JPH022553B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH022553B2 JPH022553B2 JP54113026A JP11302679A JPH022553B2 JP H022553 B2 JPH022553 B2 JP H022553B2 JP 54113026 A JP54113026 A JP 54113026A JP 11302679 A JP11302679 A JP 11302679A JP H022553 B2 JPH022553 B2 JP H022553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- housing
- intermediate plate
- electrically driven
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C3/00—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
- G04C3/008—Mounting, assembling of components
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ケースを備え、このケース内に指針
駆動用歯車機構と、コイル、ステータ装置および
ロータから成るステツプモータと、電子回路装置
を担持するプリント配線基板とのための支持およ
び収容エレメントが備えられている電気駆動式時
計装置に関する。
駆動用歯車機構と、コイル、ステータ装置および
ロータから成るステツプモータと、電子回路装置
を担持するプリント配線基板とのための支持およ
び収容エレメントが備えられている電気駆動式時
計装置に関する。
公知の時計においては、時計装置の個々のコン
ポーネント用の支持エレメントは2つのベース板
上に設置され、これらのベース板が同時にケース
の一部分を形成するようにしている。これらの支
持エレメント内または上には時計装置の部分品が
決められた順序で取付けられて固定される。しか
しながら、正直なところ時計装置の多数のコンポ
ーネントを個々に取付けることは結果として無視
出来ない取付け労力を必要とすることになる。
ポーネント用の支持エレメントは2つのベース板
上に設置され、これらのベース板が同時にケース
の一部分を形成するようにしている。これらの支
持エレメント内または上には時計装置の部分品が
決められた順序で取付けられて固定される。しか
しながら、正直なところ時計装置の多数のコンポ
ーネントを個々に取付けることは結果として無視
出来ない取付け労力を必要とすることになる。
従つて、本発明の目的は、時計装置の個々に取
付けるべきコンポーネントの個数および必要な固
定エレメント(固定手段)の個数を減らすことが
できるように、冒頭で述べた種類の時計装置を改
良することにある。
付けるべきコンポーネントの個数および必要な固
定エレメント(固定手段)の個数を減らすことが
できるように、冒頭で述べた種類の時計装置を改
良することにある。
このような目的は、本発明によれば、冒頭で述
べた種類の時計装置において、プリント配線基板
には、電子回路装置の他に、ステツプモータの静
止部分を含めて時計装置の他の構成部品も設置
し、これらの構成部品には前記プリント配線基板
と共に、外部から挿入可能な挿入式モジユールを
構成させ、この挿入式モジユールをケース内の適
当に形成された収容エレメント内に挿入可能にす
ることによつて達成される。
べた種類の時計装置において、プリント配線基板
には、電子回路装置の他に、ステツプモータの静
止部分を含めて時計装置の他の構成部品も設置
し、これらの構成部品には前記プリント配線基板
と共に、外部から挿入可能な挿入式モジユールを
構成させ、この挿入式モジユールをケース内の適
当に形成された収容エレメント内に挿入可能にす
ることによつて達成される。
本発明の有利な実施態様は特許請求の範囲の実
施態様項に記載されている。
施態様項に記載されている。
本発明によれば、有利な形態で、時計装置のケ
ース内に個々に取付けるべき部品の個数は軽減さ
れる。さらに、挿入式モジユールと時計装置の種
種の他の部品とに関する本発明の構成によれば、
個々の固定手段たとえばねじなどのような固定手
段を全部排除することが可能になる。
ース内に個々に取付けるべき部品の個数は軽減さ
れる。さらに、挿入式モジユールと時計装置の種
種の他の部品とに関する本発明の構成によれば、
個々の固定手段たとえばねじなどのような固定手
段を全部排除することが可能になる。
次に本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
説明する。
図に示した時計装置は前側ケース部分1と後側
ケース部分2とを有する。両ケース部分はプラス
チツク射出成形部品として形成され、両ケース部
分にそれぞれ形成された固定用鼻部および固定用
くぼみによつて互に形状結合および力結合してい
るが、しかしながら互いに分解可能になつてい
る。さらに、時計装置は、ケース内に設けられた
次のコンポーネント、つまり電池3と、マイナス
接触ばね4と、プラス接触板5と、電子回路装置
7を備えたプリント配線基板6と、ステツプモー
タ8と、歯車機構9と、中間板10と、指針調整
装置11とから構成されている。
ケース部分2とを有する。両ケース部分はプラス
チツク射出成形部品として形成され、両ケース部
分にそれぞれ形成された固定用鼻部および固定用
くぼみによつて互に形状結合および力結合してい
るが、しかしながら互いに分解可能になつてい
る。さらに、時計装置は、ケース内に設けられた
次のコンポーネント、つまり電池3と、マイナス
接触ばね4と、プラス接触板5と、電子回路装置
7を備えたプリント配線基板6と、ステツプモー
タ8と、歯車機構9と、中間板10と、指針調整
装置11とから構成されている。
電池3は前側ケース部分1内の仕切られた電池
室12内に入れられている。この電池3のマイナ
ス極13をプリント配線基板6の対応する導体路
14(第10図)に電気的に接続することはその
場合マイナス接触ばね4によつて行なわれ、一方
電池のプラス極15をそのプリント配線基板6
(第10図および第11図)の対応する導体路1
6に接続することはプラス接触板5によつて実行
される。
室12内に入れられている。この電池3のマイナ
ス極13をプリント配線基板6の対応する導体路
14(第10図)に電気的に接続することはその
場合マイナス接触ばね4によつて行なわれ、一方
電池のプラス極15をそのプリント配線基板6
(第10図および第11図)の対応する導体路1
6に接続することはプラス接触板5によつて実行
される。
ステツプモータは、第12図および第13図に
詳細に示すように、コイル17と、2つのステー
タ用薄板セツト18と、ロータ19とから構成さ
れている。コイル17は、さらに巻線20を担持
するプラスチツク製コイルボビン21を有し、こ
のコイルボビンは両ステータ用薄板セツト18を
受入れるための貫通孔22を備え、そして両側の
フランジにはコイル接続ピン24付突出部23を
備えている。各ステータ用薄板セツト18は異な
つた長さの固定用アーム25,26をそれぞれ有
する2つのステータ用薄板より成り、これらの固
定用アームはコイルボビン21の貫通孔22内に
入れられ、そこに包まれて(auf Umschlag)取
付けられる。その場合に、貫通孔22内において
半径方向に突出させられている押圧縁27はそれ
らの固定用アームについてそれらの厚さ方向への
精密な案内を可能にしている。さらに、コイルボ
ビン21およびステータ用薄板にそれぞれ側方に
突出している固定用鼻部28または29が成形さ
れており、これらの固定用鼻部は位置固定のため
に使われる。さらに、ステータ用薄板には種々の
穴30が明けられており、これらの穴は同様に位
置固定のために使われる。
詳細に示すように、コイル17と、2つのステー
タ用薄板セツト18と、ロータ19とから構成さ
れている。コイル17は、さらに巻線20を担持
するプラスチツク製コイルボビン21を有し、こ
のコイルボビンは両ステータ用薄板セツト18を
受入れるための貫通孔22を備え、そして両側の
フランジにはコイル接続ピン24付突出部23を
備えている。各ステータ用薄板セツト18は異な
つた長さの固定用アーム25,26をそれぞれ有
する2つのステータ用薄板より成り、これらの固
定用アームはコイルボビン21の貫通孔22内に
入れられ、そこに包まれて(auf Umschlag)取
付けられる。その場合に、貫通孔22内において
半径方向に突出させられている押圧縁27はそれ
らの固定用アームについてそれらの厚さ方向への
精密な案内を可能にしている。さらに、コイルボ
ビン21およびステータ用薄板にそれぞれ側方に
突出している固定用鼻部28または29が成形さ
れており、これらの固定用鼻部は位置固定のため
に使われる。さらに、ステータ用薄板には種々の
穴30が明けられており、これらの穴は同様に位
置固定のために使われる。
次に、第2図に基づいて、図示されていない指
針を駆動する歯車機構について説明する。
針を駆動する歯車機構について説明する。
ロータのピニオン31が中間歯車32に噛合つ
ており、そのピニオン33がさらに秒針用歯車3
4と駆動結合している。この秒針用歯車34に設
けられたピニオン35は小形中央歯車36の歯と
噛合つている。
ており、そのピニオン33がさらに秒針用歯車3
4と駆動結合している。この秒針用歯車34に設
けられたピニオン35は小形中央歯車36の歯と
噛合つている。
これらの歯車伝動素子32〜36は後側ケース
部分2と中間板10との間の空間内に配置されて
いる。
部分2と中間板10との間の空間内に配置されて
いる。
小形中央歯車36のピニオン37は分針用歯車
38の歯と噛合い、そのピニオン39は換え歯車
40と噛合い、その換え歯車はそのピニオン41
が最終的に時針用歯車42と協働する。他の歯車
伝動装置つまり調整歯車43は指針調整装置の一
部分として分針用歯車38のピニオン39と噛合
つている。分針用歯車38とピニオン39とは摩
擦結合によつて互いに結合されており、従つて指
針調整過程の際には両歯車伝動部分間で相対的運
動が可能になる。調整歯車43は軸方向に移動可
能な指針調整軸44に成形されているピニオンと
噛合い可能である。指針調整軸44は前側ケース
部分1に成形された軸受けボルト45(第3図)
に支持され、中間板10の孔および後側ケース部
分2の孔を貫通している。従つて、指針調整軸は
ケースの外から手動にて操作可能である。
38の歯と噛合い、そのピニオン39は換え歯車
40と噛合い、その換え歯車はそのピニオン41
が最終的に時針用歯車42と協働する。他の歯車
伝動装置つまり調整歯車43は指針調整装置の一
部分として分針用歯車38のピニオン39と噛合
つている。分針用歯車38とピニオン39とは摩
擦結合によつて互いに結合されており、従つて指
針調整過程の際には両歯車伝動部分間で相対的運
動が可能になる。調整歯車43は軸方向に移動可
能な指針調整軸44に成形されているピニオンと
噛合い可能である。指針調整軸44は前側ケース
部分1に成形された軸受けボルト45(第3図)
に支持され、中間板10の孔および後側ケース部
分2の孔を貫通している。従つて、指針調整軸は
ケースの外から手動にて操作可能である。
歯車伝動部分37〜43は中間板10と前側ケ
ース部分1との間の空間内にすべて配置されてい
る。
ース部分1との間の空間内にすべて配置されてい
る。
歯車機構を支持するために、軸受け個所が両ケ
ース部分1,2および中間板10に設けられてい
る。中間板自身は前側ケース部分1に成形された
支柱46(第3図)上に置かれている。この中間
板10の固定はばね性固定用支柱47(第3図)
によつて行なわれる。この支柱47は同様に前側
ケース部分1に成形されており、側方に突出して
いる固定用鼻部によつて中間板の固定用縁を後か
らつかんでいる(第2図参照)。
ース部分1,2および中間板10に設けられてい
る。中間板自身は前側ケース部分1に成形された
支柱46(第3図)上に置かれている。この中間
板10の固定はばね性固定用支柱47(第3図)
によつて行なわれる。この支柱47は同様に前側
ケース部分1に成形されており、側方に突出して
いる固定用鼻部によつて中間板の固定用縁を後か
らつかんでいる(第2図参照)。
後側ケース部分2の軸受け個所に対する前側ケ
ース部分の軸受け個所および中間板10の軸受け
個所の位置正確な関係を保証するために、後側ケ
ース部分2には軸受けボス48(第7図)が成形
され、このボス内に中間板10に担持された支柱
46の軸が突入させられる。
ース部分の軸受け個所および中間板10の軸受け
個所の位置正確な関係を保証するために、後側ケ
ース部分2には軸受けボス48(第7図)が成形
され、このボス内に中間板10に担持された支柱
46の軸が突入させられる。
プリント配線基板は一方の面が銅張りされてお
り、そして銅張りされていない方の面には電子回
路装置の各部品が担持されている。この電子回路
装置はステツプモータの駆動のために時間を持つ
たパルスを供給する。詳細には、この電子回路装
置7は、特に第8図から明らかなように、水晶振
動子49と、固定コンデンサ50と、トリマーコ
ンデンサ51と、IC52とから構成されている。
これらの部品の接続エレメントはプリント配線基
板6の孔を貫通して案内されて、銅張りされてい
る面上の対応する導体路にはんだ付けされてい
る。
り、そして銅張りされていない方の面には電子回
路装置の各部品が担持されている。この電子回路
装置はステツプモータの駆動のために時間を持つ
たパルスを供給する。詳細には、この電子回路装
置7は、特に第8図から明らかなように、水晶振
動子49と、固定コンデンサ50と、トリマーコ
ンデンサ51と、IC52とから構成されている。
これらの部品の接続エレメントはプリント配線基
板6の孔を貫通して案内されて、銅張りされてい
る面上の対応する導体路にはんだ付けされてい
る。
本発明によれば、そのプリント配線基板6に
は、その電子回路装置7の他に、ステツプモータ
の静止部分を含めて時計装置の他の構成部品が設
置されている。この他の構成部品および電子回路
装置の各部品は、プリント配線基板6と共に、外
部から取付け可能な挿入式モジユールを構成し、
この挿入式モジユールはケース内の適当に形成さ
れた収容エレメント内に挿入可能である。
は、その電子回路装置7の他に、ステツプモータ
の静止部分を含めて時計装置の他の構成部品が設
置されている。この他の構成部品および電子回路
装置の各部品は、プリント配線基板6と共に、外
部から取付け可能な挿入式モジユールを構成し、
この挿入式モジユールはケース内の適当に形成さ
れた収容エレメント内に挿入可能である。
電子回路装置7の他にプリント配線基板6に固
定されるこの構成要素はコイル17と、ステツプ
モータ8の両ステータ用薄板セツト18と、プラ
ス接触板5と、スライドスイツチ53である。ス
ライドスイツチ53はIC52からステツプモー
タ8のコイル17へのパルス供給を遮断したりま
たは許可したりするために使われる。スライドス
イツチ53は薄板押し抜きおよび薄板撓曲部分と
して形成され、プリント配線基板6の縁に沿つて
少なくとも2つの異なつた位置−START(パル
ス供給の許可を意味している)またはSTOP(パ
ルス供給の遮断を意味している)と表示されてい
る。一に移動可能である。このスライドスイツチ
を案内するために、スライドスイツチは多数の案
内エレメント54がプリント配線基板6の縁およ
びプリント配線基板の銅張りされていない面に支
えられている。端子作用がプリント配線基板の銅
張りされている面に係合しているばね性接触アー
ム55によつて得られる。このばね性接触アーム
55はプリント配線基板の2つの導体路と協働す
る。第10図にはスライドスイツチの一方の位置
が示され、この位置ではステツプモータにパルス
が供給される。一方、第11図に示したスライド
スイツチの他方の位置の際には両導体路が短絡ま
たは橋絡され、従つてICからステツプモータへ
のパルス供給が停止される。スライドスイツチ5
3の固定は成形された突起56によつて行なわ
れ、この突起56はスライドスイツチの位置に応
じてプリント配線基板6の2つの孔57の一方に
突入させられる。スライドスイツチの手動操作
は、このスライドスイツチに成形され後側ケース
部分2のスリツト59(第1図および第7図)を
貫通して突出している取手58によつて行なわれ
る。
定されるこの構成要素はコイル17と、ステツプ
モータ8の両ステータ用薄板セツト18と、プラ
ス接触板5と、スライドスイツチ53である。ス
ライドスイツチ53はIC52からステツプモー
タ8のコイル17へのパルス供給を遮断したりま
たは許可したりするために使われる。スライドス
イツチ53は薄板押し抜きおよび薄板撓曲部分と
して形成され、プリント配線基板6の縁に沿つて
少なくとも2つの異なつた位置−START(パル
ス供給の許可を意味している)またはSTOP(パ
ルス供給の遮断を意味している)と表示されてい
る。一に移動可能である。このスライドスイツチ
を案内するために、スライドスイツチは多数の案
内エレメント54がプリント配線基板6の縁およ
びプリント配線基板の銅張りされていない面に支
えられている。端子作用がプリント配線基板の銅
張りされている面に係合しているばね性接触アー
ム55によつて得られる。このばね性接触アーム
55はプリント配線基板の2つの導体路と協働す
る。第10図にはスライドスイツチの一方の位置
が示され、この位置ではステツプモータにパルス
が供給される。一方、第11図に示したスライド
スイツチの他方の位置の際には両導体路が短絡ま
たは橋絡され、従つてICからステツプモータへ
のパルス供給が停止される。スライドスイツチ5
3の固定は成形された突起56によつて行なわ
れ、この突起56はスライドスイツチの位置に応
じてプリント配線基板6の2つの孔57の一方に
突入させられる。スライドスイツチの手動操作
は、このスライドスイツチに成形され後側ケース
部分2のスリツト59(第1図および第7図)を
貫通して突出している取手58によつて行なわれ
る。
プラス接触板5は同様に金属板押し抜きおよび
金属板撓曲部分として構成されており、そしてプ
リント配線基板6の孔を貫通して導体路16およ
び他の導体路にはんだ付けされた2つの折り曲げ
部60によつて電気的および機械的に接続されて
いる。さらに、このプラス接触板5は打刻61を
有しており、この打刻61は斜めに走る溝として
形成され、そして電池3の軸方向に突き出ている
プラス極15用の支持体を構成している(第2図
参照)。打刻61を斜めに形成することは、小さ
い直径の電池を使用する際に実際には前側ケース
部分1の電池室12の形のみを変えるだけで、他
のすべての部分を変えないでそのまま使えるよう
にするためである。
金属板撓曲部分として構成されており、そしてプ
リント配線基板6の孔を貫通して導体路16およ
び他の導体路にはんだ付けされた2つの折り曲げ
部60によつて電気的および機械的に接続されて
いる。さらに、このプラス接触板5は打刻61を
有しており、この打刻61は斜めに走る溝として
形成され、そして電池3の軸方向に突き出ている
プラス極15用の支持体を構成している(第2図
参照)。打刻61を斜めに形成することは、小さ
い直径の電池を使用する際に実際には前側ケース
部分1の電池室12の形のみを変えるだけで、他
のすべての部分を変えないでそのまま使えるよう
にするためである。
コイル17および両ステータ用薄板セツト18
をプリント配線基板6に位置正しく固定するため
に、このプリント配線基板には矩形状断面を有す
る2つの切り欠き部62(第10図および第11
図)とコイル接続ピン24を貫通案内するための
2つの孔63とが設けられている。切り欠き部6
2はコイルおよび両ステータ用薄板セツトにそれ
ぞれ成形された固定用鼻部28,29によつて貫
通される。コイルおよびこのコイル内に緩く取付
けられたステータ用薄板セツトの固定は、コイル
接続ピンをプリント配線基板の対応する導体路に
はんだ付けすることによつて行なわれる。この措
置を施こした後では、ステータ用薄板セツトは脱
落することがないが、遊びを持つてプリント配線
基板6に固定される。
をプリント配線基板6に位置正しく固定するため
に、このプリント配線基板には矩形状断面を有す
る2つの切り欠き部62(第10図および第11
図)とコイル接続ピン24を貫通案内するための
2つの孔63とが設けられている。切り欠き部6
2はコイルおよび両ステータ用薄板セツトにそれ
ぞれ成形された固定用鼻部28,29によつて貫
通される。コイルおよびこのコイル内に緩く取付
けられたステータ用薄板セツトの固定は、コイル
接続ピンをプリント配線基板の対応する導体路に
はんだ付けすることによつて行なわれる。この措
置を施こした後では、ステータ用薄板セツトは脱
落することがないが、遊びを持つてプリント配線
基板6に固定される。
固定されている全時計装置部分と共に挿入式モ
ジユールを作るプリント配線基板6は、特に第2
図から明らかなように、指針軸に平行にケース部
分1内に配置される。すなわち、プリント配線基
板6はその場合前側ケース部分1内に種々の収容
エレメントによつて保持される。つまり、プリン
ト配線基板6は案内溝64と電池室12を区切る
壁66の端面65(第3図)とによつてサイドが
案内される。プラス接触板5の領域においてはこ
のプリント配線基板は前側ケース部分1の壁68
に形成されている押圧リブ67によつて支えられ
る。プリント配線基板をその長手方向に正しく位
置決めすることは前側ケース部分1の底部の横木
69によつて行なわれる。つまり、この横木69
はこの横木に大きさを合わせられたプリント配線
基板6の切り欠き70(第8図)内に嵌合させら
れる。
ジユールを作るプリント配線基板6は、特に第2
図から明らかなように、指針軸に平行にケース部
分1内に配置される。すなわち、プリント配線基
板6はその場合前側ケース部分1内に種々の収容
エレメントによつて保持される。つまり、プリン
ト配線基板6は案内溝64と電池室12を区切る
壁66の端面65(第3図)とによつてサイドが
案内される。プラス接触板5の領域においてはこ
のプリント配線基板は前側ケース部分1の壁68
に形成されている押圧リブ67によつて支えられ
る。プリント配線基板をその長手方向に正しく位
置決めすることは前側ケース部分1の底部の横木
69によつて行なわれる。つまり、この横木69
はこの横木に大きさを合わせられたプリント配線
基板6の切り欠き70(第8図)内に嵌合させら
れる。
プリント配線基板6の力結合による固定は第5
図および第6図に詳細に図示してあるマイナス接
触ばね4によつて行なわれる。このマイナス接触
ばね4は薄板押し抜きおよび薄板撓曲部分から成
り、導電板71に設けられた2つの折り曲げ部を
有している。この折り曲げ部は第1の接触舌片7
2と第2の接触舌片73とを形成している。導電
板71には切り欠き部74が備えられ、この切り
欠き部74内には、前側ケース部分1の底部でか
つ電池室内に成形された固定軸がそのマイナス接
触ばね4をロツクするために貫通させられる。第
1の接触舌片72は電池のマイナス極に当接し、
そしてさらに前側ケース部分1の壁76によつて
支えられる。第2の接触舌片73はS字状に曲げ
られ、その一部分77が前側ケース部分1の壁6
8によつて支えられ、そしてその一部分78がプ
リント配線基板6の導体路14′によつて支えら
れる、第2の接触舌片73のこれらの部分は、ナ
イフ刃接触(ブレードコンタクト)を形成し、そ
してプリント配線基板をケース部分1内に挿入す
る際に、一方では壁68とプリント配線基板6と
の間に充分な力成分が得られかつ他方ではプリン
ト配線基板6と壁66の端面65との間に充分な
力成分が得られるように、変形させられる。
図および第6図に詳細に図示してあるマイナス接
触ばね4によつて行なわれる。このマイナス接触
ばね4は薄板押し抜きおよび薄板撓曲部分から成
り、導電板71に設けられた2つの折り曲げ部を
有している。この折り曲げ部は第1の接触舌片7
2と第2の接触舌片73とを形成している。導電
板71には切り欠き部74が備えられ、この切り
欠き部74内には、前側ケース部分1の底部でか
つ電池室内に成形された固定軸がそのマイナス接
触ばね4をロツクするために貫通させられる。第
1の接触舌片72は電池のマイナス極に当接し、
そしてさらに前側ケース部分1の壁76によつて
支えられる。第2の接触舌片73はS字状に曲げ
られ、その一部分77が前側ケース部分1の壁6
8によつて支えられ、そしてその一部分78がプ
リント配線基板6の導体路14′によつて支えら
れる、第2の接触舌片73のこれらの部分は、ナ
イフ刃接触(ブレードコンタクト)を形成し、そ
してプリント配線基板をケース部分1内に挿入す
る際に、一方では壁68とプリント配線基板6と
の間に充分な力成分が得られかつ他方ではプリン
ト配線基板6と壁66の端面65との間に充分な
力成分が得られるように、変形させられる。
プリント配線基板6を前側ケース部分1内に挿
入する際には、同時に、初めに緩くこのプリント
配線基板に取付けられているステータ用薄板セツ
ト78も、このステータ用薄板セツト18の孔3
0を貫通する固定軸79(第3図)によつて、互
いに正しい位置にもたらされかつロータ19に対
しても正しい位置にもたらされる。これらの固定
軸79は、特に第4図にも示すように、支柱80
に設けられており、これらの支柱80は前側ケー
ス部分1に成形され、かつさらに載置されるステ
ータ用薄板セツト18の軸方向支持用の接触面8
1をそれぞれ有している。同様に前側ケース部分
1には他の支柱82(第3図)が成形されてお
り、この支柱82はロータ19用の軸受けエレメ
ントを有している。
入する際には、同時に、初めに緩くこのプリント
配線基板に取付けられているステータ用薄板セツ
ト78も、このステータ用薄板セツト18の孔3
0を貫通する固定軸79(第3図)によつて、互
いに正しい位置にもたらされかつロータ19に対
しても正しい位置にもたらされる。これらの固定
軸79は、特に第4図にも示すように、支柱80
に設けられており、これらの支柱80は前側ケー
ス部分1に成形され、かつさらに載置されるステ
ータ用薄板セツト18の軸方向支持用の接触面8
1をそれぞれ有している。同様に前側ケース部分
1には他の支柱82(第3図)が成形されてお
り、この支柱82はロータ19用の軸受けエレメ
ントを有している。
プリント配線基板は前側ケース部分内に力結合
で置かれかつステータ用薄板セツトは支柱の固定
軸79上に僅かな摩擦を持つて置かれるのではあ
るが、これらの要素を確実に位置決めするために
後側ケース部分2には対向エレメント83(第7
図)が備えられている。
で置かれかつステータ用薄板セツトは支柱の固定
軸79上に僅かな摩擦を持つて置かれるのではあ
るが、これらの要素を確実に位置決めするために
後側ケース部分2には対向エレメント83(第7
図)が備えられている。
最後に、前側ケース部分には幾つかの切り欠き
部84(第3図)が備えられており、これらの切
り欠き部84は、プリント配線基板およびこのプ
リント配線基板上に設置されている時計装置部分
を簡単に取外すために、押出し工具の差し込が可
能である。
部84(第3図)が備えられており、これらの切
り欠き部84は、プリント配線基板およびこのプ
リント配線基板上に設置されている時計装置部分
を簡単に取外すために、押出し工具の差し込が可
能である。
第1図は、本発明による時計装置の一実施例の
背面図、第2図は、第1図に示した時計装置にお
いて後側ケース部分を取外した際の背面図、第3
図は、第1図に示した時計装置の前側ケース部分
の背面図、第4図は、第3図に示した前側ケース
部分の−断面図、第5図は、第1図に示した
本発明の一実施例において使用されている電池接
触エレメントの平面図、第6図は、第5図に示し
た電池接触エレメントの側面図、第7図は、第1
図に示した本発明の一実施例において使用されて
いる後側ケース部分の正面図、第8図は、本発明
による挿入式モジユールの正面図、第9図は、第
8図に示した挿入式モジユールの平面図、第10
図は、第8図に示した挿入式モジユールの部分背
面図、第11図は、第8図に示した挿入式モジユ
ールの他の部分背面図、第12図は、第1図に示
した本発明の時計装置の一実施例において使用さ
れているステツプモータの平面図、第13図は、
第12図に示したステツプモータの−断
面図である。 1……前側ケース部分、2……後側ケース部
分、3……電池、4……マイナス接触ばね、5…
…プラス接触板、6……プリント配線基板、7…
…電子回路装置、8……ステツプモータ、14,
16……導体路、17……コイル、18……ステ
ータ用薄板セツト、24……コイル接続ピン、2
8,29……固定用鼻部、30……孔、49……
水晶振動子、50……固定コンデンサ、51……
トリマーコンデンサ、52……IC、53……ス
ライドスイツチ、54……案内エレメント、55
……突起、58……取手、59……開口部、60
……折り曲げ片、62……切り欠き部、64……
案内溝、65……端面、68……ケース壁、69
……横木、72,73……接触舌片、79……固
定軸、80……支柱。
背面図、第2図は、第1図に示した時計装置にお
いて後側ケース部分を取外した際の背面図、第3
図は、第1図に示した時計装置の前側ケース部分
の背面図、第4図は、第3図に示した前側ケース
部分の−断面図、第5図は、第1図に示した
本発明の一実施例において使用されている電池接
触エレメントの平面図、第6図は、第5図に示し
た電池接触エレメントの側面図、第7図は、第1
図に示した本発明の一実施例において使用されて
いる後側ケース部分の正面図、第8図は、本発明
による挿入式モジユールの正面図、第9図は、第
8図に示した挿入式モジユールの平面図、第10
図は、第8図に示した挿入式モジユールの部分背
面図、第11図は、第8図に示した挿入式モジユ
ールの他の部分背面図、第12図は、第1図に示
した本発明の時計装置の一実施例において使用さ
れているステツプモータの平面図、第13図は、
第12図に示したステツプモータの−断
面図である。 1……前側ケース部分、2……後側ケース部
分、3……電池、4……マイナス接触ばね、5…
…プラス接触板、6……プリント配線基板、7…
…電子回路装置、8……ステツプモータ、14,
16……導体路、17……コイル、18……ステ
ータ用薄板セツト、24……コイル接続ピン、2
8,29……固定用鼻部、30……孔、49……
水晶振動子、50……固定コンデンサ、51……
トリマーコンデンサ、52……IC、53……ス
ライドスイツチ、54……案内エレメント、55
……突起、58……取手、59……開口部、60
……折り曲げ片、62……切り欠き部、64……
案内溝、65……端面、68……ケース壁、69
……横木、72,73……接触舌片、79……固
定軸、80……支柱。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 取外し可能なように相互に固定される第1お
よび第2の部分を有すると共に針駆動用ホイール
を有するハウジングと、コイル、ステータ構造体
およびロータを有するステツピングモータと、電
子回路および前記モータの静止部を含む機構の他
の要素を支持する回路基板とをそなえ、前記回路
基板、電子回路および他の要素は前記ハウジング
の第1の部分に挿入され得るようにモジユールを
構成し、前記ロータが前記針駆動用ホイールと動
作的に結合したとき該ホイールを支持する中間板
が前記ハウジングの第1および第2の部分間に、
該第1の部分上に載置されるように配され、針駆
動ホイールは前記中間板と前記ハウジングの第1
の部分間に配され、針駆動用ホイールの他の部分
は前記中間板と前記ハウジングの第2の部分との
間に配されてなる電気駆動式時計装置において、
前記針駆動用ホイールおよび中間板は前記ハウジ
ングの第1の部分内の前記モジユールの側部空間
に配され、前記中間板は前記モジユールと重なり
合わないように配され、前記モジユールは前記ハ
ウジングの第1の部分から前記中間板を取外さず
に摺動的に取外し得るようにしたことを特徴とす
る電気駆動式時計装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、
前記回路基板は前記ハウジングの第1の部分に針
軸に略々平行方向に沿つて挿入され、前記モジユ
ール用の前記第1の部分上の受入れおよび位置決
め手段および前記ポストは前記第1の部分上に一
体的に形成された電気駆動式時計装置。 3 特許請求の範囲第1項または第2項記載の装
置において、前記モジユールは前記電子回路から
のパルス供給をスイツチオンまたはオフするスラ
イドスイツチを有し、このスライドスイツチは、
金属の型打抜きによる曲げ部を有し、前記回路基
板の一線に沿つて変位し得るように前記回路基板
に取付けられ、且つ複数の曲げ案内部材、2つの
導電路に跨る少くとも1つの接触子および取手を
有し、この取手は開口を介してハウジング外に突
出して設けられ手動操作を可能にし同時に前記ス
イツチの変位通路を制限するものである電気駆動
式時計装置。 4 特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに
記載の装置において、前記回路基板上に設けられ
た電池接触要素は正の接触板であり、この接触板
は型加工で曲げ成形され前記回路基板に平行に配
され、且つ曲げ部または止め具により前記回路基
板上に固定されて前記曲げ部または止め具の少く
とも1つを導電路にはんだ付けをすることにより
前記回路基板に機械的および電気的に接続するよ
うにした電気駆動式時計装置。 5 特許請求の範囲第1項乃至第4項の何れかに
記載の装置において、前記回路基板に沿つて平行
に延びるハウジング壁上には少くとも1つの支持
リブ上には電池軸の方向に正接触板が固着されて
なる電気駆動式時計装置。 6 特許請求の範囲第1項乃至第5項の何れかに
記載の装置において、第2の電池接触要素は金属
の型加工および曲げ部材として形成され前記ハウ
ジングの第1の部分に固着されたばね状の負の接
触子であり、この接触子は電池の負極に対して第
1の弾性接触舌片を介して接触し、一方前記負の
接触子の第2の弾性接触舌片は挿入された回路基
板の導電路に対して接触すると共に前記ハウジン
グの第1の部分の壁部によつて支持され、前記第
2の舌片の縁部により前記回路基板の導電路は前
記ハウジングの第1の部分へ前記回路基板が挿入
されたときにこの挿入された回路基板に対し保持
用圧力を与えるようにした電気駆動式時計装置。 7 特許請求の範囲第1項乃至第6項の何れかに
記載の装置において、前記回路基板は、前記コイ
ルおよびこのコイルに緩く取付けられている積層
型のステータコアを位置合わせして固定するため
の穴を有し、この穴に接続ピンを挿入してはんだ
づけすることにより接続するようにした電気駆動
式時計装置。 8 特許請求の範囲第1項乃至第7項の何れかに
記載の装置において、前記ハウジングの第1の部
分は積層ステータコアを支持する支持面を持つた
ポストを有し、前記コアは当初は前記回路基板上
に緩やかに位置決めされ、前記ポスト上には前記
穴を貫通する固定栓が形成された前記コアを他の
コアとの間、前記ロータとの間および他の部材と
の間で正確に位置決めするようにした電気駆動式
時計装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2839554A DE2839554C3 (de) | 1978-09-12 | 1978-09-12 | Batteriebetriebenes Uhrwerk |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5539091A JPS5539091A (en) | 1980-03-18 |
JPH022553B2 true JPH022553B2 (ja) | 1990-01-18 |
Family
ID=6049203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11302679A Granted JPS5539091A (en) | 1978-09-12 | 1979-09-05 | Electric clock device |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4276634A (ja) |
JP (1) | JPS5539091A (ja) |
DE (1) | DE2839554C3 (ja) |
FR (1) | FR2436429A1 (ja) |
GB (1) | GB2032144B (ja) |
NL (1) | NL7905072A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0469430A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光ビーム走査機構の支持構造 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4464062A (en) * | 1981-07-10 | 1984-08-07 | Kuniyoshi Inage | Battery powered time piece |
CH672389B5 (ja) * | 1988-05-26 | 1990-05-31 | Ebauchesfabrik Eta Ag | |
JP2006184237A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Seiko Instruments Inc | 電池電極端子部材及びこれを備えた電子時計 |
JP2006184240A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Seiko Instruments Inc | 板状保持構造体及びこれを備えた電子時計 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5384765A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-26 | Seikosha Kk | Driver circuit unit for timepieces or the like |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2912481A (en) * | 1955-12-30 | 1959-11-10 | Gen Electric | Circuit apparatus and method |
DE2342544B2 (de) * | 1973-08-23 | 1976-10-21 | VDO Adolf Schädling AG, 6000 Frankfurt | Elektrische uhr |
DE2403289C3 (de) * | 1974-01-24 | 1984-05-17 | Gebr. Staiger, Fabrik für Feinmechanik und Elektrotechnik-Kunststoffspritzerei, 7742 St. Georgen | Batteriebetriebene Weckeruhr |
DE2607398B2 (de) * | 1976-02-24 | 1978-11-09 | Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt | Batteriebetriebene elektrische Uhr mit Weckeinrichtung |
JPS6015894B2 (ja) * | 1976-07-23 | 1985-04-22 | 株式会社精工舎 | 時計装置 |
-
1978
- 1978-09-12 DE DE2839554A patent/DE2839554C3/de not_active Expired
-
1979
- 1979-06-29 NL NL7905072A patent/NL7905072A/nl not_active Application Discontinuation
- 1979-08-22 US US06/068,595 patent/US4276634A/en not_active Expired - Lifetime
- 1979-08-23 GB GB7929383A patent/GB2032144B/en not_active Expired
- 1979-09-05 JP JP11302679A patent/JPS5539091A/ja active Granted
- 1979-09-12 FR FR7922746A patent/FR2436429A1/fr active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5384765A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-26 | Seikosha Kk | Driver circuit unit for timepieces or the like |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0469430A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光ビーム走査機構の支持構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5539091A (en) | 1980-03-18 |
GB2032144B (en) | 1983-03-23 |
US4276634A (en) | 1981-06-30 |
FR2436429A1 (fr) | 1980-04-11 |
DE2839554C3 (de) | 1981-05-27 |
NL7905072A (nl) | 1980-03-14 |
DE2839554B2 (de) | 1980-08-14 |
GB2032144A (en) | 1980-04-30 |
DE2839554A1 (de) | 1980-03-13 |
FR2436429B3 (ja) | 1981-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6396973B2 (ja) | 時計用モータモジュール | |
US7170826B2 (en) | Multifunctional watch | |
JPS60177289A (ja) | 時計作動装置 | |
JPH022553B2 (ja) | ||
US4263667A (en) | Methods and apparatus for assembling an electrical instrument | |
US4175374A (en) | Timepiece | |
JP3560707B2 (ja) | アナログ式腕時計の駆動機構 | |
DE8136793U1 (de) | Uhrwerk mit Leiterplatte für eine elektronische Antriebssteuerschaltung und Trägerplatte für das Räder- und Zeigerwerk zwischen zwei Gehäuseschalen | |
US3981139A (en) | Self contained battery operated clock fabricated on a single printed circuit board | |
US4270834A (en) | Electric contact for a battery-operated instrument | |
KR920007225Y1 (ko) | 시계 기계체 | |
US5121368A (en) | Engine operating time measuring apparatus | |
JP2016072100A (ja) | タイムスイッチ | |
US4416550A (en) | Drive assembly for a timepiece | |
CN113805459B (zh) | 钟表机芯的马达模块 | |
CN220323740U (zh) | 一种用于翻页钟的断续运转式机芯 | |
EP0196581B1 (de) | Impulszähler als elektromechanisches Zählwerk mit Schwingspulenantrieb | |
DE2839611C2 (de) | Verfahren zum Bestücken einer Leiterplatte für ein batteriebetriebenes Gerät mit einem Motor, insbesondere einer Uhr | |
JP2006184237A (ja) | 電池電極端子部材及びこれを備えた電子時計 | |
JP2001327150A (ja) | ステッピングモータ | |
JPS6029750Y2 (ja) | 電池時計の構造 | |
JPH0527024Y2 (ja) | ||
JP2538834Y2 (ja) | 車両用複合計器 | |
JP3631381B2 (ja) | 複合表示式電子時計 | |
JP3675663B2 (ja) | 時計用ボビン |