JPH02252075A - 図形生成方式 - Google Patents

図形生成方式

Info

Publication number
JPH02252075A
JPH02252075A JP7289389A JP7289389A JPH02252075A JP H02252075 A JPH02252075 A JP H02252075A JP 7289389 A JP7289389 A JP 7289389A JP 7289389 A JP7289389 A JP 7289389A JP H02252075 A JPH02252075 A JP H02252075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
circuit
memory
data
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7289389A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Suzuki
宏一 鈴木
Noboru Murayama
村山 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7289389A priority Critical patent/JPH02252075A/ja
Publication of JPH02252075A publication Critical patent/JPH02252075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はイメージエディタ、ディジタルコピア、DTP
 (デスク・トップ・パブリッシング)などにおける図
形生成方式に係り、特に輪郭線を数式で表現するアウト
ラインベクトルフォントによる文字図形等の生成に好適
な図形生成方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、アウトラインベクトルフォントによる図形生成方
式としては、例えば特公昭53−41017号公報に記
載のように、ドツト表示の輪郭図形をメモリ上に展開し
、これをラスクスキャンしながら輪郭内部に相当する領
域を黒で塗り潰す(ペイントする)方式が知られている
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、アウトラインベクトルフォントを導入した図形処
理システムが増加しつつあるが、DTPシステムなどに
おいては、単純なペイントだけでなく、輪郭内部に任意
のパターンを埋め込む(タイリング)ことがしばしば必
要となる。一般にこの種の処理には複雑なメモリ操作を
伴うため処理時間が長く、高速化が要求されている。上
記従来方式は、1ドツト幅の縦線を含む図形には適用で
きない(ラスクスキャンの際、縦線以降が全て塗り潰さ
れる)という問題を有する他に、タイリングに対する配
慮がなされていない。
本発明の目的は、アウトラインベクトルフォントを導入
した図形処理システムにおいて、輪郭内部のペイント並
びにタイリングが容易かつ高速に実施できる図形生成方
式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、図形の輪郭情報
をもとにスキャニングライン毎の白黒変化点を展開した
ページメモリと、任意のパターンを記憶するサブメモリ
とを備え、前記ページメモリをスキャニングライン単位
に読み出し、対をなす変化点データの先の変化点から後
の変化点までの状態を他の領域と区別する状態信号を生
成し、該状態信号と前記サブメモリのパターン信号との
論理演算結果により出力図形を得ることを特徴する。
また、複数のパターンを記憶する不揮発メモリ、もしく
は外部メモリからダウンロードされた複数のパターンを
記憶する特定のメモリ領域をサブメモリとして、任意の
パターンをタイリング用に選択できるようにしたことを
特徴とする。
〔作 用〕
ページメモリからスキャニングライン単位に読み出され
た変化点データの先の変化点から後の変化点までの区間
は図形の輪郭内部に相当する。したがって1図形の輪郭
情報をもとにスキャニングライン毎の白黒変化点をペー
ジメモリに展開し、図形を出力する場合、ページメモリ
からスキャニングライン単位に読み出された。変化点デ
ータより生成される状態信号とサブメモリのパターン信
号との論理演算をとることにより、ページメモリ上に輪
郭パターンやタイリングパターンを展開することなく、
輪郭内部に任意のパターンを埋め込んだ図形が容易かつ
高速に生成できる。さらに、サブメモリに複数のパター
ンを・記憶しておくことにより、必要に応じて自由なパ
ターンを選択してタイリングを実施することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図を示す。
本実施例は、DTPシステム等の特に本発明に関係する
部分のみを示したもので、輪郭データからスキャニング
ライン毎に白黒変化点を算出するデータ変換回路11、
この白黒変化点を展開するページメモリに相当するメイ
ンメモリ12、ライン単位にメインメモリ12の白黒点
化点データを読み、白ラン黒ランに相当する状態信号を
生成する状態信号発生回路13、複数のタイリングパタ
ーンを記憶し、指定のパターンデータを出力することが
できるサブメモリ(#1)14、外部記憶装置からダウ
ンロードされるパターンデータを記憶するか、もしくは
描画コマンドに従って作成された任意のタイリング用パ
ターンを展開するサブメモリ(#2)15、サブメモリ
14.15からのタイリングパターンデータを選択する
選択回路16、タイリングモード指定にしたがって選択
的に論理回路が設定され、状態信号発生回路13からの
状態信号と選択回路16で選択されたパターンデータを
もとに出力図形信号を生成する論理演算回路17.なら
びにラスラスキャン形の圧力装置18からなる。なお、
モード指定コード、輪郭データ、パターン指定コード等
は図示しないマイクロプロセッサ等の処理装置から与え
られる。第2図にサブメモリ14に格納されているタイ
リングパターンの一例を示す。
次に、第1図の動作を第3図及び第4図により説明する
。ここで、第3図は文字「AJの輪郭データをもとに輪
郭内部に第2図のパターン#3でタイリングを実施する
場合の経過を概念的に表わしたもので、(a)は輪郭デ
ータをそのままメモリ上に展開した場合のイメージであ
り、(b)は輪郭内が黒でペイントされる場合の黒ラン
の始まりを表わす変化点を実線で、白ランの始まりを表
わす変化点を点線で示して、メインメモリ12に展開し
た時のイメージであり、(c)はタイリングの施こされ
た文字rAJのイメージである。第4図は状態信号発生
回路13、論理演算回路17の動作タイミングチャート
である。
データ変換回路11は輪郭データをもとにスキャニング
ライン毎に白黒変化点(黒ランの先頭点、白ランの先頭
点)を求め、ページメモリに対応するメインメモリ12
上に展開する。この結果、第3図(a)の文字rAJの
輪郭イメージは、メインメモリ12上に同図(b)のよ
うに展開される。
第3図(b)において、LL、L2はスキャンライン、
Di、D3.D5は黒ランの始まりを表わす変化点(黒
ランの先頭点) 、D2.D4.D6は白ランの始まり
を表わす変化点(白ランの先頭点)である、なお、黒ラ
ンの先頭点を実線、白ランの先頭点を点線で示したのは
、両者を区別するためであり、実際は、黒ランの先頭点
、白ランの先頭点とも各々“1″としてメインメモリ1
2に書き込む。1ドツト幅の縦線の場合も、同様にして
白黒変化点を表わす1対の“1″をメインメモリ12に
書き込む。これにより5、ペイントの場合はその間を塗
り潰せばよいため、1ドツト幅の縦線の場合、その右あ
るいは左側が全て塗り潰されるといった不具合が解消さ
れる。
サブメモリ14には、第2図に示すようなパターンデー
タ(タイリングパターン)が格納されており、パターン
指定コードで指定されたパターンデータが選択回路16
を経て論理演算回路17に入力される。ここでは、第2
図のパターン#3が選択されるとしている。サブメモリ
15を利用する場合は、該サブメモリ15に任意のパタ
ーンデータを展開した後、それを選択回路16を経て論
理演算回路17に入力するようにする。なお、選択回路
16は切換え回路でなくOR回路でもよく。
この場合は、サブメモリ14.15の各々のパターンデ
ータの重畳されたものが論理演算回路17に入力される
ことになる。
メインメモリ12上に展開された白黒変化点データはス
キャニングライン毎に読み出され、状態信号発生回路1
3に入力される。状態信号発生回路13は例えばフリッ
プフロップ回路からなり、“1”信号が入力される毎に
ハイレベル、ロウレベルを交互に繰り返す0例えば第3
図(b)の場合、メインメモリ12をスキャニングライ
ン毎に読み出すと、ラインL1のときはDlとD2、D
3とD4の2対の変化点データが得られ、ラインL2の
ときはD5とD6の1対の変化点データが得られる。こ
れらが状態信号発生回路13に入力されると、第4図に
示すQl、Q2のような信号が得られる。ここで、Ql
、Q2信号のハイレベルが黒ラン、ロウレベルが白ラン
に相当する。状態信号発生回路13で生成された白ラン
・黒ラン状態信号は論理演算回路17に入力される。
論理演算回路17は、モード指定コードに応じて所望の
論理回路が選択的に設定されるように構成されている。
いま、AND回路に設定されているとすると、状態信号
発生回路13の状態信号と選択回路16で選択されたパ
ターンデータ(第2図のパターン#3)とのアンドがと
られ、論理演算回路17では、ラインL1の場合は、パ
ターン信号がPであるとすると出力信号S1が得られる
全ラインについてこの要領で信号が出力装置18に入力
されると、第3図(a)の輪郭パターンについて、輪郭
内部に第2図のパターン#3を埋め込んだ第3図(c)
に示す図形が生成される。
次に、タイリングパターンについて説明する。
タイリングパターンは規則的に繰り返し出現する紋様で
あるので、小さなメモリで記憶できる。第5図は基本パ
ターンをmXnのドツトマトリクスで構成した場合につ
いて、パターン信号の出力の仕方を出力装置18の画素
位置と関連づけて示したものである。ここで、出力装置
18の画素Pijに対応させる基本パターンの画素をS
abとすると、a、bはそれぞれl+ jを被除数、m
、nを除数としたときの剰余とすればよい。
タイリング用の基本パターンの実例を第6図に示す。第
6図では、パ、ターンは16X16のマトリクスで構成
されており、1ラインを1ワード、1パターンを16ワ
ードとしてメモリに記憶される。図(a)のパターンは
8×8のマトリクスでも形成することができるが、図(
b)のようなパターンを考慮すると、16X16のマト
リクスに統一した方が都合がよいことがある。
基本パターンを設計する際には、同一パターンを周囲に
並べたとき、パターン(紋様)の連続性が保証されるこ
とを考慮する必要があることは云うまでもない。
論理演算回路17の設定によりタイリングのモードをか
えることができ、状態信号をQ、パターン信号をSとす
ると、 Q(Sに無関係):ペイント QXS:軸郭内のタイリング QXS :輪郭内の反転パターンによるタイリングQX
S :輪郭外のタイリング QXS :輪郭外の反転パターンによるタイリングなど
が可能となる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、アウト
ラインベクトルフォントを導入した図形処理システムに
おいて、1ドツト幅の縦線を含むあらゆる図形に対する
ペイントやタイリングが容易かつ高速に実施できる。ま
た、複数のパターンを記憶する不揮発メモリ、もしくは
外部メモリからダウンロードされた複数のパターンを記
憶する特定のメモリ領域をサブメモリとして持つことに
より、必要に応じて任意のパターンでタイリングできる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の図形生成方式の一実施例のブロック図
、第2図はタイリングパターンの一例を示す図、第3図
は第1図による処理例を示す図、第4図は第3図の処理
例のタイミングチャート、第5図はタイリングパターン
信号の出力の仕方と出力装置の画素位置との関係を示す
図、第6図はタイリング用の基本パターンの一例を示す
図である。 11・・・データ変換回路、 12・・・メインメモリ
、13・・・状態信号発生回路、 14.15・・・サブメモリ、16・・・選択回路、1
7・・・論理演算回路、  18・・・出力装置。 第5図 口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アウトラインベクトルフォントを使用する図形処
    理システムにおいて、図形の輪郭情報をもとにスキャニ
    ングライン毎の白黒変化点を展開したページメモリと、
    任意のパターンを記憶するサブメモリとを備え、前記ペ
    ージメモリをスキャニングライン単位に読み出し、対を
    なす変化点データの先の変化点から後の変化点までの状
    態を他の領域と区別する状態信号を生成し、該状態信号
    と前記サブメモリのパターン信号との論理演算結果によ
    り出力図形を得ることを特徴する図形生成方式。
  2. (2)複数のパターンを記憶する不揮発メモリ、もしく
    は外部メモリからダウンロードされた複数のパターンを
    記憶する特定のメモリ領域をサブメモリとして、任意の
    パターンを選択できることを特徴とする請求項(1)記
    載の図形生成方式。
JP7289389A 1989-03-25 1989-03-25 図形生成方式 Pending JPH02252075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289389A JPH02252075A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 図形生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289389A JPH02252075A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 図形生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252075A true JPH02252075A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13502490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289389A Pending JPH02252075A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 図形生成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252075A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181353B1 (en) On-screen display device using horizontal scan line memories
JPS61249175A (ja) 図形処理装置
GB2033307A (en) Digital typesetter
JP2752439B2 (ja) 画像出力方法
CA1200025A (en) Graphic and textual image generator for a raster scan display
KR100361387B1 (ko) 다각형 묘화 방법, 및 다각형 묘화 장치
JPH02252075A (ja) 図形生成方式
JPH03233689A (ja) アウトラインデータ描画装置
JP2621138B2 (ja) 重ね文字発生方式
JP3129717B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH01257995A (ja) 文字図形生成装置
JP3517982B2 (ja) 図形描画装置
JP3294249B2 (ja) 画像処理装置
KR970002108B1 (ko) 레이저 프린터의 비트맵 폰트 확대 방법
JP2836617B2 (ja) レンダリングプロセッサ
JPH02144781A (ja) 塗潰し方法及び装置
JP2954434B2 (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH0573693A (ja) 輪郭塗り潰し方式
JPH05131674A (ja) 記録装置
JP2000259845A (ja) 多角形描画方法、および多角形描画装置
JP2000222569A (ja) 描画装置
JPH05217000A (ja) 模様発生回路
JPH0594170A (ja) ベクトルフオント描画装置
JPH0450896A (ja) 描画回路
JPH02239318A (ja) 出力装置コントローラー