JPH02251871A - 電子写真式記録装置 - Google Patents

電子写真式記録装置

Info

Publication number
JPH02251871A
JPH02251871A JP1073590A JP7359089A JPH02251871A JP H02251871 A JPH02251871 A JP H02251871A JP 1073590 A JP1073590 A JP 1073590A JP 7359089 A JP7359089 A JP 7359089A JP H02251871 A JPH02251871 A JP H02251871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
contact
developing device
main body
elastically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1073590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Adachi
猛文 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1073590A priority Critical patent/JPH02251871A/ja
Publication of JPH02251871A publication Critical patent/JPH02251871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、1ノーザプリンタ・レーザ複写機・レーザ
ファクシミリなど、電子写真方式を用いて記録を行う電
子写真式記録装置に関する。詳しくは、そのうち、装置
本体内に現像器を着脱自在に取り付け、その現像器を弾
性付勢して感光体に押し当てるものに適用し得る、 罫」(Q−技哲一 従来、この種の電子写真式記録装置では、たとえば第7
図に示すように、図示しない装置本体内に作像ケース1
を収納し、その作像ケース1内に現像器2を着脱自在に
取り付ける、そL’s;;、その現像m2をばね4・4
で矢示方向i、:′、弾性付勢して感光体3に押し当て
、その感光体3にトナーを付着してその感光体3表面の
静電潜像を可視像化する。
ところで、この種の記録装置では、現像器2の現像ロー
ラや挿絵ローラ等のローラ軸にバイアス電圧を印加する
。たとえば図示するとどく、現像器2の端面にプリント
回路基板5を設U、その回路基板5から該現像器2の弾
性付勢方向(図中矢示方向)と逆にリン青銅製の電極6
をのばし、その電極6を作像ケース】−に取り付ける同
じくリン青銅製の本体電極7で挾み、バイアス電圧を印
加する構成としていた、 が解 しようとする課題 しかし、本体電極7で電極6を挾む力が大きいと、感光
体3に対する現像器2の押し当て力が不安定となり、ま
た反対に挾む力が小さいと、その部分での導通が不十分
となる問題があった。
そこで、この発明の目的は、電子写真式記録装置におけ
るそのような従来の問題を解決し、感光体に対する現像
器の押し当て力を安定化し、また常に現像器へのバイア
ス電圧の印加を確実にすることにある。
課題を解決するための手 そのため、この発明は、たとえば以下の図示実施例に示
すとおり、装置本体10内に現像器16を着脱自在に取
り付け、その現像器16を弾性付勢して感光体13に押
し当てる電子写真式記録装置において、前記装置本体1
0にバイアス印加電極30を設けるとともに、前記現像
器16に接点電極27を設け、その接点電極27を前記
弾性付勢する方向にスライド自在でかつその弾性付勢す
ると直角な方向に移動自在に前記印加電極30と弾性接
触することを特徴とする。
作   用 そして、感光体13に対して現像器16を押し当てる力
に影響を与えることなく、常に現像器16の接点電極2
7を装置本体10のバイアス印加電極30に確実に弾性
接触する。
失−1−勇 以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例につき説明
する。
第6図には、この発明の一実施例であるレーザプリンタ
の概略構成を示す1図中10は装置本体、11・11は
装置本体10に備える給紙カセットである。その一方の
給紙カセット11から矢印イ方向に給送された用紙50
は、レジストローラ対12・12によってタイミングを
とってドラム状の感光体13へと搬送する。感光体13
は、時計方向に回転駆動し、その際帯電チャージャ14
によって表面を一様に帯電し、レーザ光学系15からの
レーザ光を照射してその感光体13上に静電潜像を形成
する。この潜像は現像器16を通るときトナーによって
可視像化し、この可視像は感光体13へ搬送した用紙5
0に転写チャージャ17により転写し、転写した用紙5
0上の可視像は定着器18によって定着する。そして、
定着器18を出た用紙50は、たとえば矢印口方向に排
出して排紙部19・19上にスタックする。一方、可視
像転写後の感光体13は、クリーニング器20によって
残留トナーを除去する。
ところで、図示レーザプリンタでは、装置本体10内に
作像ケース21を収納する1作像ケース21内には、感
光体13・現像器16・クリーニング器20などを取り
付ける。そして、第5図に示すように、正面カバー22
を開き、装置本体10からその作像ケース21を引き出
し自在とする。
しかして、それらの感光体13・現像器16・クリーニ
ング器20などを、それぞれ個別にワンタッチで着脱自
在とする6現像器16は現像器本体23とトナーカート
リッジ24とで構成するが、図示のごとくトナーカート
リッジ24のみを単独で着脱することもできる。なお、
第5図においては、装置本体10は、専用テーブル25
上に乗せてなる。
さて、装置本体10内では、第1図に示すように、現像
器本体23(すなわち現像器16)をばね26・26で
図中矢示方向に弾性付勢して感光体13に押し当てる。
ところで、現像器本体23には、第2図にも示すように
、その弾性付勢方向と直角な方向に棒状の接点電極27
・27を突部して設ける。それらの接点電極27・27
は、それぞれ導電パターン28・28を介して現像ロー
ラ・補給ローラ等のローラ軸に導通する。
他方、接点電極27・27は、バイアス印加電極30・
30に接続する。印加電極30は、第3図に示すように
、一端に接点電極27の先端がゆるくはまり込む穴部3
0aを有し、中間に筐体31からの抜は止め用の鍔部3
0bを設け、他端にスプリング32のガイド用突部30
cを備える。
そして、鍔部30bと入力電極33との間に導電性のス
プリング32を配置する。入力電極33は、ベース部材
34に取り付け、リード線35を介して高圧電源と接続
する。ベース部材34には、スプリング32と入力電極
33を収納して筐体31を取り付けるとともに、その孔
部31aから印加電極30の一部を突出する。ここで、
印加電極30・スプリング32・入力電極33には高圧
が流れるから、筐体31およびベース部材34は絶縁性
の樹脂でつくることとする。そして、第1図に示すよう
に、ベース部材34は、装置本体10に取り付けてなる
。これにより、装置本体1oにバイアス印加電極30・
30を設けるとともに、現像器16に接点電極27・2
7を設ける。そして、第5図に示すごとく作像ケース2
1内に現像器16を取り付け、作像ケース21を装置本
体10内に押し込んで正面カバー22を閉めると、現像
器16が第1図中X方向に移動してその接点電極27が
印加電極30の穴部30a内にゆるくはまり込む、しか
して、現像器16を弾性付勢する方向(y方向)にスラ
イド自在でかつその弾性付勢すると直角な方向(X方向
)に移動自在に、接点電極27を印加電極30と弾性接
触する。このとき、接点電極27と印加電極30との接
触面積を大きくすべく、第3図に示す例では接点電極2
7の先端面を平面とするが、スライドしやすいように一
方の端面を第4図に示すごとく球面に形成してもよい。
そして、現像器16が振動を受けて第1図中X方向に振
動するときはスプリング32の弾性で追従し、y方向に
振動するときは接点電極27と印加電極30とのスライ
ドでそれらの接触を確保する。
翌51慕[敦 したがって、この発明によれば、感光体に対して現像器
を押し当てる力に影響を与えることなく、現像器の接点
電極を装置本体のバイアス印加電極に確実に弾性接触す
る。よって、常に感光体に対する現像器の押し当て力を
安定化することができるとともに、現像器のバイアス印
加を確実にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図にはこの発明の一実施例であるレー
ザプリンタを示し、第1図はその要部の平面図、第2図
はその斜視図、第3図はさらにその一部の拡大側面図、
第4図は他の例を説明する説明図、第5図はレーザプリ
ンタの全体外観斜視図、第6図はレーザプリンタの内部
機構の全体概略構成図である。第7図は、従来の電子写
真式記録装置における内部機構の部分平面図である。 10・・・・・・・・・装置本体 13・・・・・・・・・感光体 16・・・・・・・・・現像器 27・・・・・・・・・接点電極 30・・・・・・・・・バイアス印加電極特許呂願人 
株式会社リコー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置本体内に現像器を着脱自在に取り付け、その現像器
    を弾性付勢して感光体に押し当てる電子写真式記録装置
    において、前記装置本体にバイアス印加電極を設けると
    ともに、前記現像器に接点電極を設け、その接点電極を
    前記弾性付勢する方向にスライド自在でかつその弾性付
    勢すると直角な方向に移動自在に前記印加電極と弾性接
    触してなる、電子写真式記録装置。
JP1073590A 1989-03-24 1989-03-24 電子写真式記録装置 Pending JPH02251871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073590A JPH02251871A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 電子写真式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073590A JPH02251871A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 電子写真式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251871A true JPH02251871A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13522683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073590A Pending JPH02251871A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 電子写真式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401317B1 (ko) * 2000-11-28 2003-10-10 캐논 가부시끼가이샤 전기 접점 부재와 그 전기 접점 부재를 사용하는 현상장치, 프로세스 카트리지 및 전자사진 화상 형성 장치
US7266321B2 (en) 2002-09-30 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for supplying voltage to developing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401317B1 (ko) * 2000-11-28 2003-10-10 캐논 가부시끼가이샤 전기 접점 부재와 그 전기 접점 부재를 사용하는 현상장치, 프로세스 카트리지 및 전자사진 화상 형성 장치
US7266321B2 (en) 2002-09-30 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for supplying voltage to developing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1953603B1 (en) Process unit, image apparatus, and developing cartridge
EP0563560A1 (en) Image-forming machine
EP1209538A3 (en) Electric contact member and developing device, process cartridge, and electrophotographic image-forming apparatus using the electric contact member
GB2117185A (en) Charging apparatus for an electrostatic copying machine
JPS60112066A (ja) コロナ放電装置
JPH02251871A (ja) 電子写真式記録装置
JPH11265109A (ja) コロナ発生装置及びコロナ帯電装置
JPH09134054A (ja) スコロトロン帯電器
JP2805205B2 (ja) 電子写真式記録装置
JP3467074B2 (ja) 画像形成装置における転写装置
EP0917010B1 (en) Charging device having an electrode with integral electrical connector
US5812359A (en) Method and apparatus for lightweight corona device shield mounting
US9785097B1 (en) Tension applying device, method and image forming apparatus
KR930006968B1 (ko) 화상 기록장치
JP3935280B2 (ja) 画像形成装置
JPH1063166A (ja) 画像形成装置
JP2890299B2 (ja) 画像形成装置
JP2992650B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09311524A (ja) 画像形成装置及びその帯電器
JP2956778B2 (ja) 電子写真装置
JPH08220838A (ja) 自動位置合わせ形帯電デバイスを有する印刷機
JP2000242060A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び帯電器
JP2008268248A (ja) 帯電器ユニット及び画像形成装置
JP2022126270A (ja) 画像形成装置
KR940010609B1 (ko) 전자사진 응용기기의 led헤드 위치 고정장치