JPH02247671A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH02247671A
JPH02247671A JP1068692A JP6869289A JPH02247671A JP H02247671 A JPH02247671 A JP H02247671A JP 1068692 A JP1068692 A JP 1068692A JP 6869289 A JP6869289 A JP 6869289A JP H02247671 A JPH02247671 A JP H02247671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
endless sheet
sheet member
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1068692A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1068692A priority Critical patent/JPH02247671A/ja
Publication of JPH02247671A publication Critical patent/JPH02247671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機等に装備される現像装置に関し、例え
ば大容量の現像剤容器を備えた現像装置に関する。
(従来の技術) 近時、複写機等においては、大量の複写回数に対応すべ
く大容量のトナータンク(現像剤容器)を装備し、この
現像剤容器内で現像剤であるトナーが凝集あるいは凝固
しないように工夫したものがある。また、このような複
写機では、大量枚数の複写作業中にトナーが使い尽くさ
れて作業が中断してしまうような不具合をなくすため、
トナータンク内のトナーの残量を検知して予めトナー補
給を行うための表示を行うのがよい。
従来のこの種の現像装置としては例えば第4図に示すよ
うなものがある。このものでは、トナータンク1内に投
入口1aからトナーTを投入して1〜2 kg貯えてお
き、現像スリーブ2を有する現像器ケース3内のトナー
Tの量が減少したとき、トナータンク1の下部に装着し
た補給ローラ4を回転させることにより補給ローラ4お
よびスクレーパ5の間からトナーTを現像スリーブ2側
に補給する。また、トナータンク1内のトナーTは凝集
しないようアジテータ6によって撹拌され、アジテータ
6撹拌時の負荷トルクの大小あるいは補給ローラ4の回
転数から間接的にトナータンクl内のトナーTの残量を
推定し、この残量を外部に表示できるようになっている
。なお、第4図中、7は潜像担持体としての感光体ドラ
ムである。
また、特開昭60−59375号公報には、第5図に示
すように、ケーシング11に形成されたトナーTの収納
室12が着脱可能な仕切Fi13A、13Bによって複
数の室12a、12b、12cに仕切られたものが記載
されている。このものでは、仕切板13A、13Bに収
納室12内の上部のトナーTが略等分に載置され、この
トナーTの重量によって収納室12内の下部のトナーT
が凝固することなどが防止される。また、仕切+ffl
 13 A、13Bを下から順に外してトナーTを現像
スリーブ14側に供給する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第4図に示す従来の現像装置にあっては
、トナータンクl内でアジテータ6の撹拌域以外におい
てトナーTが凝集し易く、凝集したトナーTが長期間放
置されると温湿度の変化により凝固してしまうという問
題があった。さらに、トナーTの凝固により補給ローラ
4によるトナーTの補給量にむらが生したり、アジテー
タ6の負荷トルクが過大になったりすることから、画像
の4度むらやトナータンク1内のトナーTの残量を誤っ
て表示してしまうという問題が生じた。
一方、第5図に示した従来の現像装置にあっては、トナ
ーTの収納スペースを仕切板13A、13Bにより仕切
ってトナーTの凝集を防止することはできるが、トナー
Tの補給時や投入時にユーザが仕切板13A、13Bを
手動で解除するような作業が必要となり、これが比較的
頻繁に、しかも大量枚数の複写作業中に必要になったり
して不便なものであった。
(発明の目的) そこで本発明は、大容量の現像容器内に凝固を発生させ
ることな(現像剤を収納して長期間安定した現像を確保
し、しかも、必要時に簡単に現像剤を補給できるように
することを特徴としている。
(発明の構成) 本発明は、上記の目的を達成するために、粉体状の現像
剤を投入口から投入されて収容する現像剤容器と、現像
剤容器に近接して設けられ、該容器からの現像剤を潜像
担持体上に付着させて現像する現像スリーブと、現像剤
容器内を投入口側から現像スリーブ側の複数の室に区画
する区画手段と、を備えた現像装置において、前記区画
手段が補給孔を有するエンドレスシート部材を有し、該
エンドレスシート部材を回動させることにより前記投入
口側の室から前記現像スリーブ側の室に補給孔を通して
現像剤を補給することを特徴とする。
また、前記エンドレスシート部材の一部に前記補給孔を
兼ねた投入開口部を形成し、該投入開口部からエンドレ
スシート部材の内方に前記現像剤を投入できるようにし
てもよい。
さらに、前記現像剤容器の現像スリーブ側の室内におけ
る現像剤の残量を検出する残量検出手段、又は、該室内
における現像剤の濃度を検出する現像剤濃度検出手段、
若しくは、現像スリーブによる現像の濃度を検出する現
像濃度検出手段を設け、残量検出手段又は現像剤濃度検
出手段若しくは現像濃度検出手段の検出情報に基づいて
前記エンドレスシート部材を回動させるようにするのが
好ましい。この他、前記エンドレスシートの回動状態を
検出する回動状態検出手段を設け、回動状態検出手段の
検出情報から現像剤容器内の現像剤の量を検出するのも
好ましい。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1〜3図は本発明の一実施例を示す図である。
まず、構成を説明する。第1.2図において、21はケ
ーシングであり、ケーシング21は、開閉蓋21aを開
いた状態で投入口22aから投入される粉体状の現像剤
、すなわち、トナーTを収容するトナー収納部22(現
像剤容器)およびこのトナー収納部22の下部に連結さ
れた現像部23と有している。
トナー収納部22の下部には補給ローラ24、一対のス
クレーバ25A、25B、圧電センサ等のトナー残量セ
ンサ26(残量検出手段)が装着されており、図外の駆
動源により補給ローラ24が駆動されるとき補給ローラ
24およびスクレーバ25A、25Bの間を通してトナ
ーTが現像部23内に供給される。現像部23内には複
数の撹拌部材27A、27B、現像スリーブ28および
ドクター29が設けられている。なお、従来公知であり
詳述しないが、現像部23内のトナーTは外部より駆動
される撹拌部材27A、27Bにより撹拌されながら現
像スリーブ28側に送られ、現像スリーブ28が矢印R
9方向に回転するのに伴ってドクター29により制御さ
れて均一に現像スリーブ28に付着し、図示しない帯電
および露光手段によって静電潜像が形成された感光体ド
ラム31 (潜像担持体)上にトナー像(図示せず)を
形成する。そして、このトナー像は図外の記録紙に転写
、定着されて複写記録される。すなわち、現像スリーブ
28はトナーTを感光体ドラム31上に付着させて現像
する。
また、トナー収納部22にはその内部を複数の室30A
、30B、30C130Dに区画する区画手段としての
複数、例えば3つのエンドレスシート部材32と、各エ
ンドレスシート部材32を図示形状に巻回して水平方向
に延在する複数組のコロ部材33と、各組のコロ部材3
3のうち1つを駆動する複数のモータ34A、34B、
34C等が取り付けられている。
エンドレスシート部材32にはそれぞれトナー収納部2
2の投入口22aの大きさに対応して投入開口部32a
が形成されており、エンドレスシート部材32は投入開
口部32aを通してその内方にトナーTを投入・収容可
能である。また、前記モータ34A〜34Cにより第2
図(a)(b)(c)の如く各エンドレスシート部材3
2を順次回動させると、投入口21a側の室30Aから
現像スリーブ28側の室30Dに向い各投入開口部32
aを通してトナーTを補給できる。これらのモータ34
A〜34C1さらに、補給ローラ24、撹拌部材27A
、27B、現像スリーブ28および感光体ドラム31等
の各駆動源(図示せず)、前記帯電、露光手段はコント
ローラ35によって制御され、上述のトナー像形成転写
および定着が促される。コントローラ35はマイクロコ
ンピュータ、スイッチ回路等を含んで構成されており、
マイクロコンピュータに予め入力された所定のプログラ
ムに基づいて、制御指令を出力する。そして、例えば、
トナー残量センサ26の検出情報から室30D内のトナ
ーTの残量が減少したことが検出されると、モータ34
A、〜34Cが適宜駆動されるようになっている。
なお、第1図において、36は現像スリーブ28の上方
を覆う入口シールであり、入口シール36は現像スリー
ブ28上で浮遊するトナーTをケーシング21の外部に
流出しないようになっている。また、コントローラ35
はモータ34A〜34Cの駆動状態からエンドレスシー
ト部材320回動1を検知する回動■検知器(回動状態
検出手段)としての機能を有し、各エンドレスシート部
材32の回動量を検知することができる。そして、コン
トローラ35はこの検知情報からトナー収納部22内の
トナーTの量を把握し、必要に応じて図外の表示盤にト
ナー残量又はトナー補給表示(後述する)をさせる。
次に、作用を説明する。
まず、コントローラ35からの指令により撹拌部材27
A、27B、現像スリーブ28等が作動されるとともに
、前記帯電、露光手段および感光体ドラム31が作動さ
れ、上述したトナー像形成が促され、複写が行われる。
そして、これが繰り返され、現像器ケース23内のトナ
ーTの量が減少すると、補給ローラ24によるトナー補
給が促され、トナー収納部22の下方の室30D内でト
ナーTの残量が少なくなると、第3図(a)に示すよう
な手順でトナーTの補給が促される。すなわち、P、で
トナー残量センサ26により室30D内のトナーTの残
量が検知され、P2でこの残量が所定量以上であるか否
かによりトナーTの有無が判別される。このとき、トナ
ー無しくNo)であれば、P、でモータ34Cが駆動さ
れて、室30C130Dを区画する下段のエンドレスシ
ート部材32が投入開口部32aを下方に開口するよう
回動され、室30Cから室30DにトナーTが補給され
る。次いで、P4で同様にモータ34Bが駆動されて中
段のエンドレスシート部材32が回動され、室30Bか
ら室30CにトナーTが補給される。次いで、P5でモ
ータ34Aが駆動されて上段のエンドレスシート部材3
2が回動され、室30Aから室30BにトナーTが補給
される。なお、各エンドレスシート部材32は一回転し
て第1図の状態に戻る。一方、この間コントローラ35
は前記回動型検知器として上述した下段のエンドレスシ
ート部材32の回動回数(モータ34Cの駆動回数)を
カウントし、第3図(b)に示すような手順でトナー残
量の表示を促す。すなわち、P、でモータ34Cの駆動
回数がカウントされ、このカウント数が2以下であれば
PIZ〜P17でモータ34Cの駆動回数に応じてトナ
ー残量の表示が促され、このカウント数が2を超えて3
になるとPI8でトナー補給表示が促される。本実施例
においては、エンドレスシート部材32を3段設けてい
るので、残量表示は100%、66%又は33%となる
次いで、l・ナー収納部22の投入口22aが開けられ
てトナーTが投入(補充)されると、上段のエンドレス
シート部材32に投入開口部32aを通してトナーTが
収容される。このとき、各エンドレスシート部材32に
より区画された各室30A〜30Dには比較的少量ずつ
のトナーTが収容され、室30A〜30CのトナーTの
重量が室30DのトナーTに加わったりすることがない
から、トナーTの凝固等が防止される。
このように、本実施例においては、トナー収納部22が
大容量であってもトナーTの凝集、凝固等を効果的に防
止できる。また、エンドレスシート部材32を着脱する
ことなく回動させるだけでトナーTを現像スリーブ28
側の室30Dに簡単に供給できる。さらムこ、エンドレ
スシート部材32に形成された投入開口部32aがトナ
ーTを下方の室に補給する補給孔を兼ねているので、エ
ンドレスシート部材32が簡単な形状となり、低コスト
で製作できる。この他、本実施例においては、トナー残
■センサ2Gにより室30D内のトナー残量を検知し、
この検知情報に基づき自動的にエンドレスシート部材3
2を回動させてトナーTを補給するので、人足枚数の複
写作業中に作業を中断させるようなことがない。また、
コントローラ35がモータ34Cの回動回数からエンド
レスシート部材32の回動状態を検出する機能を有し、
エンドレスシート部材32の回動状態に基づきトナー収
納部22内にトナーTを残した状態でトナー補給(投入
)のための表示を促すので、ユーザがトナー切れ等を心
配することなく安心して複写作業できるとともにメンテ
ナンスも容易となる。
なお、本実施例においてはトナー残量センサ26の検知
情報に基づき必要時にエンドレスシート部材32を回動
させてトナー補給するようにしているが、トナーTが2
成分トナーである場合等、現像部23内にトナー濃度セ
ンサ(現像剤濃度検出手段)を設け、このトナー濃度セ
ンサの検出情報に基づいて);度低下時にエンドレスシ
ート部材32を回動させてもよい。さらに、感光体ドラ
ム3】に形成されるトナー像の濃度、すなわち、現像ス
リーブ28による現像の濃度を検出する現像濃度検出手
段を設け、この検出手段の検出情報に基づきエンドレス
シート部材32を回動させてトナー補給してもよい。エ
ンドレスシート部材32はトナー収容室を複数の室に区
画できれば何段であってもよいことは言うまでもない。
(効果) 本発明によれば、エンドレスシート部材によって現像剤
容器内を複数の室に区画するとともに、該エンドレスシ
ート部材を回動させることにより補給孔を通して現像剤
を現像スリーブ側の室に補給するようにしているので、
大容量の現像剤容器であっても現像剤の凝固等を確実に
防止して長期間安定した現像を確保でき、しかも、必要
時に簡単に現像剤を補給できる。
また、エンドレスシート部材に補給孔を兼ねた投入開口
部を形成し、エンドレスシート部材の内方に現像剤を投
入できるようにして、エンドレスシート部材を形状簡素
な低コストのものにできる。
さらに、現像剤容器の現像スリーブ側の室内における現
像剤の残量を検出する残量検出手段、又は、該室内にお
ける現像剤の濃度を検出する現像剤濃度検出手段、若し
くは、現像スリーブによる現像の濃度を検出する現像濃
度検出手段を設け、これらの何れかの検出情報に基づい
てエンドレスシート部材を回動させるようにすれば、人
足枚数の複写作業中に作業が中断するような不具合を完
全に解消できる。
この他、エンドレスシート部材の回動状態を検出する回
動状態検出手段を設ければ、その検出情報から現像容器
内の現像剤の足を検出でき、現像容器内に現像剤を残し
た状態でトナー補充のための表示等を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明に係る現像装置の一実施例を示す図
であり、第1図はその全体構成図、第2図(a)(b)
(c)はその要部の作動説明図、第3図(a)はそのト
ナー補給のための制御フローチャート、第3図(b)は
そのトナー収納部内のトナー残量を表示するための制御
フローチャートである。第4.5図はそれぞれ異なる従
来例を示すその構成図である。 22・・・・・・トナー収納部(現像剤容器)、22a
・・・・・・投入口、 26・・・・・・トナー残四センサ(残量検出手段)、
28・・・・・・現像スリーブ、 30A・・・・・・室(投入口側の室)、30D・・・
・・・室(現像スリーブ側の室)、31・・・・・・感
光体ドラム(潜像担持体)、32・・・・・・エンドレ
スシート部材(区画手段)、32a・・・・・・投入開
口部(補給孔)、第1図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粉体状の現像剤を投入口から投入されて収容する
    現像剤容器と、現像剤容器に近接して設けられ、該容器
    からの現像剤を潜像担持体上に付着させて現像する現像
    スリーブと、現像剤容器内を投入口側から現像スリーブ
    側の複数の室に区画する区画手段と、を備えた現像装置
    において、前記区画手段が補給孔を有するエンドレスシ
    ート部材を有し、該エンドレスシート部材を回動させる
    ことにより前記投入口側の室から前記現像スリーブ側の
    室に補給孔を通して現像剤を補給することを特徴とする
    現像装置。
  2. (2)前記エンドレスシート部材の一部に前記補給孔を
    兼ねた投入開口部を形成し、該投入開口部からエンドレ
    スシート部材の内方に前記現像剤を投入できるようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
  3. (3)前記現像剤容器の現像スリーブ側の室内における
    現像剤の残量を検出する残量検出手段を設け、残量検出
    手段の検出情報に基づいて前記エンドレスシート部材を
    回動させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    現像装置。
  4. (4)前記現像剤容器の現像スリーブ側の室内における
    現像剤の濃度を検出する現像剤濃度検出手段を設け、現
    像剤濃度検出手段の検出情報に基づいて前記エンドレス
    シートを回動させるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載の現像装置。
  5. (5)前記現像スリーブによる現像の濃度を検出する現
    像濃度検出手段を設け、現像濃度検出手段の検出情報に
    基づいて前記エンドレスシート部材を回動させるように
    したことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
  6. (6)前記エンドレスシート部材の回動状態を検出する
    回動状態検出手段を設け、回動状態検出手段の検出情報
    から前記現像剤容器内の現像剤の量を検出することを特
    徴とする請求項1記載の現像装置。
JP1068692A 1989-03-20 1989-03-20 現像装置 Pending JPH02247671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068692A JPH02247671A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068692A JPH02247671A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247671A true JPH02247671A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13381068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1068692A Pending JPH02247671A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277083A (ja) トナー補給機構
JP4377512B2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JPH02247671A (ja) 現像装置
JPS638767A (ja) 像形成装置
JPH08185038A (ja) 画像形成装置
JP3779603B2 (ja) 画像形成装置
JP2939099B2 (ja) 現像装置
JPS63191358U (ja)
JPH11295975A (ja) 画像形成装置
JPH04122962A (ja) 現像装置におけるトナーエンド検出解除方法
JPH0497181A (ja) トナー残量検知方法
JPH0618373Y2 (ja) 現像装置
JPH05150648A (ja) 現像システム
JPH0431884A (ja) 画像形成装置
JPH04115273A (ja) 画像形成装置
JPH0273276A (ja) トナー補給装置
JP3450567B2 (ja) 画像形成装置
JPS6219883A (ja) 色替え可能な現像装置
JPS62231976A (ja) 現像剤補給器具
JPH04110977A (ja) 画像形成装置
JPS58153975A (ja) 現像装置
JPH0619314A (ja) 電子写真記録装置の現像装置
JPH02304469A (ja) 現像装置
JPH1165250A (ja) 画像形成装置
JP2020170037A (ja) 現像装置及び画像形成装置