JPH02253054A - 田植機の車速制御装置 - Google Patents

田植機の車速制御装置

Info

Publication number
JPH02253054A
JPH02253054A JP7306889A JP7306889A JPH02253054A JP H02253054 A JPH02253054 A JP H02253054A JP 7306889 A JP7306889 A JP 7306889A JP 7306889 A JP7306889 A JP 7306889A JP H02253054 A JPH02253054 A JP H02253054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed control
control mode
speed
vehicle speed
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7306889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751983B2 (ja
Inventor
Hiroto Kimura
木村 浩人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7306889A priority Critical patent/JPH0751983B2/ja
Publication of JPH02253054A publication Critical patent/JPH02253054A/ja
Publication of JPH0751983B2 publication Critical patent/JPH0751983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は変速操作信号で動作するアクチュエータによっ
て走行変速装置を切換変速すべく構成するとともに、前
記アクチュエータに対して走行負荷に基づく前記変速操
作信号を与え車速を所定状態に変速する自動車速制御モ
ードと、前記アクチュエータに対して人為的に操作信号
を与え変速操作する人為的車速制御モードとを有する田
植機の車速制御装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の田植機の車速制御装置において、従来、自動車
速制御モード及び人為的車速制御モードとに拘らず、前
記アクチュエータの動作速度は同一であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この場合には急激な変速による変速ショック等
を緩和する為に、自動モードの場合には前記アクチュエ
ータの動作速度を無暗に高速には設定していない。
従って、人為的車速制御では、例えば、緊急事態を脱出
する場合等に利用されるので、自動モードと同じアクチ
ュエータの動作速度では応容性に満足できず作業性も悪
いものであった。
本発明の目的は夫々の車速制御モードに対応したアクチ
ュエータ動作速度を設定し、運転操作性の向上を図れる
ものを提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は同一操作信号に対する、人為的
車速制御モートでの前記アクチュエータ動作速度を、前
記自動車速制御モードでの前記アクチュエータ動作速度
より大きくする制御手段を有している点にあり、その作
用効果は次の通りである。
〔作 用〕
例えば、第1速から第2速に対応する同一操作信号を与
えた場合に、前記自動車速制御モードの場合の方がアク
チュエータの動作速度を大きくしである。
したがって、自動車速制御モードではアクチュエータの
動作速度を小さくして、変速ショックを抑えた状態で走
行操作できるとともに、人為的車速制御モードに切換え
た場合には、アクチュエータの動作速度を大きくして、
変速操作を迅速に行うことができる。
〔考案の効果〕
その結果、制御モードに応じたアクチュエータの動作速
度を設定でき、自動車速制御モートでは、運転者の意思
とは無関係に変速操作が行なわれるので、切換り速度を
遅くして変速ショックを少なくする変速操作を行うとと
もに、人為的車速制御モートでは、運転者の意思によっ
て変速操作が行なわれるので、多少の変速ショックは許
容範囲であり、むしろ変速速度を優先させて、緊急事態
からの脱出等を迅速に行なえるようにしである。
〔実施例〕
第4図に示すように、前記車輪(1)、(2)を装備し
た走行車体(3)の前部にエンジン(4)及びこのエン
ジン(4)とベルト式無段変速装置(5)を介して伝動
連結されているミッションケース(6)、機体中間に設
けである操縦部(7)、操縦部(7)の後方に昇降シリ
ンダ(32)及び昇降リンク機構(8)を介して昇降自
在に連結しである苗植付装置(9)、この苗植付装置(
9)の両側面に位置する線引マーカ (10)を備えて
乗用型田植機を構成しである。尚、第4図中の(34)
は前記苗植付装置(9)を昇降リンク機構(8)に対し
てローリング作動させるシリンダである。
第1図に示すように、前記ベルト式無段変速装置(5)
はミッションケース(6)側の入力プーリを割プーリ(
5a)、 (5b)とし、この割プーリ(5a)、 (
5b)の一方(5a)を他方(5b)に対してアクチュ
エータ(11)で遠近方向に移動させることによって、
ベルトの巻付角を変更して無段に変速可能である。前記
エンジン(4)の出力軸に対して主クラッチ(12)が
設けてあり、フットペダル(13)によって大切操作さ
れる。又、第2図に示すように、操縦部(7)の足元に
は主変速レバー(14)が設けてあり、植付走行時に使
用される前進1速及び路上走行時に使用される前進2速
、及び、後進1速の3段に切換え可能である。したがっ
て、夫々の変速位置において前記無段変速装置(5)の
段数が重畳される。
又、前記苗植付装置(9)の下方には接地圧の変動によ
って上下動する接地センサ(■5)を設けてあり、一方
、前記操縦部(7)の表示パネルにはエンコーダ式の耕
深設定器(16)を設け、この耕深設定器(16)の設
定値に維持すべく、前記接地センサ(15)の検出結果
に基づいて苗植付装置(9)を昇降させ、植付深さを一
定に維持する昇降制御装置を設けである。
この耕深設定器(16)の他に、第2図に示すように、
前記表示パネルには、前記無段変速装置(5)用操作レ
バー(17)、苗供給用スイッチ(18)〔この苗供給
用スイッチ(18)は苗のせ台(19)を苗補給に最適
な高さに位置させるスイッチであって、走行車体から苗
植付装置のフィートケース(20)に入力される伝動軸
(21)が地面と平行になるように、且つ植付爪(22
)が回転しても地面に干渉しない高さに位置させるもの
で、苗の掻取りテスト及び図示してないが施肥装置のテ
スト等を行うこともできる高さに位置させるものである
。〕、フューエルランプ(23)、アクセルレバ−(2
4)、植付レバー(25)、線引マーカ(10)の出し
入れをするマーカースイッチ(26)、フェイル表示ラ
ンプ(28)、とが設けである。このフェイル表示ラン
プ(28)は、苗供給スイッチ設定時、及び、他のセン
サ・アクチュエータ等に異常が生じた場合には消灯し、
各種センサ・アクチュエータが正常な場合は点灯する。
以上のような構成をもとに、走行負荷によって車速制御
を行う形態を第3図のフロー図に基づいて説明する。エ
ンジン始動時は前記無段変速装置用操作レバー(17)
を−旦最低速位置(LOW)にしなければ制御は開始さ
れない。したがって、まず前記無段変速装置用操作レバ
ー(1,7)が最低速位置(LOW)に−旦操作された
かどうかを確認する。そして、−旦操作されていれば、
主クラッチ(12)の0N−OFF状態をみて、更に、
植付レバー(25)位置が“植付位置”か又は苗植付装
置の“上昇位置”か“中立位置”か“下降位置”かをみ
て、前記条件のうちで無段変速装置用操作レバー(17
)が最低速位置(LOW)に操作されていない場合、或
いは、主クラッチ(12)が切状態の場合、或いは、植
付レバー(25)が苗植付装置の“上昇位置”中立位置
”下降位置”にある場合には、前記無段変速装置(5)
に対するソフト内のシフト目標値を最低速位置(LOW
)にセットし、前記無段変速装置(5)の現操作位置(
PRER○)が前記最低速位置(LOW)になければ前
記最低速位置(LOW)にアクチュエータ(11)によ
って切換える。
つまり、換言すると、エンジン(4)が始動し、主クラ
ッチ(12)が入状態で前記無段変速装置用操作レバー
(17)が未だ最低速位置(OB P )に操作されて
ない場合には最低速状態を維持乍ら田植機は一旦発進す
る。そして、運転者がそれに気づいて前記無段変速装置
用操作レバー(17)を−旦最低速位置(LOW)に切
換えて更に所望のシフト位置に切換えると速度制御等の
メインルーチン制御に入って行く。ただし、無段変速装
置用操作レバー(17)が−旦最低速位置(LOW)に
操作されたとしても主クラッチ(12)が切及び半クラ
ツチ状態の場合には苗補給時と判断して最低速位置(L
OW)に維持し、植付レバー(25)が上昇時等では畦
際旋回時と判断して最低速位置(LOW)にして緩旋回
する。これらの場合は何れも無段変速装置用操作レバー
(17)の操作位置としてのシフト指示位置(OBP)
とは無関係に設定される。ここで、前記植付レバー(2
5)の位置は主変速レバー(14)が植付位置に相当す
る変速域にセットされている場合つまり、植付作業時の
場合だけ判断の対象とする。前記無段変速装置用操作レ
バー(17)が−旦最低速位置(LOW)に操作されて
、更に、主クラッチ(12)が入状態の場合には、フロ
ーでは示していないが発進形態としては前記無段変速装
置(5)を前記操作レバー(17)のシフト指示値(O
BP)に急速に移行させるか、前記シフト指示値(OB
P)又は所定の減速値まで緩やかに移行させる方法を採
る。前記主変速レバー(14)が植付位置に操作されて
いる場合には、植付作業中であるから、前記植付レバー
(25)の位置をみて、前記植付レバー(25)が“上
昇位置”にあると畦際旋回時であると判断して前記無段
変速装置(5)を最低速位置(LOW)にし緩旋回させ
るとともに、前記植付レバー(25)が“植付位置”で
は植付作業を行う為に前記無段変速装置用操作レバー(
17)のシフト指示値(OBP)に急速に移行させるか
、前記シフト指示値(OBP)又は所定の減速値まで緩
やかに移行させる方法を採る。又、前記植付レバー(2
5)が“上昇位置”下降位置”では苗補給時であるとし
て、無段変速装置(5)を最低速位置(LOW)にする
以上、主変速レバー(14)の変速位置によって、植付
作業中であるか又は路上走行中であるかを判断し、次の
自動車速制御に移行する(ステップI)。
次に、エンジン負荷によって前記無段変速装置用操作レ
バー(17)のシフト指示値(OBP)に関係なく、前
記アクチュエータ(11)を制御して自動的に変速操作
する自動車速制御について説明する。この自動車速制御
モードと前記無段変速装置用操作レバー(17)への操
作に基づいて車速を設定する人為的車速制御モードとは
前記アクセルレバ−(24)の位置がフルアクセル位置
かどうかで決まり、フルアクセル位置で自動車速制御モ
ードとなる。ただし、別に専用の切換スイッチを設け、
アクセル位置は任意に選定できるようにしてもよい。自
動車速制御モードの場合には、エンジン回転数(ER)
が2000rpm〜3000rpmの間ならば、シフト
位置が適切であるからその状態を維持し、200Orp
m以下ならば、負荷が大きくなったとして前記最低速位
置(LOW)に変速操作する(ステップ■)。
次に、アクセルレバ−(24)がフルアクセル位置以外
の位置にある場合、及び、エンジン回転数(ER)が3
000rpmを越える場合には、ソフト内シフト目標位
置(OBPBUF)を前記無段変速装置用操作レバー(
17)によるシフト指示値(OBP)にすることによっ
て、前記無段変速装置用操作レバー(17)への人為的
操作によって任意に変速設定する人為的車速制御を行う
ことになる(ステップ■)。
以上詳述した、人為的車速制御モートでは前記電動式ア
クチュエータ(11)に対する駆動デユティを、自動車
速制御モードの駆動デユティより大きく採って、前記ア
クチュエータ(11)の作動速度を大きくするようにし
である。このように、人為的車速制御モード及び自動車
速制御モードを司るマイクロコンピュータ内蔵の制御装
置(27)を備えている。
〔別実施例〕
■ 前記アクチュエ・−タ(11)としては油圧式でも
よく、電動式に限定されず、動作速度を早くする方法も
他の方法でもよい。
■ 走行速度装置としては、ミッション(6)内の主変
速とベルト無段変速装置(5)との二系統で行っている
が、何れか一方のものでもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る田植機の車速制御装置の実施例を示
し、第1図は全体制御構成図、第2図は操縦部を示す平
面図、第3図は車速制御を示すフロー図、第4図は乗用
型田植機の側面図である。 (5)・・・・・・走行変速装置、(11)・・・・・
・アクチュエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変速操作信号で動作するアクチュエータ(11)によっ
    て走行変速装置(5)を切換変速すべく構成するととも
    に、前記アクチュエータ(11)に対して走行負荷に基
    づく前記変速操作信号を与え車速を所定状態に変速する
    自動車速制御モードと、前記アクチュエータ(11)に
    対して人為的に操作信号を与え変速操作する人為的車速
    制御モードとを有する田植機の車速制御装置であって、
    同一操作信号に対する、人為的車速制御モードでの前記
    アクチュエータ動作速度を、前記自動車速制御モードで
    の前記アクチュエータ動作速度より大きくする制御手段
    を有している田植機の車速制御装置。
JP7306889A 1989-03-23 1989-03-23 田植機の車速制御装置 Expired - Lifetime JPH0751983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306889A JPH0751983B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 田植機の車速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306889A JPH0751983B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 田植機の車速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02253054A true JPH02253054A (ja) 1990-10-11
JPH0751983B2 JPH0751983B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=13507653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7306889A Expired - Lifetime JPH0751983B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 田植機の車速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751983B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04222508A (ja) * 1990-12-26 1992-08-12 Kubota Corp 水田作業車の走行制御装置
CN101960182A (zh) * 2008-03-05 2011-01-26 洋马株式会社 乘用型种植机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04222508A (ja) * 1990-12-26 1992-08-12 Kubota Corp 水田作業車の走行制御装置
CN101960182A (zh) * 2008-03-05 2011-01-26 洋马株式会社 乘用型种植机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751983B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030226416A1 (en) Control apparatus for transmission
JPH07179137A (ja) 車両のエンジンオーバラン防止装置
JP2008144628A (ja) 作業車
GB2267685A (en) Operator interface for controlling a drive engine and a steplessly adjustable gearbox.
JPH02253054A (ja) 田植機の車速制御装置
JP3328752B2 (ja) 田植機
JP4479325B2 (ja) トラクタのpto制御装置
JP2010029192A (ja) 農業用トラクタ
JPH07135811A (ja) 田植機の制御装置
KR940009464B1 (ko) 작업차
JPH08256542A (ja) 田植え機
JP3891171B2 (ja) 動力車両の変速制御装置
JPH06159496A (ja) エンスト防止制御方法
JPH0319611A (ja) 水田作業機の自動変速操作構造
JPH02249728A (ja) 作業車の変速構造
JP2763797B2 (ja) 作業車
JP2003042288A (ja) 車両の変速制御装置
JP5076711B2 (ja) 作業車両の走行変速装置
JP4655482B2 (ja) 作業車両の変速装置
JP5125613B2 (ja) 作業車両の走行変速装置
JP3519797B2 (ja) 作業車の自動変速構造
JP2007232072A (ja) 農作業機
JP2008179198A (ja) 作業車両の走行装置
JPH07327420A (ja) 移植作業車の伝動構造
JP3429105B2 (ja) 水田作業機