JPH1066464A - 植物組織培養苗の培養装置 - Google Patents

植物組織培養苗の培養装置

Info

Publication number
JPH1066464A
JPH1066464A JP21058197A JP21058197A JPH1066464A JP H1066464 A JPH1066464 A JP H1066464A JP 21058197 A JP21058197 A JP 21058197A JP 21058197 A JP21058197 A JP 21058197A JP H1066464 A JPH1066464 A JP H1066464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
humidity
carbon dioxide
culture vessel
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21058197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanimoto
秀夫 谷本
Kenji Nakamura
謙治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tabai Espec Co Ltd
Original Assignee
Tabai Espec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tabai Espec Co Ltd filed Critical Tabai Espec Co Ltd
Priority to JP21058197A priority Critical patent/JPH1066464A/ja
Publication of JPH1066464A publication Critical patent/JPH1066464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】植物組織培養技術を利用した種苗の大量生産に
使用しうる植物組織培養苗の培養装置を提供すること。 【解決手段】培養容器の収納が可能な複数の区分けされ
た室を有し、各室への炭酸ガス供給手段、照明強度の調
節可能な光源および各室の温度及び湿度の制御手段を備
えた培養装置であって、前記培養装置の室内の環境によ
り培養容器内の温度、湿度、ガス等の制御が可能な無菌
通気膜を介した開口部を有する培養容器を培養装置の室
内に設置して、該培養容器中の培地の糖濃度を培地糖濃
度測定手段により測定し糖濃度減少量低下を検出する
と、該培養容器内に炭酸ガス施肥を行うと共に該培養容
器内の湿度を低下させ、さらに光強度を漸次増加させた
環境下での植物組織培養苗の培養を可能としたことを特
徴とする植物組織培養苗の培養装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は植物組織培養苗の培
養装置に関する。更に詳しくは、植物組織培養技術を利
用した種苗の大量生産に使用しうる培養装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より植物の種苗生産は、種子や球根
あるいはさし木などによって増殖が行われている。これ
らの方法は、多くの植物において今日的にも重要な種苗
生産の技術である。しかし、これらの方法では、生産を
繰り返していくうちに、病気や害虫に冒されるなどして
生育が阻害されたり枯死するなどの問題点が指摘されて
おり、安定的な方法とはいえない。
【0003】そこでバイオテクノロジーにより植物体を
細胞から再生する技術が開発され、品種改良や種苗生産
にも活用されるようになってきた。その方法の一例とし
ては無菌下で頂芽組織を摘出し、それを試験管などの培
地に置床し、培養を行い、植物体に再生させる。その再
生した植物体に多くの腋芽を出芽させ、それを幾つかに
分け、それらの工程を繰り返すことで大量にクローン苗
を増殖させる。そしてそれを一ヵ月程度かけて屋外環境
にならす順化の過程を経て幼苗とすることが一般に行わ
れている。
【0004】このような従来の植物組織培養を利用した
種苗生産方法は、腋芽のついた植物体を1つ1つ切り離
し、それを繰り返すため、その繰り返し数が多くなけれ
ば大量の苗を得ることができず、そのための作業の手間
が大であるうえ、増殖効率などは高くない。さらに試験
管などに1株ずつ置床するため経済的にコストが高くつ
き、かつ成苗化までの培養時間が長く、順化についても
経験的な方法のため強い苗が生産できるとはいい難い。
【0005】また、従来の植物組織培養などに用いる培
養装置は、1台の装置では温度、湿度、光強度、炭酸ガ
ス濃度等は1つのパターンしか設定できない。温度のみ
についてみれば、1台の装置でその室内を複数に区切
り、それぞれを異なった温度に設定・制御するものは一
部にみられるが、光強度、湿度、炭酸ガス濃度まで同時
に制御しうるものはない。
【0006】最近、植物組織培養技術において、培養植
物体の生長促進、健苗化などのために培養容器内のガス
濃度、温度、湿度、養液などを個別に配管を行い制御す
る技術が開発されている。しかし、この方法は、培養容
器内を無菌状態に保つための滅菌処理が必要で、また配
管などの手間がかかるため実用的でない。このような従
来の培養装置には以上のような問題点があり、植物組織
培養技術を利用した種苗生産の研究や実生産を行おうと
する場合、培養から順化の過程では、その植物体の種類
や培養・順化パターンにより異なった環境制御が必要と
なり、そのためには何台もの装置が必要となり効率的で
ない。また培養容器ごとに環境制御することは容器を大
型化することになり、多くの容器を必要とする研究や生
産の場合は効率的でない。
【0007】さらに、従来の植物組織培養装置では、光
源として主に蛍光灯が用いられており、この光源と培養
容器との距離は20〜30cmであって、近接照明とな
る場合が多く、かつ、培養容器内は密封状態であるた
め、その光源からの熱伝達により培養容器内の温度は容
器外よりも2〜5℃も高くなり、培養植物体の生長を阻
害するなどの現象がみられる。
【0008】また、従来の植物組織培養において、不定
胚や不定芽系からの植物体再生においては、試験管やせ
いぜい直径10cm程度までの培養容器を用い、その支
持体としては培地に寒天を添加してゲル化させた寒天培
地を利用することが多い。この方法は小規模な育種目的
などの研究に適している。またこれらの容器において綿
栓などを用いて容器内外の通気を可能としているものも
みられる。
【0009】しかし、これらの培養容器を使用して種苗
生産を行おうとする場合、容器が小さいため大量の種苗
生産には向かない。特に培養作業などに手間がかかり、
支持体としている寒天培地などは、順化時には一旦完全
に洗い流したうえで再度別の支持体に植えつける必要が
あるなど効率が悪い。
【0010】また、培養容器で行っている容器内外の通
気は、単に容器内の温度やガス環境を密封状態よりも良
い状態に保とうとするものであり、積極的な容器内環境
の制御を狙ったものではない。一方、これらの点を考慮
して培養容器を大型化し、その1つ1つに配管などを行
い、温度、湿度やガス環境を制御する装置も考えられて
いるが、これらは取り扱いが面倒であり、コストも高く
つくなど種苗生産の現場で実際に使用しうるものとはい
い難い。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、植物
組織培養技術を利用した種苗の大量生産に使用しうる植
物組織培養苗の培養装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため鋭意検討した結果、植物組織培養におい
て、炭酸ガス施肥の時期の制御、培養容器内の湿度の制
御及び光強度の制御等を最適に行うことにより、培養日
数の短縮及び強い苗の生産を達成し得ることを見出し、
かかる培養を容易に実施するための新規な植物組織培養
装置を完成するに到った。即ち、本発明の要旨は、
(1)培養容器の収納が可能な複数の区分けされた室を
有し、各室への炭酸ガス供給手段、照明強度の調節可能
な光源および各室の温度及び湿度の制御手段を備えた培
養装置であって、前記培養装置の室内の環境により培養
容器内の温度、湿度、ガス等の制御が可能な無菌通気膜
を介した開口部を有する培養容器を培養装置の室内に設
置して、該培養容器中の培地の糖濃度を培地糖濃度測定
手段により測定し糖濃度減少量低下を検出すると、該培
養容器内に炭酸ガス施肥を行うと共に該培養容器内の湿
度を低下させ、さらに光強度を漸次増加させた環境下で
の植物組織培養苗の培養を可能としたことを特徴とする
植物組織培養苗の培養装置、(2)培養容器の開口部に
無菌通気膜を被覆するように移動可能に無菌通気膜カバ
ーを設置してなる前記(1)記載の培養装置、に関す
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明における植物組織培養苗の
培養方法は、炭酸ガス施肥、湿度の低下及び光強度を増
加させる時期が特に重要となることを見出したことに基
づくものである。即ち、通常の培養条件、例えばMS培
地にシュクロース(3%)、ナフタレン酢酸(1mg/
リットル)及びカイネチン(1mg/リットル)を添加
したものを培地とし、温度25℃、湿度70%RH、光
強度40μmol/m2 /secで24時間照明の下で
植物組織培養を行うと、当初は培地の栄養を摂取し従属
栄養生長を行い不定芽を形成し始める。ついで一定期間
経過後、従属栄養生長から混合栄養生長に移行する。こ
の場合、培養条件を変更せずに培養を継続すると生長は
鈍化し、形成する苗も弱々しいものとなる。
【0014】しかし、従属栄養生長から混合栄養生長に
移行する時期に炭酸ガス施肥を行うと光合成が活発化し
不定芽の生育が促進され、幼苗化が進行する。また混合
栄養生長期に湿度を90%RH程度に制御すると不定芽
の健苗化、順化が容易となる。さらに、混合栄養生長期
に光強度を漸次増加すると光合成を一層活発化し植物体
の生長を促進する。一方、従属栄養生長期に炭酸ガス施
肥を行うと、かえって不定芽の生育が抑制される。
【0015】したがって、従属栄養生長から混合栄養生
長に移行する時期を判定することが効果的な炭酸ガス施
肥等のために不可欠となるが、本発明においては、培養
中における培地の糖濃度及び培養容器中の炭酸ガス濃度
を追跡することにより、該時期を判定するものである。
即ち、培地中の糖濃度の減少量が低下し始める時期を従
属栄養生長から混合栄養生長への移行期と判定するもの
である。この移行期前に炭酸ガス施肥を行うと不定芽の
生育が抑制されることから、該時期の判定は慎重を要す
る。
【0016】培養容器中の培地糖濃度の減少量が低下し
始める時期を判定するには、特に限定されることはない
が、通常培地中の糖濃度を糖度計により測定し判定す
る。従属栄養生長から混合栄養生長への移行期を判定し
て、炭酸ガス施肥等の所定の処理を行う。
【0017】培養容器内への炭酸ガス施肥は、培養容器
を収納する培養装置内に無菌通気膜を介して炭酸ガスを
通気することにより行う。培養容器内の炭酸ガス濃度と
しては500〜1000ppmになるよう調整される。
また、培養容器内の湿度制御も無菌通気膜を介して行
い、通常、制御される湿度は90〜95%RHである。
【0018】炭酸ガス施肥の期間は、長くなればなるほ
どそれだけ植物体の生長も進むが、成苗化日数を短縮す
るためには、炭酸ガス施肥期間を10〜15日間に制限
し、この後の工程である順化を5〜10日間行う方法
が、鉢上げ後の苗の活着率が高く本発明の目的に合致す
る。
【0019】また、本発明者らは混合栄養生長期には光
合成を活発化するため光強度を漸次増強する方法が培養
植物体の急激な生長・成苗化に効果的であることを発見
した。光強度の増強方法としては、従属栄養生長期は3
0μmol/m2 /sec程度とし、混合栄養生長期に
は、その倍の60〜70μmol/m2 /sec、順化
時期にはさらにその倍の120〜140μmol/m2
/sec程度に段階的に増強させる。
【0020】本発明における植物組織培養苗の培養方法
は、上述の如く、植物体が従属栄養生長から混合栄養生
長への移行期を決定し、この移行期以後において炭酸ガ
ス施肥、培養容器内の湿度制御、照明の光強度の制御を
行うことにより、これらの操作の相乗効果として不定芽
の生育促進及び健苗化を達成する手段を提供するもので
ある。また、これらの効果をもたらす本培養方法によっ
て成苗化日数の短縮をも図ることができる。
【0021】本発明における植物組織培養苗の培養方法
は、上記の不定芽形成の培養以外にも、不定胚形成、ラ
ンなどの無菌播種による増殖、ユリなどのりん片培養に
よる苗生産にも利用することができる。
【0022】本発明における培養方法を実施するには、
培養容器内の温度制御のみでなく、炭酸ガス施肥、湿度
の制御が必要であり、また、光強度を増強させた場合に
培養容器内の温度上昇を抑制する必要があるため、従来
の植物組織培養装置を使用するのは適当ではない。
【0023】従って、本発明においては、培養容器の収
納が可能な複数の区分けされた室を有し、各室への炭酸
ガス供給手段、および各室の温度及び湿度の制御手段を
備えた植物組織培養苗の培養装置を使用するのが好まし
い。炭酸ガス供給手段としては、特に限定されるもので
はなく、例えば炭酸ガスボンベを使用する。温度及び湿
度の制御手段としては、特に限定されるものではない
が、例えば湿度は超音波加湿器よりの送気量により制御
し、温度は冷気発生器よりの冷気送気量調節をダンパー
開閉により行うものが好適に使用される。さらに、人工
光源からの熱を遮断する赤外線遮蔽フィルターを備える
ことにより、光強度を増強させた場合に培養容器内の温
度上昇を抑制することができる。
【0024】本発明の培養装置の好適な例について、図
1により説明する。図1は本発明の培養装置の概略構成
図を示す。1は培養容器の収納が可能な区分けされた室
であり、本装置では3つの室(培養A室、培養B室、培
養C室)よりなる例を示す。2は光源(昼色光蛍光灯)
であり、各室においてそれぞれ独立に強度調節が可能な
照明設備である。3は赤外線遮蔽フィルターであり、例
えば光源と各室の間に取り付けることにより人工光源か
らの光照明の強度を上げることによる温度上昇を防止す
ることができ、温度制御が可能となる。ここで用いられ
る赤外線遮蔽フィルターとしては特公平2−12535
号公報又は特公平4−48404号公報が使用可能であ
る。4は電磁開閉弁であり、炭酸ガス供給量の制御及び
通気量の制御がなされる。炭酸ガスの供給は、炭酸ガス
供給源6より行われ、通気は加湿器7により100%R
Hの空気を供給することが可能である。5は温度及び湿
度制御用ダンパーであり、各室の温度、湿度の制御をダ
ンパー開閉により自動調節で行い、独立して温度、湿度
の制御が可能である。8は培養容器であり、各室に収納
されている。9は培養容器内に設けられた支持体、10
は培養対象となる植物体を示す。
【0025】このように本発明の培養装置は、複数の室
に区分けされた培養室を有し、そのこの各室はウォーク
インタイプとすると作業上便宜である。本培養装置を使
用することにより、照明強度の調節、炭酸ガスの供給及
びその制御、通気及びその制御、一定範囲における温度
制御等を伴う植物組織培養苗の培養が可能である。
【0026】本発明の培養装置の各室には植物体の培養
を行うための培養容器が配置される。培養される植物体
の培養環境は、培養容器内の環境であるから、無菌状態
の維持、通気及び炭酸ガスの供給、湿度の制御が可能で
あることを要し、また簡易に大規模な種苗生産を可能と
するものであることが望ましい。本発明で用いる培養容
器はこのような観点から、セル成形した支持体の収納が
可能な培養容器であって、配置される培養装置内の環境
により該培養容器内の温度、湿度、ガス等の制御が可能
な無菌通気膜を介した開口部を有する容器が使用され
る。
【0027】本発明で用いる培養容器の好適な例につい
て、図2により説明する。図2は本発明で用いる培養容
器の概略構成図を示す。11は培養容器の本体であり、
無菌状態を作り、無菌状態を保持するために、オートク
レーブ滅菌が可能な容器、例えばポリカーボネート等の
プラスチック製とし、容量は特に限定されるものではな
いがクリーンベンチ内での無菌操作が容易となる程度の
ものが好ましい。12は蓋であり、これを開閉して支持
体の出し入れを行う。蓋は密封性を高め培養中の汚染を
防ぐためシール用パッキン13を取り付け、更に錠など
を用い、好ましくは、パッチン錠14などを用いて施錠
可能とする。容器本体にはセル成形した支持体17を複
数個収納できるようにする。この支持体17としては、
例えばウレタンキューブやロックウールキューブ、プラ
グトレイなどを使用する。また、容器内の湿度や炭酸ガ
スの制御は、容器本体11の側面に無菌通気膜15を取
り付けた開口部により間接的に行う。開口部の開閉度は
無菌通気膜15を被覆するように移動可能に設置した無
菌通気膜カバー16を移動させて行う。これにより容器
内の湿度や炭酸ガスが制御される。即ち、例えば無菌通
気膜15の開閉度に応じて湿度が調整されるよう湿度の
目盛りが付されており、無菌通気膜カバー16を所望の
目盛りまで移動させることにより所望の湿度に制御する
ことができる。無菌通気膜15としては例えば、フロロ
カーボン製のメンブランフィルターが用いられる。
【0028】本発明における植物組織培養苗の培養方法
は、前記のような本発明の培養装置及び培養容器を用い
て効果的に実施することができる。以下に、本発明の培
養装置及び培養容器を用いて本発明における方法を実施
する態様について説明する。即ち、本発明における方法
は、(1)培養容器内を密封状態で培養する時期、
(2)無菌通気膜を通じて通気培養を行う時期、及び
(3)培養容器を開放状態にして順化を行う時期に分け
られるが、これらの三工程をすべて本発明の装置で行う
ことが可能である。
【0029】(1)の時期では、温度は一定とし、湿
度、炭酸ガスの制御は不要である。光強度は未だ植物組
織が光合成を行うまでに至っていないため30μmol
/m2/sec程度の弱光で十分である。照明は24時
間連続して行うものとする。この期間は条件によって異
なるが約55日間である。
【0030】(2)の時期では、温度は一定とするが培
養容器内の炭酸ガス濃度及び湿度の制御が必要である。
本発明で用いる培養容器の換気回数は毎時3回程度であ
るので、培養装置の各室の湿度を70%RH、炭酸ガス
濃度を1000ppmとすると、照明下で培養容器内の
湿度を90%RH程度に制御することができる。照射光
の強度は、植物体が光合成を開始しているので(1)の
時期の場合よりも強く60〜70μmol/m2 /se
c程度にする。照射時間は12〜16時間とし、1日の
うち光を照射しない時間をつくり、自然の条件と同様の
リズムをつくる。このリズムづくりは強い苗の生産に有
効である。この時期は10〜15日である。
【0031】(3)順化を行う時期では、湿度を90%
RHの高湿から60%RH程度まで低下させることが特
に重要となる。培養容器は蓋を開放にし、一旦支持体を
洗浄し、糖を洗い流す作業を行い、再び蓋を開放した培
養容器に設置する。培養装置の各室内の環境は照射灯の
点灯時と消灯時で温度、湿度、炭酸ガス濃度を異なった
条件に任意に制御する。湿度は、徐々に低下させ、屋外
環境での育苗に移行できるようにする必要がある。その
低下の態様は適宜選択できるが、好ましくは90%R
H、90〜80%RH、80〜70%RH、70〜60
%RHというように少しずつ下げる方式をとり、植物体
の適応を容易にする。光強度は、(2)の時期の場合よ
りも更に強め、120〜140μmol/m2 /sec
程度にすると順化効率は一段と向上する。この時期は、
5〜10日である。
【0032】
【実施例】以下、実施例および試験例により本発明をさ
らに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例等によ
りなんら限定されるものではない。 実施例1 植物体として、リーガスベゴニアの無菌植物の葉柄片
(3mm径、2mm厚)を材料として不定芽形成培養を
行った。この葉柄片は滅菌した本発明で用いる培養容器
中に収納したセル成形した支持体上に置床した。支持体
はバーミキュライトを詰めた18mm径のセル成形トレ
イとした。培養容器はオートクレーブ滅菌を行うためポ
リカーボネート等のプラスチック製の成形容器を用い、
蓋は密封性を保つためパッチン錠を取り付けたものとし
た。培養容器のサイズはクリーンベンチ内での無菌操作
を容易にするため、210mm×250mm(高さ10
0mm)のものを用いた。
【0033】培地は、MS(Murashige Skoog)培地にシ
ュクロース3%、ナフタレン酢酸1mg/リットル及び
カイネチン1mg/リットルを加えたものを用いた。培
養は光強度、温度、湿度、炭酸ガス濃度の制御が可能な
本発明の培養装置を用いて行った。
【0034】まず、温度25℃、湿度70%RH、光強
度40μmol/m2 /secで24時間照明(昼光色
蛍光灯)で培養を行ったところ、培養開始から約60日
目頃に培地中の糖消費量が減少し始めた。この事実は培
養開始から55日目頃までは該葉柄片は従属栄養生長を
続け、55日目頃から光合成を開始したことを意味す
る。そこで、本培養条件下では、培養開始後60日目を
従属栄養生長から混合栄養生長への移行期と決定した。
【0035】次に本発明における培養方法に従い、培養
容器内に炭酸ガス施肥を行うと共に培養容器内の湿度を
低下させ、さらに光強度を漸次増加させた。炭酸ガス施
肥は強制的に行うのではなく、培養装置の室内の炭酸ガ
ス濃度を1000ppm程度に高め、培養容器内へは培
養容器の側面に取り付けてある無菌通気膜を通じて間接
的に行った。これによりガス交換が培養容器内外で行わ
れるのと同時に湿度も影響を受け、それまで飽和状態に
あったものが90%RH程度に低下し、この二つの効果
により不定芽の生長が促進され幼苗化が進むことにな
る。また、光強度は60〜70μmol/m2 /sec
とした。
【0036】炭酸ガス施肥は10日間行った。炭酸ガス
施肥は長期間行う程植物体の生長も進み鉢上げ後の苗の
活着率も高かったが、成苗化日数が長期化するため、成
苗化日数及び鉢上げ後の苗の活着率を勘案して炭酸ガス
施肥を約10日間及びその後工程の順化期間を約5日間
とするのが最も効率的であった。
【0037】順化は、支持体を水洗いして糖を洗い流
し、再度培養容器内に移し、湿度を90%RHから90
〜80%RH、80〜70%RH、70〜60%RHと
順次下げた。照明強度は120〜140μmol/m2
/secまで上昇させ、1日の間に点灯時間と消灯時間
を設けてリズムを作り、屋外環境への移行を容易にし
た。こうして得られた培養苗は従来の成苗化日数の約1
/2(75日)を要したにすぎないが、鉢上げ後の活着
率は95%以上を示し、優れた方法であることがわかっ
た。
【0038】実施例2 リーガスベゴニアの代わりにセントポーリアの葉柄片を
用いて同様の実験を行った。従属栄養生長から混合栄養
生長への移行期は培養開始から約60日目であった。
【0039】試験例 実施例1において行った不定芽形成培養と同様にして、
リーガスベゴニアの無菌植物の葉柄片を材料とした不定
芽形成培養を行い、糖濃度と炭酸ガス濃度の経時的変化
を試験した。糖濃度は、培養10日毎にデジタル糖度計
PR−1(アタゴ社製)で、炭酸ガス濃度は、培養5日
毎に検知管法(ガステックNo.2LL)で測定を行っ
た。
【0040】糖濃度の測定結果を図3に示す。培養55
日頃には培地中の糖消費量は減少し始めた。また、この
ことから培養55日頃が従属栄養生長から混合栄養生長
への移行期と決定した。
【0041】
【発明の効果】本発明における培養方法を本発明の培養
装置を用いて行うことにより、成苗化日数を短縮するこ
とができるとともに従来よりも強い(活着率の高い)正
常な培養苗を得ることができる。また、本発明の培養装
置を使用することにより、1台の装置で種苗生産の場面
において、培養開始から順化までのすべて行うことがで
きること、また、研究の場面においても各種の環境条件
を1台の装置で再現でき、効率良い比較検討が可能であ
る。特に本発明における植物組織培養苗の培養方法を使
用するのに適した装置である。さらに、本発明で用いる
培養容器を使用することにより作業効率が大きく向上す
るため、培養苗の生産コストの低減が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の培養装置の概略構成図を示す。
【図2】本発明で用いる培養容器の概略構成図を示す。
【図3】試験例における培地中の糖濃度の経時変化を示
す。
【符号の説明】
1 培養A室 2 光源(昼色光蛍光灯) 3 赤外線遮蔽フィルター 4 電磁開閉弁 5 温度及び湿度制御用ダンパー 6 炭酸ガス供給源 7 加湿器 8 培養容器 9 支持体 10 植物体 11 培養容器の本体 12 蓋 13 シール用パッキン 14 パッチン錠 15 無菌通気膜 16 無菌通気膜カバー 17 支持体 18 植物体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 培養容器の収納が可能な複数の区分けさ
    れた室を有し、各室への炭酸ガス供給手段、照明強度の
    調節可能な光源および各室の温度及び湿度の制御手段を
    備えた培養装置であって、前記培養装置の室内の環境に
    より培養容器内の温度、湿度、ガス等の制御が可能な無
    菌通気膜を介した開口部を有する培養容器を培養装置の
    室内に設置して、該培養容器中の培地の糖濃度を培地糖
    濃度測定手段により測定し糖濃度減少量低下を検出する
    と、該培養容器内に炭酸ガス施肥を行うと共に該培養容
    器内の湿度を低下させ、さらに光強度を漸次増加させた
    環境下での植物組織培養苗の培養を可能としたことを特
    徴とする植物組織培養苗の培養装置。
  2. 【請求項2】 培養容器の開口部に無菌通気膜を被覆す
    るように移動可能に無菌通気膜カバーを設置してなる請
    求項1記載の培養装置。
JP21058197A 1997-08-05 1997-08-05 植物組織培養苗の培養装置 Pending JPH1066464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21058197A JPH1066464A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 植物組織培養苗の培養装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21058197A JPH1066464A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 植物組織培養苗の培養装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034476A Division JP2732184B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 植物組織培養苗の培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1066464A true JPH1066464A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16591692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21058197A Pending JPH1066464A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 植物組織培養苗の培養装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1066464A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303893B1 (ko) * 1998-04-07 2001-09-24 정재동 연속 순환식 자동 식물 배양시스템 및 배양방법
CN105532474A (zh) * 2016-01-28 2016-05-04 遵义医学院 一种便于观察和测量植株性状的组培器
CN105993957A (zh) * 2015-06-04 2016-10-12 陆培玉 组培系统及其led灯光培养箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303893B1 (ko) * 1998-04-07 2001-09-24 정재동 연속 순환식 자동 식물 배양시스템 및 배양방법
CN105993957A (zh) * 2015-06-04 2016-10-12 陆培玉 组培系统及其led灯光培养箱
CN105532474A (zh) * 2016-01-28 2016-05-04 遵义医学院 一种便于观察和测量植株性状的组培器
CN105532474B (zh) * 2016-01-28 2018-01-19 重庆强大巴郡知识产权服务有限公司 一种便于观察和测量植株性状的组培器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102550411B (zh) 一种生产马铃薯原原种的方法
CN106942051B (zh) 一种矾根叶片的组织培养快速繁殖的培养基及繁殖方法
CN102422816A (zh) 草莓的茎尖离体快速培养方法
CN103190347B (zh) 一种茶壶枣组织培养方法
CN101263787A (zh) 路易斯鸢尾组织培养快速成苗和生态应用的方法
CN104322375A (zh) 一种鼓槌石斛种子组织培养快速繁殖方法
CN106417011A (zh) 野生白芨组织培养快速繁殖方法
CN107018896A (zh) 一种设施化扦插南京椴的方法
CN106106178A (zh) 一种糖果鸢尾的组织培养方法
KR101960860B1 (ko) 조직배양 식물체의 대량 순화시설물
CN106665367B (zh) 一种黄花风铃木组织培养快速繁殖方法
CN103477976A (zh) 一种铁皮石斛茎段组培育苗法
CN106577280A (zh) 一种利用驼峰藤幼嫩茎段及叶片快速繁殖无菌苗
JP2732184B2 (ja) 植物組織培養苗の培養方法
JPH1066464A (ja) 植物組織培養苗の培養装置
JP3877800B2 (ja) 無菌サツマイモ苗の増殖方法
CN109169275A (zh) 一种紫花三叉白芨组培快繁培养基及方法
CN105210866B (zh) 一种间歇浸没式兰科植物类原球茎增殖快繁方法
JP5993157B2 (ja) ワサビ種子の発芽方法
CN106332783A (zh) 一种革叶卫矛组织培养的培养基及其方法
CN109548655A (zh) 苦郎树的组织培养方法
CN105638472B (zh) 一种国槐子叶体细胞胚诱导的快速繁殖方法
CN103718959A (zh) 寒兰组培苗的快速繁殖方法
JPH0322931A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
CN105993962A (zh) 草莓花粉脱毒组培苗的移栽驯化方法