JPH02251258A - 泥水処理方法 - Google Patents

泥水処理方法

Info

Publication number
JPH02251258A
JPH02251258A JP5470889A JP5470889A JPH02251258A JP H02251258 A JPH02251258 A JP H02251258A JP 5470889 A JP5470889 A JP 5470889A JP 5470889 A JP5470889 A JP 5470889A JP H02251258 A JPH02251258 A JP H02251258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muddy water
land
barge
water
dehydration treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5470889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takahara
務 高原
Seiichi Goto
後藤 聖一
Takeo Maekawa
前川 丈夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toa Corp
Toyo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp, Toyo Construction Co Ltd filed Critical Toa Corp
Priority to JP5470889A priority Critical patent/JPH02251258A/ja
Publication of JPH02251258A publication Critical patent/JPH02251258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、浚渫土や工場排出上等を含む泥水を連続処理
する泥水処理方法に関する。
(従来の技術) °従来、例えば浚渫泥水の処理は、陸上または沿岸に沈
澱地を設け、排送管あるいは土運船を利用してこの沈澱
地に直接浚渫泥水を投棄し、自然乾燥を待つ方法を採っ
ているのが一般であ′った。この場合、沈澱地として広
大なスペース(例えば50,000m” )を確保しな
ければならないばかりか、自然乾燥に長期間(例えば1
年以上)を要し、最近は、このような条件を受入れる場
所を確保するのが極めて困難で、その対策に苦慮すると
ころとなっていた。そして、このような場所を確保でき
ない場合には、例えば土運船で浚渫土を長距離輸送して
、指定の区域に投棄することが行なわれており、この場
合には汚濁による公害の発生が避けられないようになっ
ていた。
上記対策として、泥水を機械的に処理する方法の開発が
進められ、例えばフィルタプレス装置、ベルトプレス装
置、スクリューデカンタ形遠心分離機(石川島播磨重工
業社製等)等の利用が検討されている。これらの内、ス
クリi −デカンタ形遠心分離機は、高速で回転する回
転ボウル内に泥水を供給して遠心力によりボウル内壁に
固形物を沈降させ、この固形物を、ボウル内に配設され
かつボ゛ウルと回転差を与えられたスクリューにより一
方へ移送し、そのま−系外へ排出するようにしたもので
、連続処理が可能でしかも処理能力が大きくところから
、その利用が注目されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記スクリューデカンタ形遠心分離機を
利用した泥水処理によれば、泥水をそのま一供給したの
では、スクリューの摩耗が激しくて早期に寿命となり、
このため、泥水から砂等の粗大粒子を事前に除去する予
備処理が必要となる。そしてこの予備処理のための諸装
置はかなりのスペースを占めることとなり、処理設備全
体の大型化が避けられずに、依然として立地に制約を受
けるという問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決することを課題として
なされたもので、立地条件に左右されずに効率的に泥水
を処理することができる泥水処理方法を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するため、1つまたは複数の
台船上にスクリューデカンタ形遠心分離機とその予備処
理装置とを搭載し、泥水を前記予備処理装置へ給送して
粗大粒子を除去した後、前記スクリューデカンタ形遠心
分離機にて固・液分離し1分離した固形物を陸上へ搬送
するように構成したことを要旨とする。
本発明の対象とする泥水は、その種類を問わないもので
、例えば浚導土、工場排出土を含む泥水を対象とし得る
本発明において、上記予備処理装置はゴミ、石、砂等の
粗大粒子を除去できれば、特にその構成を問わないもの
で1例えば流体サイクロンと振動ふるいとを組合せた砂
分離装置を備えた構成とすることができる。またこの予
備処理装置は砂分離した泥水をさらに重力沈降により固
・液分離するシックナーを含°んでも良いものである。
また本発明において、上記台船を係留する位置は特定す
るものでなく、例えば岸壁に接岸させ、あるいは岩壁か
ら離れた水上の適当な場所とすることができる。さらに
脱水した固形物(脱水ケーキ)を陸上に搬送する方法も
任意であり、台船を岸壁に接岸させた場合はコンベア等
により直接車両(ダンプ)へ搬送し、あるいは台船を岸
壁から離れた場所に浮かべた場合は浮さん橋、コンベア
、土運船等を利用して搬送することができる。
(作用) 上記構成の泥水処理方法においては1台船上で脱水処理
することにより、陸上から脱水処理設備を廃することが
でき、立地条件に左右されない効率的な泥水の処理が可
能になる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図は、浚渫泥水の処理に適用した本発明にかへる泥
水処理方法の一実施例を示したものである。同図におい
て、1は浚渫船(ウーザーポンプ船)、2は脱水処理装
置10を搭載した台船であり1台船2は陸地3から延設
したさん橘4に横付されている。浚渫船1からは台船2
に向けて排送管5が延長され、浚渫泥水が該排送管5を
通して台船2上の脱水処理装置10へ圧送されるように
なっている。脱水処理装置10は、後述するように前記
圧送された浚渫泥水を固・液分離し、固形分を脱水ケー
キBとして排出するもので、この脱水ケーキ6が台船2
に付設したコンベア 7によってさん橋4上のダンプ8
へ搬出されるようになっている。なお同図中、9は排送
管5を支持する複数のフロートを表わす。
ご覧で、上記脱水処理装置10は、第2図および第3図
に示すように、浚渫船1から圧送された浚渫泥水Aを貯
留する原水槽11と、浚渫泥水Aから砂等の粗大粒子を
除去する砂分離装置12と、砂分離した泥水をさらに重
力沈降により固・液分離するシックナー13と、前記し
たスクリューデカンタ形遠心分離機14(ご覧では4基
)とから概略構成されている。この脱水処理装置10を
構成する要素のうち、スクリューデカンタ形遠心分離機
14を除く各要素は該遠心分離機の予備処理装置を構成
するものである。
原水槽11には多孔板から成るスクリーン15が付設さ
れており、浚渫泥水Aに含まれる粗大ゴミ18が、と−
で排除されるようになっている。
また砂分離装置12は、例えば振動ふるいとサイクロン
とを組合わせたもので、前記原水槽11からポンプ圧送
された浚渫泥水Aから秒置上の粗大粒子17を分離し、
この分離した粗大粒子17をコンベア18により糸外へ
排出する。一方、前記砂分離装置12で粗大粒子17が
排除された浚渫泥水Aはシックナー13ヘポンプ圧送さ
れる。この圧送過程で、浚渫泥水Aに対して有機高分子
凝集剤溶解槽19あるいは無機凝集剤溶解槽20から凝
集剤が選択的に添加され、さらに必要に応じてソーダ槽
21からペーパー(pH)調整のための苛性ソーダが添
加される。
シックナー13内において、浚渫泥水Aは重力沈降によ
って濃縮汚泥Bと上澄水Cとに分離され、濃縮汚泥Bは
槽内コンベア22によって排出口23側へ移送されて該
排出口23からスクリューデカンタ形遠心分離機14へ
とポンプ圧送される。この圧送過程において、必要に応
じて前記凝集剤がさらに添加される。そして、遠心分離
機14において、これに内蔵するボウルとスクリュー(
図示路)との作用により汚泥Bは固・液分離され、脱水
ケーキBが上記コンベア7によりさん橋4上のダンプ8
へと搬出される(第1図)、一方シックナー13の上澄
水Cおよび遠心分離機14の分離水は、はC環境基準を
満足する程度に清浄になっているので、そのま−海水に
方法することができる。なお第2図中、24は、動力源
としての発電機を表わす。
このようにして、浚渫泥水Aは台船2上の脱水処理装置
10によって連続脱水され、含水率の小さい脱水ケーキ
8のみが直接ダンプ8へ移送される。したがって、陸地
3にはダンプ8の走行路を確保するのみで良く、立地条
件に左右されることなく浚渫泥水の処理を行うことがで
きるようになる。しかも立地条件に左右されないので、
浚渫船lと陸地3とを最短で結ぶことも可能になり、フ
ロート8を含む排送管5の架設工事を最小限に抑えるこ
とができ、浚渫費用は低減される。
第4図は、同じく浚渫泥水の処理に適用した本発明の他
の実施例を示したものである0本実施例の特徴とすると
ころは、脱水処理装置lOを搭載する台船2を浚渫船1
に横付するようにした点にある。この場合、同図に示す
ように、台船2と陸地3との間に多数の浮体25を浮か
べて浮さん橘2Bを構築し、この浮さん橘26上をダン
プ8を走らせ、脱水ケーキ8を直接ダンプ8へ搬出する
ようにすれば、上記実施例同様に立地条件に左右されな
い浚渫泥水の処理が可能になる。
第5図は、同じく浚渫泥水の処理に適用した本発明のさ
らに他の実施例を示したものである0本実施例の特徴と
するところは、脱水処理装置10を搭載する台船2a〜
2eを複数用意し、各台船に脱水処理装置を分離搭載さ
せた点にある。すなわち、台船2aには原水槽11を1
台船2bには砂分離装置12を、台船2Cにはシックナ
ー13を、台船2dには有機高分子凝集剤溶解槽tS、
無機凝集剤溶解槽20、ソーダ槽21、発電機24等を
、台船2eにはスクリューデカンタ形遠心分離機14を
それぞれ搭載している。このように脱水処理装置10を
分離搭載することにより、各要素の配置の自由度が高ま
り1例えば水域が複雑に変化する場所にも任意適用でき
るようになる。
もちろん、各要素をどのように分離するかは任意であり
、水域の状況に応じて適宜分離数が選択される。
なお第4.5図において、前出の第1〜3図と同一部分
には同一符号を付した。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明にか−る泥水処理
方法によれば、台船上で脱水処理することにより、陸上
から脱水処理設備を廃することができ、立地条件に左右
されない浚渫泥水の処理が可能になって、設計、施工の
自由度が著しく拡大する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明にか−る泥水処理方法の一実施例を示
す模式図、第2図は1本泥水処理方法で用いる脱水処理
装置の設置態様な示す平面図、第3図は、前記脱水処理
装置の系統図、第4図は1本泥水処理方法の他の実施例
を示す模式図、第5図は、本浚渫泥水処理工法のさらに
他の実施例を示す平面図である。 1 ・・・ 浚渫船 2(2a〜2e)・・・台船 5 ・・・ 排送管 6 ・・・ 固形物(脱水ケーキ) 10・・・ 脱水処理装置 14  ・・・スクリューデカンタ形遠心分離橡(ほか
2名) 第3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つまたは複数の台船上にスクリューデカンタ形
    遠心分離機とその予備処理装置とを搭載し、泥水を前記
    予備処理装置へ給送して粗大粒子を除去した後、前記ス
    クリューデカンタ形遠心分離機にて固・液分離し、分離
    した固形物を陸上へ搬送することを特徴とする泥水処理
    方法。
JP5470889A 1988-12-02 1989-03-07 泥水処理方法 Pending JPH02251258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5470889A JPH02251258A (ja) 1988-12-02 1989-03-07 泥水処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30518488 1988-12-02
JP63-305184 1988-12-02
JP5470889A JPH02251258A (ja) 1988-12-02 1989-03-07 泥水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251258A true JPH02251258A (ja) 1990-10-09

Family

ID=26395515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5470889A Pending JPH02251258A (ja) 1988-12-02 1989-03-07 泥水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251258A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326737U (ja) * 1976-08-13 1978-03-07
JPS6053142A (ja) * 1983-06-30 1985-03-26 スパン−アメリカ・メデイカル・システムズ・インコ−ポレイテツド 整形外科用支持具包装体および包装方法
JPH01245900A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Daio Kensetsu Kk 浚渫汚泥の固液分離方法及び浚渫液性汚泥の脱水方法並びに浚渫汚泥の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326737U (ja) * 1976-08-13 1978-03-07
JPS6053142A (ja) * 1983-06-30 1985-03-26 スパン−アメリカ・メデイカル・システムズ・インコ−ポレイテツド 整形外科用支持具包装体および包装方法
JPH01245900A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Daio Kensetsu Kk 浚渫汚泥の固液分離方法及び浚渫液性汚泥の脱水方法並びに浚渫汚泥の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256505B2 (ja) 浚渫土砂の処理方法
KR100930602B1 (ko) 친환경 준설선
WO2012047680A2 (en) Floated solids separation
KR101070255B1 (ko) 준설토 처리시스템 및 그 제어방법
JP2005205251A (ja) 空気圧送システム利用の浚渫土砂分級システム及び装置
KR100251344B1 (ko) 하천 정화 방법 및 하천 정화 시스템
JPH02251258A (ja) 泥水処理方法
EP0904858A2 (en) Method and relative system for the controlled reclamation of polluted basin bottoms
JP4688332B2 (ja) 低濃度スラリーの脱水処理設備
KR101679567B1 (ko) 해양시추용 머드 처리시스템
JPH0655198A (ja) ヘドロの処理方法
JP2002018499A (ja) 泥水の脱水処理台船
JPH10118698A (ja) ダム汚泥排砂設備
JP4758811B2 (ja) 海底浚渫土の処理方法
JP2001323498A (ja) 浚渫土分級方法と装置
GB2098099A (en) Multi phase separation process
JPH06304597A (ja) シールド工法の汚泥処理方法
JP2007291777A (ja) 海底浚渫土の処理方法
KR101573624B1 (ko) 자기장을 이용한 준설토 처리장치
KR200187975Y1 (ko) 하천오니 처리장치
CN214190021U (zh) 一种带有洗沙装置的驳船
JPH03244716A (ja) 浚渫システム
KR200389377Y1 (ko) 원료하역부두의 해양오염방지장치
JPS62121242A (ja) 浚渫処理方法
JPH10118697A (ja) ダム汚泥排砂設備