JPH0225331A - ラミネート装置 - Google Patents

ラミネート装置

Info

Publication number
JPH0225331A
JPH0225331A JP63175844A JP17584488A JPH0225331A JP H0225331 A JPH0225331 A JP H0225331A JP 63175844 A JP63175844 A JP 63175844A JP 17584488 A JP17584488 A JP 17584488A JP H0225331 A JPH0225331 A JP H0225331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
roller
liquid
side rollers
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63175844A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hagiwara
萩原 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiko Shokai Co Ltd
Original Assignee
Meiko Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiko Shokai Co Ltd filed Critical Meiko Shokai Co Ltd
Priority to JP63175844A priority Critical patent/JPH0225331A/ja
Publication of JPH0225331A publication Critical patent/JPH0225331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1027Pressing using at least one press band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、身分証明書、免許証等のカード類や書類の
表面に透明フィルムを溶着するラミネート装置に係る。
〔従来の技術〕
従来において、カーl・類の表面に薄層の透明フィルム
を溶着するラミネート装置としては、例えば、特開昭6
0−58817号公報に示されているように、上部の入
口側ローラと出口側ローラとの間、及び下部の入口側ロ
ーラと出口側ローラとの間に無端ヘルドをそれぞれ掛け
渡すとともに、各無端ヘルドの内側に、ラミネート加工
品を加熱溶着する加熱装置を有するものなどが知られて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のラミネート装置では、
加熱溶着されたラミネート加工品は、出口側ローラから
送出されるまで上下の無端ヘルドの間に挟まれた状態で
搬送されるので、透明フィルムを加熱溶着した後にその
熱が逃げることができず、出口側ローラから搬出される
時点までの加工段階では自然冷却されない。従って、こ
のラミネート加工品は熱によって軟化した状態で出口側
ローラから送出されるために、その際、自重で垂れ下が
ったり、熱によって反り上がってしまい、出口側ローラ
に巻き込まれてラミネート装置にジャミングを起こさせ
たり、また、ラミネート加工品目体に歪みが生してその
仕上がりを不良ムものとするという問題点があった。
ここで、このラミネート加工品を透明フィルムの加熱溶
着後、出口側ローラからの送出時までの段階で冷却する
一つの方法としては、出[」側ローラの前方または後方
にファン等の冷却装置を設iJて冷却することが考えら
れる。しかし、この方法ではラミネート装置に別個に冷
却装置を設置する必要があるため、これらの装置を組み
込む空間をラミネート装置内に確保しなけれはならず、
従ってラミネート装置全体が大型化することが予想され
る。
この発明はこのような点を考慮してなされたものであり
、この発明の目的は、ラミネート装置を大型化すること
なく冷却装置を持たせて、且つ加工品のジャミングを防
止するとともに、その仕」二を良好にすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、ラミネート加工品を加圧する上下一対の入
口側ローラと、ラミネート加工品を送出する上下一対の
出口側ローラとを平行に担持し、少なくとも下側の前記
前部入口側ローラと前記用1」側ローラとの間に無端ヘ
ルドを掛け渡し、前記入口側ローラ側に前記加工品を加
熱する加熱装置を設りる一方、前記出口側ローラに、冷
却流体を通過させる空洞を設けたことを特徴としたラミ
ネート装置を構成することによって、かかる課題を解決
している。
〔作用〕
出口側ローラの内部に設けられた空洞に冷却流体を通過
させることによって出口側ローラを冷却し、もって、無
端ヘルドの出口側ローラに接触している部分を冷却する
。入口側ローラにより加熱溶着され、その熱によって軟
化しているラミネート加工品は、無端ベルトにより出口
側ローラに運搬され、ここで冷却され、硬化した状態で
後部ロラから送出される。
〔実施例〕
第1図は、第1実施例の構造を示す説明図である。
入口側ローラ1ば上部入ロ側ローラla、下部入ロ側ロ
ーラ1bをもって、また、出口側ローラ2ば上部出口側
ローラ2a、下部出口側ローラ2bをもって構成されて
いる。これらの入口側ローラla、lb及び出口側ロー
ラ2a、2bは互いに平行となるように、且つ上下のL
z−ラ同士が互いに接触するようにこれらの両端を機枠
(図示せず)に係合させて枢支している。そし、て、上
部入口側ローラ1aと上部出口側ローラ2aとの間、及
び下部入口側ローラ1bと下部出口側ローラ2bとの間
には、無端ヘルド3a、3bがそれぞれ掛け渡しである
。両無端ヘルド3a、3bの内側には、上下それぞれに
入口側ローラIa、1bに熱を与える加熱装置6a、6
bを配置している。
この上下の加熱装置6a、6bは、それぞれ発熱体4a
、4bとその熱を一方向に集中させる反射板5a、5b
とからなる。
出口側ローラ2a、2bは両端が塞がれた円筒部21と
その両端面に固定されている中空軸部22とからなる。
円筒部21の空洞20は中空軸部22と連通しており、
もって、空洞20はローラ両端の中空軸部22の軸方向
側面に開口している。
また、出口側ローラ2a、2b両端の中空軸部22には
それぞれジヨイント23を介して、導管24を水密に、
且つ中空軸部22を回転自在に接続してそれぞれのロー
ラの空洞20に導通させている。
導管24は、出口側ローラ2a、2bのそれぞれの中空
軸部22とラジェータ25とをポンプ26を介して接続
し、液体の巡回路を形成している。
この液体の巡回路は、ラジェータ25を起点として、ポ
ンプ26、出口側ローラ2a、2bへと流通し、これら
ローラの空洞20内を通過したあと、ポンプ26を再び
経由してラジェータ25に戻るという順番で配管する。
この流通路には液体が満たされているが、この液体には
水等を使用できる。
なお、ラジェータ25は液体の冷却装置のほか、所定容
量の液体タンクを有しており、液体の注入はこのタンク
から行う。
次に第1実施例の作用について説明する。
まず、図示しないラミネート装置のスイッチを入れ駆動
装置を始動させるごとによって、入口側ローラla、l
bを回転させ、及びこれに巻き掛げられている無端ヘル
1−32,3bの巡回運動を開始さセる。また、装置の
スイッチを入れることによって加熱装置5a、5bに通
電させ、入1」側ローラla、lbの表面、及びこれに
巻き掛けられた無端ヘル)3a、3bを加熱する。
また同時に、ポンプ26のスイッチが入り、出口側ロー
ラ2a、2bとラジェータ25間に液体を流通させる。
この液体はラジェータ25により冷却され、ポンプ26
の働きにより専管24を通して出口側ローラ2a、2b
一端の中空軸部22に運ばれる。そして、液体は出口側
ローラ2a。
2bの内部の空洞20を通過し、他端の中空軸部22か
ら排出され、ポンプ26を介してラジェータ25に戻さ
れる。この低温の液体が、出口側ローラ2a、  2b
の内部の空洞20を通過するとき、この熱を奪ってロー
ラ表面の温度を低温に保つ。
以上の状態で、カード類を二枚の透明フィルム間に挾ん
だラミネート加工品を上部入口側ローラ1aと下部入口
側ローラ1bとの間に挿入する。
挿入されたこの加工品は、所定の温度になっている入口
側ローラla、lb、及び無端ヘルド3により加熱され
、また、これらローラ間の圧力によって加圧されて、透
明フィルムはカート類に溶着される。
このように加熱され熱をもっているラミネート加工品は
、」1下の無端ヘル1−3a、3bの間に挟まれて、出
[」側ローラ2a、2bの接触部に運ばれる。前述のよ
うに出口側ローラ2a、2b、及びこれらローラに接触
している無端ヘルド3は低温に保たれていおり、このラ
ミネート加工品が出口側ローラ2a、2bの間を通過す
る際、ラミネト加工品の熱が奪われる。すなわち、ラミ
ネート加工品は出口側ローラ2a、2b間に挟まれた際
に冷却され、もって、その透明フィルムが硬化した状態
でこれらローラ間から送出される。
第2図は、第2実施例の構造を示す斜視図である。第2
実施例は、前記第1実施例の冷却媒体を液体から、ガス
に置き換えた装置である。
すなわち、流体の循環路にガスを通すため、ポンプ26
の代わりにa縮器27を、また、ラジェータ25の代わ
りにガスタンク28を設けてガスを流通させている。ガ
スはフロンガス等の、通常冷却装置に用いられるものを
使用する。ガスタンク28から流出したガスは凝縮器2
7によって液化され、つぎに図示しない膨張弁を通して
、出口側ローラ2a、  2bの空洞20内に流入する
。この際、カスはその圧力が急に下がって気化し、周り
の空洞20の内側面から気化熱を奪い、もって、出口側
ローラ2a、2bは冷却される。そして、これらのロー
ラから熱を奪って気体となっているガスは、また、導管
24を通してガスタンク28に戻され貯蔵される。
この実施例によれば、液体を用いる場合より、冷却効果
が大きいため、より低温に出1」側ローラ2a、2bの
温度を下げることができる。また、冷媒として用いるガ
スは液体より軽いので、装置全体の重さを軽減できる他
、巡回路が破損した場合であっても、液体と違い、その
冷媒の流出によって装置自体、若しくはその設置場所の
汚損を回避できるという効果を有する。
なお、その他の構成については、第1実施例と同しであ
る。
第3図は、第3実施例の構造を示す斜視図である。
第3実施例は、前記第1実施例の冷媒の巡回路の代わり
に、ファン29を設け、空気を出口側ロラ2a、2bの
空洞20内に送り込んでいる。
ファン29は」1下の出口側ローラ2a、2bそれぞれ
にその一端に設置し、ファン29の送風口29aをジヨ
イント23を介して中空軸部22に直結させている。
装置のスイッチが入るとファン29が始動し、図示しな
い吸気口から装置外の空気を取り込み、ローラの空洞2
0内に送風を開始する。空洞2゜内に送り込まれた空気
は、それが通過することによって出口側ローラ2a、2
bの内側面の熱を奪った後、他端の中空軸部22から構
成される装置って、常に空気を内部に通過させることに
なるので出口側ローラ2a、2bを低温に保つことがで
きる。排気された高温の空気は、図示しない排気口を通
って装置外に排出されるので、装置内の温度が高温とな
ることはない。
本実施例によれば、冷媒に空気を用い、且つ出口側ロー
ラ2a、21)の空洞20内に風を送り込むことによっ
て行われるので、冷媒を閉し込めておく巡回路を必要と
しない。したがって、冷却装置を簡易な構造とすること
ができ、故障しにくい装置とすることができる。
なお、その他の構成については第1実施例と同様である
第4図は、第4実施例の構造を示す斜視図である。
出口側ローラ2a、2bの円筒部21にはその表面と内
部の空洞20を貫通させる孔21aが多数開口されてい
る。
高温の無端ベルト3によって温められた出口側ローラ2
a、  2bは、その空洞20内の空気を温めて対流を
起こす。そして、円筒部21に開口した孔21aのうち
上方の孔から、ごの温まった空気は排出され、また下方
の孔から外気の低い温度の空気か流れ込んでくるので空
洞20内の空気は常に循環され放熱されることになる。
なお、ロラ側面に大きめの孔を開口し、中空軸部22周
りにフィンを設ければ、出口側ローラ2a、2bが回転
することによってフィンも回転し空気を強制的に空洞2
0内に送り込むことができるので、より大きな冷却効果
を上げることができる。
本実施例によれば、冷却手段として特別な冷却装置を設
けないので、装置を冷却装置を有しないラミネート装置
と同等の大きさとすることができ、小型化することがで
きる。また、冷却手段が簡易な構造のため、より故障し
に(いラミネート装置とすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、加熱されて軟化
しているラミネート加工品を出口側ローラによって冷却
し硬化させるために、ラミネート加工品が装置内に引っ
掛かる等のジャミングを防止することができ、さらに、
歪みのない良好なラミネート加工品を製造できる。
また、本発明によれば、冷却装置を出口側ローラと共用
としたことによって、ラミ不−1・装置自体が大型化す
ることなく冷却装置を搭載することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは第1実施例の構造を示す斜視図、同図(
blは一方の出口側ローラの斜視図、第2図は第2実施
例の構造を示す斜視図、第3図は第3実施例を示す斜視
図、そして第4図は第4実施例を示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラミネート加工品を加圧する上下一対の入口側ロ
    ーラと、ラミネート加工品を送出する上下一対の出口側
    ローラとを平行に担持し、少なくとも下側の前記前部入
    口側ローラと前記出口側ローラとの間に無端ベルトを掛
    け渡し、前記入口側ローラ側に前記加工品を加熱する加
    熱装置を設ける一方、前記出口側ローラに、冷却流体を
    通過させる空洞を設けたことを特徴としたラミネート装
    置。
JP63175844A 1988-07-14 1988-07-14 ラミネート装置 Pending JPH0225331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175844A JPH0225331A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ラミネート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175844A JPH0225331A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ラミネート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0225331A true JPH0225331A (ja) 1990-01-26

Family

ID=16003204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175844A Pending JPH0225331A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ラミネート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225331A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2430646A (en) * 2005-09-30 2007-04-04 Primax Electronics Ltd Lamination apparatus
US7221897B2 (en) 2004-02-10 2007-05-22 Fuji Xerox Co. Ltd. Plastic sheet manufacturing method and plastic sheet manufacturing apparatus
CN100355565C (zh) * 2004-07-13 2007-12-19 山西工业职业技术学院 全自动钢带式证卡层合机
US7389081B2 (en) 2005-03-18 2008-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Process for manufacturing an image recording body and apparatus for manufacturing the same
US8992866B2 (en) 2009-11-24 2015-03-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Automated, refrigerated specimen inventory management system
CN108190365A (zh) * 2018-02-07 2018-06-22 温康纳(常州)机械制造有限公司 一种压机用输送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165215A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Mitsubishi Monsanto Chem Co Thermal adhesion apparatus for plastic film
JPS63126725A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 Nippon Steel Corp ラミネ−ト板の加熱冷却方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165215A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Mitsubishi Monsanto Chem Co Thermal adhesion apparatus for plastic film
JPS63126725A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 Nippon Steel Corp ラミネ−ト板の加熱冷却方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221897B2 (en) 2004-02-10 2007-05-22 Fuji Xerox Co. Ltd. Plastic sheet manufacturing method and plastic sheet manufacturing apparatus
CN100355565C (zh) * 2004-07-13 2007-12-19 山西工业职业技术学院 全自动钢带式证卡层合机
US7389081B2 (en) 2005-03-18 2008-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Process for manufacturing an image recording body and apparatus for manufacturing the same
GB2430646A (en) * 2005-09-30 2007-04-04 Primax Electronics Ltd Lamination apparatus
DE102005054647B4 (de) * 2005-09-30 2011-01-13 Primax Electronics Ltd. Kaschiervorrichtung
US8992866B2 (en) 2009-11-24 2015-03-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Automated, refrigerated specimen inventory management system
CN108190365A (zh) * 2018-02-07 2018-06-22 温康纳(常州)机械制造有限公司 一种压机用输送装置
CN108190365B (zh) * 2018-02-07 2024-04-19 温康纳(常州)机械制造有限公司 一种压机用输送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2344336B1 (en) Sublimation printing
JPH0225331A (ja) ラミネート装置
JP5099001B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房システム
JP2001004278A (ja) 乾燥装置及び加熱装置
JP2009242000A (ja) ヒートシール部冷却装置およびヒートシール装置
JP6414029B2 (ja) 庫内温度調整装置
JPH07225080A (ja) 洗浄装置の加熱乾燥装置
JP6631613B2 (ja) 空気冷媒サイクルを用いた冷却装置
JP3897673B2 (ja) 整形フリーザ
JPS6189363A (ja) 不織布製造方法及び不織布製造装置
CN107031490A (zh) 冷藏运输车及制冷方法
KR20210056709A (ko) 복합 식품 건조장치
JPH10335720A (ja) レーザ加工機用冷却装置
JP3891668B2 (ja) 空気清浄冷却設備
FR2466728A1 (fr) Dispositif de deshumidification d'un fluide gazeux pour le sechage en cellule de materiaux ou produits
CN201077915Y (zh) 衣物干燥机
JP2004218965A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JPH06257940A (ja) 真空乾燥処理装置
EP1577624A2 (en) A heat pump
JPH06130641A (ja) 感光材料処理装置
KR200244215Y1 (ko) 래미네이터
JPH06324469A (ja) 感光材料処理装置用乾燥装置
JPH0218454Y2 (ja)
JP3018009B2 (ja) 減圧熱処理装置
JP4501150B2 (ja) ハニカムサンドイッチ構造物の製造方法及びこれに用いる加熱装置並びに加熱冷却式積層用ベース板