JP2001069850A - 冬虫夏草の栽培方法 - Google Patents

冬虫夏草の栽培方法

Info

Publication number
JP2001069850A
JP2001069850A JP24818299A JP24818299A JP2001069850A JP 2001069850 A JP2001069850 A JP 2001069850A JP 24818299 A JP24818299 A JP 24818299A JP 24818299 A JP24818299 A JP 24818299A JP 2001069850 A JP2001069850 A JP 2001069850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordyceps sinensis
cordyceps
cultivation
cultivating
sinensis sacc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24818299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275034B2 (ja
Inventor
Satoshi Inatomi
聡 稲冨
Masayuki Mizuno
正幸 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuto Corp
Original Assignee
Hokuto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuto Corp filed Critical Hokuto Corp
Priority to JP24818299A priority Critical patent/JP3275034B2/ja
Publication of JP2001069850A publication Critical patent/JP2001069850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275034B2 publication Critical patent/JP3275034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大量の冬虫夏草を栽培しても胞子の発生量を極
わずかに抑え、人体への胞子の影響もほとんど無く、栽
培施設の汚染や機械の腐蝕、劣化や能力の低下も回避で
きる冬虫夏草の栽培方法の提供。 【解決手段】殺菌した冬虫夏草栽培用培地に冬虫夏草菌
を接種する工程、冬虫夏草菌を前記栽培用培地に蔓延さ
せる培養工程、冬虫夏草を発生させる発芽工程、発生し
た冬虫夏草を1500ppm以上の炭酸ガス濃度を含有
する栽培環境下で生育させる工程を経て栽培を行う。生
育工程において、冬虫夏草栽培用培地の周辺に筒状の囲
いを設けることにより該囲い内を炭酸ガス濃度を150
0ppm以上の栽培環境とし、その囲いの中で冬虫夏草
を発生させ生育させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハナサナギタケ、コナ
サナギタケ等の冬虫夏草の栽培方法に関し、さらに詳し
くは、前記冬虫夏草の胞子の発生量を抑制する冬虫夏草
の栽培方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、冬虫夏草の薬理効果は古くから
認められているが、虫に寄生してきのこが発生する特徴
を有する冬虫夏草の人工栽培は極めて困難とされてき
た。しかし近年において、蚕に人為的に寄生させたり、
蛹の死骸に菌糸を繁殖させて栽培する等様々な研究開発
が行われ、冬虫夏草の栽培の可能性が高まり、最近で
は、一般的な食用キノコ例えばエノキタケ、ブナシメ
ジ、シイタケ等の栽培と同様に、冬虫夏草栽培用培地を
容器に充填し工業的に栽培することが可能となった(例
えば、特開平9−62号公報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、工業的
に栽培が可能になった冬虫夏草のハナサナギタケ等で
は、その栽培中に非常に多くの胞子が発生し、これが栽
培室内を飛散するために、栽培施設が汚染されたり機械
類の腐蝕、劣化や能力の低下を早め、また、収穫作業を
する人間に対して大量の胞子は胞子アレルギー等を引き
起こし、喘息等の原因となり、人体に悪影響を及ぼすこ
とが懸念されている。
【0004】本発明は、このような状況に鑑み、大量の
冬虫夏草を栽培しても胞子の発生量を極わずかに抑え、
人体への胞子の影響もほとんど無く、栽培施設の汚染や
機械の腐蝕、劣化や能力の低下も回避できる冬虫夏草の
栽培方法の提供を目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明に係る冬虫
夏草の栽培方法の特徴は、殺菌した冬虫夏草栽培用培地
に冬虫夏草菌を接種する工程、冬虫夏草菌を前記栽培用
培地に蔓延させる培養工程、冬虫夏草を発生させる発芽
工程、発生した冬虫夏草を1500ppm以上の炭酸ガ
ス濃度を含有する栽培環境下で生育させる生育工程を経
て栽培することにある。
【0006】尚、発芽工程及び生育工程若しくは生育工
程のみにおいて、冬虫夏草栽培用培地の周辺に筒状の囲
いを設けることにより該囲い内を炭酸ガス濃度を150
0ppm以上の栽培環境とし、その囲いの中で冬虫夏草
を発生させ生育させること、及び、使用する冬虫夏草菌
がFERM P−17423若しくはFERM P−1
7424であることが好ましい。
【0007】
【実施の形態】次に本発明に係る冬虫夏草の栽培方法の
実施の形態を具体的実施例をあげて説明をする。尚、本
発明はこれらに限定されるものでなく、細部の手法等に
おいて本発明の精神を逸脱しない範囲で任意に変更が可
能である。
【0008】実施例1 冬虫夏草用培地 割麦15gとサナギ粉3gと水30ccを混合し、121
℃で15分殺菌してから室温になるまで放置し、その後
無菌状態で滅菌シャーレに充填した。 接種工程 冬虫夏草用培地に長野県飯綱高原で採集したハナサナギ
タケの菌糸を接種した。 培養工程 ハナサナギタケを接種した冬虫夏草用培地は25℃で培
養し、21日間で菌糸が蔓延した。 発芽工程 発芽処理として培養が終了した培地の表面を菌かきして
発生を促進させ、次に、対照区として、シメジ等の通常
のキノコが栽培される施設を使用し、タイマーを使用し
て定期的に換気することによって1000ppm以下の
炭酸ガス濃度に調整した栽培室内に発芽処理をしたシャ
ーレを置き、試験区としては、対象区と同じ設備を使用
し、透明の箱内に発芽処理をしたシャーレを置き、該箱
内を炭酸ガスメータでモニターしながら換気して炭酸ガ
ス濃度が1500ppm以上になるように設定した。そ
れぞれの炭酸ガス濃度以外の主な環境設定は温度18
℃、湿度90%照度50luxとした。 生育工程 冬虫夏草の子実体が発芽したシャーレは、そのままの環
境条件下の中で14日間生育させてから収穫した。この
時の収量及び胞子の量等は、第1表に示すとおりであっ
た。
【0009】第1表
【0010】実施例2 冬虫夏草用培地 割麦15gとサナギ粉3gと水30ccを混合し、121
℃で15分殺菌してから室温になるまで放置し、その後
無菌状態で滅菌シャーレに充填した。 接種工程 冬虫夏草用培地に長野県飯綱高原で採集したハナサナギ
タケの菌糸を接種した。 培養工程 ハナサナギタケを接種した冬虫夏草用培地は25℃で培
養し、21日間で菌糸が蔓延した。 発芽工程 発芽処理として培養が終了した培地の表面を菌かきして
発生を促進させ、次に、実施例1と同じ設備を使用して
1000ppm以下の炭酸ガス濃度下で温度18℃、湿
度90%照度50luxの環境下で発芽させた。 生育工程 図1に示すように発芽が完了したシャーレ1の回りを半
透明合成樹脂製の高さが略5cmの円筒形の囲い2aで
囲い、実施例1と同様にして子実体3の生育する空間の
炭酸ガス濃度が1500ppm以上になるように調整し
て発芽させた。
【0011】この時の結果は、第2表に示すとおりであ
った。
【0012】第2表
【0013】実施例3 冬虫夏草用培地 割麦15gとサナギ粉3gと水30ccを混合し、ポリプ
ロピレン製の袋に充填し121℃で15分殺菌してから
室温になるまで放置した。 接種工程 冬虫夏草用培地に微生物寄託センターに寄託したFER
M P−17423及びFERM P−17424のハ
ナサナギタケの菌糸を別々に接種した。 培養工程 上記菌株を接種したそれぞれの冬虫夏草用培地は25℃
で培養し、21日間で菌糸が蔓延した。菌糸が蔓延した
培地を砕いて、シャーレに充填し、その後3日間培養を
継続した。 発芽工程 発芽処理として培養が終了した培地の表面を菌かきして
発生を促進させ、次に、実施例1と同様にして1000
ppm以下の炭酸ガス濃度下で温度18℃、湿度90%
照度50luxの環境下で発芽させた。 生育工程 図1に示すように発芽が完了したシャーレ1の回りを、
半透明合成樹脂材料をもって成形した高さ5cmの円筒
形の囲い2aで覆って、子実体3の生育する空間の炭酸
ガス濃度が1500ppm以上になるように調整して生
育させた。
【0014】この時の結果は、第3表に示すとおりであ
った。
【0015】第3表
【0016】実施例4 冬虫夏草用培地の調整 割麦15gとサナギ粉3gと水30ccを混合し、121
℃で15分殺菌してから室温になるまで放置し、その後
無菌状態で滅菌シャーレに充填した。 接種工程 冬虫夏草用培地に微生物寄託センターに寄託したFER
M P−17424のハナサナギタケの菌糸を接種し
た。 培養工程 上記菌株を接種したそれぞれの冬虫夏草用培地は25℃
で培養し、21日間で菌糸が蔓延した。 発芽工程 発芽処理として培養が終了した培地の表面を菌かきして
発生を促進させ、次に、実施例1と同様にして1000
ppm以下の炭酸ガス濃度下で温度18℃、湿度90%
照度50luxの環境下で発芽させた。 生育工程 図1に示すように発芽が完了したシャーレ1の回りを半
透明の高さ5cmの樹脂製の円筒形の囲い2aで覆っ
て、子実体3の生育する空間の炭酸ガス濃度が1500
ppm以上になるように調整して生育させた。図2に示
すように囲い2aの上部から子実体の頂部までの距離H
が約1cmまで子実体が伸長してきたところで、囲い2
aの上に更に5cmの上記円筒形の囲い2bを置いて囲
いを延長させ、同様にして図3に示すように子実体3の
伸長に合わせて囲い2cを置いて生育工程を継続させ、
培地が収縮し菌の活力が衰えるまで同様の操作をを繰り
返した。この時の結果は、第4表に示すとおりであっ
た。
【0017】第4表
【0018】
【発明の効果】本発明に係る冬虫夏草の人工栽培方法に
よれば、発生した冬虫夏草を1500ppm以上の炭酸
ガス濃度を含有する栽培環境下で生育させる生育工程を
経て栽培するようにしたことにより、大量の冬虫夏草を
栽培してもごくわずかな胞子の発生量で抑えられるため
に、人体への胞子の影響もほとんど無く、栽培施設の汚
染の防止、さらに機械に付着した胞子による腐蝕や劣化
そして能力の低下の防止がなされる。
【0019】また、発芽工程及び生育工程若しくは生育
工程のみにおいて、冬虫夏草栽培用培地の周辺に筒状の
囲いを設けることにより該囲い内を炭酸ガス濃度150
0ppm以上の栽培環境とし、その囲いの中で冬虫夏草
を発生させ生育させることにより、子実体の発芽あるい
は生育に必要な空間のみの炭酸ガスの濃度を上昇させる
ので、収穫作業を行う人は、人体に影響の無い炭酸ガス
濃度下で作業ができて安全面においての効果が得られ
る。また、生育工程のみで炭酸ガス濃度を上昇させれ
ば、子実体の発生数が抑制されずそのために収率が高く
なって増収効果が得られ、さらに、実施例4のような栽
培方法を行えば、子実体は胞子を生産せずに子実体の徒
長を促進していくので、栽培サイクルは延長するが培地
重量当たりの収率が極めて高くなり増収効果が得られ
る。
【0020】更に、微生物寄託センターに寄託した冬虫
夏草菌FERM P−17423若しくはFERM P
−17424を使用すれば、胞子生産の抑制効果はさら
に上昇し、そして、その菌の特性により増収効果もある
ので生産性が向上する。
【0021】以上のように本発明によれば冬虫夏草の人
工栽培での大量生産での生産性の向上のために顕著な効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】冬虫夏草用培地から発芽をしたときに該培地の
周縁に半透明の筒状の壁を取り付けた状態の断面図であ
る。
【図2】冬虫夏草用培地の周縁に半透明の円筒を設けて
冬虫夏草を生育させた状態の断面図である。
【図3】冬虫夏草培地の周縁に設けた半透明の円筒を延
長して冬虫夏草を生育させた状態の断面図である。
【符号の説明】
1 シャーレ 2a,2b,2c 囲い 3 冬虫夏草(ハナサナギタケ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/14 C12N 1/14 G H A01G 1/04 A Fターム(参考) 2B011 AA07 CA10 GA03 GA09 2B022 AA01 AB20 DA15 4B065 AA71X AC13 BA22 BB23 BC33 BC34 BC39 CA44 CA53 4C088 AA02 AD09 AD19 BA03 BA04 CA25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】殺菌した冬虫夏草栽培用培地に冬虫夏草菌
    を接種する工程、冬虫夏草菌を前記栽培用培地に蔓延さ
    せる培養工程、冬虫夏草を発生させる発芽工程、発生し
    た冬虫夏草を1500ppm以上の炭酸ガス濃度を含有
    する栽培環境下で生育させる生育工程を経て栽培するこ
    とを特徴とする冬虫夏草の栽培方法。
  2. 【請求項2】発芽工程及び生育工程若しくは生育工程の
    みにおいて、冬虫夏草栽培用培地の周辺に筒状の囲いを
    設けることにより該囲い内を炭酸ガス濃度1500pp
    m以上の栽培環境とし、その囲いの中で冬虫夏草を発生
    させ生育させる請求項1に記載の冬虫夏草の栽培方法。
  3. 【請求項3】使用する冬虫夏草菌がFERM P−17
    423若しくはFERM P−17424である請求項
    1若しくは2に記載の冬虫夏草の栽培方法。
JP24818299A 1999-09-02 1999-09-02 冬虫夏草の栽培方法 Expired - Fee Related JP3275034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24818299A JP3275034B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 冬虫夏草の栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24818299A JP3275034B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 冬虫夏草の栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001069850A true JP2001069850A (ja) 2001-03-21
JP3275034B2 JP3275034B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=17174430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24818299A Expired - Fee Related JP3275034B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 冬虫夏草の栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275034B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465283B1 (ko) * 2002-02-07 2005-01-13 김삼덕 동충하초 균사체 및 그 배양 방법
CN109392600A (zh) * 2018-10-16 2019-03-01 安徽祥康生物工程有限公司 一种富硒蛹虫草的培养方法
JP2021132637A (ja) * 2020-02-24 2021-09-13 広東省科学院動物研究所 冬虫夏草菌の発芽胞子の生成促進におけるメチルファルネシルエステルの用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103371056B (zh) * 2013-07-19 2015-05-13 鹤山市中春生物科技有限公司 一种蚕虫草的培育方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465283B1 (ko) * 2002-02-07 2005-01-13 김삼덕 동충하초 균사체 및 그 배양 방법
CN109392600A (zh) * 2018-10-16 2019-03-01 安徽祥康生物工程有限公司 一种富硒蛹虫草的培养方法
JP2021132637A (ja) * 2020-02-24 2021-09-13 広東省科学院動物研究所 冬虫夏草菌の発芽胞子の生成促進におけるメチルファルネシルエステルの用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP3275034B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0221157B1 (en) Cultivation of morchella
US4757640A (en) Cultivation of morchella
CN103270887B (zh) 蚕蛹北冬虫夏草工厂化栽培技术
CN105684733A (zh) 袋栽金针菇培育方法
CN109769592B (zh) 一种灵芝的栽培方法
KR20120024421A (ko) 버섯 액체 종균의 제조방법
CN111990167A (zh) 一种平菇栽培基质及其制备和使用方法
JPH0625A (ja) 食用きのこの栽培法および培地
CN104584866B (zh) 一种野生食用菌的反季节栽培方法
JP2007135565A (ja) コムラサキシメジに属する新菌株と人工栽培法
JP3275034B2 (ja) 冬虫夏草の栽培方法
KR20100061386A (ko) 땅찌만가닥버섯의 균상 재배방법
JP2000308415A (ja) ハタケシメジの栽培方法
JP2002369621A (ja) キノコ栽培用菌床およびキノコの栽培方法
JP2000069845A (ja) キノコの子実体を容器で栽培する方法
CN100384979C (zh) 一种高纯度孢子粉生产工艺及所用的立式多层产孢箱
JPH09252648A (ja) 松茸の種菌培養方法及び栽培方法
JPH06178617A (ja) きのこの栽培方法
JPH10225229A (ja) きのこ栽培法
JP3263730B2 (ja) マツタケ菌根の迅速人工合成法
JP3198726B2 (ja) ハタケシメジの室内栽培法
CN117063777A (zh) 一种猴头菇的栽培方法
CN118614324A (en) Morchella bag type cultivation method
CN112385476A (zh) 工厂化白玉菇栽培方法
JPH09252647A (ja) 松茸菌と椎茸菌との融合キノコおよびその原基培養方法ならびにその栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3275034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees