JPH0225144A - 電話機 - Google Patents
電話機Info
- Publication number
- JPH0225144A JPH0225144A JP17575288A JP17575288A JPH0225144A JP H0225144 A JPH0225144 A JP H0225144A JP 17575288 A JP17575288 A JP 17575288A JP 17575288 A JP17575288 A JP 17575288A JP H0225144 A JPH0225144 A JP H0225144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- frequency signal
- speaker
- telephone set
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、電気通信システム内に設置される電話機に関
するものである。
するものである。
(従来の技術)
電気通信システム内に設置される電話機は、電話機回路
、送受話器、ダイヤル盤、着信検出回路、フンクスイッ
チなどで構成されている。送受話器としては、従来のハ
ンドセット型のものとスピーカ及びマイクロホンによる
据え置き型のものの双方を備え、スイッチの切り替えに
よってどちらか一方を選択的に使用できるようにしたも
のもある。
、送受話器、ダイヤル盤、着信検出回路、フンクスイッ
チなどで構成されている。送受話器としては、従来のハ
ンドセット型のものとスピーカ及びマイクロホンによる
据え置き型のものの双方を備え、スイッチの切り替えに
よってどちらか一方を選択的に使用できるようにしたも
のもある。
(発明が解決しようとする課題)
職場などの被呼者にかけた電話の発呼者は、被呼者を探
しに行った取り次ぎの人に急用が発生したなどの理由で
、長時間にわたって放置されてしまうことが往々にしで
ある。このような場合において被呼側電話機でハンドセ
ント型の送受話器が使用されていると、応答を促す発呼
者からのメソセージは音量が小さすぎて被呼側の注意を
喚起することができないという問題がある。
しに行った取り次ぎの人に急用が発生したなどの理由で
、長時間にわたって放置されてしまうことが往々にしで
ある。このような場合において被呼側電話機でハンドセ
ント型の送受話器が使用されていると、応答を促す発呼
者からのメソセージは音量が小さすぎて被呼側の注意を
喚起することができないという問題がある。
(課題を解決するための手段)
本発明の電話機は、通話状態にある電話回線上に出現す
る所定のMF(多周波)信号又はMF信号列を検出し、
スピーカ受話状態への移行、スピーカ受話音量の増大及
びブザーの鳴動のうち少なくとも一つを含む状態制御を
行うMF信号検出・制御部を備えている。
る所定のMF(多周波)信号又はMF信号列を検出し、
スピーカ受話状態への移行、スピーカ受話音量の増大及
びブザーの鳴動のうち少なくとも一つを含む状態制御を
行うMF信号検出・制御部を備えている。
(作用)
本発明の電話機に対して発呼した者は、被呼者を探しに
行った取り次ぎの人に急用が発生するなどの理由で長時
間にわたって放置された場合、ダイヤル盤から所定のM
F信号列を入力することによりこの被呼電話機をスピー
カ受話状態に移行させたのち応答を促すメツセージを送
出したり、所定のMF信号列を入力することにより被呼
電話機のブザーを鳴動させるなどにより被呼電話機の周
辺にいる者に応答を促すことができる。
行った取り次ぎの人に急用が発生するなどの理由で長時
間にわたって放置された場合、ダイヤル盤から所定のM
F信号列を入力することによりこの被呼電話機をスピー
カ受話状態に移行させたのち応答を促すメツセージを送
出したり、所定のMF信号列を入力することにより被呼
電話機のブザーを鳴動させるなどにより被呼電話機の周
辺にいる者に応答を促すことができる。
以下、本発明の更に詳細な構成と作用を実施例によって
説明する。
説明する。
(実施例)
第1図は、本発明の一実施例に係わる電話機の構成を示
すブロック図であり、■は電話機回路網、2はハンドセ
ット型の送受話器、3はフックスインチ、4はダイヤル
盤、5は着信検出部、6はスピーカ、7は増幅器、8は
MF信号検出・制御部、9はスイッチ、10は加入者回
線である。
すブロック図であり、■は電話機回路網、2はハンドセ
ット型の送受話器、3はフックスインチ、4はダイヤル
盤、5は着信検出部、6はスピーカ、7は増幅器、8は
MF信号検出・制御部、9はスイッチ、10は加入者回
線である。
この電話機に対する発呼が発生すると、加入者交換機か
ら加入者回線10上に1秒送出2秒断の16Hzの呼出
信号が送出される。この呼出信号は着信検出回路5で検
出され、スイッチ9を介してスピーカ6を鳴動させる。
ら加入者回線10上に1秒送出2秒断の16Hzの呼出
信号が送出される。この呼出信号は着信検出回路5で検
出され、スイッチ9を介してスピーカ6を鳴動させる。
このスイッチ9は、応答前の初期状態では着信検出回路
5の出力端子をスピーカ6の入力端子に接続している。
5の出力端子をスピーカ6の入力端子に接続している。
この電話機の利用者がハンドセント型の送受話器2を持
上げて応答すると、フックスイッチ3が閉じられ発呼電
話機と通話可能な状態になる。
上げて応答すると、フックスイッチ3が閉じられ発呼電
話機と通話可能な状態になる。
この電話機による応答者が発呼電話機との通話状態を保
持したまま被呼者を探しにいき、そのまま長時間が経過
したものとする。発呼電話機の利用者は、ダイヤル盤上
の押釦ダイヤルを操作することにより特定のMF信号列
、例えば「4」 r#JrOJ rlJ、を入力する。
持したまま被呼者を探しにいき、そのまま長時間が経過
したものとする。発呼電話機の利用者は、ダイヤル盤上
の押釦ダイヤルを操作することにより特定のMF信号列
、例えば「4」 r#JrOJ rlJ、を入力する。
このMF信号列は、電話交換網を通過して加入者回線1
0上に出現し、MF信号検出・制御部8に検出される。
0上に出現し、MF信号検出・制御部8に検出される。
MF信号検出・制御部8は、上記MF信号列を検出する
と、スイッチ9の接点を切り替えて送受話器2の受話器
に供給される信号を増幅器7を介してスピーカ6に供給
することにより、この電話機をスピーカ受話状態に移行
させる。この後、発呼電話機の利用者は応答を促すメツ
セージを送出する。このメソセージは電話機回路y41
と増幅器7を経てスピーカ6から拡声され、最初の応答
者に対して注意が喚起されたり、この電話機の周辺にい
る別人による再応答が行われたりする。
と、スイッチ9の接点を切り替えて送受話器2の受話器
に供給される信号を増幅器7を介してスピーカ6に供給
することにより、この電話機をスピーカ受話状態に移行
させる。この後、発呼電話機の利用者は応答を促すメツ
セージを送出する。このメソセージは電話機回路y41
と増幅器7を経てスピーカ6から拡声され、最初の応答
者に対して注意が喚起されたり、この電話機の周辺にい
る別人による再応答が行われたりする。
以上、所定のMF信号列を検出してスピーカ受話状態に
移行させる制御機能を電話機に付加する構成を例示した
。しかしながら、この機能の他にスピーカ受話音量の増
大や、ブザーの鳴動など被呼電話機の利用者の注意を喚
起するための他の適宜な制御機能を付加する構成として
もよい。
移行させる制御機能を電話機に付加する構成を例示した
。しかしながら、この機能の他にスピーカ受話音量の増
大や、ブザーの鳴動など被呼電話機の利用者の注意を喚
起するための他の適宜な制御機能を付加する構成として
もよい。
また、相手電話機の状態制御用に所定のMF信号列を入
力する構成を例示した。しかしながら、「汁」や「#」
や1桁の数字など単一のMF信号又入力して相手電話機
の状態を制御する構成としてもよい。
力する構成を例示した。しかしながら、「汁」や「#」
や1桁の数字など単一のMF信号又入力して相手電話機
の状態を制御する構成としてもよい。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように、本発明の電話機は通話状態
にある電話回線上に出現する所定のMF信号列を検出し
てスピーカ受話状態への移行などの状態制御を行わせる
検出・制御部を備える構成であるから、発呼者が長時間
にわたって待ち状態に放置された場合には被呼電話機を
スピーカ受話状態に移行させたのち相手方の応答を促す
メ・ッセージを送出したりすることが可能になり、利便
性が大幅に向上するという効果が奏される。
にある電話回線上に出現する所定のMF信号列を検出し
てスピーカ受話状態への移行などの状態制御を行わせる
検出・制御部を備える構成であるから、発呼者が長時間
にわたって待ち状態に放置された場合には被呼電話機を
スピーカ受話状態に移行させたのち相手方の応答を促す
メ・ッセージを送出したりすることが可能になり、利便
性が大幅に向上するという効果が奏される。
第1図は本発明の一実施例の電話機の構成を示すブロッ
ク図である。 ■・・・電話機回路網、2・・・ハンドセット型の送受
話器、3・・・フックスイッチ、4・・・ダイヤル盤、
5・・・着信検出部、6・・・スピーカ、7・・・増幅
器、8・・・MF信号検出・制御部、9・・・スイッチ
、IO・・・加入者回線。
ク図である。 ■・・・電話機回路網、2・・・ハンドセット型の送受
話器、3・・・フックスイッチ、4・・・ダイヤル盤、
5・・・着信検出部、6・・・スピーカ、7・・・増幅
器、8・・・MF信号検出・制御部、9・・・スイッチ
、IO・・・加入者回線。
Claims (1)
- 通話状態にある電話回線上に出現する所定のMF信号又
はMF信号列を検出し、スピーカ受話状態への移行、ス
ピーカ受話音量の増大及びブザーの鳴動のうち少なくと
も一つを含む状態制御を行うMF信号検出・制御部を備
えたことを特徴とする電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17575288A JPH0225144A (ja) | 1988-07-13 | 1988-07-13 | 電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17575288A JPH0225144A (ja) | 1988-07-13 | 1988-07-13 | 電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0225144A true JPH0225144A (ja) | 1990-01-26 |
Family
ID=16001636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17575288A Pending JPH0225144A (ja) | 1988-07-13 | 1988-07-13 | 電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0225144A (ja) |
-
1988
- 1988-07-13 JP JP17575288A patent/JPH0225144A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04181850A (ja) | 発呼者電話番号表示装置 | |
JP3080262B2 (ja) | 交換制御装置 | |
JPS5966252A (ja) | 発信者選択電話機 | |
JPH0225144A (ja) | 電話機 | |
JPH0256157A (ja) | 電話装置 | |
JPH0623090Y2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2651694B2 (ja) | 自動電話回線切替装置 | |
JP2753305B2 (ja) | 電話交換システム | |
JPS59131250A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS62183650A (ja) | 電話装置 | |
JPS5962259A (ja) | 音声スイツチ装置 | |
JPS61186051A (ja) | 電話機の再ダイヤル装置 | |
JPH02303255A (ja) | 電話機 | |
JPH02238760A (ja) | 内線保留方式 | |
JPH05145604A (ja) | 電話機 | |
JPH01189261A (ja) | 音声モニタ表示付電話器 | |
JPH02244951A (ja) | 拡声電話機 | |
JPS62157452A (ja) | 拡声通話機能付呼出通話装置 | |
JPH05259976A (ja) | コードレスボタン電話装置 | |
JPS6271355A (ja) | オンフツクダイヤル発信機能付電話機 | |
JPS63253750A (ja) | 電話機 | |
JPS60229561A (ja) | 電話自動応答装置 | |
JPH04212556A (ja) | コールウェイティング接続方式 | |
JPS62278894A (ja) | ボタン電話方式 | |
JPH03211958A (ja) | ボタン電話機 |