JPH02256794A - 既設暗渠の敷設替え掘削装置 - Google Patents

既設暗渠の敷設替え掘削装置

Info

Publication number
JPH02256794A
JPH02256794A JP6927589A JP6927589A JPH02256794A JP H02256794 A JPH02256794 A JP H02256794A JP 6927589 A JP6927589 A JP 6927589A JP 6927589 A JP6927589 A JP 6927589A JP H02256794 A JPH02256794 A JP H02256794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culvert
existing
excavation
excavator
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6927589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599625B2 (ja
Inventor
Hitoshi Haino
配野 均
Kazuyuki Okamoto
和之 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP1069275A priority Critical patent/JP2599625B2/ja
Publication of JPH02256794A publication Critical patent/JPH02256794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599625B2 publication Critical patent/JP2599625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、既設暗渠を掘進機により、掘削撤去したのち
、新設暗渠を敷設する既設暗渠の敷設替え工法及びその
工法に使用する掘削装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、地山等に新設暗渠を敷設するには、切羽面全体を
泥水や泥土を用いて加圧し、地山の崩落を防止しながら
掘削する泥水加圧式シールド工法が知られている。一方
、既設の暗渠を掘削撤去して新設暗渠に敷替える工法も
各種提案され、実施されるに至っているが、いずれも乾
式1法によるものであり、これに用いる掘進機もカッタ
ピットで土砂の掘削を行なわせ、ディスクカッタおよび
ゲージカッタにより鉄筋およびコンクリートの破砕を行
わせているというものであった。
〈発明が解決しようとする課題〉 このように、既設暗渠の敷替えに乾式1法を用いたのは
、既設暗渠の内空が開放されているため、既設暗渠の切
羽部を密閉状態にすることができず、したがって密閉部
に泥水を加圧するといった従来の泥水加圧式のシールド
工法を採用することができないという理由にもとすくも
のである。
また、掘進機に配備したディスクカッタおよびゲージカ
ッタで、鉄筋コンクリート製の既設暗渠を掘削する場合
、切削ズリの大部分は、鉄筋にコンクリートの大塊が固
着したものであり、その撤去に手間がかかるなどの欠点
があった。
本発明は上記問題点に着目して成されたものであり、そ
の目的は、従来の既設暗渠の敷設替え工法において、切
羽を密閉状態に保ち、該密閉部内に泥水を加圧し、地山
の安定を確保しながら、既設暗渠の曲折に沿って掘削を
行うことができるシールド工法を提供すると共に、該シ
ールド工法に使用する掘削装置を提供することにある。
また、この発明の他の目的は鉄筋コンクリート製の既設
暗渠の切削を行う場合に発生する大塊および鉄筋と小塊
ズリを容易に撤去できる既設暗渠の敷設替え掘削装置を
提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明に係る既設暗渠の敷設替え工法は、上記掘進機前
方のガイド部材とシール部材とで既設暗渠の掘削切羽部
を密閉状態にし、この密閉部に泥水圧を掛けて土圧及び
地下水圧を保持しながら施工されると同時に、上記ガイ
ド部材を上記既設暗渠に反力をとる方向制御装置により
案内させて掘進機の掘進方向を決定するようにしたもの
である。
本発明に係る既設暗渠の敷設替え掘削装置は、該掘削装
置における掘進機前方の掘削切羽部を既設暗渠の内周に
ガイド部材と、該ガイド部材の先端部に設置したシール
部材とにより形成した密閉部内に配設し、前記密閉部内
に加圧水を送入する手段及び既設暗渠の切削ズリを加圧
水と共に送出する手段と、前記ガイド部材を既設暗渠に
反力をとり上下及び左右に方向を決めるガイド部材の方
向制御装置とを備えるものとして構成される。
また、前記掘進機のカッターを、掘削切羽部に対応して
回転するように、カッタヘッドとガイド部材間にカッタ
ヘッドと同時に回転するサポートを取り付ける構成にす
ることも可能である。
本発明に係る別の掘削装置は、ガイド部材と、シール部
材とで形成した前記密閉部内に、加圧泥水を圧入する送
入パイプと、掘進機のカッタヘッドの外周から径方向中
央部に向う切削ズリの掻き上げ部材及び該掻き上げ部材
から投入される切削ズリを前記カッタヘッド中央部に集
積する集積室とを配置し、また、該集積室内部には大塊
ズリおよび鉄筋と小塊ズリに分離する格子板などの分離
手段と、該分離手段により分離した小塊ズリを加圧泥水
と共に送出する送出パイプと、分離した大塊ズリおよび
鉄筋を前記集積室から排出するために集積室を密封する
密封手段とを備えるものとして構成する。
また上記構成よりなる掘削装置には、前記ガイド部材に
既設暗渠の鉄筋を切断する切断カッターを取り付けるこ
とも可能である。
〈作用〉 本発明に係る泥水加圧式の既設暗渠の敷設替え工法は、
掘削装置における掘進機の前方における既設暗渠の内周
に配置したガイド部材と、該ガイド部材の先端部のシー
ル部材とにより既設暗渠の掘削切羽部を密閉状態にし、
この密閉部に送入パイプから加圧泥水を圧入することに
より、加圧泥水が掘削面に与える圧力によって既設暗渠
を防止しながら前記掘進機で掘削できると共に、該掘削
により生じた切削ズリも加圧泥水と共に送出パイプから
外部へ送出するようにしている。
また、前記ガイド部材に取り付けた方向制御装置により
既設暗渠に反力をとって上下及び左右にM逸機の掘削方
向を制御することができる。
さらに、カッタヘッドとガイド部材間にカッタヘッドと
同時に回転するサポートを取り付けることにより掘進機
のカッターを掘削切羽部に対応してカッタヘッドのぶれ
を防止する。
さらにまた、前記密閉部内における掘進機のカッタヘッ
ド外周部に設けた切削ズリの掻き上げ部材により、前記
カッタヘッドで掘削を行いながら、同時に切削ズリを掻
き上げ、前記集積室に切削ズリを投入し、分離手段によ
り分離した小塊ズリを加圧泥水と共に送出パイプから送
出し、かつ密封手段により集積室を前記密閉部から密閉
状態で隔離したまま、集積室に集積した大塊ズリを外部
へ排呂することができる。
〈実施例〉 本発明である掘削装置の一実施例を第1図〜第4図に基
づいて説明する。
第1図は本発明の工法に用いる掘削装置のトンネル軸方
向縦断面図、第2図は第1図のB−B断面図、第3図は
第1図のA−A断面図、第4図は第1図のC−C断面図
である。
図において、シールド掘削装置1は、地盤2内に敷設し
た既設暗渠3を掘削撤去したのちに新設暗渠を敷設する
ものであり、掘進機4と、既設暗渠3の中央開口部7に
掘削切羽部を囲うように密閉して密閉部11を設けるよ
うにしたガイド部材としての円筒形のガイドパイプ5及
びガイドパイプ5の先端部に設置した弾性シール部材1
0と、既設暗渠3に反力をとって上下左右に方向を決め
る掘進方向制御装置8とで構成する。
前記掘進機4は、その前部に第2図に示すように、ゲー
ジカッタ21とディスクカッター22をそれぞれ径方向
に等間隔で配置したカッタヘッド6を、またその後部に
新設暗渠18であるセグメントに反力をとって掘削を行
う推進ジヤツキ9を有し、さらに前記カッタヘッド6に
はガイドパイプ5で支持された4本の、サポート12を
有する。
また、第4図に示すように、密閉部11には、加圧泥水
を送入する送入パイプ14と、密閉部11の内部から加
圧泥水を送出する送出パイプ15とをそれぞれ密閉部1
1の中段部と下段部に設けている。
さらに、前記弾性シール部材10は、ゴム製袋状のもの
であって、内部に液体又は気体を入れて。
既設暗渠3を掘進機4の推進と共に前進し、がっガイド
パイプ5との間を密閉している。
掘進機4が既設暗渠3に反力をとって掘進するようにし
た方向制御装W8は、第3図に示すように、ガイドロー
ラ位置調整ジヤツキ17とガイドローラ19とから成り
、ガイドパイプ5の外周に沿って上下及び左右の4カ所
に配置され、それぞれがガイドパイプ5の先端部とガイ
ドローラ盛替ジヤツキ13を介して固定している。
上述した掘削装置1を用いて本発明の既設暗渠の敷設替
え工法について説明する。
まず、4台の掘進方向制御装置8のガイドローラ位置調
整ジヤツキ17を伸長させて、新設暗渠の計画路線に沿
うように既設暗渠3に反力を取ってガイドパイプ5を必
要な断面方向に押付は保持させる。このとき、ガイドロ
ーラ盛替ジヤツキ13は油圧開放することでガイドパイ
プ5が掘進機4の掘進に従って自由に摺動できるように
しておく。
次にカッタヘッド6の旋回用の油圧モーター16を駆動
してカッタヘッド6とサポート12とを回転し、これと
同時にスチール、コンクリート又は合成セグメントやヒ
ユーム管等の新設暗渠18の端部に固定した推進ジヤツ
キ9を伸張して反力を取りながら掘進機4を推進させる
ことでカッタヘッド6に設けたゲージカッタ21、ディ
スクカッター22により、既設暗渠3の端面を掘削撤去
する。掘進が進むに連れ、ガイドパイプ5も弾性シール
部材10と共に前進するが、方向制御装置8は、ガイド
パイプ5に接するガイドローラ19が回動するのみでそ
の位置を保ち、ガイドローラ盛替ジヤツキ13のみが伸
長する。このとき、密閉部11内には送入パイプ14よ
り加圧泥水が送り込まれているので、地盤2の崩落を防
止し得る水圧を保持しており、しかもこの泥水は掘削に
より生じた掘削ズリと一緒に送出パイプ15を通して外
部へ排出される。
これらの掘削動作は方向制御装置8のガイドローラ盛替
ジヤツキ13が伸びきった時点で一時停止し、ついでガ
イドローラ位置調整ジヤツキ17を収縮して負荷を解放
することでガイドローラ盛替ジヤツキ13を収縮して、
方向制御装置8をガイドパイプ5の先端付近へ前進させ
る。また掘進によって伸びきった状態の推進ジヤツキ9
も新設暗渠18の端部における固定を解除し、収縮させ
これによって生じたスペースにセグメントを組み立てて
新設暗渠を構築する。
こうして再び推進ジヤツキ9を新設暗渠の端部に固定し
、以下上記と同様な操作を繰り返して既設暗渠の敷設替
えを継続して行く。
上記実施例によれば、既設暗渠内に上・下水などの通水
路、電線ケーブルやガス管が配設している場合にはこれ
らを通過させるための開口部を敷替え工事中にも既設暗
渠と新設暗渠側にもそれぞれ設けておくことができる。
本発明に係る掘削装置の他の実施例を第5図〜第9図に
基づいて説明する。
第5図は本発明の工法に用いる別゛の掘削装置のトンネ
ル軸方向縦断面図、第6図は第5図のD−D断面図、第
7図は第5図のE−E断面図、第8図は第5図のF−F
断面図、第9図は第5図のG−G断面図である。
第5図において、シールド掘削装置31は、地盤32内
に敷設した既設暗渠33の切削を行う掘進機34と、密
閉部38を形成する掘進機34のカッタヘッド36の掘
進方向に突設した円筒形のガイド部材35と、ガイド部
材35と既設暗渠33との間にすき間なく配設した後述
する弾性シール部材37と、密閉部38内に設置した3
台の切断カッター40と、前記カッタヘッド36の中央
部に切削ズリを集積する集積室41と、既設暗渠33に
反力をとって上下及び左右に掘進機34の掘進方向を定
める方向制御装置48とで構成している。
ここで、掘進機34は、掘進機の前方にゲージカッタ4
2とディスクカッタ43とを径方向に等間隔で配置した
カッタヘッド36を有し、その後部には、カッタヘッド
36の外周から径方向中央部に向って等間隔に配設した
掻き上げ部材としての切削ズリの掻き上げ板47と、カ
ッタヘッド36の旋回用の油圧モーター44と、新設暗
渠45の先端部で反力をとって掘進機34の推進力とす
る推進ジヤツキ46とからなる(第5図、第8図、第9
図)。
また、密閉部38は、加圧泥水を送入する送入パイプ5
3を設けている。
さらに、弾性シール部材37は、ゴム製袋状部材の内部
に液体又は気体を注入して成形しており。
既設暗渠33の内側面と、ガイド部材35の外側面に環
状にそれぞれ密着し、掘進機36の掘進と共に前進する
ようにしている。
さらにまた、前記密閉部38内の切断カッター4oは、
既設暗渠33内の鉄筋39を暗渠の軸方向に切断するよ
うになっている。
集積室41には、その入口に前記掻き上げ板47で投入
される掘削ズリと加圧泥水を遮断する密封手段としての
ゲート57と油圧シリンダー56が有り、その内部には
小塊ズリと大塊ズリおよび鉄筋とを分離する分離手段と
しての分離用格子板54が、さらに小塊ズリと加圧泥水
の出口には出口バイブ55を、大塊ズリおよび鉄筋の出
口には開口蓋59をそれぞれ配置している。
方向制御装置48は、第6図に示すように、ガイド部材
35の外周に沿って上下及び左右の4カ所に設置してお
り、それぞれがガイド部材位置調整ジヤツキ49を伸縮
して、ガイド部材35を必要な断面方向に押付は保持す
るガイドローラ50を設けている。
上記した構成より成る掘削装置31の掘進機構について
説明する。
まず、4台の方向制御装置48のガイド部材位置調整ジ
ヤツキ49をそれぞれ伸長し、既設暗渠33に反力を取
ってガイド部材35を必要な断面方向に押付は保持させ
る。次に油圧モータ44を駆動しカッタヘッド36を回
転させ、これと同時に、新設暗渠45の端部に固定した
掘進ジヤツキ46を伸長して反力をとりながら、掘進機
34を推進し、カッタヘッド36に設けたゲージカッタ
42、ディスクカッタ43で既設暗渠33の端面を掘削
する。このとき、密閉部38内には送入パイプ53より
加圧泥水が送り込まれており、密閉部38内は地盤32
の崩落を防止し得る水圧を保持している。さらに、前記
既設暗渠33の掘削と同時に切断カッタ40の油圧ジヤ
ツキ51を収縮するとカッタ部52は既設暗渠33の側
壁に入り込み、掘進機34の前進と共に鉄筋39を切断
していく。切断された鉄筋39や切削ズリは、掻き上げ
板47によって掻き上げられ、集積室41の上部開口部
より集積室41内に加圧泥水と共に入る。集積室41内
の分離用格子板54で、鉄筋などの大塊ズリは格子板5
4の上部に集積し、小塊ズリは格子板54の下部に落下
して送出パイプ55を通して排水と共に外部へ排出され
る。集積室41の上部が大塊ズリで満杯になった時点で
、送入・送出パイプ53,55のバルブ58,59を全
閉にし、油圧シリンダー56でゲート57を閉じ集積室
41を密封する。次に集積室41の外側部に設けた開口
蓋59をはずし、密閉部38の外側から鉄筋などの大塊
ズリを撤去する。撤去した後。
開口蓋59を閉じて集積室41を密封した後、油圧シリ
ンダー56を作動させて密閉部38側のゲート57を開
け、バルブ58を両開にして再び加圧水の送排出を行い
上記掘削動作を続ける。
またこれらの掘進動作は掘進機の前進によって推進ジヤ
ツキ46が伸びきった時点でも一時停止し、推進ジヤツ
キ6の新設暗渠45端部での固定を解除して収縮させ、
これによって生じたスペースにセグメントを組み立てて
、新設暗渠を構築する。
こうして再び推進ジヤツキ46を新設暗渠端部に固定し
、以下上記と同様な操作を繰り返して既8#栗の敷設替
えを継続する。
なお、上記した2つの実施例における掘進機4゜36と
掘削方向を決定する方向制御装置8,48は、一連のコ
ンピュータ操作によって自動制御することもできる。ま
た、2つの実施例ではセグメントの組立式により新設暗
渠を説明したが、この他にヒユーム管又は場所打ち工法
による新設暗渠の敷設替えが考えられる。
〈効果〉 以上のように、本発明に係る既設暗渠の敷設替え工法及
びその工法に使用する掘削装置によれば。
既設暗渠の内周にガイド部材と該ガイド部材の先端部に
設置したシール部材とにより、この間に密閉部が形成さ
れ、該密閉部内に水圧を掛けることにより、切羽を安定
に保持しながら掘削できるため、地盤沈下あるいは周辺
地下構造物への影響がなくなり、既設暗渠内に下水等が
滴下しても通水しながらの掘進も可能となる。
また、既設暗渠に反力をとって上下及び左右に方向を定
めるガイド部材に方向制御装置を設けることにより、既
設暗渠掘削時に掘削反力が掘削装置を偏向させるように
作用しても、掘進方向が変化することはなく、確実なm
進方向の制御が可能となる。
さらにまた、前記密閉部内における掘進機のカッタヘッ
ドに切削ズリの掻き上げ部材を設けたので、該カッター
ヘッドで切削を行いながら同時に切削ズリの掻き上げを
行うことができる。また、該掻き上げ部材から投入され
る切削ズリを集積する集積室と、該集積室には集積室を
密封する密封手段とを配設したので、密閉部内の水圧を
保持し、地山の崩落を防止しつつ、前記集積室から密閉
部外部へ大塊ズリを搬出でき、鉄筋コンクリート環の既
設暗渠の切削撤去を行う場合にも大きな効果が期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る掘削装置のトンネル軸方向縦断面
図、第2図は掘進機のカッタヘッドを示す第1図のB−
B断面図、第3図はガイド部材先端部付近の第1図のA
−A断面図、第4図は第1図におけるC−C断面図、第
5図は本発明に係る他の掘削装置のトンネル軸方向縦断
面図、第6図は方向制御装置の配置を示す第5図のD−
D断面図、第7図は切断カッターの配置を示す第5図の
E−E断面図、第8図は第5図におけるF−F断面図、
第9図は第5図におけるG−C断面図である。 1.31・・シールド掘削装置、3,33・・既設暗渠
、4,34・・掘進機、5.35・・ガイド部材、8,
48・・方向制御装置、10゜37・・弾性シール部材
、11.38・・密閉部、12・・サポート、14,5
3・・送入パイプ、15.55・・送出パイプ、39・
・鉄筋、41・・集積室、47・・掻き上げ板、54・
・分離用格子板、57・・ゲート。 特許呂願人 同

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)既設暗渠を掘進機により掘削撤去したのち、新設暗
    渠を敷設する既設暗渠の敷設替え工法において、 上記既設暗渠の掘削撤去方法が上記掘進機前方のガイド
    部材とシール部材とで既設暗渠の掘削切羽部を密閉状態
    にし、 この密閉部内に泥水圧をかけて土圧及び地下水圧を保持
    しながら掘削撤去すると同時に、上記ガイド部材を方向
    制御装置により上記既設暗渠の曲折に応じて、前記掘進
    機の掘進方向を制御し既設暗渠を掘削撤去することを特
    徴とする既設暗渠の敷設替え工法。 2)既設暗渠を掘削撤去し、新設暗渠を敷設する掘削装
    置において、 該掘削装置における掘進機前方の掘削切羽部を囲む既設
    暗渠の内周に配置したガイド部材と、該ガイド部材の先
    端部に設置したシール部材とにより密閉部を形成し、該
    密閉部内に加圧泥水を圧入する送入パイプ及び既設暗渠
    の切削ズリを加圧泥水と共に送出する送出パイプと、前
    記既設暗渠に反力をとって上下及び左右に掘進機の掘進
    方向を決めるガイド部材に取り付けた方向制御装置とか
    ら成る既設暗渠の敷設替え掘削装置。 3)前記掘進機のカッターが既設暗渠の掘削切羽部に対
    応して回転するように、カッタヘッドとガイド部材間に
    カッタヘッドと同時に回転するサポートを取り付けて成
    る請求項2記載の既設暗渠の敷設替え掘削装置。 4)既設暗渠を掘削撤去し、新設暗渠を敷設する掘削装
    置において、 該掘削装置における掘進機前方の掘削切羽部を囲む既設
    暗渠の内周に配置したガイド部材と、該ガイド部材の先
    端部に設置したシール部材とにより密閉部を形成し、 該密閉部内に加圧泥水を圧入する圧入パイプと、掘進機
    のカッタヘッドの外周から径方向中央部に向う切削ズリ
    の掻き上げ部材及び該掻き上げ部材から投入される切削
    ズリを集積する集積室とを配置し、 該集積室内部には投入された切削ズリを大塊と小塊に分
    類する分離手段と、該分離手段により分離した小塊ズリ
    を加圧泥水と共に送出する送出パイプと、前記分離手段
    により分離した大塊ズリを前記集積室から排出するため
    に前記密閉部より集積室を密封する密封手段とを具備し
    、前記ガイド部材には既設暗渠に反力をとって上下及び
    左右に掘進機の掘進方向を決める方向制御装置を取り付
    けて成る既設暗渠の敷設替え掘削装置。 5)前記ガイド部材に既設暗渠の鉄筋を切断する切断カ
    ッターを備えた請求項4記載の既設暗渠の敷設替え掘削
    装置。
JP1069275A 1988-12-17 1989-03-23 既設暗渠の敷設替え掘削装置 Expired - Fee Related JP2599625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069275A JP2599625B2 (ja) 1988-12-17 1989-03-23 既設暗渠の敷設替え掘削装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31763588 1988-12-17
JP63-317635 1988-12-17
JP1069275A JP2599625B2 (ja) 1988-12-17 1989-03-23 既設暗渠の敷設替え掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256794A true JPH02256794A (ja) 1990-10-17
JP2599625B2 JP2599625B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=26410472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069275A Expired - Fee Related JP2599625B2 (ja) 1988-12-17 1989-03-23 既設暗渠の敷設替え掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599625B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674568A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-02 Westfalia Becorit Ind Tech Dispositif de foncage horizontal et procede de foncage horizontal pour la pose dans le sol de tuyauteries d'un diametre interne ne permettant pas la circulation.
JP2001323797A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Yoshiji Matsumoto 変断面セグメントを用いたトンネル覆工の補強構造およびその施工方法
JP2007247320A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Suiken:Kk 既設コンクリート管破砕用掘進機
JP2008179996A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 改築推進工法、及び該工法に用いる改築推進装置
JP2019002166A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 真柄建設株式会社 切削破砕システム、切削破砕方法、改築推進方法
JP2019073970A (ja) * 2019-02-06 2019-05-16 真柄建設株式会社 掘進機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264293A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 株式会社間組 拡大シ−ルド掘進機
JPS63189593A (ja) * 1987-01-29 1988-08-05 株式会社イセキ開発工機 既設管路の更新方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264293A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 株式会社間組 拡大シ−ルド掘進機
JPS63189593A (ja) * 1987-01-29 1988-08-05 株式会社イセキ開発工機 既設管路の更新方法および装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674568A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-02 Westfalia Becorit Ind Tech Dispositif de foncage horizontal et procede de foncage horizontal pour la pose dans le sol de tuyauteries d'un diametre interne ne permettant pas la circulation.
JP2001323797A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Yoshiji Matsumoto 変断面セグメントを用いたトンネル覆工の補強構造およびその施工方法
JP2007247320A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Suiken:Kk 既設コンクリート管破砕用掘進機
JP4646138B2 (ja) * 2006-03-17 2011-03-09 株式会社推研 既設コンクリート管破砕用掘進機
JP2008179996A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 改築推進工法、及び該工法に用いる改築推進装置
JP2019002166A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 真柄建設株式会社 切削破砕システム、切削破砕方法、改築推進方法
JP2019073970A (ja) * 2019-02-06 2019-05-16 真柄建設株式会社 掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599625B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542782A (en) Method and apparatus for in situ installation of underground containment barriers under contaminated lands
JPH02256794A (ja) 既設暗渠の敷設替え掘削装置
JP6479892B2 (ja) 切削破砕システム、切削破砕方法、改築推進方法
US20040208710A1 (en) Apparatus and a method for constructing underground curved multisectional stratum and wall
JP4226402B2 (ja) トンネル施工方法並びにトンネル掘削機
JP2007138607A (ja) 二重構造の作業筒とトンネルの作業筒先進全断面後退掘削工法。
JP3594758B2 (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JP2696420B2 (ja) 既設管渠の拡大工法及びその工法に使用するトンネル掘削装置
CN211690502U (zh) 快速路渠一体成型机
JP2007138702A (ja) トンネルの作業筒先進全断面後退掘削工法
KR101237749B1 (ko) 쉴드공법에 사용되는 추진장치의 헤드
JP3396026B2 (ja) シールド掘進機のカッターディスク
JP2008302273A (ja) 廃棄物処分場におけるゴミ処理工法及びゴミ処理工法用掘削ヘッド
JP3963566B2 (ja) カッタヘッドおよび支障物の切削方法
KR200378376Y1 (ko) 지하 매설관내 자주식 전단면 굴착장치
Dowden et al. Shielded TBM’s. Matching the machine to the job
JP2578184B2 (ja) 環状掘削装置
JP4202231B2 (ja) 地中連続壁水抜きパイプの施工装置および施工方法
JP3332918B1 (ja) 掘進機
JP3403340B2 (ja) リニューアルシールド工法
JPH0730672B2 (ja) 既設暗渠の敷設替え工法
JP6804067B2 (ja) 掘進機
JPH06235293A (ja) シールド掘削機及びこれを用いた管渠敷設替工法
JP2005042354A (ja) 立坑掘削機のカッタ板
JP2539028B2 (ja) 環状掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees