JPH02250396A - 電子機器ケース - Google Patents

電子機器ケース

Info

Publication number
JPH02250396A
JPH02250396A JP7156489A JP7156489A JPH02250396A JP H02250396 A JPH02250396 A JP H02250396A JP 7156489 A JP7156489 A JP 7156489A JP 7156489 A JP7156489 A JP 7156489A JP H02250396 A JPH02250396 A JP H02250396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lid
peripheral wall
hanging piece
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7156489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694224B2 (ja
Inventor
Shigeki Ito
茂樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP7156489A priority Critical patent/JP2694224B2/ja
Publication of JPH02250396A publication Critical patent/JPH02250396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694224B2 publication Critical patent/JP2694224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子機器において、内部に電子回路を収納す
るようにしである電子機器ケースに関する。
C従来の技術〕 電子回路を収納するようにした凹状の本体とその本体に
被せ付けるようにした蓋体とから構成され、しかも蓋体
はその周囲に本体の周壁における上部部分の外周側に位
置するようにした垂れ片を周設状に備えるものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来の電子機器ケースでは、上記上部部分の外寸と
垂れ片の内寸とを等しく形成すると、本体に対する蓋体
の被せ付けが極めて困難となる為、一般には上記外寸に
比べ内寸をやや大きく形成している。しかしそのように
すると本体に蓋体を被せ付けた場合、本体の上部部分の
外周と蓋体における垂れ片の内周との間にはいずれかの
個所において隙間が生じる為、そこでのシールド性が低
下し易い問題点があった。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、本体に対する蓋体の被せ付けを極
めて簡易に行うことができ、しかも被せ付けた状態では
極めて高いシールド効果が得られるようにした電子機器
ケースを提供することである。
〔課題を解決する為の手段〕
上記目的を達成する為に、本願発明は前記請求の範囲記
載の通りの手段を講じたものであって、その作用は次の
通りである。
〔作用〕
本体に蓋体を被せ付けると蓋体における垂れ片の下端は
本体の周壁における上部部分の下端により押し広げられ
る。その結果上記垂れ片の下端は上部部分の下端におけ
る外周面に弾力的に圧接する。従って両者間の電気的一
体性が良好となり、高いシールド効果が発生される。
〔実施例〕
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
電子機器の一例として例えばテレビ信号のような高層波
信号を増幅する増幅器を示す第1図について説明する。
Aは電子機器タースを示し、本体1と、蓋体2とから構
成されている。先ず本体1について説明する。該本体1
は平面形状を角形の一例として図示される如き四角な形
状に形成しである。該本体1は周壁3と、その周壁3の
下側を塞ぐようそれと一体に形成されている底壁とによ
って形成されており、内部には電子回路収納用の凹部4
を備えている。このような本体1は例えばアルミニウム
或いはアルミニウム合金をダイカスト手段によって成形
して形成される。尚上記凹部4は周壁3及び底壁と一体
形成の仕切壁5によって二つに仕切られており、各々に
は電子回路(例えば電源回路)6と、電子回路(例えば
高周波増幅回路)7とが収納されている。尚各電子回路
6゜7はいずれも一例として回路基板8に種々の電子部
品9を取付けて構成してあり、回路基板8は止付ねじ1
0でもって本体1における底板に備えさせた取付用の座
に対して固定しである。尚11.12は周壁3に取付け
た入力端子及び出力端子で、例えば夫々F形接栓が用い
られ、各々は上記電子回路7に接続しである。又13は
周壁3と一体形成の取付片で、該電子機器を壁面取付け
する場合に利用されるものであり、該電子機器が卓上用
のみとして用いられる場合には、該取付片13は一般に
省略される。
次に図面第2図乃至第7図に基づき上記周壁3について
詳細に説明する。16は周壁における下部部分、17は
上部部分を示す、上部部分17は第7図に明示される如
くその外周面18が斜面に形成されて、全体として先細
り状に形成しである。該上部部分17の下端17aの厚
みは下部部分16の厚みよりも薄く形成されて、下端1
7aの外周側に段部19が形成しである。該段部19の
高さ■1は後述の垂れ片の厚みと等しくしである。21
は周壁3の角部となる個所において備えられている膨出
部で、第3図に示される外周面18からの高さH2は後
述の垂れ片の厚みと等しく形成してあり、又第5図に示
される長さL3は後述の垂れ片における切れ目の長さと
等しく形成しである。上記膨出部21は第3.6図に明
示されるように上部部分17の上面17cよりも上方に
突出する張出部22を有している。この張出部22の高
さ■3は蓋体2における後述の本体部の厚みと等しく形
成しである1次に第1〜3.5.6図に示される符号2
4は周壁3の内側においてそれと一体に形成されている
蓋体用の取付座を示し、ねじ孔25が穿設しである。
次に上記蓋体2について説明する。該蓋体2は上記本体
1における凹部4の開口部を覆い尽くすに充分な大きさ
の板状の本体部27と、その四周に連結されている垂れ
片28とにより構成しである。このような蓋体2は例え
ばアルミニウム或いは鉄等の板状材料(厚、みは例えば
1.5m+*)をプレス手段により打ち抜き、成形する
ことによって形成される。
第7図に示されるように上記垂れ片28の下端2 B 
aにおける内寸LO(四周に設けられている垂れ片の相
互に対向する位置関係にある部分相互において、それら
の下端における内縁相互間の寸法〉は、上記周壁3の上
部部分17の上端17bにおける外寸L1よりも大きく
、かつ下端17aの外寸L2よりも小さく形成しである
。又垂れ片28の元部の内寸L4は上記外寸L1と等し
く形成しである。尚原型れ片28の高さは例えば9.3
a+mである。上記垂れ片28は又、第1.2図に示さ
れるように蓋体2の各角部において形成されている切れ
目29により符号28.〜28で示されるように複数に
分断されている。30は切れ目29の内本体27の角部
に形成された欠如部を示す、尚31は本体部27の縁部
に設けられた上付用の透孔、32は上付ねじ棒を夫々示
す。
次に上記電子機器の組立てを説明する。先ず開放状態の
凹部4に電子回路6.7を収納し、ねじ棒10でもって
固定する。次に蓋体2を本体1に被せ付ける。次に上付
ねじ棒32を透孔31に挿通し、上付用のねし孔25に
螺合させ、そのねじ棒32でもって蓋体2を本体1に締
着する。これにより電子機器が完成する。
上記蓋体2の被せ付け及びそれに続く上付ねじ棒32の
締付けの場合、上記内寸LOが上述の如き寸法に形成し
である為、上記被せ付けの過程においては第7図(A)
に示される状態から(B) に示される如く下端28a
の内縁が外周面18に当接する。この状態において、上
記の如く上付ねじ棒32をねじ孔25に螺合させて螺進
させていくと、蓋体2は本体1に向けてそのねじ棒32
によって押し進められる為、第7図(C)に示される如
く上記下端28aの内縁は上部部分17の下端17aま
で至る。この場合、垂れ片28は外周面1日によって押
し広げられた状態となる為、下端28aの内縁は下端1
7aにおける外周面18に弾力的に圧接する状態となる
。この場合垂れ片28は角部が切れ目29で切れている
為、各部分の垂れ片例えば281 は上記の弾接に関し
て隣の垂れ片2Eh、284の干渉を受けない。従って
垂れ片28、は、その中間部28C或いは両縁部28d
 、 28d等の場所に拘わらずその全域が上記外周面
18に弾接する。これにより周壁3の上部部分17と垂
れ片28とは電気的に完全一体化し、ケース内部のシー
ルド性、特に高周波のシールド性が極めて良好となる。
又垂れ片28における元部の内寸L4が前述のような寸
法に形成されている為、第71m(C)に示されるよう
に垂れ片28が上部部分17の外周側に重合状に位置し
た状態では、垂れ片28の内面はその上から下までの全
体が上部部分17の外周面18に接触する状態となる。
この点においても上記シールド性がより良好となる。
上記のようにして蓋体2の被せ付け並びにねじ棒32の
締付を終えた状態においては、膨出部21が切れ目29
に位置してそこを補完している。従って垂れ片28の外
周面と膨出部21の外周面とは面一の状態となってその
外観は極めて良好なものとなっており、又そこに手を触
れた場合においても手の指が垂れ片281〜284にお
ける切れ目29側の端に引っ掛かったりすることが無く
手触りは良好である。
父上記の状態では張出部22が欠如部30に位置して本
体部27における角部の周囲を包囲している。従って上
記指が本体部27の角に引っ掛かることも防止される。
向上記切れ目29は各垂れ片281〜284における夫
々の中間部にも形成し、膨出部21も対応する場所に形
成してもよい。
次に第8図は本願の異なる実施例を示すもので、蓋体の
垂れ片をその元部における内寸が下端における内寸と等
しくなるように形成した例を示すものである。このよう
にした場合も、蓋体2を本体1に被せ付け終えた状態に
おいては(C) に示されるように、垂れ片28におけ
る下m28aの内縁は上部部分17における下端11a
の外周面18に弾力的に圧接し、高周波のシールド機能
は前実施例の場合と同様に良好なものとなる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明にあっては、凹部4に電子回路7を
収納し蓋体2を被せた場合、電子回路7はその周りを包
囲された状態となって、良好なシールド状態となる特長
があるは勿論のこと、上記のように蓋体2を被す付ける
場合、蓋体2における垂れ片28の下端28aの内寸L
Oが本体1における周壁3の上部部分17の上1fii
17bの外寸L1より大きいから、すうつと容易に被せ
付けられる作業主の効果がある。
しかもそのように簡易に被せ付け得るものでも、上記上
部部分17はその元の方が太くなっているから、蓋体2
の被せ付け状態では垂れ片28の下端28aの内周を上
記上部部分17の下端17aの外周面18に弾接させる
ことができ、本体1と蓋体2との電気的一体性を良好な
らしめて上記シールド効果を高め得る有用性がある。
その上原核せ付け状態では、四周の垂れ片28は各角部
において切れ目29により分断されているから、分断さ
れた各垂れ片28.〜284の各々は、その中間部28
Cもまた両縁近くの部分28d、28dもいずれも上記
外周面1Bに一様に弾接させることができ、その全域に
わたって上記電気的一体性を良くできて、上記シールド
効果を掻めて高いものにできる効果がある。
その上そのような目的の為に上記の如く垂れ片28を切
れ目29によって分断したものであっても、蓋体2の被
せ付け状態では、膨出部21が切れ目29を補完し、外
観を良好にできる効果があると共に、利用者が該ケース
を取り扱う場合における手触りも良好ならしめ得る(手
が切れ目の角に引掛ったりすることを防止できる)効果
もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は蓋体が被せ
付けられる前の状態を示す電子機器の斜視図、第2図及
び第3図は電子機器ケースの角部における本体と蓋体と
の関係を示す分解斜視図、第4図は蓋体が被せ付けられ
た状態での電子機器ケースの角部の状態を示す斜視図、
第5図は■−vwA断面図、第6図はVl−Vl線断面
図、第7図は蓋体を被せ付ける過程における本体の周壁
と蓋体の垂れ片との関係を■−■線位置において示す図
、第8図は異なる実施例を示す第7図と同様の図。 1・・・本体、2・・・蓋体、3・・・周壁、17・・
・上部部分、28・・・垂れ片、29・・・切れ目。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子回路収納用の凹部を有する角形の本体と、上記凹部
    の開口部に被せ付ける為の対応角形形状の蓋体とから成
    り、上記蓋体は、上記本体に対する被せ付け状態におい
    て上記本体の周壁における上部部分の外周側に重合状に
    位置するようにした垂れ片を四周に備えている電子機器
    ケースにおいて、上記周壁における上記上部部分は先細
    り状に形成されている一方、上記垂れ片の下端の内寸は
    、上記上部部分の上端の外寸より大きく、かつ被せ付け
    状態において上記上部部分の下端の外周面に弾接するよ
    う上記上部部分の下端の外寸より小さく形成してあり、
    さらに、上記四周の垂れ片は、少なくとも各角部におい
    て形成されている切れ目により分断されている一方、上
    記周壁における上記上部部分には、上記本体に対する蓋
    体の被せ付け状態において上記切れ目を補完する為の膨
    出部が備えられていることを特徴とする電子機器ケース
JP7156489A 1989-03-23 1989-03-23 電子機器ケース Expired - Fee Related JP2694224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156489A JP2694224B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 電子機器ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156489A JP2694224B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 電子機器ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250396A true JPH02250396A (ja) 1990-10-08
JP2694224B2 JP2694224B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=13464335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7156489A Expired - Fee Related JP2694224B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 電子機器ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694224B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105335A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Mirai Ind Co Ltd 取付体およびボックス
EP2380417A1 (de) * 2009-01-22 2011-10-26 Rittal Gmbh&Co. Kg Gehäuse
JP2013140905A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Tdk Corp 電子機器用筐体及び電子機器
JP2018010956A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 トヨタ車体株式会社 電磁波シールドハウジング及び電磁波シールドハウジングの締結構造
JP2021136401A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 マスプロ電工株式会社 電子機器ケース

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105335A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Mirai Ind Co Ltd 取付体およびボックス
EP2380417A1 (de) * 2009-01-22 2011-10-26 Rittal Gmbh&Co. Kg Gehäuse
JP2013140905A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Tdk Corp 電子機器用筐体及び電子機器
JP2018010956A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 トヨタ車体株式会社 電磁波シールドハウジング及び電磁波シールドハウジングの締結構造
JP2021136401A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 マスプロ電工株式会社 電子機器ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694224B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02250396A (ja) 電子機器ケース
JPH0832267A (ja) 電子機器用ケース
JP2819032B2 (ja) 高周波機器
JPH02229496A (ja) 電子機器ケース
JPH0562479B2 (ja)
JP2802659B2 (ja) 高周波機器
JP2711307B2 (ja) 電子機器ケース
JPH06260785A (ja) 基板シールド構造
JP2000294953A (ja) 電子機器
CN210641256U (zh) 内窥镜操作部电路板安装结构
JPH0143912Y2 (ja)
JPH0423359Y2 (ja)
JPS63124794U (ja)
JP2001053482A (ja) 電子機器のシールド構造
JPS6224699A (ja) 筐体
JP2000174477A5 (ja) 電子機器筐体構造
JPH0451519Y2 (ja)
JPH058718Y2 (ja)
JP3977677B2 (ja) 電子機器用ケース
JPS63124793U (ja)
JPH0440316Y2 (ja)
JPH09266405A (ja) 無線通信機器
JPH0425298U (ja)
JPH0128626Y2 (ja)
JPS628700U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees