
の結果、前述同様に、作動流体の圧力エネルギが速度エ
ネルギに変換されて第2タービン87のインペラ部87
aに吹付けられ、第2タービン87を回転させる。その
後、作動流体は第2膨脹室77に流出する。
本実施例にかかるターボ膨張機13では、作動流体の運
動エネルギは回転子49と固定子50とによって形成さ
れる同期発電機48によって吸収される。
本実施例では第1タービン37と第2タービン87とで
回転されるタービン軸38の回転数は極低温到達時には
致方rpmから数十万ppmにも達する。ここで、ハウ
ジング1の一端側における作動流体の入口つまり第1ノ
ズル通路33aにおける絶対圧力をPaとし、軸受室2
5での絶対圧力をpbとし、膨脹室27内での圧力をP
cとし、更に、第1タービン37の外径をDtとし、及
び第1膨脹室27への出口の内径を[)0とすると、第
1タービン37にはこれの軸方向に推力(Fq)が作用
する。この推力(PCI)は第2図において矢印に方向
に働く。
推力(Fにl)は次式のように表わされると考えられる
F(]= (π/4)Dt2 ・Pb ((7r/4)   (Dt2−[)o2 ) ・Pa
+(π/4)Do2・PC) ただしPa>Pb>Pc、Dt>D。
本実施例では、前記したように、気体スラスト軸受42
の負荷能力はタービン軸38の高速回転時の損失を少な
くするために小さく設定されているものである。そのた
め、膨張圧力比(r=pa/PC)が例えば2以上にな
ると、従来技術の欄で説明したように気体スラスト軸受
42の負荷能力よりも推力(FO)が大きくなり、ター
ビン軸38のフランジ部38aが気体スラスト軸受42
に固体接触してしまうおそれがある。
一方、ハウジング20の他端側の第2ノズル通路83a
における絶対圧力をpa−とし、軸受室25での絶対圧
力をPb”とし、第2膨脹室77内での圧力をpc−と
し、更に、第2タービン87の外径をDt′とじ、及び
第2膨脹室27への出口の内径を[)0−とすると、第
2タービン87にはこれの軸方向に推力(Fq−)が作
用する。
推力(FC1′)は前記した推力(「q)と向きは反対
、つまり矢印M方向であるが、力の大きさは(Fq)の
場合と同様な式で算出され、(Fg)と同じである。
(実施例の効果) 以上説明したように本実施例では第1タービン37にこ
れのスラスト方向に生じる推力の方向と、第2タービン
87にこれのスラスト方向に生じる推力の方向とは反対
向きであり、両者の推力の大きさは同じである。従って
膨張圧力比(Pa/PC)、膨張圧力比(Pa−/PC
1が2以上であっても、タービン軸38に作用する推力
を相殺することができる。したがって気体スラスト軸受
42の円滑な軸受性能が確保され、よって第1タービン
37、第2タービン87の安定した回転を維持すること
ができる。
(適用例) 次に上記したターボ膨張機13を適用した極低温冷凍装
置について説明する。この極低温冷凍装置は、第3図に
示すように逆プレイトンサイクルを使用したものであり
、極低温作動流体を圧縮するターボ圧縮機10と、ター
ボ圧縮機10で圧縮された作動流体の熱をとる放熱器1
1と、対向流熱交換器12と、放熱器11を経た作動流
体を膨張させるターボ膨張機13と、ターボ膨張機13
で膨張された作動流体の吸熱に伴う冷凍を取出す冷凍取
出部14と、冷凍取出部14に近設した被冷却体15と
、これらをつなぐ流路16とで構成とされている。
この極低温冷凍装置には作動流体としてヘリウム、ネオ
ン、窒素ガスなどが封入されている。そして、極低温冷
凍装置が運転されると図示しないモータに連結されたタ
ーボ圧縮機10で作動流体は圧縮され放熱器11に流入
する。そして、流路17を流れる冷却流体(水、空気等
)によって作動流体の圧縮熱が取り去られる。その後、
作動流体は対向流熱交換器12に流入し、戻りの作動流
体に冷却されてターボ膨張機13に流入する。ターボ膨
張機13で作動流体の圧力エネルギ、速度エネルギは吸
収されるので、作動流体は膨張して温度が低下する。す
なわち冷凍効果を発生する。
そして冷凍効果を発生した作動流体は冷凍取出部14に
流入して被冷却体15を冷却する。その後、作動流体は
対向流熱交換器12に流入し、ターボ膨張機13に流入
する作動流体を冷しなからりボ圧縮810に戻る。この
サイクルが繰返されて被冷却体15は極低温の温度(通
常−170’Cから一269°C)に冷却される。
[発明の効果] 本発明の極低温冷凍装置用ターボ膨張機では、第1ター
ビンにこれのスラスト方向に生じる推力の方向と、第2
タービンにこれのスラスト方向に生じる推力の方向とは
反対向きである。従ってタービン軸に作用する推力は軽
減されるかあるいは相殺される。よって膨張圧力比が大
きくなっても、タービン軸を受ける軸受に作用する負荷
を軽減または相殺して無くすることができる。したがっ
て膨張圧力比が大きくなっても軸受の軸受性能が良好な
状態に維持され、第1タービン、第2タービンの安定し
た回転を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はタボ膨張機の
断面図であり、第2図は第1タービンの平面図である。 第3図は適用例を示す極低温冷凍装置の模式構成図であ
る。 図中、10は圧縮機、11は放熱器、13はターボ膨張
機、14は冷凍取出部、20はハウジング、37は第1
タービン、38はタービン軸、87は第2タービンを示
す。 特許出願人   アイシン精機株式会社代理人    
弁理士 大川 宏 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸受室と前記軸受室の両端部に形成された膨脹室
    とをもつハウジングと、前記ハウジングの軸受室に回転
    自在に軸受を介して保持されたタービン軸と、前記ター
    ビン軸の一端部に保持され一方の膨脹室に対面する第1
    タービンと、前記タービン軸の他端部に保持され他方の
    膨脹室に対面する第2タービンとで構成され、 前記第1タービンにこれのスラスト方向に生じる推力の
    方向と、第2タービンにこれのスラスト方向に生じる推
    力の方向とは互いに反対向きであることを特徴とする極
    低温冷凍装置用ターボ膨脹機。
JP8304889A 1989-03-31 1989-03-31 極低温冷凍装置用ターボ膨張機 Expired - Lifetime JP2699540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304889A JP2699540B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 極低温冷凍装置用ターボ膨張機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304889A JP2699540B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 極低温冷凍装置用ターボ膨張機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263061A true JPH02263061A (ja) 1990-10-25
JP2699540B2 JP2699540B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13791314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8304889A Expired - Lifetime JP2699540B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 極低温冷凍装置用ターボ膨張機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014333A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 三菱重工マリンマシナリ株式会社 冷熱発電用のタービン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014333A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 三菱重工マリンマシナリ株式会社 冷熱発電用のタービン
JP2022017954A (ja) * 2020-07-14 2022-01-26 三菱重工マリンマシナリ株式会社 冷熱発電用のタービン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699540B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3657898A (en) Method and apparatus for producing refrigeration
JP2016528426A (ja) 軸流圧縮機及び軸流圧縮機の使用
EP2630343B1 (en) System and method of expanding a fluid in a hermetically-sealed casing
JPH05223090A (ja) ターボ圧縮機
US4770606A (en) Centrifugal compressor
JP2010534822A (ja) 機械エネルギーによって低温の熱エネルギーを高温の熱エネルギーに変換する方法、及びその逆の変換をする方法
CN109184824B (zh) 一种气浮轴承结构的逆布雷顿循环低温制冷膨胀机
US3937034A (en) Gas compressor-expander
JPH02263061A (ja) 極低温冷凍装置用ターボ膨張機
JP3928230B2 (ja) 冷凍機用の回転機械
CN113914942A (zh) 一种采用超音速透平膨胀机的orc装置
JPH02263060A (ja) 極低温冷凍機用ターボ膨張機
JP2021526610A (ja) 軸受サンプのための通気システム
JPS5838301A (ja) 遠心式羽根車装置
JPH02263063A (ja) 極低温冷凍装置
JPH02263062A (ja) 極低温冷凍装置
Marot et al. Recent developments of air liquide cryogenic expanders
JP2003065286A (ja) オイルフリーコンプレッサ
Yang et al. Application and test of miniature gas bearing expansion turbines
JP2019173615A (ja) 回転機械
RU2027957C1 (ru) Турбодетандер высокого давления
Asakura et al. Performance of 80K turbo compressor system without LN2 cooling for high reliable and efficient helium refrigerator
WO2021131647A1 (ja) 回転機械及びそれを用いた冷凍装置
JP2801470B2 (ja) 膨張タービン
WO2020129326A1 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍サイクル装置