JPH0225853A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0225853A
JPH0225853A JP63175070A JP17507088A JPH0225853A JP H0225853 A JPH0225853 A JP H0225853A JP 63175070 A JP63175070 A JP 63175070A JP 17507088 A JP17507088 A JP 17507088A JP H0225853 A JPH0225853 A JP H0225853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist film
photoresist
silylated
film
resist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63175070A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hirose
実 廣瀬
Shuzo Fujimura
藤村 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63175070A priority Critical patent/JPH0225853A/ja
Publication of JPH0225853A publication Critical patent/JPH0225853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 フォト・レジスト膜をシリル化して異方性現像を行うこ
とで微細パターンを形成する半導体装置の製造方法に関
し、 シリル化されたフォト・レジスト膜のマスク性を向上さ
せることを目的とし、 基板にフォト・レジスト膜を形成して露光を行う工程と
、次いで、前記フォ1−・レジスト膜をシリル化する工
程と、次いで、前記シリル化されたフォト・レジスト膜
中に残留しているアルキルシランを光照射或いは加熱に
依ってフォト・レジストと反応させる工程とを含んでな
るよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、レジスト膜をシリル化して異方性現像を行う
ことで微細パターンを形成する半導体装置の製造方法に
関する。
一般に、半導体装置を高集積化するには微細パターンの
形成技術が必要とされることは云うまでもない。通常、
半導体装置のパターンを形成する場合、ノボラック系フ
ォト・レジストをウェハ上に塗布し、縮小投影露光後、
アルカリ水溶液で現像することに依ってパターンをウェ
ハに転写している。ところが、前記ウェット現像プロセ
スに依った場合、現像が等方性をもって進行する為、高
アスペクト比のレジスト・パターンを形成することは困
難であり、特に基板に段差がある場合、段差の上部、即
ち、レジスト膜が薄い部分と、段差の下部、即ち、レジ
スト膜が厚い部分とでは、レジスト膜厚が相違している
ことからパターンの線幅制御が困難であり、従って、レ
ジスト膜に関する異方性現像プロセスの確立が希求され
ている。
異方性現像プロセスとして、酸素(o2)をエツチング
・ガスとする反応性イオン・エツチング(reacti
ve  ion  etching:RIE)法を利用
する三層レジス)(tri−1evel)プロセス、二
層レジスト(bi−IsV f31 )プロセス、単層
シリル化プロセスが知られ、単層シリル化プロセスは他
の二つのプロセスに比較してレジスト塗布の工程数が少
ないことから、有力な手段と考えられている。
〔従来の技術〕
第6図乃至第9図は従来の単層シリル化プロセスを解説
する為の工程要所に於ける半導体装置の要部切断側面図
であり、以下、これ等の図を参照しつつ説明する。
第6図参照 (1)例えばシリコン半導体基板1にスピン・コート法
を適用することに依り、厚さ例えばl、  0〔μm〕
程度のノボラック系レジスト膜2を形成する。
第7図参照 (2)露光マスク3を介して紫外線(ultravjo
ist  rays+UV  rays)線を照射して
レジスト膜2の露光を行う。尚、図では、選択的に露光
されたレジスト膜2の部分を記号2Aで指示しである。
このようにノボラック系レジスト膜2が露光されると、
その部分2Aにはインデンカルボン酸が生成される。
第8図参照 (3)  へキサメチルジシラザン(HMDS)などの
アルキルシラン中に曝すことに依り、水素引抜き反応で
前記インデンカルボン酸中の一〇H基を−3i R3基
に置換する。そのようにして生成されたーS i、 R
3基は、レジスト膜2の露光された部分に於けるo2を
用いたRIEに対する耐性を向上する。
図に於いて、O印はレジストと反応しているアルキルシ
ランを、また、x印はレジストと反応していないアルキ
ルシランをそれぞれ表している。
第9図参照 (4)02をエツチング・ガスとするRIE法を適用す
ることに依り、レジストM2の未露光部分をエツチング
、即ち、現像を行ってパターンを形成する。
ところで、前記のシリル化処理プロセスに於いて、アル
キルシランはレジスト膜2の露光された部分2A中で約
3000〜5000 (人〕程度拡散し、前記説明した
ような反応を行う、然しなから、第8図及び第9図から
も判るように、全てのアルキルシランが反応している訳
ではなく、未反応の状態で拡散されたままのものも存在
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記したように、レジスト膜2中に未反応のアルキルシ
ランが存在する場合、その部分は、02をエツチング・
ガスとするRIEに対する耐性が低いので、未露光部分
のエツチング、即ち、現像を行う際のマスク性が低く、
未露光部分と露光部分とで充分な選択比が得られない旨
の欠点がある。
本発明は、シリル化された露光部分のマスク性を向上さ
せる技術を提供しようとする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に依る半導体装置の製造方法に於いては、基板(
例えばシリコン半導体基板1)にフォト・レジスト膜(
例えばノボラック系レジスト膜2)を形成して露光を行
う工程と、次いで、前記フォト・レジスト膜をシリル化
する工程と、次いで、前記シリル化されたフォト・レジ
スト膜中に残留しているアルキルシランを光照射或いは
加熱に依ってフォト・レジストと反応させる工程とを含
んでなるよう構成する。
〔作用〕
前記手段を採ることに依り、フォト・レジスト膜に於け
るシリル化された部分の耐02−RIE性が向上し、従
って、露光部分と未露光部分との選択比が高くなって尖
鋭なパターンを形成することができ、その結果、高精度
の微細パターンの形成が可能となり、半導体装置の高集
積化及び性能向上に寄与することができる。
〔実施例〕
第1図乃至第5図は本発明一実施例を解説する為の工程
要所に於ける半導体装置の要部切断側面図を表し、以下
、これ等の図を参照しつつ説明する。尚、第6図乃至第
9図に於いて用いた記号と同記号は同部分を示すか或い
は同じ意味を持つものとする。
第1図参照 (11例えばシリコン半導体基板lにスピン・コート法
を適用することに依り、厚さ例えば1.2(um)程度
の例えばKPR−820(米国コダック社の商品名)か
らなるノボラック系レジスト膜2を形成する。
(2)温度100(’e)のホット・プレート(図示せ
ず)上にシリコン半導体基板1を載置し、例えば90〔
秒〕程度のブリ・べ・−キングを施す。
第2図参照 (3)露光マスク3を介して紫外線を照射してレジスト
膜2の露光を行う。尚、図では、選択的に露光されたレ
ジスト膜2の部分を記号2Aで指示しである。
この際、使用した装置は、FPA−1550(キャノン
■の商品名)であって、レンズ開口Na”0.35のg
線ステッパである。
このようにノボラック系レジスト膜2が露光されると、
その部分2Aにはインデンカルボン酸が生成されること
は前記した通りである。
第3図参照 (4)  シリコン半導体基板1をHMDSの蒸気で充
満したオーブン内にセットし、温度90(’C)として
シリル化処理を行った。
この場合も水素引抜き反応で前記インデンカルボン酸中
の一〇H基が一5iR3基に置換され、そのようにして
生成された一3iR3基がレジスト膜2の露光された部
分2Aに於ける耐02−RIE性を向上することは勿論
であり、また、図に於いて、O印はレジストと反応して
るアルキルシランを、また、X印はレジストと反応して
いないアルキルシランをそれぞれ表しているのも前記し
た通りである。
第4図参照 (5)温度110(℃)のホット・プレート(図示せず
)上にシリコン半導体基板1を載置して加熱しながら低
圧Hg (IOW  pressure  mercu
ry  vapor:LPMV)ランプを光源として波
長が500(nm)以下の遠紫外線(deep  UV
)を100〔秒〕程度照射する。尚、500(nrn)
を越えるような波長の光では、レジストが励起されない
ので意味がない。
この工程を経ることに依って、レジストと反応していな
いアルキルシランは殆どなくなり、全て5i−C或いは
5i−oの結合をもつようになり、完全なシリル化が行
われ、その結果、Oz  RIBに対する耐性が向上す
る。
第5図参照 (610zをエツチング・ガスとするRIB法を適用す
ることに依り、レジスト膜2の未露光部分をエツチング
、即ち、現像を行ってパターンを形成する。この場合、
露光部分2人と未露光部分との選択比は充分に大きい。
因に、従来技術に於ける選択比は3〜4であるが、本発
明に依ると、7〜8に向上する。
前記説明した実施例では、遠紫外線の照射を温度ll0
(”C)のホット・プレート上で実施しているが、その
プロセスは、遠紫外線の照射のみ、或いは、加熱処理の
みに代替しても同効である。
〔発明の効果〕
本発明に依る半導体装置の製造方法に於いでは、フォト
・レジスト膜をシリル化し、そのシリル化されたフォト
・レジスト膜中に残留しているアルキルシランを光照射
或いは加熱に依ってフォト・レジストと反応させるよう
にしている。
前記構成を採ることに依り、フォト・レジスト膜に於け
るシリル化された部分の耐02−RIE性が向上し、従
って、露光部分と未露光部分との選択比が高くなって尖
鋭なパターンを形成することができ、その結果、高精度
の微細パターンの形成が可能となり、半導体装置の高集
積化及び性能向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明一実施例を説明する為の工程
要所に於ける半導体装置の要部切断側面図、第6図乃至
第9図は従来例を説明する為の工程要所に於ける半導体
装置の要部切断側面図をそれぞれ表している。 図に於いて、1はシリコン半導体基板、2はノボラック
系レジスト膜、2Aは露光部分、3は露光マスクをそれ
ぞれ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − A PMV −実施例を説明する為の工程要所に 於ける半導体装置の要部切断側面図 第4図 第1図 第2図 lJ J l l i J” 第5図 第6図 第7図 2A 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板にフォト・レジスト膜を形成して露光を行う工程と
    、 次いで、前記フォト・レジスト膜をシリル化する工程と
    、 次いで、前記シリル化されたフォト・レジスト膜中に残
    留しているアルキルシランを光照射或いは加熱に依って
    フォト・レジストと反応させる工程と を含んでなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63175070A 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH0225853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175070A JPH0225853A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175070A JPH0225853A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0225853A true JPH0225853A (ja) 1990-01-29

Family

ID=15989704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175070A Pending JPH0225853A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230606A (ja) * 1994-07-05 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法
JP2011129936A (ja) * 2011-01-06 2011-06-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法、フラッシュメモリの製造方法、およびスタティックランダムアクセスメモリの製造方法ならびにフラッシュメモリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230606A (ja) * 1994-07-05 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法
JP2011129936A (ja) * 2011-01-06 2011-06-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法、フラッシュメモリの製造方法、およびスタティックランダムアクセスメモリの製造方法ならびにフラッシュメモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741625A (en) Process for forming fine patterns in a semiconductor device utilizing multiple photosensitive film patterns and organic metal-coupled material
EP1279072B1 (en) Ozone-enhanced silylation process to increase etch resistance of ultra thin resists
KR19990072848A (ko) 포토레지스트막및그의패턴형성방법
JPH07219237A (ja) 微細レジストパターン形成方法
JP3373748B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0225853A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04176123A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3273897B2 (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
KR20010037049A (ko) 실리레이션을 이용한 리소그라피 방법
JPH0669118A (ja) レジストパターンの形成方法
JP3257126B2 (ja) パターン形成方法
JP2692227B2 (ja) レジストパターンの形成方法
KR100261162B1 (ko) 반도체소자의 패터닝 방법
EP0250762B1 (en) Formation of permeable polymeric films or layers via leaching techniques
JP2583988B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100380274B1 (ko) 디유브이 공정을 이용한 실리콘 산화막 식각방법
KR100372769B1 (ko) 반도체소자의미세패턴제조방법
JPH02132448A (ja) パターン形成方法
KR100369866B1 (ko) 반도체소자의미세콘택홀형성방법
KR20010063778A (ko) 스컴제거방법
JPH01297648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08328265A (ja) 微細パターン形成方法
KR100284026B1 (ko) 실릴레이션을이용한미세패턴형성방법
JP3363679B2 (ja) パターン形成方法
JPH05142788A (ja) レジストパターンの形成方法