JPH0224870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224870Y2
JPH0224870Y2 JP1982013775U JP1377582U JPH0224870Y2 JP H0224870 Y2 JPH0224870 Y2 JP H0224870Y2 JP 1982013775 U JP1982013775 U JP 1982013775U JP 1377582 U JP1377582 U JP 1377582U JP H0224870 Y2 JPH0224870 Y2 JP H0224870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosspiece
glass
walls
bent
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982013775U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1377582U priority Critical patent/JPS58118187U/ja
Publication of JPS58118187U publication Critical patent/JPS58118187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224870Y2 publication Critical patent/JPH0224870Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、複数枚のガラス板を同一平面上に
嵌めた両面組子付きガラス戸に関するもので、本
考案の目的は、同一の断面形を持つ形材で形成し
た桟で組子を構成して、しかも分割された複数枚
のガラス板を確実に保持され、また組み立て操作
が容易になり、安価に提供されることにある。
周知のように、ガラス戸を構成する際に、一枚
ガラスを嵌める場合と、分割された複数枚のガラ
ス板を嵌めるものがあり、その使用箇所によつて
適材適所があるが、複数枚のガラス板を用いたも
のは、一枚のガラスの戸より安価であることは勿
論、誤つて破損しても破れたガラス板のみ取換え
れば良い利点がある。ところで複数枚の分割した
ガラス板で構成する戸の場合、従来一般に組子内
に各ガラス板を納めて戸枠に嵌められるもので、
しかも組子は、組子枠と組子桟で形成される。し
かし各ガラス板を固定するために、組子桟のう
ち、隣接する両ガラス板を受ける親桟とガラス板
の中間に当接する子桟との組み合わせによられる
もので、親桟にはガラス板を受ける溝が必要であ
り、子桟の方は単に横断面コ字形のもので充分で
ある。この種の組子を組み立てる場合、組子枠に
親桟を組み入れ、溝にガラス板を嵌めながら挿入
し、次いで子桟を取付けるため、組み立てに手間
がかかると共に、断面の異なつた数種の形材を使
用することから、複数枚の分割したガラス板を使
用するといえども、差程安価に提供されない欠点
があつた。
この考案は以上の欠点を解消するために案出し
たもので、実施例によつて具体的に説明すると、
第1図には、組子内に6枚のガラス板1を示し、
また組子は第2図に示すように、組子枠2内に同
一の横断面を有する桟3を表裏相対向して取付
け、且つ隣接する両ガラス板1の縁を表裏から挾
む固体ピース3,3で前記両桟3,3を互いに一
体的に結合したものである。
そこで、組子枠2は横断面コ字形を成し、ガラ
ス板1を受ける凹溝6と戸枠5に係合する突出部
7及びビスポケツト8を備えている。また桟3は
同じく横断面コ字形を成すもので、前壁9の両側
に側壁10,10を、中間部にビスポケツト11
をそれぞれ同方向に向けて突設し、両側壁10,
10の各先端に互いに相対向する方向に折り曲げ
た屈折部12,12が設けてある。次に固定ピー
ス4は、平行する一対の基壁13,13をその中
間部で互いに一体に連結し、両基壁13,13の
各先端より両基壁間とは反対側に屈曲して延長し
た袖壁14……を設けて、相対向する各袖壁14
……間にガラス板1が嵌まる溝15,15と、各
袖壁14……の先端に前記桟3の屈折部12が弾
力的に係止する段状を成す係止部16とを設け、
両基壁13,13間の両端部に桟3のビスポケツ
ト11が嵌まる凹部17を備えたものである。
そして組子を組み立てるには、桟3を竪横に組
み合わした一対の組を組子枠2内に嵌めてビス止
めするが、桟3を竪横に組む場合、第5図図示の
ように、竪横いずれかの桟3の側壁10,10に
明けた抜孔18に連結板19を差し通し、連結板
19の先端部を側壁10に合致する相手の桟3に
係合して組み合わせる。しかしこの組み合わせる
手段は上記に限らず他の手段によつて組み合わせ
ても良い。こうして桟3を組み合わした一対の組
のうち、一方の組の桟3における分割された各ガ
ラス板1の縁に当接する桟に複数個の固定ピース
4を取付けて置く。これを取付けるには、桟の両
側壁10,10間の開放口に固定ピースの相隣り
合う袖壁4,4を互いに基壁13,13に向つて
押し潰すように差し込み、桟の屈折部12を固定
ピースの係止部16に係止すると共に、ビスポケ
ツト11を固定ピース4の凹部17内に突入して
取付ける。次いで各ガラス板1を各固定ピースの
溝15に嵌め、その上から他の組を被せるように
合わし、且つ固定ピースと対向する桟を固定ピー
スに向つて押し付け、その桟を前述と同様に屈折
部12を係止部16に嵌め、ビスポケツト11を
凹部17内に嵌めて、相対向する両桟を一体的に
結合する。こうして組んだ組子を戸枠5に嵌めて
ガラス戸を構成するものである。
従つて、この考案による両面組子付きガラス戸
によれば、組子を構成する各桟はすべて同一の断
面形を持つ形材であつて、異なつた形状のものを
使用しないものであるから、その組立て操作が甚
だ容易になり、しかも表裏一対の桟を固定ピース
で一体的に結合したもので、固定ピースは両桟で
保持されることにもなり、その固定ピースにガラ
ス板を支持したものであるから、支持状態が確実
になり、戸の開閉中に各ガラス板がずれたり、が
た付く恐れもなく、しかも安価に提供されるもの
である。
更に、固定ピースに嵌めた桟は、桟のビスポケ
ツトが固定ピースに突入しているので、その取付
け状態が安定され、ガラス戸の摺動中に振動を受
けても、ビスポケツトによつて桟が不動となり、
桟の屈折部がガラス板に触れることがなく保持さ
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるガラス戸を示す正面
図、第2図は桟を示す側面図、第3図は固定ピー
スを示す側面図、第4図は第1図A−A線矢視の
拡大断面図、第5図は組子の一部を分割して示す
斜視図、第6図は竪横の組合わせ状態を分解して
示す斜視図である。 1……ガラス板、2……組子、3……桟、4…
…固定ピース、5……戸枠、6……凹溝、7……
突出部、8,11……ビスポケツト、9……前
壁、10……側壁、12……屈折部、13……基
壁、14……袖壁、15……溝、16……係止
部、17……凹部、18……抜孔、19……連結
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のガラス板1を嵌め込み且つ両面組子付き
    で、該両面組子を構成する表裏両桟3,3を、ガ
    ラス板1,1の縁を挾む固定ピース4によつて連
    結しているガラス戸において、上記各桟3は、前
    壁9の両側に同方向に突出する側壁10,10を
    備え、各側壁10,10の先端に互いに相対向す
    る方向に折り曲げた屈折部12,12を有し、前
    壁9にビスポケツト11が側壁10と同方向に突
    設してあり、上記固定ピース4は中空体を形成す
    る相対向した両基壁13,13の各先端に、袖壁
    14……を互いに基壁13,13の長手方向中間
    に至るように屈折して延設し、対向する両袖壁1
    4,14間にガラス板1を挾む溝15が設けてあ
    ると共に、各袖壁14……の先端部に段状の係止
    部16が形成してあり、前記溝15にガラス板1
    の縁を挾持し、桟3内に固定ピース4の両袖壁1
    4,14を突入して、桟3の屈折部12を固定ピ
    ース4の係止部16に弾力的に係止すると共に、
    桟3のビスポケツト11を左右の両袖壁14,1
    4の屈折部間に形成される凹部17へ突入してあ
    ることを特徴とするガラス戸。
JP1377582U 1982-02-03 1982-02-03 ガラス戸 Granted JPS58118187U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1377582U JPS58118187U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 ガラス戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1377582U JPS58118187U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 ガラス戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118187U JPS58118187U (ja) 1983-08-12
JPH0224870Y2 true JPH0224870Y2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=30026266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1377582U Granted JPS58118187U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 ガラス戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118187U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893179U (ja) * 1981-12-17 1983-06-24 ワイケイケイ株式会社 室内障子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118187U (ja) 1983-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL108778A (en) Part frame for space dividers, screens, structure and similar panels
US6105322A (en) Combination partition wall
US4527364A (en) Corner assembly of structural members
JPH0224870Y2 (ja)
US4654243A (en) Device for guiding daylight
JP2000129831A (ja) パーティションにおける並設されたパネル単板の連結構造
JPS6345501Y2 (ja)
KR101878166B1 (ko) 착탈식 체결받이를 구비한 중공문짝
KR20180081033A (ko) 착탈식 체결받이를 구비한 중공문짝
JPH0218235Y2 (ja)
KR200159404Y1 (ko) 통신기기의 랙(Rack)에 설치되는 도어 조립구조
JPH11155709A (ja) 陳列棚の柱連結構造
JPS6339346Y2 (ja)
JPS60473Y2 (ja) 建具の組立構造
JPS641437Y2 (ja)
JPH0440400Y2 (ja)
KR20240008188A (ko) 틀체에 판부재를 끼우는 구조
JPH0643528Y2 (ja) キャビネットの横框取付構造
JPS634787Y2 (ja)
JP3054399U (ja) シャーシおよび筐体
JPS5911596Y2 (ja) 門扉
JP3462902B2 (ja) 間仕切用パネルの連結装置
JPH0445819U (ja)
JPH07305422A (ja) 縦材と横材の掛着装置
JPH019913Y2 (ja)