JPH02255681A - キサンチン誘導体 - Google Patents

キサンチン誘導体

Info

Publication number
JPH02255681A
JPH02255681A JP7379989A JP7379989A JPH02255681A JP H02255681 A JPH02255681 A JP H02255681A JP 7379989 A JP7379989 A JP 7379989A JP 7379989 A JP7379989 A JP 7379989A JP H02255681 A JPH02255681 A JP H02255681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
solvent
methylbutyl
ethyl
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7379989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ito
伊藤 安夫
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Ecchu
越中 栄一
Nobuo Ogawa
小川 信男
Noriyuki Yagi
八木 典幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP7379989A priority Critical patent/JPH02255681A/ja
Publication of JPH02255681A publication Critical patent/JPH02255681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の1 本発明は新規なキサンチン誘導体、及びその薬理学的に
許容しうる塩1こ関するものであり、優れた気管支拡張
作用を有し医薬品として有用である。
気管支喘息治療剤として種々の気管支拡張剤が臨床に供
されているが、テオフィリンに代表されるキサンチン誘
導体もその1つである。テオフィリンは当初臨床投与量
設定が難しかったため、過剰投与による死亡例や重篤な
副作用の出現が報告されていたが、最近薬動力学の進歩
とともに安全に投与できるようになり、臨床の場で再評
価されてきている。しかしながら、現在でも気管支拡張
作用が強く副作用の発現の少ない新しい気管支拡張剤の
開発が望まれている。
の 本発明者らは、前述の事情を鑑み鋭意研究した結果、本
発明に係る新規なキサンチン誘導体が優れた気管支拡張
作用を有することを見い出し、本発明を完成させた。
(式中、R工及びR2は同一もしくは異なって水素原子
又は低級アルキル基を表わす。ただし、R2が水素原子
のときR1は水素原子及びメチル基ではない。) で示される新規なキサンチン誘導体、及びその薬理学的
に許容しうる塩に関するものである。
本発明の前記一般式(I)中、R1及びR2で示される
低級アルキル基としては、たとえば、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、n−ブチル基等が挙げられる。
又、本発明の前記一般式(I)で示される化合物の薬理
学的に許容しうる塩としては、たとえば、ナトリウム、
カリウム、カルシウム、アンモニウム等の無機アルカリ
塩、あるいはエチレンジアミン、エタノールアミン、N
、N−ジアルキルエタノールアミン 本発明の前記一般式CI)で示される新規なキサンチン
誘導体は種々の方法により製造することができる。
本発明に係る化合物の製造方法の第一の様式によれば、
前記一般式(I)で示される化合物は、次の一般式(n
) (式中、R1′は低級アルキル基を表わす。)で示され
るピリミジンジオン誘導体を無溶媒下加熱するか、アル
カリ水溶液中加熱するか、又は高沸点の溶媒中で煮沸す
ることにより製造することができる。
本発明の方法において使用されるアルカリ水溶液として
は、たとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸カリウム等の水溶液が挙げられ、高沸点溶媒としては
、たとえば、ジフェニル、ジフェニルエーテル、0−ジ
クロロベンゼン等が挙げられ、又反応は30”から溶媒
の還流温度までの範囲で行われる。
本発明の製造方法において、出発原料となった前記一般
式(If)で示されるピリミジンジオン誘導体は新規な
化合物であり、以下の様にして製造され、その製造法を
参考例に記載した。
即ち、前記一般式(n)で示される化合物は、で示され
るピリミジンジオン誘導体に次の一般式%式%() (式中、R1′は前述と同意義を、Xはハロゲン原子を
表わす。) で示されるハロゲン化アルキル誘導体を溶媒中、脱酸剤
としての塩基の存在下で反応させることにより製造する
ことができる。
本発明に係る化合物の製造方法の第二の様式によれば、
前記一般式(I)で示される化合物は、次の一般式(V
) (式中、R1は前述と同意義を表わす。)で示されるキ
サンチン誘導体に次の一般式(VI)、1 R2−x(Vl) (式中、Xは前述と同意義を、R2は低級アルキル基を
表わす。) で示されるハロゲン化アルキル誘導体を溶媒中、脱酸剤
としての塩基の存在下で反応させることにより製造する
ことができる。
本発明の方法において使用される溶媒としては、たとえ
ば、メタノール、エタノール、n−プロパツール、イン
プロパツール、n−ブタノール等のアルコール系溶媒、
アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−
メチル−2−ピロリドン。
ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒等が挙
げられ、使用される塩基としては、たとえば、金属ナト
リウム、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム。
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等が挙げられ、又反応は
水冷下から溶媒の還流温度までの範囲で行われる。
この様にして製造される前記一般式CI)で示される新
規なキサンチン誘導体、及びその薬理学的に許容しうる
塩は、常法により、錠剤、散剤。
カプセル剤、注射剤又は外用剤等の製剤とすることがで
き、経口又は非経口投与することにより臨床に供される
。投与量は治療すべき症状及び投与方法により左右され
るが成人に経口投与する場合で、通常1回10〜500
mgである。
支i九 以下、本発明を参考例及び実施例によって説明するが、
本発明はこれらの例の特定の細部に限定されるものでは
ない。
参考例1 6−アミノ−3−エチル−5−ホルミルアミノ−1−(
2−メチルブチル) −2,4(IH,3H)−ピリミ
ジンジオン 6−アミノ−5−ホルミルアミノ−1−(2−メチルブ
チル)−2,4(IH,3H)−ピリミジンジオン8.
15g及び炭酸カリウム4.69gのN、N−ジメチル
ホルムアミド67濁液に、水冷撹拌下、ヨウ化エチル3
.26mlを加え、室温で24時間撹拌する。水冷撹拌
下、ヨウ化エチル3.28mlを追加し、室温で24時
間撹拌する。さらに、水冷撹拌下、ヨウ化エチル326
1を追加し、室温で24時間撹拌する。反応液を減圧濃
縮し、残渣を水で洗浄して淡紅色結晶を得る。エタノー
ル・エーテル混液より再結晶して融点202〜205@
の淡褐色結晶を得る。
高分解能マススペクトル” C12 H2ON 4 0
 3理論値 −/z : 2B8.1535実験値 ■
/z : 2B8.1533実施例1 1−エチル−3.7−ジヒド、ロー3−(2−メチルブ
チル)−18−プリン−2.8−ジオン6−アミノ−3
−エチル−5−ホルミルアミノ−1−(2−メチルブチ
ル)−2.4 (IH,3H)−ピリミジンジオン3.
50gの2N水酸化すl− IJウム水131溶液を1
時間加熱還流する。
反応液に希塩酸を加えて中和し、析出結晶をろ取する。
酢酸エチルより再結晶して、融点151〜153”の無
色針状晶を得る。
元素分析値 C工,H工.N40□ 理論値 C 、57.58; H 、 7.25; N
 、22.38実験値 C 、57.41; H 、 
7.0G; N 、224G実施例2 3、7−シヒドロー7ーメチルー3−(2−メチルブチ
ル)−1H−プリン−2,6−ジオン3、7−シヒドロ
ー3−(2−メチルブチル)−IH−プリン−2,6−
ジオン1.43g及び炭酸カリウム0.89gのN,N
−ジメチルホルムアミド12.8ml懸濁液に、水冷撹
拌下、ヨウ化メチル0.48mlを加え、室温で1時間
撹拌する。反応液を希塩酸で中和し、析出結晶をろ取す
る。メタノールより再結晶して、融点236〜237°
の淡黄色針状晶を得る。
元素分析値 C11H工。N40□ 理論値 C,55.92i H, 6.83; N,2
3.71実験値 C 、55.92; H 、 G.6
8; N 、23.74実施例3 3、7−シヒドロー1.7−シメチルー3−(2−メチ
ルブチル)−1H−プリン−2,6−ジオン 3、7−シヒドロー1−メチル−3−(2−メチルブチ
ル)−18−プリン−2. 6−ジオン300g及び炭
酸カリウム1.75gのN,N−ジメチルホルムアミド
25.4ml懸濁液に、水冷撹拌下、ヨウ化メチル0.
9511を加え、室温で2時間撹拌する。反応液を希塩
酸で中和し、析出結晶をろ取する。酢酸エチル・n−ヘ
キサン混液から再結晶して、融点85.5〜86.5”
の無色針状晶を得る。
元素分析値 C工2H工。N402 理論値 C,57,58; H、?、25; N 、2
2.38実験値 C,57,45; H、?、25; 
N 、22.39え吸些肱l この様にして製造される前記一般式(I)で示さる新規
なキサンチン誘導体、及びその薬理学的に許容しうる塩
は、優れた気管支拡張作用を有し、医薬品として極めて
有用である。
特許出願人  北陸製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は同一もしくは異なって水素
    原子又は低級アルキル基を表わす。ただし、R_2が水
    素原子のときR_1は水素原子及びメチル基ではない。 ) で示されるキサンチン誘導体、及びその薬理学的に許容
    しうる塩。
JP7379989A 1989-03-28 1989-03-28 キサンチン誘導体 Pending JPH02255681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7379989A JPH02255681A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 キサンチン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7379989A JPH02255681A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 キサンチン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255681A true JPH02255681A (ja) 1990-10-16

Family

ID=13528584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7379989A Pending JPH02255681A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 キサンチン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255681A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742370B2 (ja) アリールピペラジニル−ヘテロ環化合物の製造法
CA2095587C (en) Process for preparing aryl piperazinyl-hetero-cyclic compounds
JPH0559118B2 (ja)
JPH0517457A (ja) ベンズイソチアゾールおよびベンズイソキサゾールピペラジン誘導体
JPS623153B2 (ja)
EP0243311B1 (en) Pyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives
JPS61178964A (ja) イソインドリニル−アルキル−ピペラジン類の製造用中間体
JPS6222771A (ja) 5−置換−6−アミノピリミジン誘導体、組成物および使用
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
JPH0336835B2 (ja)
JPS61106574A (ja) オキサ(またはチア)ジアジン誘導体
JPH0528701B2 (ja)
JPH05117243A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造と治療における応用
EP0244352B1 (en) Pyrido[4,3-d]pyrimidine derivatives
JPS63295561A (ja) 2−キノロン誘導体
JPH02255681A (ja) キサンチン誘導体
JPH01249779A (ja) 新規の塩基的に置換された5‐ハロゲン‐チエノイソチアゾール‐3‐(2h)‐オン‐1,1‐オキシド、その製造方法及びこの化合物を含有する薬学的調製物
JPS58167573A (ja) 新規な6−アリ−ル−4,5−ジヒドロ−3(2h)−ピリダジノン、その製法及び用途
JPS6141915B2 (ja)
JPH0372480A (ja) キサンチン誘導体及びそれらを有効成分とする気管支拡張剤
JP2875605B2 (ja) 3―エキソメチレンピロロ[2,1―b]チアゾール誘導体
JP2597731B2 (ja) N―(2―ヒドロキシエチル)―3―(4―ニトロフェニル)プロピルアミン及びその製造方法
CA1152074A (en) Pyrimidyl thioureas
JP3985121B2 (ja) ジヒドロキノリン誘導体
JPH03106881A (ja) キサンチン誘導体