JPH02251968A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH02251968A
JPH02251968A JP1071909A JP7190989A JPH02251968A JP H02251968 A JPH02251968 A JP H02251968A JP 1071909 A JP1071909 A JP 1071909A JP 7190989 A JP7190989 A JP 7190989A JP H02251968 A JPH02251968 A JP H02251968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
incompatible
weight
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1071909A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiko Hachinohe
八戸 民子
Toshiaki Yamauchi
山内 俊昭
Shinjiro Ueda
上田 慎二郎
Toshiyuki Oba
大場 利幸
Akira Takano
彰 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1071909A priority Critical patent/JPH02251968A/ja
Publication of JPH02251968A publication Critical patent/JPH02251968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真用トナー、特に加熱定着法に用いる
電子写真用トナーに関する。
(従来の技術) 一設に電子写真複写機では、感光体ドラム上に形成され
た静N潜像をトナーにより可視像化し、この可視像を転
写紙等に転写した侵、定着して複写画像を得る。転写画
像を定着する手段としては、加熱定着と加圧定着とがあ
るが、特に加熱ローラ表面が直接トナーと接触し、その
熱によりトナーを融解させて定着せしめる加熱ローラ定
着がよく知られている。
ところが、この加熱ローラ定着では、加熱ローラ表面に
トナーが付着し、このトナーが被転写材に付着してカブ
リが発生する、いわゆるオフセット現象が生じやすい。
オフセット現象には低温オフセットと高温オフセットが
ある。低温オフセットとは、定着温度が不十分なため、
トナーが未定着となることにより起こる現象であり、高
温オフセットとは溶融したトナーの紙との接着力が弱く
なるために起こる現象である。特に高温オフセットを防
止するために、ローラ表面を弗素系樹脂。
シリコンオイルなどトナー離型性の良好な材質で表面被
覆するなどの手段もあるが、高温での連続的な使用によ
る劣化、耐久性の問題などの欠点がある。そのためトナ
ー自身に耐オフセット性をもだせることが望ましい。こ
のため、トナーの構成成分として樹脂に対し非相溶な物
質を添加することが考案された。
しかしオフセット防止効果を高めるためにこの非相溶な
物質を過剰に添加した場合には、高温で凝集しやすくな
り、トナーホッパー等の容器からのトナー補給を困難と
なる。また、流動性も悪化して、現像器内での現像剤の
攪拌を不十分にしてトナーの帯電を阻害し、未帯電トナ
ーによる画像上のチリカブリ、機内飛散等の悪影響を及
ぼす。
(発明が解決しようとする課題) 以上詳述したように、従来の電子写真用トナーでは耐オ
フセット性をもたせるために、樹脂と非相溶な物質を過
剰に加えると保存性、流動性等の特性が損われ、結果と
して良好な画像が得られないという不具合があった。
本発明は上記課題を解決し、耐オフセット性。
保存性、流動性ともに優れた電子写真用トナーを提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明の電子写真用トナーは、スチレン系共重合体樹脂
に対して非相溶であり、軟化点が80℃以上200℃以
下である物質をスチレン系共重合体樹脂100重量部に
対して1重量部以上10Ii1部以下の割合で含有せし
め、該物質の樹脂中における最大分散径を5μ−以下と
したことを特徴とする。
上記スチレン系共重合体とは、スチレン系単量体及びス
チレン系111体と他のビニル系単量体との共重合体を
いう。スチレン系単量体としては、スチレン、l1l−
メチルスチレン、O−メチルスチレン、p−メチルスチ
レン、p−エチルスチレン、2.4−ジメチルスチレン
、D  n−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチレ
ン、p −tert−ブチルスチレン、 p−n−オク
チルスチレン、p−n−ノニルスチレン、p−ローデシ
ルスチレン、p−n−ドデシルスチレン、p−メトキシ
スチレン、p−フェニルスチレン、p−クロルスチレン
、3.4−ジクロスチレン等があげられる。他のビニル
系単量体としては、アクリル酸、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸フェニ
ル、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸オクチル、
アクリロントリル、メタクリルントリル等の二重結合を
有するモノカルボン酸及びそれらの置換体、ビニルメチ
ルケトン、ビニルエキシルケトン等のビニルケトン類、
ビニルメチルエーテル、ビニルイソブチルエーテル等の
ビニルエーテル類、塩化ビニル、酢酸ビニル、安息香酸
ビニルのようなビニルエステル類などをげろごとができ
る。
前述の単量体のうち、スチレンと二重結合を有するモノ
カルボン酸との共重合体がIJ造性等の面から特に4効
である。
また本発明における前記非相溶性物質としては低分子量
ポリプロピレン、低分子量ポリエチレン及び低分子量オ
レフィン共重合体等があげられる。
低分子量オレフィン共重合体の単量体成分としては、エ
チレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキ
セン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネン−1、
デセン−1及びそれらの異性体、またはアルキル基の分
岐鎖をもつもの等のオレフィンや、ビニルメチルエーテ
ル等のビニルエーテル類、ビニルアセテート等のビニル
エステル類、メチルアクリレート、メチルメタアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、メチルメタアクリレー
ト、エチルメタアクリレート、n−ブチルメタアクリレ
ート等のアクリル酸エステル類もしくはメタアクリル酸
エステル類、アクリロントリル、等のアクリル型誘導体
、テトラフルオチロエチレン、テトラクロロエチレン、
ビニルフロラロイド、ビニリデンクロライド等のハロオ
レフィン類、アクリル酸、メタアクリル酸等の有機酸類
等の単量体があげられる。
上述の樹脂に非相溶な物質は、80℃以上200℃以下
の軟化点を有するものである。軟化点が80℃以下であ
る場合には、混練時に粘度が低くなりすぎ、凝集するブ
リードという現象が起こり、トナー流動性、保存性の悪
化、感光体へのフィルミンク、キャリア汚染等の悪影響
を及ぼす。また軟化点が200℃以上である場合には分
散が不良となりオフセット防止効果を得られないほかト
ナーの帯電性も悪化する。
また、トナー中の前記非相溶性物質の量は、樹脂成分1
00重量部に対し1重量部以上10重量部以下とする。
1重量部以下では、耐オフセツト性能が発揮されず、1
0重量部以上ではトナーの流動性、高温における保存性
等の悪化を引起こす。
また本発明において、トナー中でのスチレン系共重合体
に対し非相溶な物質の最大分散径は、5μm以下の値を
有するものである。
この値が5μm以上すなわち前記非相溶性物質の分散が
不良または不均一である場合には、耐オフセツト性能は
低下し、十分な耐オフセツト性能をもたせるために過剰
邑を添加することにより、トナー流動性、保存性が悪化
するなどの弊害を及ぼす。また、前記非相溶性物質の分
散径は、トナーをエポキシ系樹脂にて包埋し、ミクロト
ーム等で薄切したものの光学顕微鏡写真により、測定す
ることができる。
前記非相溶性物質の最大分散径を5μ−以下にするには
、樹脂重合時に添加を行なってもよく、また混錬方法の
改善によっても可能である。
樹脂重合時の添加とは、前記単量体に前記非相溶性物質
を混合または溶解させて重合組成物とし、前記単量体が
重合する条件のもとで重合せしめる方法である。重合法
としては、溶液重合、懸濁重合、塊状重合、縮合重合等
の重合法があげられる。
また、前記単m体、前記非相溶性物質と共に着色剤、帯
電制御剤等を重合組成物として加えておくこともできる
混錬による方法としてはトナー構成成分である樹脂成分
、着色剤、帯電制御剤等と前記非相溶性物質とを予備混
合後の混錬にて、加熱温度を下げ、トルクを増加させる
方法、混錬時間の延長、混錬吐出物を冷却、粗砕侵再び
混&lIIする方法等があげられる。
また、樹脂成分と高い濃度の非相溶性物質とを混合、混
錬して濃縮品を得、その後、目的の割合となるよう希釈
する方法も有効である。この方法は樹脂重合時の非相溶
性物質の添加においても混合比を変えることにより、同
様にして適用することができる。これらの方法を用いる
ことにより非相溶性物質の分散は良好となり本発明の目
的とするトナーを得ることができる。
以上のように、本発明のトナーの使用により、定着ロー
ラにオフセット防止処理をしない場合においても、オフ
セット現象を防止することができる。
また、本発明のトナーは、オフセット現象を防止するだ
けでなく、着色剤、帯電制御剤等のトナー中の他の添加
剤の分散も向上させ、トナーの帯電性を均一にし、寿命
安定性及び画質を向上させる効果も有している。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
一実施例1− 3BM1−3B (スチレン−アクリル樹脂:三洋化成
製)         88重量部ハイマー550P(
低分子量ポリプロピレン軟化点150℃:三洋化成製)
    4重量部MA−800(カーボンブラック:三
菱化成製)6重量部 5−34 (帯電制御剤:オリエント化学製)2重澄部 以上の材料を混合した後、混錬機(加圧ニーダ−)を用
いて約130℃にて30分間混錬後、粗砕した混錬物を
再度混錬機に投入し、再び約130℃にて30分間混混
合行なった。混錬物を冷却後、ハンマーミルにて粗砕し
、さらにI型ジェットミル−DS分級機(NPK型)に
て平均粒径12.0μmになるように微粉砕分級してト
ナーを得た。トナー中の分散物の最大分散径が5μm以
下であり、かつ均一に分散していることを光学顕微鏡写
真にて確認した後、このトナーを日本鉄粉製フェライト
キャリアF−150と、トナー比濃度4%となるように
混合して現像剤を作成した。
評価には東芝製複写機「レオドライBD−7610」を
定着ローラ温度を変えられるよう改造したものを使用し
、定着ローラ温度を変化させて通紙テストを行なった。
その結果、オフセットは250℃まで画像上に発現しな
かった。
また、トナー流動度は、トナーを振動させたメツシュに
一定時間かけた模、メツシュ上に残ったトナーの重量に
て・測定した。トナー保存性は一定量のトナーを入れた
ポリエチレン容器を高温多湿の環境下に一定時間放置し
た後、振動させたメツシュにかけ、メツシュ上に残った
トナーの重量にて測定した。その結果、実施例1のトナ
ーにおいては・、流動痕指数5.817、保存性指数4
.2gと良好であった。
一実m1M2− 8BM−600に対し、ハイマー550Pを実施例1で
の割合の6倍の量となるように混合した侵、混練機(加
圧ニーダ)を用いて約130’Cにて30分間混錬しハ
ンマーミルにて粗砕した。
実施例1の重量比となるよう、この濃縮品と他の組成物
を混合し、再び130℃で30分間混鋳後、ハンマーミ
ルで粗砕し続いて■型ジェットミルで微粉砕してトナー
を得た。トナー中の分散物の最大分散径が5μm以下で
あり、かつ均一に分散していることを確認し、評価を行
なった。その結果、オフセットは260℃まで画像上に
発現せず、流動痕指数6.2a、保存性指数5.6gと
特性も良好であった。
一実施例3一 実施例1と同様の材料を用い、かつ同様の重量比で混合
して130℃にて50分間混錬し、冷却後ハンマーミル
で粗砕しジェットミルで微粉砕して、トナーを得た。光
学顕微鏡写真で最大分散径が5μm以下であることを確
認し、流動性、保存性の評価を行なったところ、流動痕
指数、保存性指数はそれぞれ6.O!;l 、6.og
と良好であり、オフセットも250℃まで画像上に発現
しなかった。
一実施例4− 混錬温度110℃、混練時間を3g分間にし実施例1と
同様の材料を同様の混合比で混錬してトナーを作成した
。最大分散径が5μm以下であることを光学的顕微鏡に
て確認し実施IM1と同様の方法で評価を行なったとこ
ろ、流動痕指数、保存性指数はそれぞれ8.1g、6.
3aと良好であり、オフセットも250℃までms上に
発現しなかった。
一実施例5− スチレン            45重量部ローブチ
ル−メタクリレート    5重量部ハイマー550P
 (三洋化成)   4重量部水          
             150重量部メタノール 
          30重量部エマールO(分散剤:
花王)   0.5重量部TSA730(消泡剤:東芝
シリコン)0.02重量部 以上をホモジナイザーで9000 rpmで予備分散し
ながら60℃に加熱し、重合開始剤過硫酸カリウム(4
wt%水溶液)5重量部、連鎖移動剤四塩化炭素15重
量部を徐々に滴下し、約4時間反応後冷却し、非相溶性
物質が分散された粒状の樹脂固形物を得た。この樹脂9
2重量部とMA−6OOを6重量部と、5−34を2重
量部とを混合侵、混錬1(加圧ニーダ−)を用いて約1
30℃にて30分間混錬し、冷却後、ハンマーミルにて
粗砕し、実施例1と同様に微粉砕分級して1〜ナーを得
た。トナー中の非相溶性物質の最大分散径が5μm以下
であることを確認し実施例1と同様にして現像剤を作成
し評価を行なった。その結果、オフセットは250℃ま
で画像上に発現せず、流動痕指数5.8(+、保存性指
数4.Oaとトナー特性についても良好であった。
一比校例1− 混練温度を130℃混錬時間を30分間にし、実施例1
と同様の材料を用いてトナーを作成した。
顕微鏡により最大分散径を確認したところ、約6μIと
大きくまた、分散状態も不均一であった。
このトナーを実施例1と同様の方法で評価したところ、
流動痕指数、保存性指数はそれぞれ7゜9Q 、6.0
0と良好”?’ (T) ッだが、200’CT−画像
上にオフセットが発現した。
−比較例2− SBM−60080重量部 ハイマー550P     15重量部MA−600 
      6重量部 5−34         2重量部 以上の材料を混合した後、130℃で30分間混練合、
粗砕した後、再び130℃で30分間混練合、トナーを
作成した。このトナーにおける分散物を光学的顕微鏡に
て確認したところ、ハイマー550Pの添加量の多いた
めに最大分散径は約7.5μmとなり、しかも不均一に
分散していた。
このトナーを前述と同様の方法で評価したところ、オフ
セットは230℃まで画像上に発現しなかったが、流動
痕指数、保存性指数が実施例1と同様の方法で測定した
結果、それぞれ15.2G、30.5(lと悪化した。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、耐オフセット性に
加え、流動性、保存性等の特性にも優れた加熱ローラ一
定着電子写真用トナーを提供できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくともスチレン系共重合体と、該スチレン系共重
    合体に非相溶性である物質とを含有する電子写真用トナ
    ーにおいて、前記非相溶性物質の軟化点が80℃以上2
    00℃以下であり、前記スチレン系共重合体100重量
    部に対し、前記非相溶性物質が1重量部以上10重量部
    以下の割合で含有され、前記非相溶性物質の最大分散径
    が5μm以下であることを特徴とする電子写真用トナー
JP1071909A 1989-03-27 1989-03-27 電子写真用トナー Pending JPH02251968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071909A JPH02251968A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071909A JPH02251968A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251968A true JPH02251968A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13474139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1071909A Pending JPH02251968A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251968A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439772A (en) * 1993-03-26 1995-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Magnetic toner and process for producing the same
US5474871A (en) * 1992-01-20 1995-12-12 Fuji Xerox Co., Ltd Process for making magnetic toners
JP2000181141A (ja) * 1998-10-05 2000-06-30 Sekisui Chem Co Ltd トナ―用樹脂組成物及びトナ―
JP2005308891A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Sekisui Chem Co Ltd トナー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474871A (en) * 1992-01-20 1995-12-12 Fuji Xerox Co., Ltd Process for making magnetic toners
US5439772A (en) * 1993-03-26 1995-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Magnetic toner and process for producing the same
JP2000181141A (ja) * 1998-10-05 2000-06-30 Sekisui Chem Co Ltd トナ―用樹脂組成物及びトナ―
JP2005308891A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Sekisui Chem Co Ltd トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607910B2 (ja) 一成分トナー及びその製造方法
JPS59123855A (ja) スチレン・ブタジエン−可塑化剤混合トナ−組成物
KR101595251B1 (ko) 전자사진용 토너 및 그의 제조 방법
KR20100089336A (ko) 전자 사진용 토너 및 그의 제조방법
KR101820482B1 (ko) 전자사진용 토너 및 그의 제조방법
KR20120028851A (ko) 전자사진용 토너 및 그의 제조방법
KR20100084017A (ko) 전자 사진용 토너 및 그의 제조방법
KR101773164B1 (ko) 전자사진용 토너 및 그의 제조방법
KR20100070031A (ko) 정전하 현상용 토너 및 그의 제조방법
KR20100084016A (ko) 정전하 현상용 토너 및 그의 제조방법
JPH02251968A (ja) 電子写真用トナー
JPS5914748B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS60103355A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS5914749B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH05289399A (ja) トナー用樹脂組成物およびトナー
JPS5914747B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS5921024B2 (ja) 静電像用現像剤及びその製法
CN102741757B (zh) 抗阻塞性及流动性优秀的调色剂及其制备方法
JPH032302B2 (ja)
JPH0314344B2 (ja)
JP2000098651A (ja) トナー画像の定着方法
JPH08262798A (ja) 電子写真用トナーのバインダー樹脂およびトナー
JPH08146659A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2000267329A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3461046B2 (ja) 静電荷像現像用正帯電性トナー