JPH02254965A - 超電導回転電機の回転子 - Google Patents
超電導回転電機の回転子Info
- Publication number
- JPH02254965A JPH02254965A JP1073904A JP7390489A JPH02254965A JP H02254965 A JPH02254965 A JP H02254965A JP 1073904 A JP1073904 A JP 1073904A JP 7390489 A JP7390489 A JP 7390489A JP H02254965 A JPH02254965 A JP H02254965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconducting
- superconducting field
- field coils
- coils
- solder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 abstract 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、超電導回転電機の回転子、特にその超電導
界磁コイルを電気的に接続する接続部を有する超電導回
転電機の回転子に関するものである。
界磁コイルを電気的に接続する接続部を有する超電導回
転電機の回転子に関するものである。
[従来の技術]
第6図及び第7図は例えば、特開昭60−51356号
公報に示されている従来の超電導回転電機の回転子の超
電導界磁コイルの接続部である。
公報に示されている従来の超電導回転電機の回転子の超
電導界磁コイルの接続部である。
図において、符号(1m) 、 (Ib)は接続すべき
第1および第2の超電導界磁コイル、(2)は第1およ
び第2の超電導界磁コイル(la) 、 (lb)を収
納すると共にはんだ付は接続をするための接続ケースで
ある。(3)は接続すべき第1および第2の超電導界磁
コイル(la) 、 (lb)の接合用材料例えばはん
だ付けによる接続部、(4)は接続ケース(2)に形成
されている超電導界磁コイルの埋設用の溝である。
第1および第2の超電導界磁コイル、(2)は第1およ
び第2の超電導界磁コイル(la) 、 (lb)を収
納すると共にはんだ付は接続をするための接続ケースで
ある。(3)は接続すべき第1および第2の超電導界磁
コイル(la) 、 (lb)の接合用材料例えばはん
だ付けによる接続部、(4)は接続ケース(2)に形成
されている超電導界磁コイルの埋設用の溝である。
超電導界磁コイル(la) 、 (lb)は第8図に示
すように磁界変動時の交流損失を減する目的で複数の第
1および第2の素線(5a) 、 (5b)を撚った撚
線構造とするが一般的である。
すように磁界変動時の交流損失を減する目的で複数の第
1および第2の素線(5a) 、 (5b)を撚った撚
線構造とするが一般的である。
第1および第2の超電導界磁コイル(la)、(lb)
を接続する場合には、まず第1および第2の超電導界磁
コイル(la) 、 (lb)を埋設する渭(4)が上
向きになるように接続ケース(2)を置く0次に、接続
する第1および第2の超電導界磁コイル(1m> 。
を接続する場合には、まず第1および第2の超電導界磁
コイル(la) 、 (lb)を埋設する渭(4)が上
向きになるように接続ケース(2)を置く0次に、接続
する第1および第2の超電導界磁コイル(1m> 。
(1b)を接続部(3)の長さを確認しなから清(4)
に挿入する。この状態において、接続部(3)の全長に
接合用材料であるはんだを流して固化させる。
に挿入する。この状態において、接続部(3)の全長に
接合用材料であるはんだを流して固化させる。
[発明が解決しようとする課題]
従来の超電導回転電機の回転子においては、上記のよう
に構成しているために、第1および第2の超電導界磁コ
イル(la) 、 (lb)の接続は、上記超電導界磁
コイル(la) 、 (lb)が相互に接触している接
触部(3)の−面のみであり、従って接続抵抗を小さく
するために、接続部(3)の長さを長くする必要があり
、また超電導回転電機の設計により大きな電流が必要な
場合は超電導界磁コイル(1m) 、 (lb)の断面
寸法が大きくなるためにその熱容量も増大し、はんだ付
けによる接続が不十分になったりするという問題点があ
った。
に構成しているために、第1および第2の超電導界磁コ
イル(la) 、 (lb)の接続は、上記超電導界磁
コイル(la) 、 (lb)が相互に接触している接
触部(3)の−面のみであり、従って接続抵抗を小さく
するために、接続部(3)の長さを長くする必要があり
、また超電導回転電機の設計により大きな電流が必要な
場合は超電導界磁コイル(1m) 、 (lb)の断面
寸法が大きくなるためにその熱容量も増大し、はんだ付
けによる接続が不十分になったりするという問題点があ
った。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、超電導界磁コイルのコイル間の接続部の長
さを短くすることができると共に、接続部の確実な接続
が可能で、接続抵抗による発熱によりクウェンチを起こ
す可能性の少ない超電導回転電機の回転子を得ることを
目的とする。
れたもので、超電導界磁コイルのコイル間の接続部の長
さを短くすることができると共に、接続部の確実な接続
が可能で、接続抵抗による発熱によりクウェンチを起こ
す可能性の少ない超電導回転電機の回転子を得ることを
目的とする。
[課題を解決するための手段1
この発明に係る超電導回転電機の回転子は、超電導界磁
コイルの接続部では、第1の超電度界磁コイルの端部お
よび第2の超電導界磁コイルの端部はともにほぐされ、
第1の素線の単位および第2の素線の単位で接合用材料
により電気的に接続されたものである。
コイルの接続部では、第1の超電度界磁コイルの端部お
よび第2の超電導界磁コイルの端部はともにほぐされ、
第1の素線の単位および第2の素線の単位で接合用材料
により電気的に接続されたものである。
[作 用]
この発明においては、超電導界磁コイルの接続部では、
接触面積が増大し、その部分での電気的抵抗が小さくな
る。
接触面積が増大し、その部分での電気的抵抗が小さくな
る。
[実施例]
以下、この発明の実施例を図に基づいて説明する。第1
図ないし第3図はこの発明の一実施例を示すもので、第
6図ないし第8図と同一または相当部分は同一符号を付
し、その説明は省略する。
図ないし第3図はこの発明の一実施例を示すもので、第
6図ないし第8図と同一または相当部分は同一符号を付
し、その説明は省略する。
図において、(10m)は一方の超電導界磁コイル(1
a)を構成する第1の素線、(10b)は他方の超電導
界磁コイル(1b)を構成する第2の素線である。
a)を構成する第1の素線、(10b)は他方の超電導
界磁コイル(1b)を構成する第2の素線である。
上記のように構成された第1および第2の超電導界磁コ
イル(1m) 、 <lb)同士を接続するためには、
まず第1および第2の超電導界磁コイル(la)、(l
b)を第1および第2の素線(lot) 、 (10b
)に分解し撚線がほぐれた状態にする0次に、接合用材
料であるはんだの浸透をよくするために、第1および第
2の超電導界磁コイル(La) 、 (lb)の接続部
(3)の素線(10a)、(10b)に予備はんだを塗
付する。
イル(1m) 、 <lb)同士を接続するためには、
まず第1および第2の超電導界磁コイル(la)、(l
b)を第1および第2の素線(lot) 、 (10b
)に分解し撚線がほぐれた状態にする0次に、接合用材
料であるはんだの浸透をよくするために、第1および第
2の超電導界磁コイル(La) 、 (lb)の接続部
(3)の素線(10a)、(10b)に予備はんだを塗
付する。
次に、接続される双方の素線(10m> 、 (10b
)を第2図に示すごとく組合せた状態で両超電導界磁コ
イル(1m) 、 (lb)を固定する。その後、接続
部(3)の温度を上げると共にはんだを接続部(3)に
流し込む。
)を第2図に示すごとく組合せた状態で両超電導界磁コ
イル(1m) 、 (lb)を固定する。その後、接続
部(3)の温度を上げると共にはんだを接続部(3)に
流し込む。
このようにして、はんだ付けによる第1および第2の超
電導界磁コイル(1m) 、 (lb)の接続が完了し
たならばはんだが接続部(3)に十分に浸透しているか
否かを確認する。もし、はんだの浸透が不十分であれば
再度温度を上げ、はんだを再度流し込む、そして、はん
だが十分に接続部(3)に浸透したことが確認できれば
、超電導界磁コイル(1m)、(lb)同士の接続は完
了である。
電導界磁コイル(1m) 、 (lb)の接続が完了し
たならばはんだが接続部(3)に十分に浸透しているか
否かを確認する。もし、はんだの浸透が不十分であれば
再度温度を上げ、はんだを再度流し込む、そして、はん
だが十分に接続部(3)に浸透したことが確認できれば
、超電導界磁コイル(1m)、(lb)同士の接続は完
了である。
上記接続方法とすることにより、超電導界磁コイル(l
a) 、 (lb)の接続部(3)は接続面積が大きく
なり、接続部(3)の全長を短くすることができるとと
もに、接続抵抗を減少させることができる。
a) 、 (lb)の接続部(3)は接続面積が大きく
なり、接続部(3)の全長を短くすることができるとと
もに、接続抵抗を減少させることができる。
また、超電導界磁コイル(1m> 、 (lb)の断面
積が大きく、熱容量が大きいためはんだ付けに必要な温
度とすることが難しい場合にも、素線(10a) 。
積が大きく、熱容量が大きいためはんだ付けに必要な温
度とすることが難しい場合にも、素線(10a) 。
Bob)−本毎にはんだ付けすることにより、超電導界
磁コイル(la) 、 (lb)同士は確実に接続され
る。
磁コイル(la) 、 (lb)同士は確実に接続され
る。
なお、上記実施例では第1および第2の超電導界磁コイ
ル<1m> 、 (lb)を構成する第1および第2の
素線(10m) 、 (10b)を全てほぐした状態で
接続する構造を示したが、第4図に示すように撚線を構
成する第1および第2の素線(10m) 、 (10b
)の列単位、あるいは第5図に示すように素線(10m
) 、 (10b)をいくつかのブロックに分割した。
ル<1m> 、 (lb)を構成する第1および第2の
素線(10m) 、 (10b)を全てほぐした状態で
接続する構造を示したが、第4図に示すように撚線を構
成する第1および第2の素線(10m) 、 (10b
)の列単位、あるいは第5図に示すように素線(10m
) 、 (10b)をいくつかのブロックに分割した。
状態で接続してもよい。
また、第1図ないし第5図では超電導界磁コイル(la
) 、 (lb)が2列の素線(10a) 、 (10
b)で構成された撚線である場合を示したが、素線の列
数は3列以上であってもよく、上記実施例を同様の効果
を奏する。
) 、 (lb)が2列の素線(10a) 、 (10
b)で構成された撚線である場合を示したが、素線の列
数は3列以上であってもよく、上記実施例を同様の効果
を奏する。
さらに、上記実施例では接合用材料としてはんだを用い
た場合について説明したが、勿論このものに限定される
ものではない。
た場合について説明したが、勿論このものに限定される
ものではない。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明の超電導回転電機の回転
子は、超電導界磁コイルの端部がともにほぐされ、素線
単位で接合用材料により超電導界磁コイル同士が接続さ
れているので、接続部での電気的接触面積が増大し、接
続部の長さを短くすることができると共に、接続部の確
実な接続が可能で、接続抵抗による発熱によりクウェン
チを起こす可能性が低下するという効果がある。
子は、超電導界磁コイルの端部がともにほぐされ、素線
単位で接合用材料により超電導界磁コイル同士が接続さ
れているので、接続部での電気的接触面積が増大し、接
続部の長さを短くすることができると共に、接続部の確
実な接続が可能で、接続抵抗による発熱によりクウェン
チを起こす可能性が低下するという効果がある。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図は第
1図の■−汀線に沿う断面図、第3図は第2図の矢印A
方向から視た構成図、第4図はこの発明の他の実施例を
示す構成断面図、第5図はこの発明のさらに他の実施例
を示す構成断面図、第6図は従来の接続部の一例を示す
構成図、第7図は第6図の構成側断面図、第8図は超電
導界磁コイルの斜視図である。 図において、(1a)は第1の超電導界磁コイル、(1
b)は第2の超電導界磁コイル、(3)は接続部、(1
0m)は第1の素線、(tab)は第2の素線である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代 理 人 曾 我 道 間第
1til 第4図 第5図 第2図 Δ 第6図 第7図 第311 第 図 6゜ 補正の内容 (1)明細書をつぎのとおり補正する。 (2)図面の第7図および第8図を別紙のとおり補正す
る。 手 続 補 正 書 事件の表示 特願平 73904号 発明の名称 超電導回転電機の回転子 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称 (601)三菱電機株式会社代表者 志岐守
哉
1図の■−汀線に沿う断面図、第3図は第2図の矢印A
方向から視た構成図、第4図はこの発明の他の実施例を
示す構成断面図、第5図はこの発明のさらに他の実施例
を示す構成断面図、第6図は従来の接続部の一例を示す
構成図、第7図は第6図の構成側断面図、第8図は超電
導界磁コイルの斜視図である。 図において、(1a)は第1の超電導界磁コイル、(1
b)は第2の超電導界磁コイル、(3)は接続部、(1
0m)は第1の素線、(tab)は第2の素線である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代 理 人 曾 我 道 間第
1til 第4図 第5図 第2図 Δ 第6図 第7図 第311 第 図 6゜ 補正の内容 (1)明細書をつぎのとおり補正する。 (2)図面の第7図および第8図を別紙のとおり補正す
る。 手 続 補 正 書 事件の表示 特願平 73904号 発明の名称 超電導回転電機の回転子 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称 (601)三菱電機株式会社代表者 志岐守
哉
Claims (1)
- 複数個の第1の素線を撚ってなる第1の超電導界磁コイ
ルの端部と、複数個の第2の素線を撚ってなる第2の超
電導界磁コイルの端部とが電気的に接続された接続部を
有する超電導回転電機の回転子において、前記接続部で
は、前記第1の超電導界磁コイルの端部および前記第2
の超電導界磁コイルの端部がともにほぐされ、前記第1
の素線の単位および前記第2の素線の単位で接合用材料
により電気的に接続されてなることを特徴とする超電導
回転電機の回転子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1073904A JPH02254965A (ja) | 1989-03-28 | 1989-03-28 | 超電導回転電機の回転子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1073904A JPH02254965A (ja) | 1989-03-28 | 1989-03-28 | 超電導回転電機の回転子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02254965A true JPH02254965A (ja) | 1990-10-15 |
Family
ID=13531644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1073904A Pending JPH02254965A (ja) | 1989-03-28 | 1989-03-28 | 超電導回転電機の回転子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02254965A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4843909B1 (ja) * | 1965-07-07 | 1973-12-21 | ||
JPS5335101A (en) * | 1976-09-13 | 1978-04-01 | Hitachi Ltd | Coil connection |
JPS5419101A (en) * | 1977-07-13 | 1979-02-13 | Hitachi Ltd | Connecting device for armature coil |
-
1989
- 1989-03-28 JP JP1073904A patent/JPH02254965A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4843909B1 (ja) * | 1965-07-07 | 1973-12-21 | ||
JPS5335101A (en) * | 1976-09-13 | 1978-04-01 | Hitachi Ltd | Coil connection |
JPS5419101A (en) * | 1977-07-13 | 1979-02-13 | Hitachi Ltd | Connecting device for armature coil |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5508571A (en) | Neutral connection for wire wound stator | |
WO2004008609A3 (en) | Improved interconnection method for segmented stator electric machines | |
EP1265342A3 (en) | Rotor of small-sized motor and method of manufacturing same | |
JPH0361991B2 (ja) | ||
JPH02254965A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JP2001275292A (ja) | 3相電動機 | |
JPH0721096Y2 (ja) | かご形誘導電動機の回転子 | |
JPH031469A (ja) | 超電導線および化合物超電導線の接続方法 | |
JPH01274631A (ja) | 回転電機の固定子巻線 | |
JP3333295B2 (ja) | 撚線超電導導体の接合方法 | |
JPH0759139B2 (ja) | 回転電機の固定子巻線 | |
JP2729523B2 (ja) | 複合超電導線の接続方法及び接続構造 | |
CN217956814U (zh) | 接线端并头连接结构、定子及风力发电机 | |
CN218275144U (zh) | 接线端并头连接结构、转子及风力发电机 | |
JPH05190247A (ja) | 絶縁電線の接続方法 | |
JPH0433272A (ja) | 超電導線の接続方法 | |
JP3130264B2 (ja) | 電動機の口出線処理用端子 | |
JPS61254044A (ja) | 回転電気機械の回転子の接続部及びその製造方法 | |
JPS62222581A (ja) | 超電導体 | |
JPS6110934A (ja) | 無鉄芯型電機子 | |
JPS63277466A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPH07335357A (ja) | 酸化物超電導体の接続方法及び接続スリーブ | |
JPS5941245B2 (ja) | フラツトケ−ブルの製造方法 | |
JPH048900B2 (ja) | ||
JPH04178142A (ja) | 電動機 |