JPH02258382A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH02258382A
JPH02258382A JP7833989A JP7833989A JPH02258382A JP H02258382 A JPH02258382 A JP H02258382A JP 7833989 A JP7833989 A JP 7833989A JP 7833989 A JP7833989 A JP 7833989A JP H02258382 A JPH02258382 A JP H02258382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
ink sheet
sheet cassette
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7833989A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Koike
孝尚 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7833989A priority Critical patent/JPH02258382A/ja
Publication of JPH02258382A publication Critical patent/JPH02258382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクシートを使用して、記録紙に所望の字画
像を記録するようにした転写式の記録装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に転写式の記録装置においては、インクシート及び
記録紙をそれぞれ介してサーマルヘッドのような記録ヘ
ッドをプラテンに圧接せしめ、この圧接状態で両者を移
送し乍ら、所望の字画像を記録紙に記録するようにして
いるのであるが、従来においては、記録ヘッドなどの各
構成部材がユニットとして構成されていないものとなっ
ており、又、記録紙をカセット内に収めて、ここから給
紙するような手段も講ぜられてはいなかった(例えば特
開昭62−187059号公報等参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
記録ヘッドなどの各構成部材がユニットとじて構成され
ていないと、その交換や保守点検などが容易ではなく、
この種の作業が誠に面倒なものとなっていた。
本発明の目的は、記録ヘッドやインクシートカセットな
どの交換を容易に行えるようにすると共に、記録紙収納
ユニットを設けて、記録紙のサイズの交換や、自動給紙
などに対処できるようにした記録装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前述の目的を達成するため、インクシートロー
ルを装填したインクシートカセットと、該インクシート
カセットのインクシートロールから繰り出されたインク
シート及び記録紙をそれぞれ介してプラテンに圧接する
記録ヘッドと、該記録ヘッドによる記録部に向けて送ら
れる記録紙を多数枚にわたり収納するための記録紙収納
部とを。
記録装置本体に対し着脱自在となるように、それぞれ、
インクシートカセットユニット、記録ヘッドユニット及
び記録紙収納ユニットとして、ユニット化した構成を提
案するものである。
又、インクシートカセットユニットと、ヘッドユニット
とが一体的に装置本体に対し着脱自在となるように、両
ユニットを組み合わせると共に。
インクシートカセットをインクシートカセットユニット
に対してインクシートロールの軸方向に挿脱自在とする
と有利である。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明一実施例の熱転写式記録装置を示し、こ
の記録装置の特徴とするところは、インクシートカセッ
ト1(第4図)と、サーマルヘッドなどより成る記録ヘ
ッド2と、記録紙4を多数枚にわたって収納する記録紙
収納部とが、記録装置本体10の筐体に対して着脱自在
となるように。
それぞれインクシートカセットユニット11.記録ヘッ
ドユニット12及び記録紙収納ユニット14として、ユ
ニット化した点にある。
当該実施例の記録装置においては、図示されない電源ス
ィッチを入れたり、プリント釦などを押したすする操作
側が図示する装置の左側の部位となっている。以後、こ
の部位を「操作前面側」と称することとする。
本実施例では、インクシートカセットユニット11と記
録ヘッドユニット12とが組み合されていて、この組み
合わされたものが、交換時や保守点検時に、操作前面側
に取り出されるようになっている。すなわち、両ユニッ
トは一体的に装置本体に対し着脱自在となっているので
ある。又、記録紙収納ユニット14についても同様に操
作前面側に取り出されるようになっている。すなわち、
この記録紙収納ユニット14についても装置本体に対し
着脱自在となっているのである。
本実施例の記録装置には、この他、記録紙収納ユニット
14の下位に転写排紙ユニット15が。
各ユニットの背部に制御ユニット16がそれぞれ設けら
れている。
転写排紙ユニット15にはローラ状のプラテン17や記
録紙送り出しローラ18や排紙トレイ20などがそれぞ
れ設けられている。制御ユニット16は当該記録装置に
搭載される電装部として、他の各ユニットとは独立して
設けられ、同ユニット16には電源21や各ユニットの
電気関係の制御を行うための制御部22などを有してい
る。
インクシートカセット1(第4図)内にはインクシート
ロール3Aが装填されていて、インクシート3はそのロ
ール部3Aから繰り出されて巻き取り側ロール部3Bへ
巻き取られるようになっている。
記録時には、記録紙収納ユニット14が第2図に示す位
置に引き出され、且つ、水平位置に置かれていた記録ヘ
ッド2が、繰り出されたインクシート3を介してプラテ
ン17に圧接する位置に回動変位するようになっている
。又、記録紙送り出しローラ18が上昇して、記録紙収
納ユニット14内の記録紙4の先端側下面に接するよう
になっている。なお、記録時には排紙トレイ20につい
ても第2図に示すように操作前面側に予め引き出してお
く。
この状態で、記録紙送り出しローラ18が図示時計方向
に回転し、これに伴い、記録紙収納ユニット14内の記
録紙4が下部繰り出しで送られて記録ヘッド2とプラテ
ン17との間の記録部に向けて送られる。
記録紙送り出しローラ18の回転と同時にプラテン17
も図示時計方向に回転し、この状態で、巻き取られるイ
ンクシート3と共に、記録紙4が記録ヘッド2とプラテ
ン17の間を移送されるとき、記録紙4に対して所望の
字画像が熱転写方式で記録される。
次いで、かかる記録が終了すると、今度はプラテン17
が図示反時計方向に逆転するようになっていて、これに
伴い、記録紙4が逆送され、排紙路19を経て排紙トレ
イ20に排出される。
第2図において、記録紙収納ユニット14は、排紙トレ
イ20と共に記録が終了すれば、装置本体内に押し込ま
れて格納されるようになっている。
非記録時の態勢では、記録装置自体を前後方向において
コンパクトな状態としておくことができる。
なお、記録紙収納ユニット14については、これを第2
図に示す位置に引き出すことができる一方。
装置本体外にも取り出し、記録紙の補充や他のサイズの
記録紙との交換等を行えるようになっている。又、イン
クシートユニット11についても同様に装置本体側に取
り出され、この取り出し方向は記録紙収納ユニット14
と共に操作前面側となっている。
一方、第4図に示すようにインクシートカセットユニッ
ト11はインクシートカセット1を簡単に挿脱し得るよ
うにマガジン状のものとなっていて、かかるインクシー
トカセットユニット11を装置本体外に取り出したあと
、インクシートカセット1をインクシートのロール部3
A(第1図)の軸方向に脱抜する。すなわち、インクシ
ートカセット1はインクシートカセットユニット11に
対してその軸方向(横方向)に挿脱自在となっていて、
その交換を即座に行えるようになっているのである。
又、記録ヘッドユニット12については、インクシート
カセットユニット11を操作前面側に取り出したあと、
上へと抜き出すようにしてインクシートカセットユニッ
ト11から取り出す。
このように、第1図に示すインクシートカセットユニッ
ト11や記録ヘッドユニット12や記録紙収納ユニット
14などが記録装置本体10に対し5全て着脱自在とな
っているのである。従って。
インクシートカセットの交換が容易になり、又、記録ヘ
ッドの交換や保守点検などが容易になる。
さらに、記録紙収納ユニット14の着脱が容易になるこ
とで、記録紙のサイズの切り換えなども簡単になり、又
、記録紙収納ユニット14は一種の給紙カセットとして
の機能を達成するので自動給紙などにも対処し易くなる
しかも、本例においては、各ユニットの着脱が、−括し
て操作前面側で行えるため、それらの交換や保守点検な
どが頗る容易になる。勿論本例では、転写排紙ユニット
15についても操作前面側へ取り出せるようになってい
て、このユニットの保守点検なども容易になっている。
ところで、この種の記録装置に搭載されるffi装部へ
各ユニットを電気的に接続する場合、電装部への結線を
ユニット毎に行うようにしても良いのであるが、このよ
うにすると、ユニットの着脱毎に結線をやりなおさなけ
ればならない。又、電装関係部品を各ユニット毎に設け
るようにすると、各ユニットは大型化し、その重量も増
してしまう。
ここで、第1図及び第3図に示すように、記録ヘッド2
は、印字制御線(ケーブル線)23やコネクタ24.2
5などを介して制御ユニット16の制御部22に電気的
に接続されていて、又、インクシートカセットユニット
11や記録紙収納ユニット14や転写排紙ユニット15
等についても同様にして制御部22の側に電気的に接続
されるようになっている。
このようにすれば、各ユニットを取り付けたとき、コネ
クタ部の差し込みで電気接続を行えるので、結線をユニ
ット毎に逐一やる必要もなくなる。
しかも、電装関係が各ユニット毎に設けられず、各ユニ
ットとは独立して設けた制御ユニット16の側にまとめ
られてしまうので、各ユニットを小型化、軽量化するこ
とが可能となる。
以上説明した実施例では、各ユニットの着脱側を装置本
体の操作前面側に定めたので、ユニツ1〜交換時やその
保守点検などが頗る容易になり、又。
当該記録装置の側面や上面や背面側などにユニットやイ
ンクシートカセットなどを取り出すための空間を確保す
る必要がなくなり、その記録装置の設置位置の自由度を
大幅に高めることができる。
また各ユニットを、コネクタを介して各ユニットとは独
立して設けた制御ユニット側へ電気的に接続するように
したので、各ユニットの着脱に際して、電気的な接続を
即座に簡単に行うことができ、各ユニットについても小
型化に、軽量化することが可能となる。
さらに、記録紙収納ユニットを、非記録時には装置本体
内に格納され、記録時には操作前面側に引き出されるユ
ニットとしたので、非記録時に、記録紙収納ユニットが
格納可能となり、普段、記録装置を前後方向においてコ
ンパクトな状態にしておくことができる。
〔発明の効果〕 本発明の請求項1に記載の構成によれば、インクシート
カセットや記録ヘッドの交換が容易になると共に、イン
クシートカセットの翻動部や記録ヘッドなどの保守点検
なども容易になり、又、記録紙のサイズの切り換えなど
も容易になり、自動給紙などにも対処し易くなる。
同請求項2に記載の構成によれば、インクシートカセッ
トの交換を容易に行えると共に、記録ヘッドなどの点検
も同時に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の記録装置の概略構成図、第2
図は記録状態にある記録装置の構成斜視図、第3図は記
録ヘッドユニットを組み合せたインクシートカセットユ
ニットの概略構成図、第4図はインクシートカセットユ
ニットに対するインクシートカセットや記録ヘッドユニ
ットなどの着脱方式を示す斜視図である。 1・・・インクシートカセット  2・・・記録ヘッド
3・・・インクシート      4・・・記録紙0・
・・記録装置本体 1・・・インクシートカセットユニット2・・・記録ヘ
ッドユニット 4・・・記録紙収納ユニット 7・・・プラテン <〃!シ  イ   レフ 代理人 弁理士 星 野 則 夫 応2 目

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インクシートロールを装填したインクシートカセ
    ットと、該インクシートカセットのインクシートロール
    から繰り出されたインクシート及び記録紙をそれぞれ介
    してプラテンに圧接する記録ヘッドと、該記録ヘッドに
    よる記録部に向けて送られる記録紙を多数枚にわたり収
    納するための記録紙収納部とを、記録装置本体に対し着
    脱自在となるように、それぞれ、インクシートカセット
    ユニット、記録ヘッドユニット及び記録紙収納ユニット
    として、ユニット化したことを特徴とする記録装置。
  2. (2)インクシートカセットユニットと、記録ヘッドユ
    ニットとが一体的に装置本体に対し着脱自在となるよう
    に、両ユニットを組み合わせると共に、インクシートカ
    セットをインクシートカセットユニットに対してインク
    シートロールの軸方向に挿脱自在とした請求項1記載の
    記録装置。
JP7833989A 1989-03-31 1989-03-31 記録装置 Pending JPH02258382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7833989A JPH02258382A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7833989A JPH02258382A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258382A true JPH02258382A (ja) 1990-10-19

Family

ID=13659227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7833989A Pending JPH02258382A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02258382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140292984A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140292984A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
US9308755B2 (en) * 2013-03-29 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4569608A (en) Printing apparatus with automatically interchangeable ribbon cartridges
US4622563A (en) Printing apparatus with multiple ribbon cassettes holder
US5478162A (en) Printer
JPH02258382A (ja) 記録装置
JPS6287368A (ja) 記録装置
JP2005335292A (ja) カートリッジ及びプリンタ装置
JP2531413B2 (ja) ロ―ル紙の支持構造
JP2005047699A (ja) 記録紙収納パック
JP2587598B2 (ja) 給紙装置
EP0666181A1 (en) Ribbon cassette from which a supply reel or a take-up reel can be pulled out, and a thermal transfer printing apparatus using the ribbon cassette
JPS59204587A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0313479Y2 (ja)
JP2500750B2 (ja) 用紙カセット
JPH077178Y2 (ja) プリンタ
JPH0885222A (ja) サーマルプリンタおよびそのサーマルヘッドユニット
JP6644925B1 (ja) プリンタ
JPS5923689Y2 (ja) ラベルプリンタの台紙巻取装置
JP2000318261A (ja) 印刷装置
JPS6221637A (ja) カツトシ−ト供給装置
JP2799752B2 (ja) 画像プリンタ
JPS63212574A (ja) プリンタ
JP4612898B2 (ja) シート給送装置並びに画像記録装置及び画像読取装置
JP2002283583A (ja) インクジェット式記録装置
JP2576601Y2 (ja) プリンタ
JPH08267861A (ja) 記録装置