JPH02250722A - ワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル - Google Patents

ワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル

Info

Publication number
JPH02250722A
JPH02250722A JP1072665A JP7266589A JPH02250722A JP H02250722 A JPH02250722 A JP H02250722A JP 1072665 A JP1072665 A JP 1072665A JP 7266589 A JP7266589 A JP 7266589A JP H02250722 A JPH02250722 A JP H02250722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
machining
machining fluid
nozzle
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072665A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Sakanishi
坂西 正人
Yoshio Shibata
柴田 美夫
Toshio Suzuki
俊雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1072665A priority Critical patent/JPH02250722A/ja
Priority to CH928/90A priority patent/CH682378A5/de
Priority to US07/498,059 priority patent/US5021623A/en
Priority to DE4009452A priority patent/DE4009452A1/de
Publication of JPH02250722A publication Critical patent/JPH02250722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/101Supply of working media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワイヤ放電加工装置に係り、特に被加工物
に加工液を噴出する加工液噴出ノズルの改良に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第6図は従来のワイヤ放電加工装置の一例を示す図であ
り、図において、(1)はワイヤw、極、(2)はワイ
ヤ電極(1)を巻回してなるリイヤボビン、(P&)は
電磁ブレーキ、(3)は型破ブレーキ(8a)に連結さ
れ、ワイヤ電極(1)に所定の張力を与えるブレーキロ
ーフ、t4a)、t4b)及び140)はそれぞれワイ
ヤwLm(1)の走行方向をw更させるアイドラ、(6
)は加工対象物である被加工物、(6)は加工液、(7
)は被加工物(5)の加工部分に、上部より加工液(6
)を噴出供給する上部加工液ノズル、(8)は上部加工
液ノズル(7)内に設けられ、ワイヤを極(1)を支持
する上部位置決めガイド、(9)は被加工物(5)の加
工部分に下部より加工液(6)を噴出供給する下部加工
液ノズル、αQは下部加工液ノズル(9)内に設けられ
、ワイヤ電極(1)を支持する下部位置決めガイド、卸
は加工液(6)を上部及び下部加工液ノズル(7) 、
 (9)に供給するポンプ、■はワイヤ[FM(1)と
被加工物(5)間に電圧を印加して放電を発生させる為
の加工用vt源、側はワイヤ’![5(1)を巻き取る
巻き取りローフである。
次に動作について説明する。放wL7Jl]工に際しワ
イヤ[fM(1)はワイヤボビン(2)から繰り出され
、途中アイドラ(4a)、(4b)及び(4C)によっ
て方向が変更されつつ電磁ブレーキ(8a)に連結され
たブレーキローフ(3)により張力が与えられ、巻き取
りローラQ3fこよって巻き取られる。又、被加工物(
5)の加工部分に対しては、上部及び下部位置決めガイ
ド(8)、αOによって上記ワイヤ* i (1)が支
持されつつ案内され、該ワイヤ[揺(1)と被加工物(
5)とを微小間隙を介して対向させろ。次にW工用W源
@により上eワイヤ! 樺(1)と被7XIT物(6)
間に電圧を印加オろ、、該電圧6ζよって上記微小間隙
の絶縁が破壊されると放電が全学じて、その放電による
勢エネルギーこよって被加工物(5)の一部が溶融、飛
散する。この様な状態でqイヤ電層1)と被加工物(5
)とが図示しない制御装閉と駆動装置とによって通すな
微小間隙を保ちつつ放電をf、4 tlεして相対移動
し、その結果ワイヤ電極(1)によって被7μ丁物(5
)に所望の輪郭形状が生成される。この時、上記微小間
隙に発生する卯工屑を排出さゼ°、又上記微小間隙の絶
縁を回復させ、更には放電による高温にさらされろワイ
ヤ電極(1)を冷却する為に、加工液(6)を供給、j
/ンデαυによって上部及び下部加工液ノズル(7) 
、 (9)に供給し、上記微小間隙に向って噴出させる
。ここで、上舵被加工物(5)と上部及び下部加工液ノ
ズル(7) 、 (9)とのそれぞれの間隙は1通常0
.1wII−aIff稈度に設定されており、又、加工
される輪郭形状の溝幅は広くても0.5fl程度である
ので、上記微小間隙に供給されろ加工液(6)はその全
てが該微小間隙に供給されるわけではなく。
加工液(6)は第7図に示す様に、上記微小間隙に供給
される流れ(Job)と、被加工物(5)の表面に沿っ
て流れる流れ(xoa)とに分かれる。
さて、放電加工においては加工速度を増大させることは
加工効率等の面からも重要なことであり、その為には放
電エネルギを大きくするか、あるいは放電数を増加させ
れば容易にその目的は達成できるが、その場合、鵠工屑
の発生量も増加し、ワイヤ[tFM(1)の温度上昇も
激しく、これらは放電加工を不安定にし、更にワイヤ″
に極(1)の断線をも誘発してしまうことになる。
これらの不具合を解消する為には、上部及び下部加工液
ノズル(7) 、 (9)から噴出する加工液(6)の
流速、流量を増加して、加工屑の排出とワイヤ電極(1
)に対する冷却能力を上げる必要がある。ところが供給
ボンデQnの供給圧力を上げても、J工面(6)の多く
は被加工物(5)の表面に沿って流れる流れ(10a)
が増大するのみで1本来加工液(6)の増大を必要とす
る上記微小間111i1こはほとんど供給されない為加
工速度が上げられないといった問題点があり、これらの
問題点を解消する為に1例えば特開昭61−61717
.61−152326あるいは実開昭59−1401!
34号公報等に上記問題点を解消する技術が開示されて
いる。
第8図は上記特開昭6l−61717jij公報に開示
された技術を示しtコものであり、上部及び下部加工液
ノズル(7) 、 (9Jの外周を包囲する様に設けら
れたスポンジ状の加工液洩れ防止部材(9)の一端が、
被加工物(5)Iこ当接しつつ摺動して、上部及び下郎
加工液ノズル(7) 、 (9)から噴出する加工液(
6)を外部に漏らすことなく微小11fl隙に供給する
様にしたものであり、又、第9(2)は上記特開昭61
−152826号公報に開示されT;技術を示し1こも
のであり、上部及び下部加工液ノズル(7) 、 (9
)の外周面に、それ自体がそれぞれ被加工物(5)方向
にバネ(200)によって押し付けられる様に摺動自在
に設けられた加工液遮蔽リング(201)を有しており
、被加工物(5)に当接、摺動する該加工液遮蔽リング
(201)が上部及び下部加工液ノズル(7) 、 (
9)から噴出する加工液(6)を外部に而らオことなく
微小間隙に供給する様にしたものであり、更に又、第1
0図は上記実開昭59−140184号公報に開示され
た技術を示したものであり、下部加工液ノズル(9)の
先端部に被加工物(5)に当接、慴動する様−ζoOリ
ング800)を設け、該Oリング(300)によって下
部加工液ノズル(9)から噴出する加工液(6)を外部
に漏らすことなく微小間際に供給する様にしたものであ
る。
以上の様に上記微小間隙に供給される加工液(6)の流
速、流量を増加させ、加工速度の増大化を可能にしてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のワイヤ放!77El工装置の加工液噴出ノズルは
以上の様に構成されているので、第8図及び第1θ図に
示す様なスポンジ状の加工液洩れ防止部材(9)あるい
はOリング(800)を用いるものにあっては、加工液
洩れ防止部材(ロ)あるいはOリング(800)と被加
工物(5)との摺動jl!擦抵抗抵抗り上部あるいは下
部加工液ノズル(7) 、 (91の先端に横方向の力
が作用し、それらの内部に設けられた上部あるいは下部
位置決めガイド(8) 、 Qlに位置ずれが生じて加
工精度の低下を来たすと共に、上記摺all窄擦による
加工液洩れ防止部材(ロ)あるいはOリングcaoo)
の消耗により加工液(6)の藤れが増大して加工速度が
低下し、又、第9図に示す様なバネ(200)圧によっ
て加工液遮蔽リング(201)を被加工物(5)に当接
、mrthさせるものにあっては、加工液遮蔽リング(
201)の消耗が進行しバネ(201)が伸びた状態に
おいては、その押し付は力が低下してW1液(6)の漏
れが発生し上記同様加工速度の低下を来たす等解決すべ
き課題があった。
この発明は上記の様な課題を解決するためになされfs
もので、加工液遮蔽部材と被加工物間の摺動による加工
精度の低下がなく、又、この発明の池の発明は上記目的
に加えて、加工液遮蔽部材の消耗が進行しても加工液洩
れの発生しないワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル
を得ろことを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
この発明に係るワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル
は、被加工物を介して対向配置され、上記被加工物方向
にそれぞれ加工液を噴出すると共に上記加工液の噴出軸
方向にワイヤt!極を挿通させるノズルと、上記ワイヤ
電嘩の軸線を包囲する形状を有し、上記ノズルの少なく
とも一方に設けられると共に、上記被加工物に対して低
摩擦係数を有するものであって、一端が上記ノズルの被
加工物に対向する側に嵌合され、池端が上記被加工物に
当接、摺動自在な加工液遮蔽部材とを備えてなるもので
ある。
又、この発明の池の発明に係るワイヤ放電加工装置の加
工液噴出ノズルは、被加工物を介して対向配置され、上
記被加工物方向にそれぞ・れ加工液を噴出すると共に上
記加工液の噴出軸方向にワイヤ1極を挿通させるノズル
と、少なくとも上記ノズルの一方に設けられ、上記被加
工物方向に上記ノズル内の加工液によって一定圧力を生
成するピストンと、上記ワイヤ″IL極の軸線を包囲す
る形状を有すると共に上記被加工物に対して低摩擦係数
を有するものであって、一端が上記ピストンに結合され
、池端が上記被加工物に当接、摺動自在な加工液遮蔽部
材とを備えてなるものである。
〔作 用〕
この発明においては、被加工物よりも低摩擦抵抗を有す
る加工液遮蔽部材が、摺動により上部あるいは下部加工
液ノズルの先端に作用する横方向の力を軽減する。
又、この発明の池の発明においては、被加工物よりも低
摩擦抵抗を有する加工液遮蔽部材が、摺動により上部あ
るいは下部加工液ノズルの先端に作用する横方向の力を
軽減すると共に、加工液によって押し付は力を与えられ
るピストンが、上記加工液遮蔽部材を一定圧力で被加工
物に当接させる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図を用いて説明する。第1
図において、(500)は上部加工液ノズル(7)の先
端部に設けられた凹状溝内に矩形断面形状を有し低摩擦
抵抗を有する、例えばテトラフロロエチレン製の加工液
遮蔽部材Iこ相当するリングでしているので、その説明
は省略する。
次に動作について説明する。放電加工については従来例
と同一であり、又、下部加工液ノズル(9)の動作につ
いても上部加工液ノズル(7)と同様動作であるので、
それらの説明は省略し、上部加工液ノズル(7)の動作
について説明する。さて、上部加工液ノズル(7)の先
端に設けられたリング(500)は被加工物(5)に対
して極めて低い、I―擦低抵抗有しているので、上部加
工液ノズル(7)と被加工物(5)とが摺動しつつ相対
移動を行っても、第2図に示す如く、従来の様Iζ高摩
纏抵抗を有するものと比較して、上部加工液ノズル(7
)の項方向lこ作用する力はほとんど無視できる状態と
なり、上部位置決めガイド(8)の位tItずれは発生
せず、従って加工精度の低下は生じない。
次に、この発明の池の発明の一実施例を図を用いて説明
する。第8図において、(501)は上部加工液ノズル
(7)内に供給されろ加工g!(6)の圧力によってそ
の先端に結合されたリング(500)を一定の圧力で押
し出すピストンである。なお、同図において、従来例を
示す第6図〜第10図と同一の符号及びこの発明の一実
施例を示す第1園と同一の符号については同一の部分を
示しているので、その説明は省略する。
次に動作について説明する。なお、この発明の一実施例
同様放電加工及び下部加工液ノズル(9)の動作につい
ては割愛する。
さて、上部加工液ノズル(7)の先端部に設けられたピ
ストン(501)は、放電加工に際してW工面供給ボン
デαυから供給される加工液(6)の圧力によって、一
定圧力で押し出される。この押し出し力によって、リン
グ(500)はやはり一定の圧力で被加工物(5)に当
接される。被加工物(5)に当接されたリング(500
)は被加工物(5)に対して極めて低い摩擦抵抗を有し
ているので、この発明の一実施例について述べたと同様
に、上部加工液ノズル(7)の横方向−ζ作用する力は
ほとんど無視できる状態となり、上部位tIt決めガイ
ド(8)の位置ずれは発生せず、従って加工精度の低下
は生じない。
更に、リング(500)と被加工物(5)との摺動によ
り上記リング(500)の消耗が進行しても、第4図に
示す様に該リング(500)はピストン(501)によ
って常に一定の圧力で被加工物(5)+ζ当接されてい
るので、同図1ζ示す様に寸法但)が一定となり、消耗
の度合いによって加工液(6)の而れが増大することも
なく、常に第6図に示す様に、加工液(6)は加工溝に
供給され、高速加工が実行できることになる。
なお、上記それぞれの実施例では、リング(500)の
材質をテトフフロロエチレンを例にして説明し1こが、
テフロン等の低摩擦係数を有する材料であれば上記それ
ぞれの実施例と同様の効果を奏する。
又、上記この発明の池の発明においてはリング(5tl
O)をピストン(501)によって押し付ける方法を示
したが、これを上部加工液ノズル(7)(ζピストン(
501)の押し付は力を作用させる様Cζしても上記こ
の発明の池の発明と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上の様に、この発明によれば被加工物を介して対向配
置されたノズルの少なくともどちらか一方の被加工物に
対向する側に、被加工物よりも低摩擦係数を有すると共
にワイヤ1j1.塚を包囲する形状を有した加工液遮蔽
部材を設ける様に構成し1こので、加工液遮蔽部材と?
!l!!加工物との摺動抵抗が低下して、加工精度の低
下のシ「いものが得られるという効果がある。
又、この発明の曲の発明fこよれば被加工物を介して対
向配置にされたノズルの少なくともどちらか一方の被加
工物に対向する側ζこ、被加工物よりも低摩擦係数を有
すると共にリイヤ電硝を包囲する形状を有しtこ加工液
遮蔽部材を、上記ノズル内の加工液によって一定押圧力
を生成するピストンを介して設ける様に構成したので、
加工g!遮蔽部材と被加工物との摺動抵抗が低下して、
加工精度の低下のないものが得られろと共に、加工液遮
蔽部材が消耗しても常に一定の圧力で被加工物Iこ当接
されるので加工g!州れがなく加工速度の低下しないも
のが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一44例によるワイヤ放厩加工装置
の加工液・■小ノズルを示す断面図、第2図はこの発明
の一実施例によるτ1イヤ放丁加工装置の加工液噴出ノ
ズルの動作を示tIi77面説明図、第8図はこの発明
の池の発明の一実施例によるワイヤ放電加工装指の卯工
F&u艙出ノズルを示す断面図、第4図はこの泊明の1
mの5b明の一実施例によるピストンの動作を示す断面
説明□□□、第5図はこの発明の池の発明の一′4!I
M例によるワイヤ放Wf7JO工装置の加工液噴出ノズ
ルの動作を示す断面説明図、第6図は従来のワイヤ放電
加工装置を示す構成図、第7図は従来のワイヤ放電加工
装置の加工液噴出ノズルからの加工液の流れを示す図、
第8図〜第101’Nは従来のワイヤ放電加工装置の加
工液噴出ノズルの加工液の、a蔽の様子を説明するtこ
めの図である。 図において、(1)はワイヤKm、(5月よ破加工物、
(6)は加工液、(7)は上部加工液ノス゛ル、(50
0)はリング、(501)はピストンである。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工物を介して対向配置され、上記被加工物方
    向にそれぞれ加工液を噴出すると共に上記加工液の噴出
    軸方向にワイヤ電極を挿通させるノズルと、上記ワイヤ
    電極の軸線を包囲する形状を有し、上記ノズルの少なく
    とも一方に設けられると共に、上記被加工物に対して低
    摩擦係数を有するものであって、一端がノズルの被加工
    物に対向する側に嵌合され、他端が上記被加工物に当接
    、摺動自在な加工液遮蔽部材とを備えてなることを特徴
    とするワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル。
  2. (2)被加工物を介して対向配置され、上記被加工物方
    向にそれぞれ加工液を噴出すると共に上記加工液の噴出
    軸方向にワイヤ電極を挿通させるノズルと、少なくとも
    上記ノズルの一方に設けられ、上記被加工物方向に上記
    ノズル内の加工液によって一定圧力を生成するピストン
    と、上記ワイヤ電極の軸線を包囲する形状を有すると共
    に上記被加工物に対して低摩擦係数を有するものであっ
    て、一端が上記ピストンに結合され、他端が上記被加工
    物に当接、摺動自在な加工液遮蔽部材とを備えてなるこ
    とを特徴とするワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル
JP1072665A 1989-03-24 1989-03-24 ワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル Pending JPH02250722A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072665A JPH02250722A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 ワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル
CH928/90A CH682378A5 (de) 1989-03-24 1990-03-21 D}seneinheit zum Einspritzen einer Bearbeitungsfl}ssigkeit f}r eine Einrichtung zur Funkenerosionsbearbeitung mit einem Drahtvorschub.
US07/498,059 US5021623A (en) 1989-03-24 1990-03-23 Machining-liquid injection nozzle unit for traveling-wire EDM apparatus
DE4009452A DE4009452A1 (de) 1989-03-24 1990-03-23 Schneidfluessigkeits-einspritzdueseneinheit fuer eine wanderdraht-elektroerosionsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072665A JPH02250722A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 ワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250722A true JPH02250722A (ja) 1990-10-08

Family

ID=13495887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072665A Pending JPH02250722A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 ワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5021623A (ja)
JP (1) JPH02250722A (ja)
CH (1) CH682378A5 (ja)
DE (1) DE4009452A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19902611C2 (de) * 1999-01-23 2003-03-27 Geesthacht Gkss Forschung Düsenelement

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481095A (en) * 1982-02-03 1984-11-06 Inoue-Japax Research Incorporated Apparatus for supplying a working fluid and a wire electrode to a work portion of a wire-cut electrical discharge machine
JPS6080525A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Japax Inc ワイヤカツト放電加工に於ける加工液供給装置
JPS59140134A (ja) * 1984-01-23 1984-08-11 Seikosha Co Ltd 居眠り防止装置
JPS60186135A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Nec Corp 表示付無線選択呼出受信機
DE3419628C2 (de) * 1984-05-16 1986-03-27 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Vorrichtung für das Spülen der Erodierzone an funkenerosiven Schneidanlagen
JPS61717A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Mitsubishi Electric Corp 光フアイバ液面センサ
JPS61152326A (ja) * 1984-12-24 1986-07-11 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置
JPS63251123A (ja) * 1987-04-03 1988-10-18 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置の加工液噴出装置
JPS6440217A (en) * 1987-08-03 1989-02-10 Mitsubishi Electric Corp Wire cut electric discharge machining device
JPH02212025A (ja) * 1989-02-08 1990-08-23 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH682378A5 (de) 1993-09-15
US5021623A (en) 1991-06-04
DE4009452A1 (de) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219587B1 (en) Traveling-wire electroerosion machine with swiveling nozzle assembly
EP0142034B1 (en) Traveling-wire electroerosion machines with double-floating nozzle assemblies
JP3832433B2 (ja) ワイヤ放電加工方法及び装置
JPH0123701Y2 (ja)
US6322428B1 (en) Working device and working method for magnet member
JPS63144914A (ja) ワイヤ電極による放電加工のための液体注入装置
JPH02250722A (ja) ワイヤ放電加工装置の加工液噴出ノズル
WO1987000102A1 (en) Wire cut electric spark machine
KR100572747B1 (ko) 와이어 방전 가공기의 가공액 분출장치
US9199255B2 (en) Variable length flush nozzles for wire electrical discharge machines
JP3328577B2 (ja) ワイヤカット放電加工機の加工液供給ノズル装置
JPS59166426A (ja) ワイヤカツト放電加工用ノズル装置
JPH02212025A (ja) ワイヤ放電加工装置
US7019247B1 (en) Electrical discharge machine apparatus with piezo-electric head
JP2571053B2 (ja) ワイヤ放電加工機の加工液供給装置
JPH02160420A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPS59166424A (ja) ワイヤカツト放電加工用ノズル装置
JPH11285923A (ja) 放電加工装置
JP2880626B2 (ja) ワークの切断加工方法
JPH0325870Y2 (ja)
JPS59196129A (ja) ワイヤカツト放電加工用ノズル装置
JPS63251123A (ja) ワイヤカツト放電加工装置の加工液噴出装置
JPS5843210B2 (ja) ワイヤ−カツトホウデンカコウソウチ
JPH0475900A (ja) 高圧流体切断装置
JP2615377B2 (ja) スライシングマシンの切断装置