JPH02255446A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH02255446A
JPH02255446A JP1074005A JP7400589A JPH02255446A JP H02255446 A JPH02255446 A JP H02255446A JP 1074005 A JP1074005 A JP 1074005A JP 7400589 A JP7400589 A JP 7400589A JP H02255446 A JPH02255446 A JP H02255446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copy
copy paper
image processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1074005A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mitoya
三刀谷 博
Sakae Ishikawa
栄 石川
Tatsuo Ishii
石井 辰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1074005A priority Critical patent/JPH02255446A/ja
Publication of JPH02255446A publication Critical patent/JPH02255446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、給紙口より排紙口までの通紙搬送径路と、こ
の通紙搬送径路に沿う各機構を制御するCPUとを備え
た静電複写プロセスによる画像処理装置に関する。
災米又致賃 画像処理装置、例えば電子複写機の通紙搬送経路に配置
されている機構は、通常給紙、分離、搬送、転写、定着
、面画コピー用給紙、排紙の各機構である。これらの機
構の中で転写(チャージャ部)を除けば、ローラが存在
し、このローラが一定の条件で加圧、加熱、引張力等を
もってコピー紙を次工程へ送り、コピーが完成するので
あるが。
複写機(ハードウェア)自身の要素と環境条件によるコ
ピー品質の改良は出来るが、更にコピー紙の物理的、機
械的特性が考慮されないために、コピー品質を落してい
る場合がある。
給紙、分離、搬送、排紙に関しては、ローラ間の加圧が
、回転数(線速)やローラ形状の他に、必要係数となり
、この加圧がシワ発生、異音、のび等の原因を作ってい
る。これに対し、例えば給紙コロとフリクシ目ンパッド
間の圧の加減は、偏心カムによる手動調整を行うに過ぎ
なかった。又転写チャージャ、分離チャージャ部では、
コロナ放電の電荷や分離電流値が転写条件、分離条件の
要点をなしている。更に定着では、定着ローラによる加
熱温度と加圧ローラによる圧力がシワ発生、のび、トナ
ー密層性等の要点をなしている。
このため、通常の複写機は何種類かの用紙を指定してお
り、その他の用紙で特に極薄紙とか極厚紙、又は和紙等
の特殊な紙はコピー不能又は良好なコピーが期待出来な
かった。
発明が解決しようとする課題 本発明は、上述のように従来解決出来なかった画像処理
装置の最適条件での運転を可能ならしめることを課題と
する。
課 を解 するための 上記の課題は、本発明により、コピー紙又はその包装袋
に付したコピー紙の機械的、物理的性質の情報を読み取
る装置と、この装置により読み取られた情報に基ずく命
令をCPUより与えられて運転される上記各機構に付設
のデジタルスイッチとを備え、このデジタルスイッチの
運転により上記各機構の電流値、抵抗値その他を変えて
各機構を調整することにより解決する。
更に本発明は、上記の課題を、CPUよりの命令により
各機構に付設のモータを運転させ、圧力、引張力その他
を変えて各機構を調整することにより解決することを提
案する。
生−凪 本発明は、過去の通紙搬送の多くのデーターを整理し、
理論的に解明出来る数値と、理論的には解明出来ないが
、経験的、実験的な数値を、不良コピーの原因となる分
類に分けてバーコードを作成しておき、ハードウェア側
はハードウェア自身の調整条件に環境条件、紙の性質係
数を加え、CPUが制御してモータやデジタルスイッチ
を運転し、そのハードウェアのもつ最高の状態のコピー
を作成しようとするものである。このため、複写装置に
用いるコピー紙束の最下側コピー紙の下側面に、又はコ
ピー紙束の包装袋の下側面に、コピー紙の物理的、機械
的諸性質を含むバーコードを付し、このバーコードを複
写装置側の検知装置により読取るようにしたコピー紙の
情報読取方法は、まだ公知ではないが1本発明者により
既に提案されている。上記のバーコードは、コピー紙情
報、即ち紙の厚さ、紙の表裏、表面の平滑性、吸水性、
透気性、柔軟性、表面強度、強度の方向性、緊度、クラ
ーク剛度、静摩擦係数1体積面体抵抗値、その他各種性
質で通紙搬送に影響する諸係数を含む。本発明は、この
ようなバーコードにより情報を読み取り可能なコピー紙
を用いて、画像形成装置の通紙搬送径路に沿う各機構を
制御するものである。
去−JL二軒 既述の如く、コピー紙の特性は多くの要素があり、又そ
の要素が複合したりしているもので、それらの総てに就
いて説明すると膨大な量となる。
こNでは、各構成の中で代表的なものを取上げで説明す
るにとどめる。
第1図および第2図に示す給紙機構において、給紙コロ
1がフリクションパッド2と対向して回転可能に配置さ
れている。フリクションパッド2は、軸4に支点を有す
るレバー5の1端に取付けられた支台7に装着され、該
レバーの他端にばばね3の1端が係止している。ばね3
の他端6は、偏心カム8の周りに取付けられている。従
って、パッド2はばね3の引張作用の下に給紙コロ1に
押圧される。
第3図に示すように、コピー紙束にはその支板9により
給紙圧Pが作用され、パッド2と給紙コロ1との間のコ
ピー紙にはパッド2よりパッド圧Qが及ぼされる。この
両正PとQとの間には、次の関係が成立する。
P=βQ ・・・・・・・・・・・・(1)μ、−μ 
冗ヤ1 但し、 μ2;パッド紙との間の摩擦 μ9:紙と紙との間の摩擦 μ、tl’紙と次の紙との間の摩擦 給紙圧Pを縦軸に、そしてパッド圧Qを横軸にとり(第
4図)、上記(1)式に従うPとQの値を示す点が、第
4図の区域Aにあるときはコピー紙の重送を生じ、区域
Bにあるときはコピー紙の搬送が良好であり1区域Cに
あるときは不送りを生ずる。従って、コピー紙の良好な
搬送のためには給紙圧P並びにパッド圧Qの値の選択が
重要である。
パッド圧Qの値は、ばね3の引張力で決まるが。
それは偏心カム8をこれに直結されたマイクロモータ又
はステッピングモータにより回転させることで変えるこ
とが出来る。或は、軸4を偏心カムにして同じく直結の
マイクロモータ又はステッピングモータで回転させても
よい、即ち、コピー紙情報入力がCPUによってモータ
運転に変換されるわけである。
同様にして、給紙圧Pも、カセットトレイ底板上昇ばね
の微動でその値を変えることが出来る。
更に給紙圧Pは、次のようにしても変えることが出来る
第5図および第6図に示すFPR式給紙機構において、
カセットトレイ10が複写機本体に装填されたとき、カ
セットトレイ10の1部11が歯車機構のビン12を押
下げ、モータ13に連結した歯車群14が扇形歯車15
と噛合い、図示していない上限センサによって底抜上昇
アーム16がコピー紙を上昇させる。これは、従来用い
られている公知の装置であるが、この装置をそのまN用
いて本発明を実施例することが出来る。即ち、上限セン
サによってモータ13が必要量だけ回転した後、コピー
紙情報によるソフト運転でモータ13が給紙圧2分量だ
け十又は一回転し、給紙圧の変換を行うのである。この
場合は、CPUによるソフト運転のみで、装置自体の部
品増加は全く不要である。
第7図に示す定着機構において、定着ローラ17と加圧
ローラ18とは、ばね19の作用下にある加圧カム2o
により互いに押圧されている。
定着ローラ17はヒータ21を内蔵し、サーミスタ22
と温度ヒユーズ23とにより定着ローラの加熱状態を一
定にしている。コピー紙情報に基づ<CPUよりの命令
に従い、第8図に示すデジタルスイッチ24により電流
制御を行って上記の加熱状態を調整する。更に、定着ロ
ーラ17と加圧ローラ18との間の加圧状態は、給紙機
構に関して述べたと同じ<、CPUよりの命令に従って
マイクロモータ又はステッピングモータによりばね19
の端を引いたり又は戻したりすることにより調整するこ
とが出来る。25は分離爪、そして26はこの分離爪に
作用するばねである。
第9図において、感光体ドラム27の周囲に、周知のご
とく、帯電部28、露光部29.現像部30、転゛ブ部
31およびクリーニング部32が配置されている。この
うち、通紙搬送に関与しているのは感光体ドラム27お
よび転写部31の転写チャージャ33と分離チャージャ
34である。転写チャージャ33において、良品質のコ
ピー生成のための要素は多いが、その代表的なものは転
写率ηと転写電流Itの関係である。これについて、以
下に説明する。
第10図のグラフでは、転写率ηを縦座標にそして転写
電流Itを横座標にとり、3種類のコピー紙E、F、G
の転写率と転写電流との関係をそれぞれ実線、破線、−
点鎖線で示している。コピー紙Eは標準紙厚のもの、同
Fは薄紙、・モして同Gは厚紙を現わす、第10図のグ
ラフより判るように、各コピー紙の転写率と転写電流と
の関係はバラついている。従って、従来はX(μA)に
転写電流を定め、コピー紙E、F、Gのいづれもが転写
率80%以上になるように決めているが、本来この転写
電流値を可変にして転写率をE、F。
G共に100%にすべきである1本発明では、こぎにデ
ジタルスイッチ1ケを設はコピー紙情報に基づ<CPU
よりの命令によりこの電流値を変換する。
又分離チャージャ31において、感光体ドラム24に対
し分離条件としているいろの要素がある。
そのうち、分離チャージャの印加電流の交流電流値IA
o(μA)および直流電流値I、。(μA)と分離の関
係について以下に説明する。
感光体ドラム27に対してコピー紙が早く分離すると、
版画発生の傾向が生じ、これに対し感光体ドラムに対し
コピー紙の分離が遅いと、コピー紙は感光体ドラムに巻
き付いてジャムってしまう。
二Nで分離チャージャの分離力は、下記の公式で計算す
るのが普通である。
分離モーメント=(紙の自重モーメント)+(紙の剛性
モーメント)−(静電引力モーメント)従って、コピー
紙情報として紙の自重モーメントと紙の剛性モーメント
とを入力すれば、静電力はデジタルスイッチで変えるこ
とが出来るから、最良の分離力を得ることが出来る。第
11図には、直流電流値工やを縦座標とし、交流電流値
IACを横座標とするグラフにて、斜線区域Tが分踵非
版画範囲であり、Hが分離不良域、そしてKが版画発生
域を示す、縦座標の上方+側、そして下方が一側であり
、横座標の交流電流値は面座標の交点より右へ行くに従
い値が大きくなる。
第12図に示すフローチャートにおいて、カセットトレ
イ装填時、通常のごとく上限センサがカセットトレイ上
のコピー紙束の最上側コピー紙を検知することにより、
第5図に示すモータ13の回転が停止する。ついで本発
明により、コピー紙の情報の読み込みと、CPUよりの
命令により上記のごとく読み込まれたコピー紙情報に応
じたタイミングだけのモータ13の再回転とが行われ、
所要の回転の後モータは停止す、る、それによって、そ
の都度のコピー紙に最適の給紙圧Pが得られる。
第13図および第14図において、定着時コピー紙情報
の読み込みにより、そのコピー紙に最適の上限温度Bお
よび下限温度Cが決まる。その後は、従来と同じく、こ
の上下限温B、Cの間に定着温度が保持されるように定
着ヒータの点滅が行われる。Aは、上限温度Bより3℃
高い温度を示す。
第15図において、複写機本体の給紙部35のカセット
口にカセットトレイ36を挿入すると。
カセットトレイ36内の底板37が本体側に設けられて
いる底抜上昇アーム38により押上げられ。
カセットトレイ内のコピー紙を給紙状態にする。
底抜上昇アーム38にはバーコード読取器39が取付け
られており、これによりコピー紙束の最下側コピー紙に
、又はコピー紙束の包装袋に付されたバーコードを読み
取り、複写機本体側のCPUに入力する。上記のバーコ
ードには、コピー紙の物理的5機械的諸性質が含まれて
おり、又包装袋のバーコードを付す位置は、カセットト
レイに装填時コピー紙搬送に支障を来たさない個所であ
る。
なお、積載されたコピー紙又はその包装紙にバーコード
のないときは、給紙から排紙までの各機構は、従来の給
紙状態でコピー動作を行う。
第16図は、大容量給紙トレイ40を取付ける場合であ
るが、このときは通常第15図に示す底抜上昇アーム3
8が取りはずされるので、バーコード読取器41が大容
量給紙トレイの底板42に設けられる。この大容量給紙
トレイは、例えば第15図に示す底抜上昇アームを取り
はずした給紙部@43へ取付けられる。
効果 本発明により、その都度のコピーに対し最適の条件下に
複写を行うことにより、コピー紙のジャム、シワ、スキ
ュー、レジストずれ等の不良コピーの発生原因を、その
複写機の能力内で最小限度に押えることが出来、しかも
そのための費用は小さくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は給紙機構の斜視図、第2図は給紙機構要部の説
明図、第3図は給紙機構の機能説明図、第4図は給紙圧
およびパッド圧とコピー紙搬送状態との関係を示すグラ
フ、第5図はカセットトレイの底抜加圧調整機構を示す
斜視図、第6図はその歯車機構の正面図、第7図は定着
機構の正面図、第8図は定着機構用制御回路のブロック
図、第9図は感光体ドラムとその周辺の機構を示す説明
図、第10図は転写電流とコピー紙の転写率との関係を
示すグラフ、第11図は分離チャージャにおける交流電
流値および直流電流値と分離状態との関係を示すグラフ
、第12図はカセットトレイ装填時のフローチャート、
第13図は定着時のフローチャート、第14図は定着温
度の時間的変化を示すグラフ、第15図はコピー紙情報
の読取装置を示す説明図、第16図は読取装置の別の実
施例の斜視図である。 1・・・給紙コロ 2・・・フリクションパッド 8・・・偏心カム 13・・・モータ 16.38・・・底抜上昇アーム 17・・・定着ローラ 18・・・加圧ローラ 19・・・ばね 20・・・加圧カム 24・・・デジタルスイッチ 27・・・感光体ドラム 39.41・・・バーコード読取器 第 図 第8 図 第」0 図 IAC(^A) 第 図 第 図 一一◆時間(T) 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給紙口より排紙口までの通紙搬送径路と、この通
    紙搬送径路に沿う各機構を制御する CPUとを備えた静電複写プロセスによる画像処理装置
    において、コピー紙又はその包装袋に付したコピー紙の
    機械的、物理的性質の情報を読み取る装置と、この装置
    により読み取られた情報に基ずく命令をCPUより与え
    られて運転される上記各機構に付設のデジタルスイッチ
    とを備え、このデジタルスイッチの運転により上記各機
    構の電流値、抵抗値その他を変えて各機構を調整するこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)給紙口より排紙口までの通紙搬送径路と、この通
    紙搬送径路に沿う各機構を制御する CPUとを備えた静電複写プロセスによる画像処理装置
    において、コピー紙又はその包装袋に付したコピー紙の
    機械的、物理的性質の情報を読み取る装置と、この装置
    により読み取られた情報に基ずく命令をCPUより与え
    られて運転される上記各機構に付設のモータとを備え、
    このモータの運転により圧力、引張力等を変えて上記各
    機構を調整することを特徴とする画像処理装置。
JP1074005A 1989-03-28 1989-03-28 画像処理装置 Pending JPH02255446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074005A JPH02255446A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074005A JPH02255446A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255446A true JPH02255446A (ja) 1990-10-16

Family

ID=13534527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074005A Pending JPH02255446A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255446A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166130A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
JPH06202422A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2010134364A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128961A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61131271A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Hitachi Ltd 誤り補正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128961A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61131271A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Hitachi Ltd 誤り補正装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166130A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
JPH06202422A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2010134364A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0312128A2 (en) Reprographic machine
US10124973B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
US4952974A (en) Detecting member for detecting the presence of an exchangeable unit in an image recording apparatus
US5374045A (en) Printing apparatus with deferred jam clearance
US4960272A (en) Bottom vacuum corrugation feeder stack height detection system calibration method
JP2019182556A (ja) 給紙装置、およびそれを備えた画像形成装置
JPH02255446A (ja) 画像処理装置
JP2000177907A (ja) 画像形成装置
JP3879379B2 (ja) カール補正装置
US5857138A (en) Image forming apparatus capable of double-sided copying and provided with intermediate tray on which feed direction of copy sheet is inverted
JP3813192B2 (ja) 給紙装置
JP2020033115A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2008310241A (ja) 画像形成装置
JP2522058B2 (ja) シ―ト材給送装置
JP2893555B2 (ja) 画像形成装置
JPH06202422A (ja) 画像形成装置
JPH0930658A (ja) 手差しシート給送装置及び画像形成装置
JP3410247B2 (ja) 給紙装置
JP2947980B2 (ja) 排紙装置
JP2021181376A (ja) シート搬送装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JPH09235032A (ja) 画像記録装置
JP3622531B2 (ja) シート供給装置
JP2966163B2 (ja) 給紙装置
JPH0853238A (ja) 画像記録装置の給紙装置
JPH0667481A (ja) 画像形成装置