JPH02251344A - 金属薄帯連続鋳造機 - Google Patents
金属薄帯連続鋳造機Info
- Publication number
- JPH02251344A JPH02251344A JP6927189A JP6927189A JPH02251344A JP H02251344 A JPH02251344 A JP H02251344A JP 6927189 A JP6927189 A JP 6927189A JP 6927189 A JP6927189 A JP 6927189A JP H02251344 A JPH02251344 A JP H02251344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolls
- casting machine
- slab
- cooling zone
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、溶湯から直接金属薄帯を連続的に製造する、
金属薄帯連続鋳造機に関する。
金属薄帯連続鋳造機に関する。
[従来の技術]
溶湯から金属薄帯が直接製造できると、圧延工程が大幅
に簡易化できるために好ましい。第3図は、特開昭61
−27675号公報に記載の、双ロール式金属薄帯連続
鋳造機の例である。溶湯11は、矢印方向に回転する2
木のロール2と2′で形成される湯溜り部に注入される
。ロール2と接した溶湯は、m点からn点までの間で冷
却されて凝固シェルを形成するが、ロール2と2′」−
にそれぞれ生成した凝固シェルはn点で合体して、金属
薄帯10となって皐り出される1、 この方法では、ロール2および2′によって鋳片がn点
近傍で加圧・成形されるので表面性状の優れた鋳片を得
ることかできるか、溶鋼がなくなるn点より下方で、鋳
片は直ちにロールから離れるため、鋳造作業が不安定に
なりやすく、また、出側鋳片の温度制御による+、4質
の造り込みを行う余地を有していないという欠点がある
。
に簡易化できるために好ましい。第3図は、特開昭61
−27675号公報に記載の、双ロール式金属薄帯連続
鋳造機の例である。溶湯11は、矢印方向に回転する2
木のロール2と2′で形成される湯溜り部に注入される
。ロール2と接した溶湯は、m点からn点までの間で冷
却されて凝固シェルを形成するが、ロール2と2′」−
にそれぞれ生成した凝固シェルはn点で合体して、金属
薄帯10となって皐り出される1、 この方法では、ロール2および2′によって鋳片がn点
近傍で加圧・成形されるので表面性状の優れた鋳片を得
ることかできるか、溶鋼がなくなるn点より下方で、鋳
片は直ちにロールから離れるため、鋳造作業が不安定に
なりやすく、また、出側鋳片の温度制御による+、4質
の造り込みを行う余地を有していないという欠点がある
。
第4図は、特開昭59−47047号公報に記載の5双
ベルト式金属薄帯連続鋳造機の例である。溶湯11は、
矢印方向に回転するプーリー13−1.13−213−
3に張り渡されて走行する無端ベルト1と、同様に張り
渡されて走行する無端ベルト1′とで形成される湯溜り
部に注入される。無端ベルト1および1′は、裏面が冷
却装置14および14′で冷却されているため、無端ベ
ルトに接した溶湯は凝固シェルを形成し、凝固がおおよ
そ完了した金属板10として取り出される。
ベルト式金属薄帯連続鋳造機の例である。溶湯11は、
矢印方向に回転するプーリー13−1.13−213−
3に張り渡されて走行する無端ベルト1と、同様に張り
渡されて走行する無端ベルト1′とで形成される湯溜り
部に注入される。無端ベルト1および1′は、裏面が冷
却装置14および14′で冷却されているため、無端ベ
ルトに接した溶湯は凝固シェルを形成し、凝固がおおよ
そ完了した金属板10として取り出される。
この方法では、冷却ゾーンの長さを調節することは可能
であり、このため鋳片の出側温度を制御することは比較
的容易である。しかしながら、この方法では、鋳片を加
圧・成形する機能がないため、表面性状に優れた薄い板
厚の金属板を製造することは困難である。また、薄い板
厚の鋳片を鋳造する場合には、無端ベルト1と1′との
間隔tを狭くすることとなるが、この方法でtを小さく
し過ぎると、溶湯の注入流I2が無端ベルトに当って、
無端ベルトを損傷し、また金属板lOの表面性状が損な
われるため、好ましくない。
であり、このため鋳片の出側温度を制御することは比較
的容易である。しかしながら、この方法では、鋳片を加
圧・成形する機能がないため、表面性状に優れた薄い板
厚の金属板を製造することは困難である。また、薄い板
厚の鋳片を鋳造する場合には、無端ベルト1と1′との
間隔tを狭くすることとなるが、この方法でtを小さく
し過ぎると、溶湯の注入流I2が無端ベルトに当って、
無端ベルトを損傷し、また金属板lOの表面性状が損な
われるため、好ましくない。
[発明が解決しようとする課題]
以上述べた如く、双ロール式金属薄帯連続鋳造機は、表
面性状に優れた板厚の薄い金属板か製造できるが、出側
鋳片の温度制御による材質の造り込みが困難であり、ま
た双ベルト式金属薄帯連続鋳造機は、出側鋳片の温度制
御による材質の造り込みは容易であるが、表面性状に優
れた薄い金属板を製造することは容易ではない、という
問題点がある。
面性状に優れた板厚の薄い金属板か製造できるが、出側
鋳片の温度制御による材質の造り込みが困難であり、ま
た双ベルト式金属薄帯連続鋳造機は、出側鋳片の温度制
御による材質の造り込みは容易であるが、表面性状に優
れた薄い金属板を製造することは容易ではない、という
問題点がある。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされた
もので、表面性状に優れた薄い金属帯を製造でき、且つ
、金属帯の鋳造機出側温度の制御を介して、所望の鋳片
材質を造り込むことのできる金属薄帯連続鋳造機を開示
するものである。
もので、表面性状に優れた薄い金属帯を製造でき、且つ
、金属帯の鋳造機出側温度の制御を介して、所望の鋳片
材質を造り込むことのできる金属薄帯連続鋳造機を開示
するものである。
[課題を解決するための手段および作用]このため本発
明では次のような構成を採用するものである。
明では次のような構成を採用するものである。
1、図示するように、上ロール(2) 、 (2’)と
下ロールIt) 、 (3’)の間で張り渡されて走行
し、上ロール(2)および(2′)の間で上広鋳型の長
辺壁を形成する無端ベルト(1)と(1′)とを41し
、上ロール(2)。
下ロールIt) 、 (3’)の間で張り渡されて走行
し、上ロール(2)および(2′)の間で上広鋳型の長
辺壁を形成する無端ベルト(1)と(1′)とを41し
、上ロール(2)。
(2′)と下ロール(:1) 、 (3’)の間は、ベ
ルト(1)および(l′)間隔がほぼ一定の冷却ゾーン
を形成することを特徴とする、金属薄帯連続鋳造機。
ルト(1)および(l′)間隔がほぼ一定の冷却ゾーン
を形成することを特徴とする、金属薄帯連続鋳造機。
2、十ロール(2) 、 (2’)と下ロール(:l)
、 (3’)のgr!雌を変更することかでき、鋳片
の冷却ゾーンの長さを可変に構成してなる、上記第1項
記載の金属薄帯連続鋳造機。
、 (3’)のgr!雌を変更することかでき、鋳片
の冷却ゾーンの長さを可変に構成してなる、上記第1項
記載の金属薄帯連続鋳造機。
以下本発明を図面に示す具体例に基いて説明する。第1
図は本発明の金属薄帯連続鋳造機の全体を示す模式図で
、(A)は側面を示す図、(B)はX−X断面図、(C
)はY−Y断面図である。
図は本発明の金属薄帯連続鋳造機の全体を示す模式図で
、(A)は側面を示す図、(B)はX−X断面図、(C
)はY−Y断面図である。
本発明の薄帯連続鋳造機は上ロール2と下ロール3との
間に、矢印5方向に走行する無端ベルト1と、これに対
面して配された、上ロール2′と下ロール3′との間に
矢印5′方向に走行する無端ベルト1′とを有し、ロー
ル表面近傍を内面から冷却できる構造となっている。上
ロール2と2′の間て上広鋳型内壁の長辺面が形成され
ており、トロール2(2’)と下ロール3(3’)の間
の冷却ゾーンでさらに冷却できる構造となっている。な
お本発明で無端ベルト1および1′は、例えばガイドロ
ール8や8′によって張力をかけて張り渡されている。
間に、矢印5方向に走行する無端ベルト1と、これに対
面して配された、上ロール2′と下ロール3′との間に
矢印5′方向に走行する無端ベルト1′とを有し、ロー
ル表面近傍を内面から冷却できる構造となっている。上
ロール2と2′の間て上広鋳型内壁の長辺面が形成され
ており、トロール2(2’)と下ロール3(3’)の間
の冷却ゾーンでさらに冷却できる構造となっている。な
お本発明で無端ベルト1および1′は、例えばガイドロ
ール8や8′によって張力をかけて張り渡されている。
7と7′はサイド堰で上広鋳型内壁の短辺面を形成して
いる。
いる。
溶湯は湯溜り6に注入されるが、無端ベルト1(1′)
は裏面が上ロール2(2’)によって冷却されているた
め、溶湯は無端ベルト上で凝固して凝固シェルを形成し
、上ロール2と2′の最小間隙位置近傍で合体し金属薄
帯lOとなる。上ロール2(2′)は矢印9−1 (9
’−1)の方向に移動可能に構成されており、これによ
り鋳片を加圧・成形して表面性状に優れた鋳片を製造す
ることが可能である。なお、鋳片の冷却能力を高めるた
め、上ロール2(2’)と下ロール3(3’)の間でも
鋳片をベルト1(1’)によっである程度の力で加圧す
ることが望ましいことから、下ロール3(3’)も矢印
9−2(9’−2)の方向に移動可能に構成することが
好ましい。また、第1図(C)に示すように、上ロール
2(2’)より下の部分には、定常状態では未凝固部は
存在しないため、この領域ではサイド堰は基本的には必
要としない。
は裏面が上ロール2(2’)によって冷却されているた
め、溶湯は無端ベルト上で凝固して凝固シェルを形成し
、上ロール2と2′の最小間隙位置近傍で合体し金属薄
帯lOとなる。上ロール2(2′)は矢印9−1 (9
’−1)の方向に移動可能に構成されており、これによ
り鋳片を加圧・成形して表面性状に優れた鋳片を製造す
ることが可能である。なお、鋳片の冷却能力を高めるた
め、上ロール2(2’)と下ロール3(3’)の間でも
鋳片をベルト1(1’)によっである程度の力で加圧す
ることが望ましいことから、下ロール3(3’)も矢印
9−2(9’−2)の方向に移動可能に構成することが
好ましい。また、第1図(C)に示すように、上ロール
2(2’)より下の部分には、定常状態では未凝固部は
存在しないため、この領域ではサイド堰は基本的には必
要としない。
本発明の薄帯連続鋳造機では、先に述べた双ロール式の
薄帯連続鋳造機と異なり、上ロール2(2′)とトロー
ル3(3’)との間に、ベルト1(1′)がほぼ間隔一
定に張り渡され冷却ゾーンを形成するため、出側鋳片の
温度制御が容易であり、これによって優れた鋳片品質を
造り込むことが可能となり、さらに鋳造開始直後のよう
な不安定な操業時でもブレークアウト等の事故を起こさ
ない安定な作業が可能となる。
薄帯連続鋳造機と異なり、上ロール2(2′)とトロー
ル3(3’)との間に、ベルト1(1′)がほぼ間隔一
定に張り渡され冷却ゾーンを形成するため、出側鋳片の
温度制御が容易であり、これによって優れた鋳片品質を
造り込むことが可能となり、さらに鋳造開始直後のよう
な不安定な操業時でもブレークアウト等の事故を起こさ
ない安定な作業が可能となる。
また、本発明の薄帯連続鋳造機は、先に述べた公知の双
ベルト式薄帯連続鋳造機とは異なり、トロール2および
2′を矢印9−1および9′−1の方向に移動可能に構
成しているため、鋳片を加圧・成形することができ5表
面性状に優れた金属薄帯を製造することができる。また
、溶湯は上広がりの湯溜りに注入されるため、板厚が薄
い金属帯の鋳造に際しても、溶湯の注入流が無端ベルト
に当たって、無端ベルトを損傷したり金属薄帯10の表
面肌を損なうことがない。
ベルト式薄帯連続鋳造機とは異なり、トロール2および
2′を矢印9−1および9′−1の方向に移動可能に構
成しているため、鋳片を加圧・成形することができ5表
面性状に優れた金属薄帯を製造することができる。また
、溶湯は上広がりの湯溜りに注入されるため、板厚が薄
い金属帯の鋳造に際しても、溶湯の注入流が無端ベルト
に当たって、無端ベルトを損傷したり金属薄帯10の表
面肌を損なうことがない。
第2図は、さらに積極的に鋳片の温度制御を行うことが
できる本発明の金属薄帯連続鋳造機を示す。この連続鋳
造機では、下ロール3(3’)が上下方向に移動可能に
構成されており、これによって上ロール2(2’)より
下方の冷却ゾーンの長さを可変とし、より広範囲な出側
鋳片温度の制御が可能な構造となっている。第2図(A
)は冷却ゾーンを長くした場合の図であるが、上ロール
2(2′)と下ロール3(3’)の間の冷却装置は、例
えば4−1 (4’−1)から4−6 (4’−6)の
ように分割して設置されており、それ甲れ下ロール3(
3’)の動きに応じて、ロール軸方向に退避できるよう
になっている。第2図(0)は第2図(^)とは逆に冷
却帯の長さを短くした場合の図であり、この場合は、冷
却装置4−2 (4’−2)から4−6 (4’−6)
)は輪方向(紙面に垂直な方向)に退避している。第2
図(C)は、さらに冷却を緩和する場合の図であり、こ
の場合は下ロール3(3’)は鋳片板面から遊離してお
り、実質的に第3図に示す双ロール式鋳造機と同等とな
る。
できる本発明の金属薄帯連続鋳造機を示す。この連続鋳
造機では、下ロール3(3’)が上下方向に移動可能に
構成されており、これによって上ロール2(2’)より
下方の冷却ゾーンの長さを可変とし、より広範囲な出側
鋳片温度の制御が可能な構造となっている。第2図(A
)は冷却ゾーンを長くした場合の図であるが、上ロール
2(2′)と下ロール3(3’)の間の冷却装置は、例
えば4−1 (4’−1)から4−6 (4’−6)の
ように分割して設置されており、それ甲れ下ロール3(
3’)の動きに応じて、ロール軸方向に退避できるよう
になっている。第2図(0)は第2図(^)とは逆に冷
却帯の長さを短くした場合の図であり、この場合は、冷
却装置4−2 (4’−2)から4−6 (4’−6)
)は輪方向(紙面に垂直な方向)に退避している。第2
図(C)は、さらに冷却を緩和する場合の図であり、こ
の場合は下ロール3(3’)は鋳片板面から遊離してお
り、実質的に第3図に示す双ロール式鋳造機と同等とな
る。
以上のように構成することによって、本鋳造機によれば
出側鋳片の温度をより広範囲に制御することができ、鋳
片の結晶粒径の制御をはじめ、所望の鋳片品質を造り込
むことが可能となる。
出側鋳片の温度をより広範囲に制御することができ、鋳
片の結晶粒径の制御をはじめ、所望の鋳片品質を造り込
むことが可能となる。
[実施例コ
第2図のような構造を有し、ベルト肉厚1mm、ベルト
幅800nusの鋳造装置を用いて、SO5304のス
テンレス鋼組成を有する温度1490”cの溶鋼を湯溜
りに注入し、肉厚21111、板幅800mmの金属薄
帯を製造した。上ロール2および2′は直径1200m
m、下ロール3および3′は直径300m5であり、ロ
ール表面より1ml内側に冷却水路を設けて冷却する構
造となっている。ロール2および2′による鋳片の押し
力を!、5tonfに設定した結果、圧延板と同等に表
面性状の優れた金属薄帯を得ることができた。
幅800nusの鋳造装置を用いて、SO5304のス
テンレス鋼組成を有する温度1490”cの溶鋼を湯溜
りに注入し、肉厚21111、板幅800mmの金属薄
帯を製造した。上ロール2および2′は直径1200m
m、下ロール3および3′は直径300m5であり、ロ
ール表面より1ml内側に冷却水路を設けて冷却する構
造となっている。ロール2および2′による鋳片の押し
力を!、5tonfに設定した結果、圧延板と同等に表
面性状の優れた金属薄帯を得ることができた。
当初、第2図(C)の状態で、鋳造を行ったところ、特
に鋳造初期の非定常時に鋳片の破断が多発し、また出側
鋳片の表面温度は約1200’eで、得られた鋳片の平
均結晶粒径も20111ua前後と非常に大きいもので
あった。この結果は、第3図に示される双ロール式金属
薄帯連続鋳造機による鋳造結果とほぼ同様のものである
。次に、第2図(A)に示されるように、上ロール2(
2’)の下方に2mの鋳片冷却ゾーンを設けるように下
ロール位置および冷却装置の設定を変更して鋳造を実施
した。この結果、鋳造初期の鋳片の破断事故はほとんど
皆無となり、また出側鋳片の表面温度は約900℃にま
で降下し、鋳片の平均結晶粒径も約400utaと非常
に小さいものに改善された。このように細粒化された鋳
片は、その後の冷間圧延工程における圧下率が少ない場
合でも、良好な製品品質が得られる点で好ましい。
に鋳造初期の非定常時に鋳片の破断が多発し、また出側
鋳片の表面温度は約1200’eで、得られた鋳片の平
均結晶粒径も20111ua前後と非常に大きいもので
あった。この結果は、第3図に示される双ロール式金属
薄帯連続鋳造機による鋳造結果とほぼ同様のものである
。次に、第2図(A)に示されるように、上ロール2(
2’)の下方に2mの鋳片冷却ゾーンを設けるように下
ロール位置および冷却装置の設定を変更して鋳造を実施
した。この結果、鋳造初期の鋳片の破断事故はほとんど
皆無となり、また出側鋳片の表面温度は約900℃にま
で降下し、鋳片の平均結晶粒径も約400utaと非常
に小さいものに改善された。このように細粒化された鋳
片は、その後の冷間圧延工程における圧下率が少ない場
合でも、良好な製品品質が得られる点で好ましい。
[発明の効果]
本発明の金属薄帯連続鋳造機を用いることにより、表面
性状に優れ、また、材質的にも優れた金属薄帯を安定し
て製造できる。
性状に優れ、また、材質的にも優れた金属薄帯を安定し
て製造できる。
第1図は本発明の実施例である゛連続鋳造機の全体を示
す模式図で、(八)は側面図、(B)はx−x断面図、
(C)はY、−Y断面図である。第2図は冷却ゾーンの
長さが可変の本発明の他の実施例を説明する模式図で、
(^)は冷却ゾーンを長くした場合の図、(B)は(A
)とは逆に冷却帯の長さを短くした場合の図、(C)は
さらに冷却を緩和する場合の図である。第3図は公知の
双ロール式金属薄帯連続鋳造機を示す図、第4図は公知
の双ベルト式金属薄帯連続鋳造機を示す図である。
す模式図で、(八)は側面図、(B)はx−x断面図、
(C)はY、−Y断面図である。第2図は冷却ゾーンの
長さが可変の本発明の他の実施例を説明する模式図で、
(^)は冷却ゾーンを長くした場合の図、(B)は(A
)とは逆に冷却帯の長さを短くした場合の図、(C)は
さらに冷却を緩和する場合の図である。第3図は公知の
双ロール式金属薄帯連続鋳造機を示す図、第4図は公知
の双ベルト式金属薄帯連続鋳造機を示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、上ロール(2)、(2′)と下ロール(3)、(3
′)の間で張り渡されて走行し、上ロール(2)および
(2′)の間で上広鋳型の長辺壁を形成する無端ベルト
(1)と(1′)とを有し、上ロール(2)、(2′)
と下ロール(3)、(3′)の間は、ベルト(1)およ
び(1′)間隔がほぼ一定の冷却ゾーンを形成すること
を特徴とする、金属薄帯連続鋳造機。 2、上ロール(2)、(2′)と下ロール(3)、(3
′)の距離を変更することができ、鋳片の冷却ゾーンの
長さを可変に構成してなる、請求項第1項記載の金属薄
帯連続鋳造機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6927189A JPH02251344A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | 金属薄帯連続鋳造機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6927189A JPH02251344A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | 金属薄帯連続鋳造機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02251344A true JPH02251344A (ja) | 1990-10-09 |
Family
ID=13397844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6927189A Pending JPH02251344A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | 金属薄帯連続鋳造機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02251344A (ja) |
-
1989
- 1989-03-23 JP JP6927189A patent/JPH02251344A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3018078B2 (ja) | 鋼の連続鋳造装置 | |
CA1296505C (en) | Continuous casting of thin metal strip | |
JPS61123451A (ja) | 金属、特に鋼の帯板連続鋳造装置 | |
US4582114A (en) | Continuous casting apparatus for the production of cast sheets | |
JPH02251344A (ja) | 金属薄帯連続鋳造機 | |
JPS6232017B2 (ja) | ||
JPH06210410A (ja) | 単ベルト式連続鋳造装置 | |
JPS6240956A (ja) | 薄板鋳造装置 | |
JPS61182804A (ja) | 板連続製造方法及びその装置 | |
JP2621949B2 (ja) | 単ベルト方式の連続鋳造装置における後部堰 | |
JPH02247050A (ja) | ツインロールによる連続鋳造方法およびその装置 | |
JP3042324B2 (ja) | 広幅薄鋳片連続鋳造用ダミーバヘッド | |
JPS6216851A (ja) | 薄板鋳造装置 | |
JPH0511005Y2 (ja) | ||
JP2801042B2 (ja) | 連続鋳造装置 | |
JPH02211947A (ja) | 金属薄帯連続鋳造機及びその操業方法 | |
JPH02211945A (ja) | 金属薄帯連続鋳造装置 | |
JPS61199554A (ja) | 連続鋳造方法及び装置 | |
JPH04333352A (ja) | 金属薄帯連続鋳造機 | |
JPS59153552A (ja) | 薄肉鋳片の水平連続鋳造装置 | |
JPS6195753A (ja) | 連続鋳造機 | |
JPS6243781B2 (ja) | ||
JPS61186108A (ja) | 板連続製造方法及びその装置 | |
JPS6297751A (ja) | 薄板連続鋳造装置 | |
JPS59159254A (ja) | ベルト式連鋳機 |