JPH02257811A - キノコの液体培養方法およびその装置 - Google Patents

キノコの液体培養方法およびその装置

Info

Publication number
JPH02257811A
JPH02257811A JP1078078A JP7807889A JPH02257811A JP H02257811 A JPH02257811 A JP H02257811A JP 1078078 A JP1078078 A JP 1078078A JP 7807889 A JP7807889 A JP 7807889A JP H02257811 A JPH02257811 A JP H02257811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
support
culture solution
oxygen
supplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078078A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Inoue
俊夫 井上
Yoshiaki Nomura
野村 善昭
Hajime Matsuo
松尾 初
Toshimasa Kashimura
樫村 俊正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU REINETSU KK
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Reinetsu KK
Original Assignee
CHUBU REINETSU KK
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Reinetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU REINETSU KK, Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Reinetsu KK filed Critical CHUBU REINETSU KK
Priority to JP1078078A priority Critical patent/JPH02257811A/ja
Publication of JPH02257811A publication Critical patent/JPH02257811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、キノコの液体培養方法およびその装置、に係
り、液体培養によるキノコの人工栽培に関し接種から生
育に至る各段階において、成長過程の栽培環境を適正に
制御するのに好適なキノコの液体培養方法およびその装
置に関するものである。
[従来の技術] キノコの栽培において、例えば椎茸の原木栽培は、楢や
櫟などの広葉樹の原木を利用し、取扱いに便利な長さの
1mぐらいに玉切りした。いわゆるほだ木に、椎茸の種
菌を植えつけて山林や人工日陰などの下におき、原木に
椎茸の菌糸を伸長させる。このようにしておくと、2年
目には椎茸が原木上に発生し収穫ができるようになるも
のであった・ 最近、前記はだ木用原木が不足することから。
原木栽培に替って、広葉樹おがくずを主体とする苗床を
用いた容器栽培(袋栽培、瓶栽培)が行われるようにな
ってきた。
しかし、上記の各方法は、原木またはおがくずなど木材
資源の利用を基本としており、今日、原材料の入手難や
原価高騰によって椎茸の生産効率は低下している。
そこで、はだ木やおがくずといった天然の培養基を用い
ることなく、人工的に養液栽培を行うことが開発されて
きた1例えば、特開昭63−109724号公報には、
液体培養における菌糸の固定。
増殖、子実体の生成のための保持体として、ポリウレタ
ン、ポリ塩化ビニル、海綿など連続気泡性の発泡体を栽
培床とする方法が記載されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の技術は、発泡体状の人工の支持体に培養液を
吸収保持させたものに、椎茸などキノコの種菌を接種し
、菌糸を繁殖させ子実体を生成させるものであるが、菌
糸は酸素濃度の高い培養液液面付近でのみ増殖が行なわ
れ、液中での増殖速度は極めて遅いため、液面近くでの
支持体でなければ菌糸増殖、菌糸の着床が期待できない
ということについて配慮されていなかった。
本発明は、上記従来技術における課題を解決するために
なされたもので、液体培養によるキノコの人工栽培に関
し、接種から生育に至る各段階において、各成長過程の
栽培環境を適正に制御し、効率良く子実体を生育させる
キノコの液体培養方法およびその装置を提供することを
、その目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために1本発明に係るキノコの液体
培養方法は、キノコの種菌を人工の支持体に接種し、培
養液を用いて菌糸の増殖、子実体の生育を行うキノコの
液体培養方法において、前記支持体に種菌を接種したの
ち、培養液と酸素含有気体とを支持体まわりに供給して
菌糸を増殖させ、その増殖した菌糸に酸素を供給して子
実体を生成、生育させるようにしている。
より詳しくは、培養液の供給時には、培養液を酸素含有
気体により噴霧化して間欠的に撒布するようにしている
また、上記目的を達成するために、本発明に係るキノコ
の液体培養装置の構成は、培養容器内に。
種菌を接種し菌糸の増殖、子実体の生成を行う人工の支
持体を設け、この支持体に培養液を供給する手段と、そ
の培養液を回収する手段と、前記支持体に酸素を含む気
体を供給する手段と、前記培養容器内に水分を供給する
手段とを備えたものである。
[作用] 上記の技術的手段による働きを、第1図を参照して説明
する。
第1図は、本発明の基本原理を説明する略示構成図であ
る。
第1図において、1はキノコの種菌、2は、人工の支持
体、4は、酸素含有気体に係る無菌空気の空気供給口、
5は無菌フィルタ、6は培養液導入管、7は、撒布用の
ノズル部である。
第1図に示すように、人工の支持体2にキノコの種菌1
を無菌的に接種したのち、培養液導入管6により導入さ
れる培養液を、空気供給口4により導入される無菌空気
によりノズル部7から間欠的に噴霧する。これによって
支持体2へ菌糸が着床し増殖する。ついで、培養液の供
給を断ち、空気供給口4により導入された無菌空気の酸
素を、前記の増殖された菌糸に間欠的または連続的に供
給して子実体の生成、生育を行わせる。
[実施例] 以下1本発明の一実施例を第2図を参照して説明する。
第2図は、本発明の一実施例に係るキノコの液体培養装
置の略示構成図である。
第2図において、1は、キノコ(例えば椎茸。
まいたけ等)の種菌、2は、人工の支持体で、この支持
体2は1例えば、ポリエステル等の滅菌可能で、かつ適
当な間隙が確保できるものを栽培床としたものである。
3は、滅菌可能な培養容器、4は、酸素含有気体に係る
無菌空気の空気供給口、5は、空気供給口4に具備され
た無菌フィルタ、6は、支持体2に培養液を供給する手
段に係る培養液導入管、7は、培養液撒布用のノズル部
であり、このノズル部7は、空気供給口4と培養液導入
管6とが併設され1両者の先端部が一体化されノズルが
構成されたものである。8は空気排気口、9は、空気排
気口8に具備された無菌フィルタ、10は、培養容器3
内に水分を供給する手段に係る水分導入管、11は、培
養液を回収する手段に係るポンプ、12は、培養容器3
上に設けた照明器具である。
すなわち、第2図に示すキノコの液体培養装置は、滅菌
可能な培養容器3内に支持体2を有し、その培養容器3
には空気供給口4、培養液導入管6、空気排気口8.水
分導入管10、およびポンプ11を具備した培養液排出
回収配管系が接続された構成になっている。
また、菌糸の増殖、子実体原基の生成、その生育に光が
必要なキノコのために、培養容器3上に照明器具12が
設けられている。
次に1本装置の作用、すなわちキノコの液体培養方法に
ついて説明する。
滅菌された培養容器3内に支持体2が設けられている。
キノコの種菌1を支持体2に無菌状態で接種する。空気
供給口4がら空気が無菌フィルタ5を経て無菌空気とし
て導入され、培養液導入管6から滅菌処理した培養液が
導入され、培養液は前記無菌空気によってノズル部7で
噴霧化され支持体2に間欠的あるいは連続的に撒布され
る。これによってキノコ菌糸へ栄養分が供給され、菌糸
の着床、増殖が行なわれ、支持体2の全体に菌糸が効率
よく増殖される1種菌1δ接種から菌糸が支持体2全体
に蔓延する期間は、キノコの種類によって異なるが2週
間ないし1箇月程度の間で、この間、培養液の供給が行
われる。
子実体原基が生成(発芽)され、これを生育させる段階
では栄養分を断つことが有効である。
そこで、培養液導入管6からの培養液の導入を停止し、
空気供給口4から無菌フィルタ5を経て無菌空気を導入
し、支持体2中に蔓延した菌糸に対して酸素の供給を間
欠的または連続的に行う。
このとき、排気は、無菌フィルタ9を介して空気排気口
8により行われる。
子実体原基の生成の段階では、その環境が多湿であるこ
とが望ましく、適切な湿度にする必要がある。そこで、
水分導入管10より培養容器3内に水分を供給すること
が有効となる。
この水分供給は、子実体原基の生成後も、培養容器3内
が必要以上に乾燥したときには随時行われる。
ポンプ11は、培養容器3内の培養液を排出させ回収し
て再利用するためのものである。このような培養液回収
の配管系は、電磁弁、手動弁等で制御するようにしても
よい。
なお、図示しないが、培養容器3の底部に傾斜を設けて
培養液の排出の便を図ることも可能である。
また、菌糸の着床、増殖、子実体原基の生成、子実体の
生育に光が必要なキノコに対しては照明器具12により
採光させる。
本実施例によれば、培養液を供給して菌糸の増殖が効率
よく行われ、菌糸が蔓延した支持体全体に酸素を供給し
て子実体の生成を図るとともに。
培養容器内の子実体生成環境の湿度調節が可能となり、
キノコの成長を適正に制御できる。
また、支持体を複数個設置し、本装置の規模を大きくす
ることによって、キノコの液体培養による子実体の連続
生産、大量生産が可能になる。
なお、上記の実施例では、培養液の供給はノズルによる
噴霧式のものを説明したが、本発明はこれに限定される
ものでなく、培養液を単独で供給しても良く1滴下させ
るようにしても良い。
また、撒布用ノズルの位置は、支持体上部に限らず、培
養液の供給は支持体の下部、側部から行なっても差支え
ない。
さらに、種菌の接種は第1.2図に示すような上部に限
定されるものではなく1種菌を液体状にして支持体全体
に供給してもよい。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、液体培養によるキ
ノコの人工栽培に関し、接種から生育に至る各段階にお
いて各成長過程の栽培環境を適正に制御し、効率良く子
実体を生育させるキノコの液体培養方法およびその装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の基本原理を説明する略示構成図、第
2図は、本発明の一実施例に係るキノコの液体培養装置
の略示構成図である。 1・・・種菌、2・・・支持体、3・・・培養容器、4
・・・空気供給口、6・・・培養液導入管、7・・・ノ
ズル部、8・・・空気排気口、10・・・水分導入管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キノコの種菌を人工の支持体に接種し、培養液を用
    いて菌糸の増殖、子実体の生成を行うキノコの液体培養
    方法において、前記支持体に種菌を接種したのち、培養
    液と酸素含有気体とを支持体まわりに供給して菌糸を増
    殖させ、その増殖した菌糸に酸素を供給して子実体を生
    成、生育させることを特徴とするキノコの液体培養方法
    。 2、キノコの種菌を人工の支持体に接種し、培養液を用
    いて菌糸の増殖、子実体の生成を行うキノコの液体培養
    方法において、前記支持体に種菌を接種したのち、培養
    液と酸素含有気体とを支持体まわりに供給して菌糸を増
    殖させ、その増殖した菌糸に酸素を供給して子実体を生
    成、生育させるとともに、子実体生成環境に水分を供給
    することを特徴とするキノコの液体培養方法。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載のいずれか
    において、培養液の供給時には、培養液を酸素含有気体
    により噴霧化して間欠的に撒布することを特徴とするキ
    ノコの液体培養方法。 4、培養容器内に、種菌を接種し菌糸の増殖、子実体の
    生成を行う人工の支持体を設け、この支持体に培養液を
    供給する手段と、その培養液を回収する手段と、前記支
    持体に酸素を含む気体を供給する手段と、前記培養容器
    内に水分を供給する手段とを備えたことを特徴とするキ
    ノコの液体培養装置。 5、特許請求の範囲第4項記載のものにおいて、培養液
    を供給する手段と酸素を含む気体を供給する手段とは併
    設され、撒布用ノズル部を具備することを特徴とするキ
    ノコの液体培養装置。
JP1078078A 1989-03-31 1989-03-31 キノコの液体培養方法およびその装置 Pending JPH02257811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078078A JPH02257811A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 キノコの液体培養方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078078A JPH02257811A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 キノコの液体培養方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257811A true JPH02257811A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13651809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078078A Pending JPH02257811A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 キノコの液体培養方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125650A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Kiyouzen Shoji Kk 茸栽培における加水方法と加水装置
WO2000068357A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Universite Laval Scalable bioreactor culture process and system for the maturation of conifer somatic embryos
JP2009201477A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 National Agriculture & Food Research Organization Gabaおよび/またはタウリンを含有する土耕栽培野菜およびキノコ、並びにそれらの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125650A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Kiyouzen Shoji Kk 茸栽培における加水方法と加水装置
WO2000068357A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Universite Laval Scalable bioreactor culture process and system for the maturation of conifer somatic embryos
US7235402B2 (en) 1999-05-06 2007-06-26 Universite Laval Scalable bioreactor culture process and system for the maturation of conifer somatic embryos
JP2009201477A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 National Agriculture & Food Research Organization Gabaおよび/またはタウリンを含有する土耕栽培野菜およびキノコ、並びにそれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Weathers et al. Aeroponics for the culture of organisms, tissues and cells
JPH0728605B2 (ja) モルケラ属菌種の培養法
JPS62248479A (ja) 細胞のミスト培養
US4674228A (en) Process of shiitake (lentinus edodes) cultivation
KR20170000080A (ko) 초음파 수분에 의한 이동식 농법 장치
AU6829187A (en) Method and apparatus for hydroponic cultivation
JPH02257811A (ja) キノコの液体培養方法およびその装置
JP2000316401A (ja) 植物と茸類の同時栽培装置
CN105210866B (zh) 一种间歇浸没式兰科植物类原球茎增殖快繁方法
JPH02257810A (ja) キノコの液体培養方法およびその装置
Zobayed et al. Evolution of culture vessel for micropropagation: from test tube to culture room
CN87100676A (zh) 植物生长发育的方法及装置
JPH0449968B2 (ja)
KR20030022430A (ko) 식물 조직배양과 수경재배를 이용한 기내 종묘 생산 방법및 생산 장치
CN107646546A (zh) 一种自动浇水恒温控制的食用菌种植架
JPH06209651A (ja) 椎茸の栽培方法
JP6941253B1 (ja) 菌根性きのこの菌床栽培方法
JPS6344815A (ja) 養液培養チヤンバ
JP2732184B2 (ja) 植物組織培養苗の培養方法
JP2001069850A (ja) 冬虫夏草の栽培方法
JPH09322649A (ja) きのこの栽培法及びその装置
KR100189575B1 (ko) 종묘배양장치
CN112470820A (zh) 一种蟹味菇的种植方法
JPH1066464A (ja) 植物組織培養苗の培養装置
JP3707032B2 (ja) シメジの人工栽培方法