JPH02262269A - 有機電解液電池 - Google Patents
有機電解液電池Info
- Publication number
- JPH02262269A JPH02262269A JP1082822A JP8282289A JPH02262269A JP H02262269 A JPH02262269 A JP H02262269A JP 1082822 A JP1082822 A JP 1082822A JP 8282289 A JP8282289 A JP 8282289A JP H02262269 A JPH02262269 A JP H02262269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte battery
- organic electrolyte
- battery according
- organic
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- FAWGZAFXDJGWBB-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) Chemical compound [Sb+3] FAWGZAFXDJGWBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims abstract 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical group C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 6
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical group CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 229910021630 Antimony pentafluoride Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- VBVBHWZYQGJZLR-UHFFFAOYSA-I antimony pentafluoride Chemical compound F[Sb](F)(F)(F)F VBVBHWZYQGJZLR-UHFFFAOYSA-I 0.000 abstract description 6
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 3
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910000552 LiCF3SO3 Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 abstract 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910012097 LiSbF Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910001547 lithium hexafluoroantimonate(V) Inorganic materials 0.000 description 4
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- -1 F is necessary Chemical class 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRRDISHSXWGFRF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]-2-methoxyethane Chemical compound CCOCCOCCOCCOC JRRDISHSXWGFRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPWHSFAFEBZWBB-UHFFFAOYSA-N 1-butyl radical Chemical compound [CH2]CCC WPWHSFAFEBZWBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTWIZMNMTWYQRN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CC1OCCO1 HTWIZMNMTWYQRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 3h-dioxole Chemical compound C1OOC=C1 XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013470 LiC1 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013462 LiC104 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【産業上の利用分野1
本発明は、有機電解液電池の改良に係わり、さらに詳し
くは、第一に、低温での放電特性が優秀でしかも放電中
途で電池を保存したときの劣化を防止することに配慮し
、第二に、サイクル充放電の繰り返しに耐える特性をも
たせることに配慮したものである。 【従来の技術】 リチウムを負極とし、MnO2を正極として用いたいわ
ゆるリチウム−MnO□電池に代表される上記の有機電
解液電池は、高エネルギー密度且つ軽量で長寿命のため
近年需要が増加している。 この電池の電解質としてはLiClO4がよく用いられ
、溶媒としてはプロピレンカーボネート(以下PCと略
する)とジメトキシエンタン(以下DMEと略する)の
混合溶媒がよく用いられるが、この種の溶媒系は、−2
0℃などの低温での電池特性が悪くなる傾向があった。 これを改善するため、最近カメラ用Li電池の一部にP
CとDMHの他にテトラヒドロフラン(以下THEと略
する)を加えた三成分からなる混合溶媒が使用されてい
る。 この電解液系を用いることにより、低温での電池特性は
確かに飛■的に向上する。特に重負荷時の効果には著し
いものがある0例えば外径15au、総高40!Ill
!lの筒形Li電池でパルス放電を一20℃で行った場
合、0.6M LiC10,/PC:DMIE”t”は
、 1.7V終止で90回しか放電できないのに対し、
0,6M LIC104/PC:THF:DMEを用い
ることにより1.200〜300回のパルス放電が可能
となる。 このように、PC:THF:DME3成分混合溶媒を使
用した電池は低温特性に優れたものである。 しかしながら、この種の電池の低温特性を評価していた
際に、本発明者らは、以下に述べる意外な事実を見い出
したのである。 即ち、この種の電池を、半分以上放電した後に放置して
おくと、低温での優れた放電特性がしだいに失われてい
き、内部抵抗も増加してしまうという現象が認められた
。この現象については、いまだ報告例が無いことから、
本発明者らは、これを究明することとした。 まず、原因となるTHFを添加しないで、低温での放電
特性が優秀でしかも放電中途で電池を保存したときの劣
化が防止された電池を提供しようと考え、Tl(Fを添
加しないで検討を試みたが、THFを添加しない0.6
M LiCl0./PC:DMEでは、このような内部
抵抗の増加は少ないかわりに、前述の通り低温での特性
は期待できないものであった。 そこで、他の方法、例えば特開昭63−119160に
提案されているように、0.5M LiClO4−0,
IM LiBF4/PC:DME(1: 1)を用いた
電池を作成し、−20℃で放電試験を試みたが、100
パルス程度しか放電できず、結局THFなしでは低温特
性を改善することができなかった。 以上のことから、低温特性改善のためにはやはりT)I
Fなどの環状エーテルが必要であるとの見解に達し、環
状エーテルを含んだものであっても、半分以上放電後の
内部抵抗増大が少なくなるように改善することが必要で
あるとの見地に基づき、本発明をなすに至った。
くは、第一に、低温での放電特性が優秀でしかも放電中
途で電池を保存したときの劣化を防止することに配慮し
、第二に、サイクル充放電の繰り返しに耐える特性をも
たせることに配慮したものである。 【従来の技術】 リチウムを負極とし、MnO2を正極として用いたいわ
ゆるリチウム−MnO□電池に代表される上記の有機電
解液電池は、高エネルギー密度且つ軽量で長寿命のため
近年需要が増加している。 この電池の電解質としてはLiClO4がよく用いられ
、溶媒としてはプロピレンカーボネート(以下PCと略
する)とジメトキシエンタン(以下DMEと略する)の
混合溶媒がよく用いられるが、この種の溶媒系は、−2
0℃などの低温での電池特性が悪くなる傾向があった。 これを改善するため、最近カメラ用Li電池の一部にP
CとDMHの他にテトラヒドロフラン(以下THEと略
する)を加えた三成分からなる混合溶媒が使用されてい
る。 この電解液系を用いることにより、低温での電池特性は
確かに飛■的に向上する。特に重負荷時の効果には著し
いものがある0例えば外径15au、総高40!Ill
!lの筒形Li電池でパルス放電を一20℃で行った場
合、0.6M LiC10,/PC:DMIE”t”は
、 1.7V終止で90回しか放電できないのに対し、
0,6M LIC104/PC:THF:DMEを用い
ることにより1.200〜300回のパルス放電が可能
となる。 このように、PC:THF:DME3成分混合溶媒を使
用した電池は低温特性に優れたものである。 しかしながら、この種の電池の低温特性を評価していた
際に、本発明者らは、以下に述べる意外な事実を見い出
したのである。 即ち、この種の電池を、半分以上放電した後に放置して
おくと、低温での優れた放電特性がしだいに失われてい
き、内部抵抗も増加してしまうという現象が認められた
。この現象については、いまだ報告例が無いことから、
本発明者らは、これを究明することとした。 まず、原因となるTHFを添加しないで、低温での放電
特性が優秀でしかも放電中途で電池を保存したときの劣
化が防止された電池を提供しようと考え、Tl(Fを添
加しないで検討を試みたが、THFを添加しない0.6
M LiCl0./PC:DMEでは、このような内部
抵抗の増加は少ないかわりに、前述の通り低温での特性
は期待できないものであった。 そこで、他の方法、例えば特開昭63−119160に
提案されているように、0.5M LiClO4−0,
IM LiBF4/PC:DME(1: 1)を用いた
電池を作成し、−20℃で放電試験を試みたが、100
パルス程度しか放電できず、結局THFなしでは低温特
性を改善することができなかった。 以上のことから、低温特性改善のためにはやはりT)I
Fなどの環状エーテルが必要であるとの見解に達し、環
状エーテルを含んだものであっても、半分以上放電後の
内部抵抗増大が少なくなるように改善することが必要で
あるとの見地に基づき、本発明をなすに至った。
本発明は、上記従来製品が持っていた低温特性の悪さや
放電後の内部抵抗の増大などの欠点を少くすることを目
的とする。
放電後の内部抵抗の増大などの欠点を少くすることを目
的とする。
本発明者等は、上記の目的を達成するために鋭意検討し
た結果、電解液にTHFのごとき環状エーテルを含む電
池では、半分以上放電後の内部抵抗が増大することを確
認した。 この原因について究明したところ、第一に、電解液にT
HFのごとき環状エーテルを含む場合、放電によって活
性になったLiが溶媒と一部反応することを見い出した
。 第二に、この反応にはTHFのごとき環状エーテルが関
与していることをつきとめた。 第三に、この反応においてTHFのごとき環状エーテル
がLi表面に皮膜を形成するための反応場を提供する傾
向があることを発見した。 第四にまた、この反応場としての挙動はTHFのような
環状エーテルを多く加えるにつれて強く現れる傾向があ
ることを見い出した。そしてこの原因はTHFのAN数
(アクセプター数)が低く電解液の酸性度が低下するた
めではないかと推測された。 そこで本発明者らは、このような一連の多数の事実の発
見に基づいて検討したところ、アンチモン元素を分子内
に含み、且つ電解液の酸性度を向上させる化合物を添加
することが効果的であるとの考えを持つに至り、環状エ
ーテルを含む有機溶媒にリチウム塩を溶解させた有機電
解液中にアンチモン元素を含む化合物を添加したことを
特徴とする有機電解液電池を提案するに至ったのでる。 本発明において用いられる、アンチモン元素を含む化合
物としては、SbF、、SbC1,などがあるが、中で
もSbF、のようにSb−F結合を有するものが安定で
ある。SbF、でも単独ではLiとやや反応し望ましく
ないが、本発明の電解液中においては、エーテルと溶媒
和したり、LiCIO4やLiCF3SO3と季る程度
複塩を形成し通常より安定に存在しうる。 さらに典型的には、予めLiFやLiC1などのLi塩
と複塩を形成させたLiSbF6、LiSbF、C1な
どとして添加することができる。 これらの複塩としてはSbF6−アニオンを有する塩が
Liとの反応性が少ないことから望ましく、中でもLi
SbF6が最もよく知られている。 また、このLiSbF6の応用例としてLi塩を他のカ
チオンで置き換えた、(C2H5)4N SbF5.(
n−C4H9)4N SbF、、(C2H5)、P S
bF、なども挙げることができる。 本発明においてより高い効果を望む場合には、例えばS
bF、−を含む塩であれば、少くともto−’mol/
l以上添加することが好ましい。より望ましくは、[S
bF6−/環状エーテル]のモル濃度比が、■×10′
″3以上であることが推奨され、SbF、−濃度の増大
につれてより大きな効果が得られる。 ただ、電池の放電容量を充分にとるには、SbF6−濃
度が、LiCIO4とLiCF35o3の合計濃度の3
0%(モル比)を越えない方が望ましい。 環状エーテルとして何を選択するかによって、最適な[
SbF6−コの濃度はある程度具なる。 環状エーテルとして通常テトラヒドロフラン、1.3−
ジオキソラン、2−メチル−テトラヒドロフラン、4−
メチル−1,3−ジオキソランなどが挙げられるが、低
温特性向上のためには、テトラヒドロフランや1,3−
ジオキソランが望ましく、中でもテトラヒドロフランは
低温特性向上に最も効果が大きい。 テトラヒドロフラン(THF)を環状エーテルとして用
い、SbF、″をアニオンとして含むLiSbF6の場
合を例にとると、[LiSbF、/THFIのモル濃度
比は2X 10−3以上であることが望ましい。 またテトラヒドロフランの全溶媒中での体積比率が0.
1以上より望ましくは0.25以上であることが、低温
特性向上のために望ましい。 環状エーテル以外の溶媒としては、プロピレンカーボネ
ート、エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトンなど
のエステルの少くとも1種を用い、エステルの全溶媒中
での比率が0.01以上(体積比)であることが望まし
い。 その他の使用可能な溶媒として、1.2−ジメトキシエ
ンタン、メチルジグライム、エチルグライム、メチルト
リグライム、スルホランなどがある。 本発明において使用する負極としては、リチウムなどの
アルカリ金属またはその合金、正極としてはMnO□、
あるいは他の金属酸化物、金属硫化物を用いることがで
き、本発明はこれらの組合せの一次電池、二次電池のど
ちらにおいても有効である。 第1図はこの発明を適用した渦巻型筒形電池の構成例を
示す。この図において、1は正極、2は負極、3は正極
1を包む袋状のセパレータ、4は前記構成の有機電解液
であり、両極は帯状のものを重ねて渦巻状に捲回した状
態で負極缶をなす筒形のステンレス鋼製電池ケース5内
に装填され、その全体が電解液4に浸漬されている。 なお、この発明は、例示した渦巻型以外の各種筒形電池
、ボタン形、コイン形の如き薄型電池など、種々の電池
形態に適用可能である。 [実施例1 以下この発明を実施例に沿って説明する。 実施例1 外径15mnのステンレス鋼製の電池ケース内に、厚さ
0.17n+m、幅30noのリチウムからなる帯状負
極と、微孔性ポリプロピレンシートからなる袋状セパレ
ータに包んだ厚さ0.4mn、幅30anのMnO2合
剤からなる帯状正極とを重ねて渦巻状に捲回した状態で
且つ正負両極のリード体を取り付けて装填するとともに
、プロピレンカーボネートとテトラヒドロフランと1・
2−ジメトキシエンタンとの体積比1:1:1の混合溶
媒に0.5モル/lのLiClO4と0.1モル/lの
LiSbFsとを電解質として溶解し、電解液を注入し
た。 ついで、電池を封口し、安定化、エイジングを行い、第
1図で示す構造の渦巻型の筒形電池を作製した。 実施例2 LiC104濃度を0.57モル/lとし、LiSbF
、濃度を0゜03モル/lとした以外は実施例1と同様
に筒形電池を作成した。 比較例l LiCIO4濃度を0.6モル/lとし、LiSbF6
を添加しなかった以外は実施例1と同様に筒形電池を作
成した。 これらの実施例1.2および比較例1の電池を880m
Ah放電し、Jhr後に1kHzでの内部抵抗を測定し
た。測定後60℃で3日貯蔵し内部抵抗の変化を測定し
た。その結果を表1に示す。表よりLiSbF。 を添加することにより、放電後の貯蔵時の内部抵抗の増
加がかなり押えられることがわかる。 また、本発明は二次電池にも適用可能であり、その効果
を検討するため、サイクル試験を行った。 即ち、厚さ100μmで1anX1anの大きさのLi
極を作用極として用い、対極にもLiを用いて、0 、
5mA/dで4時間充電(Liの電着)してのち0.5
mA/a#で4時間放電(Li+の放出)するという操
作を繰返し、作用極の放電終止電圧を測定した。第2図
の結果から明らかなようにこの発明の有機電解液(実施
例1)を使用することにより、二次電池用としてのサイ
クル特性の改善を図れるものであることが判る。
た結果、電解液にTHFのごとき環状エーテルを含む電
池では、半分以上放電後の内部抵抗が増大することを確
認した。 この原因について究明したところ、第一に、電解液にT
HFのごとき環状エーテルを含む場合、放電によって活
性になったLiが溶媒と一部反応することを見い出した
。 第二に、この反応にはTHFのごとき環状エーテルが関
与していることをつきとめた。 第三に、この反応においてTHFのごとき環状エーテル
がLi表面に皮膜を形成するための反応場を提供する傾
向があることを発見した。 第四にまた、この反応場としての挙動はTHFのような
環状エーテルを多く加えるにつれて強く現れる傾向があ
ることを見い出した。そしてこの原因はTHFのAN数
(アクセプター数)が低く電解液の酸性度が低下するた
めではないかと推測された。 そこで本発明者らは、このような一連の多数の事実の発
見に基づいて検討したところ、アンチモン元素を分子内
に含み、且つ電解液の酸性度を向上させる化合物を添加
することが効果的であるとの考えを持つに至り、環状エ
ーテルを含む有機溶媒にリチウム塩を溶解させた有機電
解液中にアンチモン元素を含む化合物を添加したことを
特徴とする有機電解液電池を提案するに至ったのでる。 本発明において用いられる、アンチモン元素を含む化合
物としては、SbF、、SbC1,などがあるが、中で
もSbF、のようにSb−F結合を有するものが安定で
ある。SbF、でも単独ではLiとやや反応し望ましく
ないが、本発明の電解液中においては、エーテルと溶媒
和したり、LiCIO4やLiCF3SO3と季る程度
複塩を形成し通常より安定に存在しうる。 さらに典型的には、予めLiFやLiC1などのLi塩
と複塩を形成させたLiSbF6、LiSbF、C1な
どとして添加することができる。 これらの複塩としてはSbF6−アニオンを有する塩が
Liとの反応性が少ないことから望ましく、中でもLi
SbF6が最もよく知られている。 また、このLiSbF6の応用例としてLi塩を他のカ
チオンで置き換えた、(C2H5)4N SbF5.(
n−C4H9)4N SbF、、(C2H5)、P S
bF、なども挙げることができる。 本発明においてより高い効果を望む場合には、例えばS
bF、−を含む塩であれば、少くともto−’mol/
l以上添加することが好ましい。より望ましくは、[S
bF6−/環状エーテル]のモル濃度比が、■×10′
″3以上であることが推奨され、SbF、−濃度の増大
につれてより大きな効果が得られる。 ただ、電池の放電容量を充分にとるには、SbF6−濃
度が、LiCIO4とLiCF35o3の合計濃度の3
0%(モル比)を越えない方が望ましい。 環状エーテルとして何を選択するかによって、最適な[
SbF6−コの濃度はある程度具なる。 環状エーテルとして通常テトラヒドロフラン、1.3−
ジオキソラン、2−メチル−テトラヒドロフラン、4−
メチル−1,3−ジオキソランなどが挙げられるが、低
温特性向上のためには、テトラヒドロフランや1,3−
ジオキソランが望ましく、中でもテトラヒドロフランは
低温特性向上に最も効果が大きい。 テトラヒドロフラン(THF)を環状エーテルとして用
い、SbF、″をアニオンとして含むLiSbF6の場
合を例にとると、[LiSbF、/THFIのモル濃度
比は2X 10−3以上であることが望ましい。 またテトラヒドロフランの全溶媒中での体積比率が0.
1以上より望ましくは0.25以上であることが、低温
特性向上のために望ましい。 環状エーテル以外の溶媒としては、プロピレンカーボネ
ート、エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトンなど
のエステルの少くとも1種を用い、エステルの全溶媒中
での比率が0.01以上(体積比)であることが望まし
い。 その他の使用可能な溶媒として、1.2−ジメトキシエ
ンタン、メチルジグライム、エチルグライム、メチルト
リグライム、スルホランなどがある。 本発明において使用する負極としては、リチウムなどの
アルカリ金属またはその合金、正極としてはMnO□、
あるいは他の金属酸化物、金属硫化物を用いることがで
き、本発明はこれらの組合せの一次電池、二次電池のど
ちらにおいても有効である。 第1図はこの発明を適用した渦巻型筒形電池の構成例を
示す。この図において、1は正極、2は負極、3は正極
1を包む袋状のセパレータ、4は前記構成の有機電解液
であり、両極は帯状のものを重ねて渦巻状に捲回した状
態で負極缶をなす筒形のステンレス鋼製電池ケース5内
に装填され、その全体が電解液4に浸漬されている。 なお、この発明は、例示した渦巻型以外の各種筒形電池
、ボタン形、コイン形の如き薄型電池など、種々の電池
形態に適用可能である。 [実施例1 以下この発明を実施例に沿って説明する。 実施例1 外径15mnのステンレス鋼製の電池ケース内に、厚さ
0.17n+m、幅30noのリチウムからなる帯状負
極と、微孔性ポリプロピレンシートからなる袋状セパレ
ータに包んだ厚さ0.4mn、幅30anのMnO2合
剤からなる帯状正極とを重ねて渦巻状に捲回した状態で
且つ正負両極のリード体を取り付けて装填するとともに
、プロピレンカーボネートとテトラヒドロフランと1・
2−ジメトキシエンタンとの体積比1:1:1の混合溶
媒に0.5モル/lのLiClO4と0.1モル/lの
LiSbFsとを電解質として溶解し、電解液を注入し
た。 ついで、電池を封口し、安定化、エイジングを行い、第
1図で示す構造の渦巻型の筒形電池を作製した。 実施例2 LiC104濃度を0.57モル/lとし、LiSbF
、濃度を0゜03モル/lとした以外は実施例1と同様
に筒形電池を作成した。 比較例l LiCIO4濃度を0.6モル/lとし、LiSbF6
を添加しなかった以外は実施例1と同様に筒形電池を作
成した。 これらの実施例1.2および比較例1の電池を880m
Ah放電し、Jhr後に1kHzでの内部抵抗を測定し
た。測定後60℃で3日貯蔵し内部抵抗の変化を測定し
た。その結果を表1に示す。表よりLiSbF。 を添加することにより、放電後の貯蔵時の内部抵抗の増
加がかなり押えられることがわかる。 また、本発明は二次電池にも適用可能であり、その効果
を検討するため、サイクル試験を行った。 即ち、厚さ100μmで1anX1anの大きさのLi
極を作用極として用い、対極にもLiを用いて、0 、
5mA/dで4時間充電(Liの電着)してのち0.5
mA/a#で4時間放電(Li+の放出)するという操
作を繰返し、作用極の放電終止電圧を測定した。第2図
の結果から明らかなようにこの発明の有機電解液(実施
例1)を使用することにより、二次電池用としてのサイ
クル特性の改善を図れるものであることが判る。
第1図はこの発明の有機電解液電池の構成例を示すモデ
ル的な縦断面図、表1は実施例1,2、比較例1の各電
池の放電後の内部抵抗変化を示す特性表、第2図は上記
の実施例1.比較例1に用いた有機電解液についてのサ
イクル特性の試験結果を示す特性図である。
ル的な縦断面図、表1は実施例1,2、比較例1の各電
池の放電後の内部抵抗変化を示す特性表、第2図は上記
の実施例1.比較例1に用いた有機電解液についてのサ
イクル特性の試験結果を示す特性図である。
Claims (16)
- (1)環状エーテルを含む有機溶媒にリチウム塩を溶解
させた有機電解液と、正極、負極、セパレータとを構成
要素とし、前記電解液中にアンチモン元素を含む化合物
を添加したことを特徴とする有機電解液電池。 - (2)前記溶媒中にエステルを1%(体積比)以上含む
ことを特徴とする請求項(1)記載の有機電解液電池。 - (3)前記リチウム塩がLiClO_4及びLiCF_
3SO_3の少くとも一種であることを特徴とする請求
項(1)記載の有機電解液電池。 - (4)前記アンチモン元素を含む化合物がSb−F結合
を有する化合物であることを特徴とする請求項(1)記
載の有機電解液電池。 - (5)前記Sb−F結合を有する化合物が、SbF_5
、SbF_5の溶媒和物及びSbF_5と他の塩との複
塩のうちの少くとも一種であることを特徴とする請求項
(4)記載の有機電解液電池。 - (6)前記SbF_5と他の塩との複塩が、SbF_6
^−を含む塩であることを特徴とする請求項(5)記載
の有機電解液電池。 - (7)前記アンチモン元素を含む化合物を、電解液全体
に対して、10^−^3モル/l以上添加したことを特
徴とする請求項(1)記載の有機電解液電池。 - (8)前記アンチモン元素を含む化合物の添加量がモル
比で前記リチウム塩の溶解量の30%以下であることを
特徴とする請求項(1)記載の有機電解液電池。 - (9)前記アンチモン元素を含む化合物の添加量が、前
記環状エーテルに対して、モル比で10^−^3以上で
あることを特徴とする請求項(1)記載の有機電解液電
池。 - (10)前記環状エーテルがテトラヒドロフランである
ことを特徴とする請求項(1)記載の有機電解液電池。 - (11)前記アンチモン元素を含む化合物の添加量が、
前記環状エーテルに対して、モル比で2×10^−^3
以上であることを特徴とする請求項(10)記載の有機
電解液電池。 - (12)前記有機溶媒中に前記環状エーテルが体積比率
で0.1以上を含むことを特徴とする請求項(1)記載
の有機電解波電池。 - (13)前記リチウム塩がLiClO_4であることを
特徴とする請求項(1)記載の有機電解液電池。 - (14)有機溶媒が環状エーテルとエステル及び鎖状エ
ーテルを含むことを特徴とする請求項(1)記載の有機
電解液電池。 - (15)前記エステルがプロピレンカーボネートである
ことを特徴とする請求項(14)記載の有機電解液電池
。 - (16)前記鎖状エーテルがジメトキシエンタンである
ことを特徴とする請求項(14)記載の有機電解波電池
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1082822A JPH02262269A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 有機電解液電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1082822A JPH02262269A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 有機電解液電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02262269A true JPH02262269A (ja) | 1990-10-25 |
Family
ID=13785096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1082822A Pending JPH02262269A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 有機電解液電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02262269A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008032795A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | National University Corporation Shizuoka University | Electrolytic solution for electrochemical device |
-
1989
- 1989-03-31 JP JP1082822A patent/JPH02262269A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008032795A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | National University Corporation Shizuoka University | Electrolytic solution for electrochemical device |
JPWO2008032795A1 (ja) * | 2006-09-14 | 2010-01-28 | 国立大学法人静岡大学 | 電気化学デバイス用電解液 |
US8241787B2 (en) | 2006-09-14 | 2012-08-14 | National University Corporation Shizuoka University | Liquid electrolyte for electrochemical device |
JP5155868B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2013-03-06 | 国立大学法人静岡大学 | 電気化学デバイス用電解液 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7452631B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
US7416813B2 (en) | Lithium secondary battery | |
US5256504A (en) | Monaqueous electrolyte secondary batteries | |
US7198871B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
KR100605060B1 (ko) | 비수전해액 전지 | |
JP2006196250A (ja) | リチウム二次電池 | |
US20030180618A1 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
KR100414718B1 (ko) | 비수전해질전지 | |
JP2003151623A (ja) | 非水系二次電池 | |
JPWO2007007636A1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPWO2005099022A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3199426B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPS6286673A (ja) | リチウム二次電池用電解液 | |
JPH10289731A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH11111332A (ja) | 非水電解質電池 | |
US6620552B2 (en) | Lithium secondary battery | |
JP2634904B2 (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH03152879A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH02262269A (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH02262271A (ja) | 有機電解液電池 | |
JP2005243504A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPWO2020090922A1 (ja) | 非水電解質二次電池および非水電解液 | |
JPH02262268A (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH0487155A (ja) | 非水系電解液電池 | |
JP4147448B2 (ja) | 非水電解質二次電池およびこの製造方法 |