JPH02262617A - 液晶表示素子用配向膜の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子用配向膜の製造方法

Info

Publication number
JPH02262617A
JPH02262617A JP8429089A JP8429089A JPH02262617A JP H02262617 A JPH02262617 A JP H02262617A JP 8429089 A JP8429089 A JP 8429089A JP 8429089 A JP8429089 A JP 8429089A JP H02262617 A JPH02262617 A JP H02262617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment film
glass substrate
oriented film
forming agent
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8429089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yoshihara
敏明 吉原
Masayuki Iwasaki
正之 岩崎
Akihiro Mochizuki
昭宏 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8429089A priority Critical patent/JPH02262617A/ja
Publication of JPH02262617A publication Critical patent/JPH02262617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 液晶表示素子の配向膜に関し、 不要位置に膜形成されている配向膜形成剤を簡単に除去
することを目的とし、 透明電極(2)をパターン形成したガラス基板(1)の
全域に配向膜形成剤(16)を塗布し、乾燥させる工程
と、該ガラス基板(1)上の配向膜保存領域(14)と
底面が同形状で、先端部に難溶性の弾性体(11)を備
えた真空吸引器(10)を該ガラス基板(1)の配向膜
保存領域(14)に位置合わせする工程と、該真空吸引
器(10)の中を減圧し、前記ガラス基板(1)を真空
吸着させた状態で、前記ガラス基板(1)を配向膜形成
剤(16)の溶剤中に浸漬し、震盪して不要位置の配向
膜形成剤(16)を溶解除去する工程と、真空吸引器(
10)の中を大気圧に戻し、ガラス基板(1)を分離す
る工程と、該ガラス基板(1)を熱処理して配向膜形成
剤(16)を硬化させる工程と、を含んで液晶表示素子
用配向膜の製造方法を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は液晶表示素子用配向膜の製造方法に関する。
液晶表示素子は消費電力が少なく、駆動電圧が低く、軽
量で薄形化が可能であることから、時計や電卓などの小
容量の表示に用いられているが、最近ではパーソナルコ
ンピュータやワードプロセッサなどのオフィスオートメ
ーション(略称OA)機器用としての需要が増加し、よ
り情報量の太き(、且つ応答時間の速い表示素子の実用
化が急がれている。
一方、需要の拡大に対応して量産に向く製造方法を確立
する必要がある。
〔従来の技術〕
時計や電卓など小型で小容量の表示にはセグメント型の
表示構造がとられているが、大容量の表示にはマトリッ
クス型の表示構造がとられている。
第3図はか−る液晶表示素子の断面構造を示すものであ
る。
この構造と製造方法を説明すると次のようになる。
先ず、ガラス基板1の上に酸化インジウム、(Inz0
3)と酸化錫(SnO□)との混合物(略称ITO)か
らなる透明導電膜を化学気相成長法(略称CVD法)や
スパッタ法などにより前面に亙って形成した後、写真蝕
刻技術(フォトリソグラフィ)を用いて選択エツチング
し、幅と間隔がそれぞれ300μm程度でストライブ状
の透明電極2を形成する。
この透明電極2は走査線あるいは信号線となるものであ
る。
次に、透明電極2を設けたガラス基板1の上にスピンコ
ード法などにより配向膜形成剤を塗布し、熱処理を施し
て配向膜3を形成する。
次に、このようにして形成した二枚のガラス基板lを透
明電極2が互いに交叉するようにスペーサ4を介して対
向せしめ、この間に液晶5を封入することにより液晶表
示素子6が完成している。
なお、相転移型液晶を使用する場合はこのま−でよいが
、TN型(Twisted Ne+5aticの略)液
晶を使用する場合には偏光子7と検光子8とを第3図に
示すようにガラス基板1に付加する必要がある。
液晶表示素子はこのようにして構成されており、このう
ちで配向)!!3は液晶5を表示面の前面に亙って一定
の方向に正しく配向させるためのものであり、ガラス基
板lへの塗布方法としては転写印刷法かスピンコード法
が行われている。
こ−で、転写印刷法はガラス基板上で配向膜の形成を必
要とする領域にだけ塗布することができるが、均一な厚
さに配向膜を形成することが難しく、凹凸が生ずると云
う問題がある。
一方、スピンコード法を使用すると均一な厚さに塗布で
きるもの\、ガラス基板のシール部や電極取り出し部な
ど基板との強い密着が必要な位置にも配向膜が形成され
ると云う問題がある。
そこで、この除去方法として写真蝕刻技術が使用されて
いる。
すなわち、配向膜の形成が必要な位置にのみフォトレジ
ストを被覆し、溶剤により不要位置の配向膜形成剤工6
を溶解除去するか、あるいはドライエツチングを施して
除去するものである。
然し、これらの方法ではフォトレジスト除去工程におい
て配向膜形成剤16が汚染され、またドライエツチング
工程は工数が嵩むと云う問題がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
配向膜の形成をスピンコード法で行うと薄い膜を均一な
厚さに形成できることから一般に使用されているが、ガ
ラス基板のシール部や電極取り出し部など基板との密着
が必要な位置にも塗布されるため、除、去が必要である
そこで、この除去を配向膜を汚染することなく且つ簡単
な方法で行うことが課題である。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は透明電極をパターン形成したガラス基板の
全域に配向膜形成剤を塗布し、乾燥する工程と、該ガラ
ス基板上の配向膜保存領域と底面が同形状で、先端部に
難溶性の弾性体を備えた真空吸引器を該ガラス基板の配
向膜保存領域に位置合わせする工程と、該真空吸引器内
を減圧し、前記基板を真空吸着させた状態で、前記ガラ
ス基板を配向膜形成剤の溶剤中に浸漬し、震盪して不要
位置の配向膜形成剤を溶解除去する工程と、真空吸引器
の当接領域を大気圧に戻し、ガラス基板を分離する工程
と、該ガラス基板を熱処理して配向膜形成剤を硬化させ
る工程とを含んで液晶表示素子用配向膜の製造方法を構
成することより解決することができる。
〔作用〕
本発明は必要とする配向膜保存領域を先端にゴム弾性体
を備えた真空吸引器で吸引し、この状態で溶剤に浸漬し
、震盪することによりガラス基板のシール部および電極
取り出し部を含む不要領域の配向膜を除去するものであ
る。
本発明は、 ■ 配向膜形成領域が方形で単純な形状である。
■ 溶剤により可溶なものである。
などのことがら配向膜形成領域と同形の底面をもつ真空
吸引器を使用するものである。
第1図は真空吸引器の構造と使用方法の説明図であり、
また第2図は別の真空吸引器の構造を示すものである。
本発明の実施に使用する真空吸引器10は吸着すべき物
体に接する先端には耐薬品性をもちゴム弾性を示す弾性
体11が取り付けてあり、ガラスなどの透明材料を用い
て構成されており、上方に真空コック12を備えている
そして、真空吸引器10の開口端13の形状は第1図C
B)右下がりの斜線で示す配向膜保存領域14の縁端部
と一敗している。
すなわち、図示を省略した排気系に接続しである真空吸
引器10の開口端13をガラス基板1の上に膜形成しで
ある配向膜の配向保存領域14に位置合わせした後、排
気系を動作させて真空吸着させ、溶剤に浸漬震盪すれば
配向膜形成剤16は溶解除去することができる。
なお、ガラス基板1の面積が大きく、真空吸着によって
破壊が生ずる危険性がある場合は、第2図に示すような
二重構造の真空吸引器15を使用して外周部のみを吸引
するようにすれば安全である。
このように真空吸引の方法をとれば、配向膜は汚染され
ることなく、簡単に不要領域の配向膜を除去することが
でき、これを熱処理することにより安定な配向膜を得る
ことができる。
〔実施例〕
実施例1: 厚さが1.1 mで面積が286 X195 tmのガ
ラス基板上にInzO,と5nQzを共蒸着して面積抵
抗が50Ω/cn+”の透明導電膜を形成し、写真蝕刻
技術を用いて224 X140 mの表示部に幅が0.
35Mのストライプ状の透明電極を形成した。
か\る二枚のガラス基板を透明電極が直交するように対
向して配置すると640 X400  ドツトで画素ピ
ッチが0.35閣の表示素子が形成できる。
さて、ストライプ状の透明電極をパターン形成したガラ
ス基板上に配向膜形成剤としてポリイミドを3%含むN
−メチルピロリドン溶液をスピンコード法により被覆し
た後、予め小型の回転ポンプに接続されてあり、第1図
に示す構造のガラス製の真空吸引器を224 X140
 ttttaの表示部(配向膜保存領域)に位置決めし
た。
なお、ガラス基板に当接する弾性体はテフロンからなっ
ている。
次に、排気系を動作させて真空吸引器内を10 mTo
rrに吸引してから真空コックを締め、ガラス基板を吸
着させた状態で、ヒドラジン溶液中に浸して震盪し、ポ
リイミドを溶解除去した後、水槽で洗滌し、その後、N
2ガスを吹きつけて乾燥し、真空コックを開いてガラス
基板を分離した。
次に、このガラス基板を250°Cで1時間加熱するこ
とにより表示部のみに配向膜を被覆することができた。
実施例2: 実施例1と同様にしてストライプ状の透明電橋をパター
ン形成したガラス基板上に配向膜形成剤としてメチルセ
ルロースの3%水溶液をスピンコード法により被覆した
後、予め小型の回転ポンプに接続されており、第1図に
示す構造のガラス製の真空吸引器を224 X140 
minの表示部(配向膜保存領域)に位置決めした。
なお、ガラス基板に当接する弾性体はシリコンゴムから
なっている。
次に、排気系を動作させて真空吸引器内を1O−Tor
rに吸引してから真空コックを締め、ガラス基板を吸着
させた状態で、60″Cの純水中に浸して震盪し、メチ
ルセルロースを溶解除去した後、純水槽で洗滌し、その
後、N2ガスを吹きつけて乾燥し、真空コックを開いて
ガラス基板を分離した。
次に、このガラス基板を250°Cで1時間加熱するこ
とにより表示部のみに配向膜を被覆することができた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、配向膜を汚染することなく、簡単な操
作で不要領域の配向膜形成剤を除くことができ、これに
より品質の向上と共に作業工数の短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は真空吸引器の構造と使用方法の説明図、第2図
は真空吸引器の別の構造を示す断面図、第3図は液晶表
示素子の断面構造図、 である。 図において、 1はガラス基板、     2は透明電橋、3は配向膜
、      6は液晶表示素子、10、15は真空吸
引器、  11は弾性体、13は開口端、      
14は配向膜保存領域、16は配向膜形成剤、 である。 助−面図 卒3目 上ち咬5シ別の積層はT眸飴図 峯2目 卒/[2I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透明電極(2)をパターン形成したガラス基板(1)の
    全域に配向膜形成剤(16)を塗布し、乾燥させる工程
    と、 該ガラス基板(1)上の配向膜保存領域(14)と底面
    が同形状で、先端部に難溶性の弾性体(11)を備えた
    真空吸引器(10)を該ガラス基板(1)の配向膜保存
    領域(14)に位置合わせする工程と、該真空吸引器(
    10)の中を減圧し、前記ガラス基板(1)を真空吸着
    させた状態で、前記ガラス基板(1)を配向膜形成剤(
    16)の溶剤中に浸漬し、震盪して不要位置の配向膜形
    成剤(16)を溶解除去する工程と、 真空吸引器(10)の中を大気圧に戻し、ガラス基板(
    1)を分離する工程と、 該ガラス基板(1)を熱処理して配向膜形成剤(16)
    を硬化させる工程と、 を含むことを特徴とする液晶表示素子用配向膜の製造方
    法。
JP8429089A 1989-04-03 1989-04-03 液晶表示素子用配向膜の製造方法 Pending JPH02262617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8429089A JPH02262617A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 液晶表示素子用配向膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8429089A JPH02262617A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 液晶表示素子用配向膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02262617A true JPH02262617A (ja) 1990-10-25

Family

ID=13826340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8429089A Pending JPH02262617A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 液晶表示素子用配向膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02262617A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6272167A (ja) 薄膜電界効果トランジスタ用のゲ−ト電極材料を沈積及び硬化する方法
JPS6019608B2 (ja) 電極パタ−ン形成方法
JPS5854316A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS63104023A (ja) 電気光学装置
JPS6161083B2 (ja)
JPH02262617A (ja) 液晶表示素子用配向膜の製造方法
JPH0279308A (ja) 電極形成方法
JP2606369B2 (ja) 電極の欠陥修正法および液晶表示素子の欠陥修正法
JPH02190822A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS6041018A (ja) 液晶表示用セルの製造方法
JPS60131521A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3116665B2 (ja) 積層電極の製造方法
JPH03212612A (ja) 垂直配向型の液晶表示素子の製造方法
JPH06148660A (ja) 透明導電膜のエッチング方法及び装置
JP2773111B2 (ja) 二層配線基板の製造方法
JP2000047237A (ja) 導電膜パターンの形成方法及び液晶表示装置の製造方法
JPH05289313A (ja) ガラスマスク
JPH01151237A (ja) 透明導電性膜のエツチング方法
JPH09101528A (ja) 液晶表示体及びその製造方法、及びそれを用いた携帯機器
JP2857901B2 (ja) 液晶表示素子用電極基板の製造方法
JPS6041019A (ja) 液晶表示用セルの製造法
JPS6281029A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10123551A (ja) 液晶表示装置
JPH04116982A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPS59198429A (ja) 液晶表示体