JPH02251470A - 給紙装置の異常検出方法 - Google Patents

給紙装置の異常検出方法

Info

Publication number
JPH02251470A
JPH02251470A JP1072009A JP7200989A JPH02251470A JP H02251470 A JPH02251470 A JP H02251470A JP 1072009 A JP1072009 A JP 1072009A JP 7200989 A JP7200989 A JP 7200989A JP H02251470 A JPH02251470 A JP H02251470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
abnormality
counter
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072009A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitoshi Kitani
木谷 行利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1072009A priority Critical patent/JPH02251470A/ja
Publication of JPH02251470A publication Critical patent/JPH02251470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、給紙機構を有する記録装置における給紙装置
の異常検出方法に関する。
(従来の技術) 従来、ペーパージャムの検出方法は多数出願されている
(例えば、特公昭53−40093号公報)が、ジャム
の回数のカウント手段を有し、そのカウント手段を用い
て給紙装置の異常(ハードウェアエラー)を検出するも
のは見当たらない。
(発明が解決しようとする課題) 記録装置の給紙装置に何らかの異常(給紙ローラ摩耗、
ギヤの欠損、給紙クラッチの故障、 etc)が発生し
給紙不能となった時、従来は給紙ジャムが発生したと表
示するだけで、それ以上にメンテナンスをうながす表示
されなかったため、メンテナンスしたがってサービス上
問題があった。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、給紙装
置の異常を検出して、ユーザーまたは保守者に知らせる
ことができる給紙装置の異常検出方法を提供することを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、給紙ジャム回数を
計数する不揮発性のカウンターを備え、給紙ジャムが所
定回数連続して発生したら給紙装置異常として検出する
とともに、表示装置に表示するようにしたものである。
(作 用) したがって1本発明によれば、給紙ジャム回数をカウン
トして給紙装置の異常を検出して表示することができる
、なお、給紙ジャム回数のカウンタは不揮発性であるた
め、電源がOFFされてもカウント値を保持しているこ
とができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例が適用される記録装置の構成
を示すものである。第1図において、1は給紙装置、2
は記録紙、3はレジストローラ対、4は感光体、5は帯
電チャージャー、6はレーザー光学系、7は現像装置、
8は転写チャージャー9は定着装置、lOはプリンタ本
体、 11は排紙部。
12はクリーニングブレード、13はトナー回収タンク
、14はコントローラー、15はプリンタ制御部、16
はレジストセンサー、23は表示装置である。
次に上記記録装置の動作について説明する。給紙袋w1
から矢印A方向に給送された記録紙2は、レジストロー
ラ対3によってタイミングをとられてドラム状の感光体
4からなる潜像担持体へ搬送される。感光体4は、反時
計方向に回転駆動されその際帯電チャージャー5によっ
て表面を帯電され、レーザー光学系6からのレーザー光
を照射されで感光体4上に静電潜像が形成される。この
潜像は現像装置7を通る時トナーによって可視像化され
、この可視像は感光体4へ搬送された記録紙2に転写チ
ャージャー8により転写され、転写された記録紙上の可
視像は定着装置9によって定着される。そして定着装置
9を出た記録紙2は矢印B方向の排出部11へ排出され
る。一方可視像転写後の感光体4はクリーニングブレー
ド12を有するクリーニング装置によって残留トナーを
除去される。感光体4から除去されたトナーはトナー回
収タンク13に回収され、ここに収容される。
第2図は本発明の一実施例が適用されるプリンタ本体の
ブロック図を示すものである。第2図において、10は
プリンタ本体であって、コントローラー14と、プリン
タ制御部15と、レジストセンサー16と、給紙クラッ
チ21と、不揮発性メモリで構成されているカウンター
22および表示装置23を有している。20はホストコ
ンピュータである。第3図は第2図に示したプリンタ本
体の動作を示すフローチャートである。
次に第2図および第3図を参照してプリンタ本体の動作
について説明する。ホストコンピュータ20からプリン
トデータがコントローラ14に送られると、コントロー
ラ14はプリントデータをレーザープリンタ用の画像信
号に変換し、プリンタ制御部15に対してプリントスタ
ートをかける(第3図S、)、プリントスタートをかけ
られたプリンタ制御部15は、給紙クラッチ21および
駆動モータ(図示せず)をONにして記録紙2(第1図
)を感光体4(第1図)方向に搬送させる。この時、あ
る所定時間給紙クラッチ21をONにしてもレジストセ
ンサ16が記録紙2(第1図)を検知しない時給紙ジヤ
ムであると判断する(第3図S、)、給紙ジャムが発生
したらカウンター22を+1しく第3図S□)、また給
紙ジャムが発生しなければカウンター22をクリアする
(第3図84)、カウンター22の値がある所定値(N
)以上になれば(第3図si)、給紙装置ll(第1図
)に何らかの異常が発生したと判断し、給紙装置のメン
テナンスをうながす表示を表示装置23に行う1表示は
液晶表示装置(L CD)による文字表示(例えば、キ
ューシソウチコウカン)または発光ダイオード(L E
 D)による絵文字表示により行われる。第4図は絵文
字表示の一例を示したものである。第4図において、3
0はサービスマンコールマーク、31は連続給紙ジャム
回数を示す数字表示である。なお、液晶表示装置の場合
はサービスマンコールマーク30の部分がLCDとなる
上記実施例では給紙装置が1個の場合についてのべたが
、複数の給紙装置を有する記録装置においては、給紙装
置対応に1個ずつの複数のカウンタを用いる。
(発明の効果) 本発明は上記実施例から明らかなように、連続した給紙
ジャム回数をカウントして給紙装置の異常を検出すると
ともに、異常状態を表示してユーザーまたはサービスマ
ンに異常を知らせることができる効果を有する。さらに
、電源が一旦OFFされてもカウント値が保持されてい
るので異常検出の精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用された記録装置の構成
図、第2図は第1図におけるプリンタ本体のブロック構
成図、第3図は第2図に示したプリンタ本体の動作フロ
ーチャート、第4図は表示装置の表示例を示した図であ
る。 1 ・・・給紙装置、 2・・・記録紙、 3・・・レ
ジストローラ対、 4 ・・・感光体、 5・・・帯電
チャージャー 6 ・・・ レーザー光学系、 7・・
・現像装置、 8・・・転写チャージャー 9 ・・・
定着装置、10・・・プリンタ本体、11・・・排紙部
、12・・・クリーニングブレード、13・・・ トナ
ー回収タンク、14・・・ コントローラー、15・・
・プリンタ制御部、16・・・ レジストセンサー、2
0・・・ホストコンピュータ、21・・・給紙クラッチ
、22・・・カウンター23・・・表示装置、30・・
・サービスマンコールマーク、31・・・数字表示。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給紙機構を有する記録装置において、給紙ジャム回数を
    計数する不揮発性のカウンターと状態を表示する表示装
    置とを備え、給紙ジャムが所定回数以上連続して発生し
    た場合給紙装置が異常であると判断して前記表示装置に
    表示することを特徴とする給紙装置の異常検出方法。
JP1072009A 1989-03-27 1989-03-27 給紙装置の異常検出方法 Pending JPH02251470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072009A JPH02251470A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 給紙装置の異常検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072009A JPH02251470A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 給紙装置の異常検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251470A true JPH02251470A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13476987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072009A Pending JPH02251470A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 給紙装置の異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098603A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び管理システム
CN103827006A (zh) * 2011-09-26 2014-05-28 夏普株式会社 图像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098603A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び管理システム
CN103827006A (zh) * 2011-09-26 2014-05-28 夏普株式会社 图像形成装置
US20140219669A1 (en) * 2011-09-26 2014-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9291980B2 (en) * 2011-09-26 2016-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that determines user-induced paper jam
CN103827006B (zh) * 2011-09-26 2016-05-11 夏普株式会社 图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5335048A (en) Efficient control system of image forming apparatus
US5216464A (en) Image forming apparatus having replaceable element which is replaced based on frequency of use
EP1605316A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US5907739A (en) Image forming apparatus
JP3313978B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
EP1770449B1 (en) Continuous medium printing apparatus
CN108803271B (zh) 供纸装置以及图像形成装置
US5012281A (en) Image forming apparatus having a jam counter adapted to be disabled until a ready for copy state is confirmed
JP2004110012A (ja) 画像形成装置及びカートリッジ、記憶媒体
JPH02251470A (ja) 給紙装置の異常検出方法
JPH07104615A (ja) 画像形成装置
JPH0592843A (ja) 画像形成装置のシート搬送ローラ交換時期検出装置
JPH07196206A (ja) 媒体搬送状態監視方法
JP2002296981A (ja) 表示装置、および表示装置を備えた画像形成装置
JPH02293886A (ja) 廃トナーオーバーフロー検出装置
JPH04179654A (ja) ジャムポイント異常検知装置
JPH02259666A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
KR100232612B1 (ko) 프린터용 드럼의 잔여수명 표시장치 및 그 방법
JPS6188279A (ja) 複写機
JP2570751B2 (ja) 作像装置
JPH0990753A (ja) トナー満杯警報装置
JP5694878B2 (ja) 画像形成装置
JPH068594A (ja) 可動部を有する装置のエラー処理装置
JP2001312185A (ja) カートリッジおよび画像形成装置
JPH0877321A (ja) 枚数カウント装置