JPH02258062A - ニッケル/アルミナ触媒の製造方法 - Google Patents

ニッケル/アルミナ触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH02258062A
JPH02258062A JP1206599A JP20659989A JPH02258062A JP H02258062 A JPH02258062 A JP H02258062A JP 1206599 A JP1206599 A JP 1206599A JP 20659989 A JP20659989 A JP 20659989A JP H02258062 A JPH02258062 A JP H02258062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
catalyst
aluminum compound
temperature
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1206599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624634B2 (ja
Inventor
Cornelis Martinus Lok
コルネリス・マルティヌス・ロック
Johannes C Oudejans
ヨハネス・コルネリス・オーデヤン
Heike Ritter
ヘイク・リッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH02258062A publication Critical patent/JPH02258062A/ja
Publication of JPH0624634B2 publication Critical patent/JPH0624634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/12Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation
    • C11C3/123Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation using catalysts based principally on nickel or derivates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • B01J35/392
    • B01J35/393
    • B01J35/647
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、所望により促進剤金属を含有するニッケル/
アルミナ触媒の製造方法に関し、この¥J造方法によっ
て得られる触媒に関し、及びこのような触媒を用いる水
素化方法に関する。より詳細には、本発明は不飽和有機
化合物、特に脂肪酸誘尋体の水素添加に適する触媒に関
する。
所望により他の金属を含有するニッケル/アルミナ触媒
は従来技術として公知であり、大ていこれらの触媒は、
ニッケルとアルミニウムをアルカリ性沈澱剤によってニ
ッケル塩/アルミニウム化合物溶液から同時に沈澱させ
る共沈叙法によって得られる。この技術に関し特に参照
されるのは、キネティ力 イ カタリツ(Kineti
ka +にata1i2)、15巻、第2号、488〜
496頁[これの全訳がカイネティツクス アンド キ
ャタリスツ(に1netics and Cataly
sts)第15巻、第2号、425〜432頁(197
4)として出ている。]、エルエル パン レイエン(
L、 L、 Van、 Reyen)教授及びその共同
研究者らによるアプライド キャタリスツ(Appli
ed Catalysts )第7巻(1983)、8
5〜90頁、並びにパン レイエン教授のデルフト工科
大学(Delft Technical 1lnive
rsity) Fの告別講演であり、この講演の中では
、共沈殿によって製造されたニッケル/アルミナ組成物
が高い気孔率を有するカリフラワーあるいはスポンジ状
の構造を示し、従って優れた触媒物質となるであろうと
述べられた。しかしながら、1日当りトン単位の工業的
規模での製造においては、まだ多くの問題が生じていた
ことに注目すべきである[1985年4月のドウ イン
ジxニョール(De ingenicur)59頁中の
要約を参照のこと]。この種の触媒の他の製造方法は欧
州特許公開公報第0168091号(ユニリーバ−)に
開示されており、この方法は、過剰のアルカリ性沈澱剤
によって好ましくは激しく攪拌されている反応器中でニ
ッケル塩の水性溶液から不溶性ニッケル化合物を沈澱さ
せること、混合物が攪拌されエージングされているエー
ジング反応器中に可溶性のアルミニウム化合物を添加し
た後、回収し、乾燥し、及び還元することを含む。
これらの方法は、以下の欠点の内の1つ以上を有してい
る。
1 触Is(先駆体)の構造に全く再現性がなく、気孔
率に差が生じる。
2 触媒先駆体(未処理のケーク)の濾過に問題を生じ
ることがある。
3 得られた触媒が油脂の水素添加の際に低い活性しか
示さない。
本発明は、ニッケル/アルミナ触媒の製造方法を提供し
、この方法においては過剰のアルカリ性沈澱剤を用いて
ニッケル塩の水性溶液から不溶性ニッケル化合物を初め
に析出させ、この第1の析出物を次いで液体の1リット
ル当たり5〜2000ワット、好ましくは10〜100
ワットのエネルギー入力を使用する激しく攪拌されてい
る反応容器中で可溶なアルミニウム化合物と反応させ、
その後、得られた第2の析出物を所望により熟成し、回
収し、乾燥し、そして還元する。この方法に好ましい実
11M態様においては、第1の析出物とアルミニウム化
合物との反応の間の温度は10〜100℃、好ましくは
20〜80℃である。特に、第1の沈澱反応器での温度
が第2の沈澱反応器中での温度と0〜30℃、好ましく
は5〜25℃異なっているのがより好ましい。また第1
の沈澱反応器でのエネルギー入力が1リットル当り5〜
2000ワット、好ましくは10〜100ワットである
のが望ましい。
また、第1の析出物の可溶性アルミニウム化合物との反
応がニッケルイオンの析出後15分以内に起こること、
及び独立した熟成工程がアルミニウム化合物との反応の
後15分以内に開始されることが望ましい。良好な結果
を得るためには、ニッケル1モル当たりのアルミニウム
のモル数でO11〜0.5モル、好ましくは0.1〜0
.25モルとなるような量で可溶性アルミニウム化合物
を添加することが推奨される。また、アルミニウム化合
物が添加される反応器中での平均滞留時間が40〜60
0秒、好ましくは60〜300秒であるのが望ましい。
これは、適切な容Fを有する小型の激しく攪拌されてい
る反応器中で反応を行うことによって達成できる。アル
ミニウム化合物との反応の後、所望により40℃と10
0℃の間の温度で20〜180分間熟成工程を行う。熟
成あるいはエージング工程は2個又はそれ以上の熟成容
器中で行うことが可能であり、この場合用2の熟成容器
及び場合によってはそれに続く熟成容器中の温度が先行
する容器の温度より5〜20℃低いのが有利である。
本発明はまた概略を上で述べた方法によって得られる新
規な触媒を提供し、このような触媒は、従来技術として
公知の方法によって得られる調製された触媒よりもグリ
セリド油脂に対する水素添加活性が高くかつ選択性が大
きい。
本発明はまた、上述のようにして得られた触媒を使用す
る不飽和有機化合物、特に脂肪酸及び脂肪グリセリド、
脂肪ニトリルなどのような脂肪酸誘導体、の水素添加法
を提供する。これらの水素添加は、高温(80〜300
℃)で、及び所望により水素加圧下(0,1〜6HPa
)で都合よく行われる。
このようにして得られた水素添加生成物、特に水素添加
トリグリセリド油、は急な膨張曲線と組み合わされた低
い三飽和(tri−saturated)含量のような
好ましい特性の組み合わせを有する。さらに、その高い
活性のために、必要な触媒量が通常よりも少ない。
一般に、沈澱反応器は、液体を激しく攪拌するための装
置を含み、反応器の寸法はポンプ輸送される液体に関し
て短い平均滞留時間が得られるようなものである。従っ
て、従来の方法と異なる特徴の一つは、第2反応器にお
けるより巧い滞留時間であり、これは装置の処理量が増
加し及び/又はその代わりに第2反応器の容器が小さく
なる程大幅に短いものである。他の異なる特徴は第2反
応器の内容物の攪拌が従来方法よりもかなり激しいとい
うことである。第2反応器の後、所望により熟成容器の
後で、懸濁している(還元されていない)触媒を通常は
濾過によって分離する。しかし、その前にゆるやかに攪
拌されている低温の貯蔵タンクが存在するのが時には便
利である。また、1つ以上の反応器において懸濁液にア
ルミニウム化合物を投与することもできるが、この工程
における総平均滞留時間は指示された範囲内でなければ
ならない。触媒の調製は、回分式(非連続式)又は連続
式(例えばカスケード法により)で行うことができる。
本発明による触媒の14製用の出発材料として用いるこ
とのできるニッケル化合物は、硝酸塩、硫酸塩、酢M塩
、及び塩化物のような水溶性ニッケル化合物である。第
1反応器に供給される溶液は1リットル当たり10〜8
0gのニッケルを含有し、特に好ましいのは1リットル
当たり25〜609の金属を含有している溶液である。
本発明による触媒の14製方法用の出発材料として用い
ることのできるアルカリ性沈澱剤は、アルカリ金属水酸
化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩、対
応するアンモニウム化合物、及びこれらの化合物の混合
物である。化学量論的過剰量で第1反応器へ供給される
アルカリ性沈澱剤の濃度は溶解度が許す限り1リットル
当たり20〜300gのアルカリ物質(無水物として計
算して)が好ましく、特に1リットル当たり50〜25
0 gがより好ましい。アルカリ性沈澱剤によるニッケ
ルイオンの析出は20〜95℃の温度で生じるのが好ま
しい。本発明の実施において用いることのできる適する
可溶性アルミニウム化合物は、例えばアルミニウム硝酸
塩、アルミン酸ナトリウム、及びアルミナであり、これ
らは過剰のアルカリ性沈澱剤を含むニッケルヒドロキシ
/炭酸塩懸濁溶液中に少なくとも部分的に溶解する。反
応器に添加されるニッケル、アルカリ性沈澱剤、及びア
ルミニウム化合物の量と比率は最終触媒の所望の組成に
依存し、容易に計算できる。ニッケル/アルミナ触媒は
以下の特徴の組み合わせを満足するのが好ましい。
1)ニッケル/アルミナ原素比が2〜102)平均の孔
の大きさが4〜20nm 3)水素の化学吸着によって測定された活性ニッケル表
面積がニッケル1g当たり90〜1507IL4)ニッ
ケル微結晶の平均直径が1〜5nmさらに、これらのニ
ッケル/アルミナ触媒は以下で説明するように触媒活性
に関して改良された特性を示し、三飽和トリグリセリド
の含■の減少によって例証されるような改良された選択
性を示すことができる。
本発明による触媒はまた水に不溶性の担体物質を含むこ
とができるが、これは調製時に既に存在していてもよい
し、後から加えられてもよい。適する担体物質は、例え
ば多孔質珪藻土のような物質を含むシリカ、ベントナイ
トのようなシリケートである。しかしながら、本発明に
よれば、不溶性担体を用いないのが好ましい。とはいえ
、特別な用途においては不溶性担体の存在が望ましい場
合がある。もし担体物質が使用される場合、この物質は
、(a)そのまま直接、(1))水性懸濁液として、(
C)好ましくは金属塩の水性溶液中の懸濁液として、又
は(d)アルカリ性沈澱剤の水性溶液中の懸濁液として
加えることができる。
金属イオンの析出が連続的に行われる好ましい実流態様
において、第1反応器に供給される溶液の聞は、排出液
のアルカリ度(−規定度)を、所望により連続的に、測
定して調節される。これはまた1))12111定(p
)l 7.0−10)によっても行うことができる。金
属の析出が生じる温度は、供給する溶液の温度を調節す
ることによって都合よく制御することができる。2つの
反応器のいずれか、あるいは濾過前の熟成容器において
、もしあるとすれば、担体物質、アルカリ性溶液、及び
/又は、マグネシウム、銅、ジルコニウム、コバルト、
モリブデン、銀、あるいは他の金属又はそれらの組み合
わせのような可能な促進剤を、それらの最終触媒中の量
が金属含量の10モル%を超えないような脳で添加する
ことができる。
可溶性アルミニウム化合物を添加した後、固体成分を母
液から分離し、所望により表面活性物質又はアセトンの
ような有機溶媒の存在下で、水洗し、その後噴霧乾燥、
冷凍乾燥、及びオーブン乾燥によって乾燥する。一般に
、より良好な触媒特性が得られるので、噴霧乾燥及び冷
凍乾燥が好ましい。
その後、所望により、得られた乾燥固体物質を任意に粉
砕し及び/又は焼成し、そして高温で水素ガスによって
活性化(即ち、還元)する。この時の温度は一般に30
0〜500℃であり、350〜450℃が好ましい。活
性化は大気圧下又は減圧下で起こり得る。このようにし
て得られた還元触媒をその後水素添加脂肪物質、しばし
ばトリグリセリド油に分散させるのが一般である。
実施例1 a) Niの硝酸塩(0,6HのNi)及びb) Na
*C05(10重量%)の水性溶液を激しく攪拌されて
いる沈澱反応器に一定の流量で連続的にポンプ送入した
。その間に、Niが旧ヒドロキシカーボネートを形成し
て析出した。析出は20℃の温度で生じた。
沈澱反応器において懸濁液の平均滞留時間は60秒だっ
た。懸濁液を連続的に第2の激しく攪拌されている反応
器(エネルギー人カフ7ワット/リットル)に送った。
ここでの平均滞留時間は60秒であり、温度は20℃だ
った。一方、一定量のアルミニウムイオンをこの反応器
に連続的に投入した。
At/Niのモル比は平均して0.23だった。第2反
応器から排出された懸濁液を連続的に熟成容器へ供給し
た。ここで懸濁液を30分の平均滞留時間で97℃の温
度に保った。その後、懸濁液を濾過器へ導き、ここで析
出物を80℃の水で洗浄してHa+イオンを除去した。
洗浄した未処理の(oreen)il過ケークを噴霧乾
燥3中120℃で乾燥した。
その後、未処理粉末を12雰囲気中30分間400℃の
温度で還元して活性触媒を得た。この触媒を以下の化学
的及び物理的方法を用いて特性決定した。
I  Ajf/Ni(モル比)で表わされる化学組成を
蛍光X線によって測定した。
2 活性ニッケル表面!14にッケル1g当たりの鑓で
表わされる)を、未処理ケークを400℃で還元した後
、H2の化学吸着によって測定した。
上述の測定の結果を第1表に示す。
触媒活性及び触媒の選択性を大豆油の水素添加において
測定した。
活性及び選択性試験 触媒の活性と選択性を、沃素価(rV)  135の大
豆油250gを■が80になるまで0.01重吊(賛、
W)%の旧を用いて0.1 HPaの圧力下毎時60リ
ットルの112で水素添加することによって測定した。
水素添加中の温度を段階的に150℃から220℃まで
60分間にわたって昇温した。■(沃素化)が135か
ら80まで減少するのに要する時間を活性の尺度とした
。この活性は分の単位で表わされ、高い活性は、45〜
65分の水素添加時間に相当する。異なる温度(10℃
、20℃、30℃及び35℃)における水素添加した大
豆油中の固体脂肪の百分率を選択性の尺度とした。この
ような固体金ff1(SFC)をAOC8法Cd 16
−81に基づいて測定し百分率で示す。■80を有する
水素添加大豆油に対する低いSFC値は、高い選択性、
即ち三飽和グリセリドの形成が少ないことを示唆する。
さらに、10℃と20℃のSFCの差が大きいことは、
その水素添加油が望ましい急な膨張曲線又は溶融曲線を
有していることを示す。
本実施例によって調製された触媒は、大豆油の水素添加
において高い活性と選択性を示した(第1表を参照のこ
と)。
実施例2 a)  Niの硝酸塩(0,6Hの旧)及びb) Na
*C05(10重怨%)の水性溶液を激しく攪拌されて
いる機械的入力沈澱反応器に一定の流量で連続的にポン
プ送入した。その間に、NiがNiヒドロキシカーボネ
ートを形成して析出した。析出は75℃の温度で生じた
。沈澱反応器において懸濁液の平均滞留時間は60秒だ
った。懸濁液を連続的に第2の激しく攪拌されている反
応器に送った。ここでの平均滞留時間は60秒であり、
温度は96℃だっ・た。一方、一定石のアルミニウムイ
オンを104 囲%アルミニウムを含有するアルミン酸
ナトリウム溶液の形態でこの反応器に連続的に投入した
。Aj/旧のモル比は平均して0.21だった。第2反
応器から出て来る懸濁液を連続的に熟成容器へ供給した
。ここで懸濁液を30分の平均滞留時間で97℃の温度
に保った。その後、懸濁液を濾過器へ導き、ここで析出
物を80℃の水で洗浄してHa+イオンを除去した。洗
浄した未処理の(green)濾過ケークを噴霧乾燥国
中120℃で乾燥した。
その後、未処理粉末をH2雰囲気中30分間400℃の
温度で還元して活性触媒を得た。この触媒を以下の化学
的及び物理的方法を用いて特性決定した。
1 At/Ni(モル比)で表わされる化学組成を蛍光
X線によって測定した。
2 活性ニッケル表面積にッケル1g当たりの尻で表わ
される)を、未処理ケークを400℃で還元した後、H
2の化学吸着によって測定した。
触媒活性と触媒の選択性は前述のようにして測定した。
上述のようにして調製した触媒を用いて大豆油を水素添
加することによって得られた活性及び選択性を第1表に
示す。
実施例3 N i (NOs ) 2・61hO(0,68)及び
ソーダ(10重量%)の水性溶液を一定の流量で連続的
に激しく攪拌されている沈澱反応器にポンプ送入した。
その間に、Niヒドルキシカーボネートが56℃の温度
で析出した。沈澱反応器において懸濁液の平均滞留時間
は60秒だった。懸濁液を連続的に第2の激しく攪拌さ
れている反応器に送った。ここでの平均滞留時間は60
秒であり、温度は65℃であり、入力は溶液の1リット
ル当たり55ワットだった。一方、−足間のアルミニウ
ムイオンをアルミン酸ナトリウム溶液(10重量%M)
の形態でこの反応器に連続的に投入した。At/Niの
モル比は平均して0.20だった。第2反応器から出て
来る懸濁液を連続的に熟成容2へ供給した。ここで懸濁
液を30分の平均滞留時間で97℃の温度に保った。そ
の後、懸濁液を濾過器へ導き、ここで析出物を80℃の
水で洗浄してHa+イオンを除去した。洗浄した未処理
の(green)1過ケークを噴霧乾燥国中120℃で
乾燥した。
その後、未処理粉末を112雰囲気中30分間400℃
の温度で還元して活性触媒を得た。この触媒を実施例1
に記載した方法によって特性決定した。触媒活性と触媒
の選択性は前述のようにして測定した。上述のようにし
て調製した触媒を用いて大豆油を水素添加することによ
って得られた活性及び選択性を第1表に示す。
第1表 実施例 M/Niモル比 ニッケル表面積(rtt/xi Ni)大豆油水素添加
試験 0.23    G、21   0.20水素添加時間
(分) 固体脂肪含分(SFC)で 表わされる選択性 5FC1o(χ) SFC2o(X) SFC3o(%) SFC35(%) 38.7 16.8 1.6 0.0 38.0 15.1 1.3 0.0 39.6 17.3 1.6 0.0

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不溶性ニッケル化合物をニッケル塩の水性溶液か
    ら過剰のアルカリ性沈澱剤を用いて析出させ、析出物を
    その後可溶性アルミニウム化合物と反応させ、回収し、
    乾燥し、及び還元するニッケル/アルミナ触媒の製造方
    法であつて、ニッケルイオンが析出した後、液体1リッ
    トル当たり5〜2000ワット、好ましくは10〜10
    0ワットのエネルギー入力を用いて激しく攪拌されてい
    る反応器中で、前記アルミニウム化合物を前記析出物と
    反応させることを特徴とする方法。
  2. (2)析出物とアルミニウム化合物との反応の間の温度
    が10〜100℃、好ましくは20〜80℃である請求
    項1に記載の方法。
  3. (3)可溶性アルミニウム化合物を懸濁液にニッケルイ
    オンの析出後15分以内に添加し、アルミニウム化合物
    との反応後15分以内に熟成工程を開始させる請求項1
    又は2に記載の方法。
  4. (4)可溶性アルミニウム化合物をニッケル1モル当た
    りのアルミニウムのモル数で0.1〜0.5モル、好ま
    しくは0.1〜0.25モルの量で添加する請求項1乃
    至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. (5)アルミニウム化合物が添加される反応器中におけ
    る平均滞留時間が40〜600秒、好ましくは60〜3
    00秒である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方
    法。
  6. (6)熟成を40〜100℃の温度で20〜180分間
    行う請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. (7)2個以上の熟成容器を使用し、第2番め、及び場
    合によつてはそれに続く容器中の温度が、先行する容器
    中の温度より5〜20℃低い請求項1乃至6のいずれか
    1項に記載の方法。
  8. (8)第1の沈澱反応器へのエネルギー入力が、1リッ
    トル当たり5〜2000ワット、好ましくは10〜10
    0ワットである請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
    方法。
  9. (9)請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法によ
    つて得られる触媒。
  10. (10)請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法に
    よつて得られた触媒を使用することを特徴とする不飽和
    有機化合物の水素添加方法。
JP1206599A 1988-08-10 1989-08-09 ニッケル/アルミナ触媒の製造方法 Expired - Fee Related JPH0624634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88201715.5 1988-08-10
EP88201715 1988-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02258062A true JPH02258062A (ja) 1990-10-18
JPH0624634B2 JPH0624634B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=8199837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206599A Expired - Fee Related JPH0624634B2 (ja) 1988-08-10 1989-08-09 ニッケル/アルミナ触媒の製造方法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0354612B1 (ja)
JP (1) JPH0624634B2 (ja)
KR (1) KR930001708B1 (ja)
AU (1) AU622696B2 (ja)
BR (1) BR8904008A (ja)
DE (1) DE68900605D1 (ja)
DK (1) DK390489A (ja)
ES (1) ES2038401T3 (ja)
GR (1) GR3003725T3 (ja)
MX (1) MX170255B (ja)
NL (1) NL8901049A (ja)
NO (1) NO893183L (ja)
ZA (1) ZA896119B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065027A (ja) * 2012-09-10 2014-04-17 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd ニッケル系触媒、ニッケル系還元触媒およびそれらの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4310971A1 (de) * 1993-04-03 1994-10-06 Huels Chemische Werke Ag Nickel/Aluminiumoxid-Katalysator, Verfahren zu seiner Herstellung, seine Verwendung sowie Verfahren zur Hydrierung von aromatischen Kohlenwasserstoffen mit Hilfe des Katalysators
JP2013514258A (ja) 2009-12-18 2013-04-25 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル 塩基性炭酸ニッケルから生じさせたニッケル金属組成物およびニッケル錯体
CN103080120B (zh) 2010-09-07 2016-06-01 因温斯特技术公司 制备镍磷配体配合物
EP2718013A2 (en) 2011-06-10 2014-04-16 Invista Technologies S.à.r.l. Nickel calcination and reduction process including a fluidizing bed reactor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164332A (ja) * 1984-06-21 1986-04-02 ユニリ−バ− ナ−ムロ−ゼ ベンノ−トシヤ−プ ニッケル/アルミナ触媒、その製造方法及び前記触媒を用いる不飽和有機化合物の水素添加方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2196193B1 (ja) * 1972-08-18 1977-08-26 Anvar
GB1456853A (en) * 1973-02-22 1976-12-01 Unilever Ltd Process for preparing a nickel catalyst
US4064152A (en) * 1975-06-16 1977-12-20 Union Oil Company Of California Thermally stable nickel-alumina catalysts useful for methanation
NL191511C (nl) * 1983-01-20 1995-08-21 Unilever Nv Werkwijze voor de bereiding van een nikkel-bevattende katalysator.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164332A (ja) * 1984-06-21 1986-04-02 ユニリ−バ− ナ−ムロ−ゼ ベンノ−トシヤ−プ ニッケル/アルミナ触媒、その製造方法及び前記触媒を用いる不飽和有機化合物の水素添加方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065027A (ja) * 2012-09-10 2014-04-17 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd ニッケル系触媒、ニッケル系還元触媒およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2038401T3 (es) 1993-07-16
KR900002838A (ko) 1990-03-23
BR8904008A (pt) 1990-03-20
DK390489A (da) 1990-02-11
NO893183D0 (no) 1989-08-08
EP0354612A1 (en) 1990-02-14
GR3003725T3 (ja) 1993-03-16
NO893183L (no) 1990-02-12
JPH0624634B2 (ja) 1994-04-06
KR930001708B1 (ko) 1993-03-12
MX170255B (es) 1993-08-12
DK390489D0 (da) 1989-08-09
NL8901049A (nl) 1990-03-01
AU622696B2 (en) 1992-04-16
EP0354612B1 (en) 1991-12-27
DE68900605D1 (de) 1992-02-06
ZA896119B (en) 1991-04-24
AU3943589A (en) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477617B2 (ja)
US4670416A (en) Nickel-based catalyst, its preparation and its application
US5112792A (en) Nickel/silica catalyst and the preparation and use thereof
US4591579A (en) Process for preparing a transition metal-silicate catalyst
KR920006866B1 (ko) 니켈-실리카 촉매 및 그 제조방법
EP0496448B1 (en) Preparation of hydrogenation catalysts
JPH02258062A (ja) ニッケル/アルミナ触媒の製造方法
JPS6365952A (ja) 水素化触媒の製造方法
EP0168096B1 (en) Hydrogenation catalysts