JPH0225500B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225500B2
JPH0225500B2 JP11731280A JP11731280A JPH0225500B2 JP H0225500 B2 JPH0225500 B2 JP H0225500B2 JP 11731280 A JP11731280 A JP 11731280A JP 11731280 A JP11731280 A JP 11731280A JP H0225500 B2 JPH0225500 B2 JP H0225500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
electron beam
resolution
inorganic resist
microstep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11731280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741637A (en
Inventor
Tatsuya Ikeuchi
Tomihiro Nakada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP11731280A priority Critical patent/JPS5741637A/ja
Publication of JPS5741637A publication Critical patent/JPS5741637A/ja
Publication of JPH0225500B2 publication Critical patent/JPH0225500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/02Sensitometric processes, e.g. determining sensitivity, colour sensitivity, gradation, graininess, density; Making sensitometric wedges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感光材料の感度及び解像力の評価に用
いるマイクロステツプタブレツトに関するもので
ある。
一般的に、写真感光材料、フオトリソグラフイ
ー用の感光材料の感度は、ステツプ状に光学濃度
を変えたグレースケール(例えば、コダツク社
製、コダツク・フオトグホフイツク・ステツプ・
タブレツト)を使用して決めている。
すなわち、従来、感光材料の感度は、グレース
ケールの各濃度ステツプの露光量に応じた光学濃
度、残膜厚等を測定して、それらの測定値を露光
量の対数に対してプロツトした特性曲線によつて
示している。また、フオトリソグラフイー技術を
応用した加工や、半導体デバイス、IC、LSI等の
製造の際にその回路パターンのフオトレジストへ
の露光、転写のための条件出しは、銀塩写真で作
られているグレースケールとフオトマスクパター
ンとを重ね合せて、グレースケールの各濃度ステ
ツプによるパターンの解像度合等を測定して決め
られていた。しかし、このような従来の方法で
は、各濃度ステツプの境界が不鮮明なため、作業
性が劣る欠点があつた。
本発明は、以上のような従来技術の欠点を除す
るため、透明基板上にシリコンとシリコン酸化物
の混合物を主成分とする着色透明薄膜からなり、
かつ線幅の異なる複数本の線状パターンを一組と
する複数組のパターンを解像度パターンとして設
けると共に、該各解像度パターンの光学濃度が互
に所定濃度だけ異なるようにしたものをマイクロ
タブレツトとし、感光材料の解像性と感光特性と
を同時に測定できるようにしたものである。
本発明者らは、特願昭54−95220号、特願昭54
−95221号及び特願昭55−10518号明細書に示した
ように、シリコン及びシリコン酸化物とを主体と
した混合物が電子線に感応性を有し、適当な腐食
液による化学エツチング処理あるいはプラズマエ
ツチング等によるドライエツチング処理を用いる
ことにより、電子線照射部分と未照射部分との化
学エツチングあるいはドライエツチングに対する
エツチング速度の差によつて、照射部分が残存
し、ネガ型のレジストとしてパターン形成が可能
であるという現象を見出したが、本発明は、この
原理を応用したものである。
上記の無機レジスト(以下、シリコン系無機レ
ジストと称する。)はシリコン1に対してシリコ
ン酸化物(SiOx;x<2)が重量比で5以下で
あることが望ましい。なお、第族、第V族のホ
ウ素、リン、アンチモン等の元素が10-5〜105
量%程度まで混入されていてもよい。
このシリコン系無機レジストによるパターン形
成機構は必らずしも明らかではないが、本発明者
らは、電子線エネルギーによつて照射部分のシリ
コン及びシリコン酸化物の結晶性度合が変化し、
化学エツチングあるいはドライエツチングによる
エツチング速度に差が生じてパターン形成が可能
になるのではないかと考えている。
したがつて、シリコン及びシリコン酸化物の結
晶性の度合を変化させるのに十分なエネルギーを
有するものであれば、必らずしも電子線エネルギ
ーに限定されず、他の高エネルギー線である放射
線(例えばX線等)またはレーザー光線等を用い
ることもできる。
上記シリコン系無機レジストをパターン化する
のに用いる腐食液としては、電子線未照射部の無
機レジストを速やかに溶解し、照射部分は全く溶
解しないか、またはほとんど溶解しないことが望
ましく、シリコン−ウエナーの一般的なエツチン
グ液が使用可能である。すなわち、弗素イオンを
含む酸性溶液またはアルカリ性溶液の大別して2
系統の腐食液が使用できる。弗素イオンを含む酸
性溶液としては、例えば弗素、または弗化アンモ
ニウム、弗化アンチモン、弗化錫等の水溶性弗化
物、弗化水素カリウムのような重弗化物、硼弗化
物等の水溶液が使用できる。また、弗素イオンに
銀イオン、水銀イオン、金イオン、白金イオンま
たはパラジウムイオンの1種をパターン化作用成
分として共存させてもよい。アルカリ性溶液とし
ては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化バリウム等のような無機アルカリ化合
物の水溶液が使用できる。
また、上記シリコン系無機レジストのドライエ
ツチングには、プラズマエツチングのほか、スパ
ツタエツチング、イオンエツチング、反応性スパ
ツタエツチング、反応性イオンエツチング等を使
用することができる。
つぎに、本発明を第1図を用いて説明する。
透明基板11上にシリコンとシリコン酸化物の
混合物を主成分とするシリコン系無機レジスト膜
を真空蒸着、電子ビーム蒸着、スパツタリング等
を用いて設ける。この基板の無機レジスト膜にベ
クトルスキヤン型電子線照射装置を用いて、図示
のように、線幅1、2、3、4、5μm、長さは
例えば約1mmの線幅の異なるパターン12を一組
とし、このようなパターンの複数組の各組毎に電
子線照射量を変えて照射する。
つぎに、電子線照射後の基板を1%KOH溶液
等の適当な腐食液を用いて化学エツチング処理
し、電子線照射部分を無機レジスト膜によつて図
示のようにパターン化する。シリコン系無機レジ
スト膜を電子線照射し、化学エツチングによりパ
ターン化した時の電子線照射量に対するレジスト
残膜特性曲線は第2図に示すようになるので、各
組のパターンは電子線照射量に応じて種々の膜厚
で残膜することがわかる。シリコン系無機レジス
トの膜厚と光学濃度(400nm以下)は比例する
ので、各組のパターンの光学濃度は電子線照射装
置により任意に製造可能である。例えば、パター
ンの組を8組とし、第1図に示すように、これら
の組1〜8を濃度ステツプ1〜8と呼べば、これ
ら濃度ステツプのパターンの光学濃度を順次0.2、
0.6、1.0、1.4、1.8、2.2、2.6、3.0というようにす
ることができる。
以上の方法で製造したマイクロステツプタブレ
ツトパターンを用いれば、フオトマスクの製造、
半導体デバイス、IC、LSIの製造時に用いる感光
材料の解像性、感度等の特性を把握し、製造プロ
セス条件を迅速、正確に行なうことが可能にな
る。
なお、シリコン系無機レジスト膜のパターン化
に電子線照射を用いる場合、透明基板がガラス等
の絶縁物であると、電子線による表面電荷が蓄積
してパターンが多少歪む傾向がある。したがつ
て、マイクロステツプタブレツトパターンの画像
を鮮明にするためには、透明基板上に透明ないし
半透明の導電層(例えば、SnO2やAu、Ag等の
金属薄膜)を、無機レジスト膜を設ける前に、あ
らかじめ設けておく方が望ましい。
以下に本発明を実施例により説明する。
実施例 1 透明基板上に真空蒸着によりシリコン系無機レ
ジスト膜を約1μmの厚さに設け、ベクトルスキ
ヤン型電子線照射装置を用いて、第1図に示すよ
うな線幅の異なる5本の線状パターンを一組とす
る8組のパターンに順次照射量を変え電子線照射
した後、1%KOH溶液を用いて、無機レジスト
の未照射部をエツチングして除去し、波長400n
mにおいて、上記と同様に、光学濃度が0.2〜3.0
のマイクロステツプタブレツトパターンを得た。
実施例 2 透明基板上に真空蒸着によりSnO2導電層を
1000Åの厚さに設け、その上にさらにシリコン系
無機レジスト膜をスパツタリングにより約1μm
の厚さに設けた。この基板を用いて実施例1と同
様な方法により、波長400nmにおいて、光学濃
度0.2〜3.0のマイクロステツプタブレツトパター
ンを得た。
以上詳述したところから明らかなように、本発
明のマイクロタブレツトは透明基板上に線幅の異
なる複数本のシリコン系無機レジスト膜からなる
着色透明薄膜の線状パターンを一組とする複数組
を設けると共にこれらの各解像度パターンの光学
濃度を互に異ならしめてあるので、従来のマイク
ロステツプタブレツトのように各濃度ステツプの
境界が不鮮明になることなく、感光材料の解像性
と感光特性を同時に測定できる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のマイクロタブレツ
トパターンの平面図、第2図は本発明に用いたシ
リコン系無機レジスト膜の電子線照射量とこれを
1%KOH液でエツチングした時の残膜量の関係
を示す図である。 図において、11:透明基板、12:シリコン
系無機レジスト膜の線状パターン、1:マイクロ
タブレツトのステツプ1、2:マイクロタブレツ
トのステツプ2。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明基板上に、高解像度電子線無機レジスト
    からなる着色透明薄膜を設け、電子線等の高エネ
    ルギー線照射を利用したリソグラフイ技術によ
    り、該着色透明薄膜に、直接、複数組の解像度パ
    ターンを形成したマイクロステツプタブレツトで
    あつて、 (a) 上記高解像度電子線無機レジストは、シリコ
    ンとシリコン酸化物の混合物を主成分とし、 (b) 上記複数組の解像度パターンを形成する各組
    の解像度パターンの光学的濃度は、互に設定の
    濃度だけ異なつており、 (c) 上記各組の解像度パターンは、線幅が設定の
    幅だけ異なる複数本の線状パターンで一組をな
    したことを特徴とするマイクロステツプタブレ
    ツト。 2 特許請求の範囲第1項記載のマイクロステツ
    プタブレツトにおいて、透明基板上に、透明もし
    くは半透明の導電性薄膜を配設し、該導電性薄膜
    上に、解像度パターンを設けたことを特徴とする
    マイクロステツプタブレツト。
JP11731280A 1980-08-26 1980-08-26 Microstep tablet Granted JPS5741637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731280A JPS5741637A (en) 1980-08-26 1980-08-26 Microstep tablet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731280A JPS5741637A (en) 1980-08-26 1980-08-26 Microstep tablet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741637A JPS5741637A (en) 1982-03-08
JPH0225500B2 true JPH0225500B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=14708628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11731280A Granted JPS5741637A (en) 1980-08-26 1980-08-26 Microstep tablet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5741637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676068U (ja) * 1993-03-31 1994-10-25 オグラ金属株式会社 灯油タンク

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806457A (en) * 1986-04-10 1989-02-21 Nec Corporation Method of manufacturing integrated circuit semiconductor device
US4953982A (en) * 1988-07-20 1990-09-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for endpoint detection in a semiconductor wafer etching system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365720A (en) * 1976-11-22 1978-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd Step tablets
JPS5396674A (en) * 1977-02-03 1978-08-24 Mitsubishi Electric Corp Photo mask

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365720A (en) * 1976-11-22 1978-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd Step tablets
JPS5396674A (en) * 1977-02-03 1978-08-24 Mitsubishi Electric Corp Photo mask

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676068U (ja) * 1993-03-31 1994-10-25 オグラ金属株式会社 灯油タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741637A (en) 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269935A (en) Process of doping silver image in chalcogenide layer
KR100280036B1 (ko) 위상 시프트층을 갖는 포토마스크, 그 제조방법 및 수정방법
US4211834A (en) Method of using a o-quinone diazide sensitized phenol-formaldehyde resist as a deep ultraviolet light exposure mask
JP3355239B2 (ja) パターンの形成方法
EP0095209A2 (en) Method of forming a resist mask resistant to plasma etching
EP0018653B1 (en) Process for the production of photo-resist structures
KR100298609B1 (ko) 위상쉬프트층을갖는포토마스크의제조방법
US3567447A (en) Process for making masks photographically
US3720515A (en) Microelectronic circuit production
US3639125A (en) Process for producing photographic relief patterns
JPS5851412B2 (ja) 半導体装置の微細加工方法
GB2118104A (en) Anisotropic wet etching of chalcogenide glass resists
US3892571A (en) Photomasks
JPS62282445A (ja) 検査用基板とその製造方法
JPH0225500B2 (ja)
EP0049799B1 (en) Photomask blank and photomask
JPH09218500A (ja) レジストパターンの作製方法
KR100252023B1 (ko) 위상 시프트층을 갖는 포토마스크 제조방법
JPS6041340B2 (ja) ホトマスクの製造方法
US4434217A (en) Chalcogenide product
JPS627536B2 (ja)
JP3114286B2 (ja) X線露光用マスク及びそれの製造方法
SU938338A1 (ru) Фотошаблон и способ его изготовлени
Huggett et al. The germanium selenide/polymer bilevel photoresist system—A review
JP2018151531A (ja) 転写用マスクの製造方法、および半導体デバイスの製造方法