JPH02254779A - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JPH02254779A
JPH02254779A JP7694089A JP7694089A JPH02254779A JP H02254779 A JPH02254779 A JP H02254779A JP 7694089 A JP7694089 A JP 7694089A JP 7694089 A JP7694089 A JP 7694089A JP H02254779 A JPH02254779 A JP H02254779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current confinement
current
semiconductor laser
confinement layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7694089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Matsubara
松原 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7694089A priority Critical patent/JPH02254779A/ja
Publication of JPH02254779A publication Critical patent/JPH02254779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低しきい値電流でレーザ発根を行なう埋め込み
拡半導体レーザ素子に関する。
〔従来の技術〕
GaAs−A−gGaAs糸塊め込み型半導体レーザ素
子は第2図に示す構造を有するものが知られており、従
来のダブルへテロ半導体レーザ素子では得られないすぐ
れた特性をもっている。第2図は素子正面からみた模式
断面図であり、第2図のようにこの素子はn −GaA
a基板lの上にn−AJzGa+−HAs第1クラッド
層2 e P−AJtGacx−HAs活性層3.P−
・^し4多翼Ga目−翼A$纂2クラッド層4 * P
−GaAs  コンタク)45がこの順に形成されてい
るが%第2クラッド層4に形成されたストライプ状メサ
部のレーザ光進行方向と平行な両側面をn −GaAs
の電流狭窄層6で埋め込んだ構造となつて2つ、内部電
流狭窄型半導体V−ザ素子として電流狭窄層6がコンタ
クト層亙の上に位置する通常の外部電流狭窄型半導体レ
ーザ素子に比べて多くの特徴を有する。
この内部電流狭窄型半導体レーザ素子の構造は電R*窄
層6によって光を吸収するとともに、活性層3に注入さ
れるキャリアが制限され、低しきい億電流でレーザ発振
させることができ、また活性層3上の萬2クラッドN4
のメサ部以外の領域の厚さを適切な大きさに定めること
により、単一横モード発振が可能となり、従来のダブル
へテロ半導体レーザ素子に比べて高出力が得られる。
この半導体レーザ素子は通常次のようにして製造される
。gcs図(al〜(dlはその主な工8順を示したも
のであり、第2図と共通部分は同一符号を用いである。
まず厚さ300 pfn pキャリア濃度3×10看の
n−GaAs基板l上にMOCVD法を用いて厚さl、
’5 pm 、キャリア濃度5 X 1011のn−、
/u、Gat−xAs帛lクラッド層2.厚さ0.1μ
ffl、キャリア濃度3x 10”Jのp −kex 
Ga t −* As活性層3.厚さl、5μm。
キャリア@lj[5X10.&のp−、す1Gai−I
AS m 2クラッド層4.厚さ0.5 p ” +キ
ャリアm度I XIO/−のp−GaAsコンタクト層
5aを順次成長させる〔第3図(a)〕。次にこの積層
体の上面全面にS 1chj臭を付Nさせ、フ第1・1
/シストを償布してバターニングし、5iOz膜7をス
トライプ状トこ形成してレジストを除去した後、 5i
02膜7をマスクとしてコンタクト層5io!2クラッ
ド層4のエツチングを行ない第2クラッド層4の途中ま
でエツチングしてストライプ状メサ部を形成したのが′
W/IJ3図(blである。次に再KMOCVD法を用
いて、淳さ1.7pmtキャリア濃g I X 101
1のn −GaAs電流狭窄層6をメサ部の両側面に選
択成長させ、5io2膜7を除去する〔第3図(C)〕
。そしてさらにp−GaAs ”ンタクト層5bを再成
長させてコンタクト層5aと一体になるコンタクト層5
を形成する。
これは素子をレーザ発振させるとき放熱効果を高めるた
めに、後に図示してないヒートシンクをコンタクト層側
にマウントするが、その除用いるはんだ材の一部が活性
層3の側面周辺にまで廻り込み、レーザ光の出射領域を
ふさぐことがないようにするためである。このようにす
るとはんだ材は一部第2クラッド層4まで廻ることはあ
っても活性層3には達しない〔第3図(d)〕。以上の
ようにして第2図に示した構造をもつ内部電流狭窄型半
導体レーザ素子を得ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、以上の構造をもつ内部電流狭窄型半導体
1ノーザ累子にも、電流狭窄層6に関してなお次のよう
な問題がある。電流狭窄層6はキャリア濃度I X 1
0”/dの高濃度にエピタキシアル成長させても正孔の
拡散長が2〜3μmになるので、第2クラッド層4と電
流狭窄層6のp−n接合界面では、この素子がレーザ発
振した際の光によって電子、正孔対が生じ、ここで生じ
た電子は第1クラッド層2の万へ流れるが、正孔は電流
狭窄層6の中を通りてコンタクト層5に達してしまう。
そのため電流狭窄層6中のエネルギーバンドがp側ヘシ
フトし電流狭窄層6はp型に似た性質を呈しs p−n
接合によってIc電流狭窄行なりでいた機能が低下する
。すなわち、電流狭窄層6は正孔の通路となりで本来の
役割を十分果すことができなくなり、したがりてこの半
導体レーザ素子のしきい値電流の上昇を招き、遂にはレ
ーザ発振が不可能な状態をもたらす。このような状態を
避けるためには、電流狭窄層6のキャリアa度を1刈〇
−程度まで高めると、正孔の拡散長は0.2μm程度と
なり、電流狭窄層6の厚さ1,7μmに比べて1桁短く
なるので、電流狭窄層6としての所期の目的を達するこ
とができる。しかし、MOCVD法の現状では3X10
/−以上のキャリア濃度のエピタキシアル成長膜を形成
するのは困難であり、実際上不可能である。そのほかに
は、電流狭窄層6の材料をn−GaAsの代りに、n−
A−6GaASとして結晶の實を変えることにより、正
孔の拡散長を短くすることはできるが、この場合電流狭
窄層6はレーザ光のエネルギーよりバンドギャップが大
きくなつて光を透過し、光の吸収層としての役割を果す
ことができず、基本横モード発振が不可能となる。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり。
その目的は、光の吸収と電流狭窄の役割を十分に果すこ
とが可能な電流狭窄層を有し、基本横モードを維持し、
低しきい値電流の内部電流狭窄型の半導体レーザ素子を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、半導体レーザ素子に埋め込
む第2クラッド層とは逆導電をの電流狭窄層を、活性層
に近い方から、レーザ光を吸収する第1の電流狭窄層と
、第2クラッド層の主キャリアと同種のキャリアの拡散
を抑制する第2の電流狭窄1との2層として構成したも
のである。
〔作用〕
本発明の半導体レーザ素子の電流狭窄層は、上記のよう
に二つの層で構成し、それぞれの役割を付与しである。
すなわち、活性層iこ近い万のn−GaAsの第1の層
は、電流狭窄のほかに光を吸収して基本横モード発振を
維持し、この第1の層の上に位置するn−A!GaAs
の第2の層では、正孔の拡散するのを抑制して、活性層
の発光領域に電流を集中させる電流狭窄作用を行なうの
で、安定な基本横モード発振と低しきい値電流を有する
内部電流狭窄型半導体レーザ素子を得ることができる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明による半導体レーザ素子の構造を示す模
式断面図であり、第2図と共通部分を同一符号で表わし
である。第1図が第2図と異なる所は、本発明の半導体
レーザ素子は電流狭窄層6を活性層3側から第1の電流
狭窄層6aと、第2の電流狭窄層6bとの2層として形
成したことにあり、その他の構成は第2図の場合と同じ
にしである。すなわち、本発明では電流狭窄層6がキャ
リア濃度1 x 101′/7!*厚さ1 pmのn 
−GaAsの第1の電流狭窄、Ii96 aと、その上
Eこ漬層したキャリア濃度1 x 10”/i *厚さ
o、rpmのn−A−1aGaAsの第2の電流狭窄層
6bとからなる。そして本発明の半導体レーザ素子の製
造方法は、累3図で説明したのと基本的に同じであり、
ただ電流狭窄層6を成長させる過程で、第1の電流狭窄
層6aと、第2の電流狭窄層6bとの2段階にMOCV
D法で結晶成長を行なうだけでよいから、ここではその
詳細を述べるのを省略する。したがって本発明の半導体
レーザ素子を製造する際に、特別な装置を設けることも
、工程を大きく変える必要もない。
以上のようにして形成した電流狭窄M6の二つの層は何
れもn型で電流狭窄の役割を果たし、n−GaAsの第
1の電流狭窄層6aで元を吸収して基本横モード発振を
維持し%n−AノGaAs c/)第2の電流狭窄層6
bで正孔が拡散するのを抑えるので、本発明は安定な内
部電流狭窄型の半導体レーザ素子とすることができる。
本発明の半導体レーザ素子100個を炸裂し、単一の電
流狭窄層をもつ従来の半導体レーザ素子1001固との
特性比較した結果、従来素子ではレーザ見損したものが
381向であったのに対して、本発明の素子はその2倍
以上の83 i1i!に違し、製造歩留りが飛躍釣に同
上した。このことは従来の半導体レーザ素子は′1流狭
窄M6甲を正孔が拡散するために、電流狭窄作用が十分
でなく、これに対して不発明の半導体レープ素子は正孔
の拡散が第2の電流狭窄層6bで止められ、電流狭窄効
果が顕著にあられれたことによるものである。また、本
発明の半導体レーザ素子について光出力特性を調べた結
果、光出力は単一基本横モード発振を維持し、この点従
来素子と比べて特に変化は見られなかりた。
〔発明の効果〕
本発明の半導体レーザ素子は、実施例で述べたように、
光を吸収するn −GaAsの第1の1L電流狭窄と、
正孔の拡散を阻止する11−AノGaAsの第2の電流
狭窄層との2層からなる電流狭窄層を形成したために、
電流狭窄層がn−GaAsの単一層であった従来の素子
では、pn接合面からの正孔の拡散を阻止できず、しき
いflillEfiが増大しレーザ発振が不安定であっ
たのに比べて、それぞれの電流狭窄層が、IEfi狭窄
作用に加えて光の吸収と正孔の拡散を抑制する役割を果
たしているので、特性を安定させ、製造歩留りを著しく
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体レーザ素子の構造を示す模式断
面図、第2図は従来の半導体レーザ素子の構造を示す模
式断面図、第3図(a)〜(dlは従来の半導体レーザ
素子の生な製造工程図である。 1・・・基板、2・・・第1クラッド層、3・・・活性
層、4・・・第2クラッド層、5,5a、5b・・・コ
ンタクト層、6、!・・・電流狭窄層、6a・・・第1
の電流狭窄層、6b・・・帛2の電流狭窄層。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体基板の一主面上に順次形成された第1クラッ
    ド層、活性層、第2クラッド層およびコンタクト層を有
    し、第2クラッド層のメサ部とコンタクト層の一部で形
    成される領域のレーザ光進行方向と平行な両側面に、第
    2クラッド層とは逆導電型の電流狭窄層を埋め込んだ半
    導体レーザ素子であって、電流狭窄層が活性層に近い方
    から、レーザ光を吸収する第1の電流狭窄層と、第2ク
    ラッド層の主キャリアと同種のキャリアの拡散を抑制す
    る第2の電流狭窄層との2層からなることを特徴とする
    半導体レーザ素子。
JP7694089A 1989-03-29 1989-03-29 半導体レーザ素子 Pending JPH02254779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7694089A JPH02254779A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7694089A JPH02254779A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 半導体レーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02254779A true JPH02254779A (ja) 1990-10-15

Family

ID=13619742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7694089A Pending JPH02254779A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02254779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408488A (en) * 1993-07-09 1995-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408488A (en) * 1993-07-09 1995-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02254779A (ja) 半導体レーザ素子
US20040108508A1 (en) Semiconductor laser device
JPH04115588A (ja) 半導体レーザ
JPS5839085A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH11220208A (ja) 半導体レーザダイオード
JP2536044B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH03133189A (ja) 高抵抗半導体層埋め込み型半導体レーザ
JPS60223186A (ja) 埋め込み構造半導体レ−ザ
JPH03104292A (ja) 半導体レーザ
JPS6373691A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS637690A (ja) 半導体発光装置
JPH02213183A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2009094548A (ja) 半導体レーザ装置
JPH04257284A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ
JPS63153883A (ja) 量子井戸型半導体発光素子
JPS60213076A (ja) 半導体レ−ザ
JPH01209771A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPH0338893A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2001077475A (ja) 半導体レーザ
JPS63120490A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0314279A (ja) 半導体レーザ装置
JPS63181392A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザ素子
JPH0332089A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01215081A (ja) 半導体発光装置
JPH01276689A (ja) 半導体レーザ装置