JPH0224959Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224959Y2
JPH0224959Y2 JP1983050891U JP5089183U JPH0224959Y2 JP H0224959 Y2 JPH0224959 Y2 JP H0224959Y2 JP 1983050891 U JP1983050891 U JP 1983050891U JP 5089183 U JP5089183 U JP 5089183U JP H0224959 Y2 JPH0224959 Y2 JP H0224959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
relay
compressor
contact
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983050891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156197U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5089183U priority Critical patent/JPS59156197U/ja
Publication of JPS59156197U publication Critical patent/JPS59156197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224959Y2 publication Critical patent/JPH0224959Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、油冷式圧縮機における潤滑油の劣化
防止に関する。
【技術的背景】
油冷式圧縮機は、レシーバタンクの底部に溜ま
つた潤滑油をオイルクーラへ導入し該部で冷却
し、これをオイルポンプで圧縮機の圧縮室へ噴射
供給し、圧縮機内部の潤滑、密封、冷却を行な
い、ついで、圧縮空気と共に前記潤滑油はレシー
バタンクへ送られ、該レシーバタンク内のセパレ
ータにより両者を分離して、圧縮空気は適宜使用
に供され、一方、レシーバタンクの底部に溜まつ
た潤滑油は再びオイルクーラを介して圧縮機へ供
給され、循環使用される。
【従来の技術及び問題点】
このように、潤滑油は、圧縮空気と共に圧縮室
内で圧縮されるため、空気中の水蒸気が前記油中
に混入し、これが凝縮し水となることにより潤滑
油の乳化を招き、ひいては圧縮機の機能低下、損
傷の原因となつていた。また、圧縮機の停止時に
は油温が低下し上記乳化現象がさらに発生しやす
いものであつた。 上記の問題点を解決する手段として、従来では
油温検知装置により油温を検知し、該油温が低い
とき、レシーバタンクとオイルクーラの配管途中
に設けたバイパスバルブを自動的に開いて、潤滑
油をバイパス回路に導き、オイルクーラを経ずに
直接オイルポンプに送り油温の上昇を図り、油温
が一定温度まで上昇するとそれに応じてバイパス
バルブを閉じ、潤滑油をオイルクーラへ送るとい
う手段がとられていた。しかし、この手段による
場合、油温の上昇は、潤滑油が配管内を循環して
いる最中、すなわち圧縮機が作動している間に限
られるため、圧縮機の運転時間が短いと、油温は
充分に上昇しきらずこのため低温の潤滑油によつ
て圧縮空気が過度に冷却されるため該圧縮空気中
の水蒸気が凝縮し結露して、潤滑油中に混入し、
乳化状態となる欠点を有するものであつた。 この欠点を解消するために過去提案されている
ものとしてレシーバタンク内に、油温を検知する
温度スイツチと、該温度スイツチに接続されたヒ
ータとを設け、タンク内の油温が低下すると前記
温度スイツチが入りヒータに通電し、油温の上昇
を図るものがある(実開昭56−120379号)。この
手段によれば、潤滑油の加熱用ヒータは圧縮機の
運転時だけでなく停止時においても作動が可能な
ため、従来のように運転時間が短い場合に油温が
充分に上昇しきらない欠点は解消される。しかし
ながら、この手段によつてもレシーバタンク内の
ヒータ近辺と該ヒータから離れた部分とでは、潤
滑油の温度こう配が大きく、ヒータから離れた部
分では充分に油温が上昇せず、よつてこの部分の
潤滑油は該潤滑油中に含まれる圧縮空気の気泡中
の水蒸気が結露し潤滑油の乳化現象を促進する一
方、ヒータ近辺では逆に温度が上昇し過ぎて潤滑
油の早期劣化を惹起していた。
【問題点を解決するための手段】
本考案は、叙上の問題点を解決するもので、そ
の特徴とするところは、レシーバタンク内に潤滑
油の温度を検知して作動する温度スイツチと該温
度スイツチに接続された潤滑油加熱用ヒータを有
する油冷式圧縮機において、前記レシーバタンク
内に潤滑油かく拌器を設け、該かく拌器の駆動用
モータをヒータに並列に、且つ前記温度スイツチ
を介して電源に接続すると共に前記モータ及びヒ
ータと電源の接続回路間にレシーバタンクの内圧
を検知する圧力スイツチの作動時非通電のリレー
のb接点を介設すると共に、圧力スイツチの不作
動時通電する前記リレーのa接点を圧縮機駆動用
のモータコンタクタのリレーに接続したことにあ
る。
【作用】
レシーバタンク内の圧力が上昇し、設定圧力に
達すると、圧力スイツチの作動時非通電のリレー
のa接点OFFにより、モータコンタクタのリレ
ーは無励磁となり圧縮機駆動用モータを停止す
る。また前記リレーのb接点ONにより、レシー
バタンクに設けた温度スイツチがONとなつてい
る時は、ヒータ及び潤滑油かく拌器の駆動用モー
タが作動する。温度スイツチは、レシーバタンク
内の潤滑油の温度が、設定温度より低くなつた時
ONとなる。圧縮空気を使用して、レシーバタン
ク内の圧力が低下し圧力スイツチが作動停止する
と、リレーが非通電で、a接点がONとなり、モ
ータコンタクタのリレーが励磁され、圧縮機駆動
用モータが駆動する。またb接点OFFにより、
温度スイツチとは無関係にヒータおよび潤滑油か
く拌器用モータへの通電が停止する。
【実施例】
以下、本考案の実施例を示す図面に基づき、そ
の詳細を説明する。 第1図において、1は油冷式圧縮機本体で、圧
縮機駆動用のモータ2に直結駆動され、圧縮機本
体1の吸気側にはエアクリーナ14を有し、電磁
弁により吸気閉塞を行なうアンローダバルブ15
が設けられ、吸入気体は、前記エアクリーナ1
4、アンローダバルブ15を介して圧縮機本体1
内へ供給される。3はレシーバタンクで、圧縮機
本体1で圧縮された気体が圧縮機本体1内へ噴射
供給された潤滑油13と共に、圧縮機の吐出口よ
り配管を介し送り込まれる。レシーバタンク3は
仕切板9を介して二室に分離され、セパレータ1
0を有する出口12側には、レシーバタンク3内
の圧力を検出する圧力スイツチ8が設けられ、圧
縮気体の入口16側は、該入口16側で重力の作
用により、また前記仕切板9により圧縮気体から
分離された潤滑油の貯溜部となる。11はオイル
クーラで、潤滑油の貯溜部の下方より配管を介し
て供給された潤滑油を適宜温度に冷却する。この
潤滑油は潤滑油中の不純物を除去するオイルフイ
ルター40および圧縮機本体1への供給油量を調
整する油量調整装置41を介し、ポンプ42によ
り加圧され、圧縮機本体1内へ噴射、供給され
る。潤滑油は上記経路を循環して圧縮機本体内で
潤滑、密封、冷却の作用を行なう。さらに、前記
貯溜部の下方に臨み、温度スイツチ5と、該温度
スイツチ5により通電加熱されるヒータ4が取付
けられ、且つ該ヒータ4の近傍にレシーバタンク
3の長手方向に直交方向で回転するスクリユある
いはプロペラなどのかく拌器7を設け、該かく拌
器7の軸は、レシーバタンク3外に設けたモータ
6に直結するなどして回転駆動される。 第2図は回路図で、起動スイツチ20に、起動
リレー21が直列に、該リレー21のa接点21
a3が並列にそれぞれ接続されている。又、前記
起動スイツチ20は停止スイツチ25、サーマル
リレー32のb接点32b及び、圧縮機の吐出口
に設けた吐出空気温を検出するサーモスイツチ3
5に直列に且つ電源に直列に接続されている。な
お33は電源表示灯、34は運転表示灯で起動リ
レー21のa接点21a3に直列に接続されてい
る。 モータ2のモータコンタクタリレー26は、起
動リレー21のa接点21a2とタイマーTのb
接点Tb1を介して電源に接続される自動運転リ
レー23のa接点23a1を介して、電源に直列
に接続されている。 一方ヒータ4及びかく拌器の駆動モータ6は並
列に接続され且つ温度スイツチ5のb接点5b及
び前記自動運転リレー23のb接点23b1そし
て起動リレー21のa接点21a2を介して電源
に接続されている。 8は圧力スイツチで、前記起動リレー21のa
接点21a2に、該圧力スイツチ8のa接点8a
を介してタイマーTと、圧力スイツチ8のb接点
8bを介してアンローダバルブが圧縮機の吸気口
を閉塞する吸気閉塞用電磁弁24にそれぞれ接続
されている。 尚、22はオートマチツクレリーフバルブ用の
電磁弁で、起動リレー21のa接点21a1と直
列に接続され、圧縮機の運転停止によりレシーバ
タンク内圧を大気に開放する。また、圧縮機駆動
用のモータ2はサーマルリレー32及びモータコ
ンタクタ26を介して電源に直列に接続されてい
る。36は電源に接続されたヒユーズを示す。 本考案の実施例は叙上のように構成され、次に
その作用について説明する。尚、第1図において
黒矢印は潤滑油の流れを、白抜矢印は、気体の流
れを示す。始動スイツチ20をONにすると起動
リレー21が励磁され、その接点21a1,21
a2,21a3がONとなり、21a3ONによ
り、起動リレー21は始動スイツチと無関係に自
己保持される。また21a1ONによりオートマ
チツクレリーフバルブ用電磁弁22のコイルが励
磁され、オートマチツクレリーフバルブが閉とな
り、更に、接点21a2ONにより自動運転リレ
ー23が励磁されるため、その接点23a1が
ONとなりモータコンタクタ26が励磁され、圧
縮機駆動用モータ2が駆動する。 圧縮機が駆動され、レシーバタンク3内の圧力
が上昇し、該レシーバタンク3に設けた圧力スイ
ツチ8の設定圧力(例えば8.5Kg/cm2程度)に達
すると、該圧力スイツチ8の接点8bOFF、8
aONとなる。接点8bOFFにより、吸気閉塞用電
磁弁24が作動し、アンローダバルブ15が圧縮
機1の吸気口を閉塞し、無負荷運転を行なう。
又、接点8aONにより、タイマーTが作動し、
上記の無負荷運転が設定時間継続するとタイマー
Tの設定時間後その接点Tb1がOFFとなり自動
運転リレー23が無励磁となるため、その接点2
3a1がOFF、23b1がONとなる。接点23
a1OFFにより、モータコンタクタのリレー2
6は無励磁となりその接点26が開となつて圧縮
機駆動用モータ2を停止する。また接点23b1
ONにより、レシーバタンク3に設けた温度スイ
ツチ5の接点5bがONとなつている時は、ヒー
タ4及び潤滑油かく拌器7の駆動用モータ6が作
動する。温度スイツチ5の接点5bは、レシーバ
タンク3内の潤滑油の温度が、該温度スイツチ5
の設定温度より低くなつた時ONとなる。潤滑油
が設定温度迄加熱されると、接点5bはOFFと
なる。 圧縮空気を使用して、レシーバタンク3内の圧
力が圧力スイツチ8の復帰圧力(6.5Kg/cm2程度)
より低下すると、圧力スイツチ8の接点8
aOFF、8bONとなる。接点8bONにより、吸
気閉塞用電磁弁が励磁され、圧縮機の吸気口が開
く。また接点8aOFFにより、タイマーTの電源
が遮断されるため、その接点Tb1がONとなり、
自動運転リレー23が励磁され、これにより、そ
の接点23a1がON、23b1がOFFとなる。
接点23a1ONにより、モータコンタクタのリ
レー26が励磁され、圧縮機駆動用モータ2が駆
動する。また接点23b1OFFにより、温度ス
イツチ5とは無関係にヒータ4および潤滑油かく
拌器用モータ6への通電が停止する。 停止スイツチ25を押して圧縮機の運転を停止
した時は、ヒータ4および潤滑油かく拌器7の駆
動用モータ6は、起動リレー21無励磁により、
接点21a2がOFFのため作動しない。 なお、サーモスイツチ35は、吐出空気温が設
定温度より高くなるとOFFとなり、リレー21
を無励磁として接点21a2がOFF、リレー2
3の接点23a1がOFFとなつて、モータコン
タクタのリレー26をOFFとし、圧縮機の駆動
用モータ2を停止せしめる。また、サーマルリレ
ー32はモータ2の異常高温(過負荷状態)を検
出して接点32bをOFFとし、モータ2を停止
せしめる。
【効果】
以上のように本考案はレシーバタンク内に潤滑
油の温度を検知して作動する温度スイツチと該温
度スイツチに接続された潤滑油加熱用のヒータを
有する油冷式圧縮機において、前記レシーバタン
ク内に潤滑油かく拌器を設け、該かく拌器の駆動
用モータをヒータに並列に、且つ前記温度スイツ
チを介して電源に接続すると共にヒータ及びヒー
タと電源の接続回路間にレシーバタンクの内圧の
上昇を検知する圧力スイツチの作動時非通電のリ
レーのb接点を介設すると共に、該リレーのa接
点を圧縮機駆動用のモータコンタクタのリレーに
接続したことにより、レシーバタンク内圧が所定
圧力値を上昇、下降するのに応じヒータ及びかく
拌器駆動用のモータを制御することにより、圧縮
機の運転、停止と対応して効率良く本考案装置を
作動せしめて圧縮機の運転、停止が圧力スイツチ
により短時間の内に反覆される圧縮機において、
とくに高圧下で運転停止中における油温の低下に
より発生しやすい乳化現象を有効に防止すること
ができると共にレシーバタンク内に貯溜する潤滑
油をかく拌し、潤滑油を平均して加熱することが
できるため、レシーバタンクのヒータから遠い部
分の潤滑油中に含まれる圧縮空気中の水分が結露
して該潤滑油の乳化を招来したりあるいは、ヒー
タ近辺の潤滑油のみ温度が上昇して油の早期劣化
を生ずるという欠点を排除することを可能にした
ものである。 さらに前記圧力スイツチと前記圧力スイツチの
作動時、非通電のリレーの接続回路間に遅延回路
を介設すれば、圧縮機が無負荷運転中は、ヒータ
及びかく拌器を作動させず、圧縮機が停止したと
き両者を作動し、圧縮機が運転を再開すると、温
度スイツチと関係なくヒータ及びかく拌器の作動
を停止せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す図で、第2
図は第1図に示した実施例の回路図である。 1……圧縮機本体、2……圧縮機駆動用のモー
タ、3……レシーバタンク、4……ヒータ、5…
…温度スイツチ、6……かく拌器駆動用のモー
タ、7……かく拌器、8……圧力スイツチ、9…
…仕切板、10……セパレータ、11……オイル
クーラ、12……圧縮空気出口、13……潤滑
油、14……エアクリーナ、15……アンローダ
バルブ、20……始動スイツチ、21……起動リ
レー、21a1〜21a3……起動リレー21の
接点、22……オートマチツクレリーフバルブ用
電磁弁、23……自動運転リレー、24……吸気
閉塞用電磁弁、25……停止スイツチ、26……
モータコンタクタのリレー、32……サーマルリ
レー、33……電源表示灯、34……運転表示
灯、35……吐出空気温用サーモスイツチ、T…
…タイマー、Tb1……タイマーTの接点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) レシーバタンク内に潤滑油の温度を検知して
    作動する温度スイツチと該温度スイツチに接続
    された潤滑油加熱用のヒータを有する油冷式圧
    縮機において、 前記レシーバタンク内に潤滑油かく拌器を設
    け該かく拌器の駆動用モータをヒータに並列
    に、且つ前記温度スイツチを介して電源に接続
    すると共に前記モータ及びヒータと電源の接続
    回路間に、レシーバタンクの内圧の上昇を検知
    する圧力スイツチの作動時、非通電のリレーの
    b接点を介設すると共に、該リレーのa接点を
    圧縮機駆動用のモータコンタクタのリレーに接
    続したことを特徴とする油冷式圧縮機における
    潤滑油の劣化防止装置。 (2) 前記圧力スイツチと前記圧力スイツチの作動
    時、非通電のリレーの接続回路間に遅延回路を
    介設した実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    油冷式圧縮機における潤滑油の劣化防止装置。
JP5089183U 1983-04-07 1983-04-07 油冷式圧縮機における潤滑油の劣化防止装置 Granted JPS59156197U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089183U JPS59156197U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 油冷式圧縮機における潤滑油の劣化防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089183U JPS59156197U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 油冷式圧縮機における潤滑油の劣化防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156197U JPS59156197U (ja) 1984-10-19
JPH0224959Y2 true JPH0224959Y2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=30181336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5089183U Granted JPS59156197U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 油冷式圧縮機における潤滑油の劣化防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156197U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187812A (ja) * 1975-01-31 1976-07-31 Hitachi Ltd Aburakaitenshinkuhonpu
JPS55153886A (en) * 1979-05-19 1980-12-01 Tokico Ltd Oil-cooled compressor
JPS5674571A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Hitachi Ltd Lubricating protective device for screw compressor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120379U (ja) * 1980-02-15 1981-09-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187812A (ja) * 1975-01-31 1976-07-31 Hitachi Ltd Aburakaitenshinkuhonpu
JPS55153886A (en) * 1979-05-19 1980-12-01 Tokico Ltd Oil-cooled compressor
JPS5674571A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Hitachi Ltd Lubricating protective device for screw compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156197U (ja) 1984-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195874A (en) Multistage compressor
JPH09287580A (ja) スクリュー圧縮機の運転方法及びスクリュー圧縮機
JPS60245977A (ja) 冷凍システムおよびその運転方法
JP5222900B2 (ja) スクリュー圧縮機の運転方法
JP3384225B2 (ja) 油冷式スクリュー圧縮機及びその運転方法
JP7075305B2 (ja) 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機
JP4792383B2 (ja) スクリュー圧縮機の運転方法
US3280576A (en) Refrigeration lubrication system and method
JPH0224959Y2 (ja)
JP4214013B2 (ja) 油冷式空気圧縮機
JP6771552B2 (ja) 空気圧縮機の運転方法
JPH08319976A (ja) 油冷式空気圧縮機
JP3914713B2 (ja) スクリュー圧縮機の運転方法及びスクリュー圧縮機
JP4495550B2 (ja) オイル循環機構
JP5049811B2 (ja) 水潤滑圧縮機
JP2009180099A (ja) 水潤滑圧縮機
JPS58210465A (ja) 熱機関駆動ヒートポンプ装置の起動方法
JPH08219024A (ja) 油冷式圧縮機のドレン水除去方法ならびに装置
JP6720802B2 (ja) 水添加式の圧縮機の水添加開始方法
JPS6229640B2 (ja)
KR20210021570A (ko) 압축기 및 그의 운전 방법
JPH077591Y2 (ja) 油冷式圧縮機
JPH0712710Y2 (ja) 油冷式空気圧縮機
JP2606048Y2 (ja) 冷却装置
JPS6347672Y2 (ja)