JPH0224747B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224747B2
JPH0224747B2 JP57065570A JP6557082A JPH0224747B2 JP H0224747 B2 JPH0224747 B2 JP H0224747B2 JP 57065570 A JP57065570 A JP 57065570A JP 6557082 A JP6557082 A JP 6557082A JP H0224747 B2 JPH0224747 B2 JP H0224747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
component
shaft
gear
friction roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57065570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184064A (en
Inventor
Shuengeraa Peetaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4239404&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0224747(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS57184064A publication Critical patent/JPS57184064A/ja
Publication of JPH0224747B2 publication Critical patent/JPH0224747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/42Arrangements for rotating packages in which the package, core, or former is rotated by frictional contact of its periphery with a driving surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/46Package drive drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/005Means compensating the yarn tension in relation with its moving due to traversing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/48Other
    • B65H2403/483Differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転可能な摩擦ローラを用いて糸を
回転可能な円錐形の巻管上に巻取つて巻体を形成
するための装置であつて、前記摩擦ローラが、共
通の駆動軸上に相前後して配置された複数の円筒
状の回転構成要素をしていて、かつ前記巻管もし
くは巻体と母線に沿つて接しており、この場合運
転中巻体および摩擦ローラが相対的に転動する形
式のものに関する。
糸を巻取つて巻体を形成するため、多くの場合
円錐形または円錐台形の巻管を用いることが所望
される。巻体の形成に必要な巻管の回転は、通常
円筒状の駆動ローラによつて生ぜしめられ、この
駆動ローラは母線に沿つて巻管に、もしくは巻管
上に既に巻取られた糸材料に接している。この場
合摩擦力によつて、巻管もしくは巻体は駆動ロー
ラにより連行せしめられる。巻管は円錐状にかつ
駆動ローラは円筒状にそれぞれ成形されているの
で、前記母線に沿つて両回転体の表面速度は合致
しない。比較的大きな直径を有する巻管個所にお
いて、巻体の外周面は駆動ローラの表面よりも速
く運動し、かつ比較的小さな直径を有する巻管個
所において、巻体の外周面は駆動ローラの表面よ
りもゆつくりと運動する。これにより、前記個所
に接する表面は互いに摩擦または摩耗するので、
不都合である。何故ならば、巻上げられた糸の品
質がこれによつて損なわれるからである。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2228488号明
細書から、巻取り速度を維持するため、および糸
張力の均一化のために、分配シリンダにおいて巻
体との接触面を狭く保つような装置が公知であ
る。これによつて、巻体および分配シリンダの表
面における摩耗を著しく低減することができる。
しかしながら狭い接触面の場合には、摩擦により
生ぜしめられる巻体とシリンダとの連結、ひいて
は巻体の連行が不充分なものになることが判明し
た。
更にソビエト連邦共和国特許第494868号明細書
からは、複数部分から成る駆動ローラを巻体用に
設け、該駆動ローラを一定の速度で回転する軸に
よつて駆動することが公知である。駆動ローラの
2つの部分は、軸との連結によつて選択的に、巻
取り速度を制御するためのおよび巻体の均一な密
度を維持するために、駆動結合可能である。しか
しながらこの明細書においては、互いに摩耗する
表面が生ずる点が何ら言及されていない。
本発明によれば、前記摩耗作用は著しく低減さ
れており、かつそれにも拘らず巻管もしくは巻体
の確実な駆動が保証されている。更に付加的な利
点として、一定の糸供給速度の場合に得られる、
巻取るべき糸の平均的な糸張力の不変性の結果と
して、制御されないで駆動される簡単な糸貯え部
が申し分なく達成されるという利点が得られる。
本発明の特徴は、摩擦ローラの第1の構成要素
が軸と共に回転するように固定結合されており、
かつ摩擦ローラの少なくとも2つの別の構成要素
が、前記軸上に取付けられた各1つの回転軸受け
上に、自由回転可能に取付けられている点にあ
る。
3つの構成要素を有する本発明の有利な実施例
においては、軸と固定された第1の構成要素の各
端部に、各1つの別の構成要素が設けられてお
り、これら別の構成要素が差動伝動装置によつて
互いに連結されている。この実施例は、3つの構
成要素が互いに駆動するように支持されていると
いう利点を有している。このことは駆動用の特に
大きな摩擦面を有することと等しく、即ち摩擦面
が摩擦ローラを分割しない場合と同じ大きさを有
しており、しかもこの場合摩耗が実際上回避され
ている。更に該実施例の場合、通常用いられるよ
うな状態のもとでも、損傷しやすいゴム製の摩擦
ライニングが不要である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。第
1図には紡糸ユニツト11が示されており、該紡
糸ユニツト内でストランド13が糸14に紡糸さ
れる。送りローラ15は糸14を上方へ移動せし
める。糸14は2つの糸アイ16,17を通過
し、該糸アイは変動する糸長さを補償する装置を
形成している。このため、例えば糸アイ16はば
ねまたは錘により矢印18の方向に予張されてい
て、かつ鎖線に沿つて往復運動可能である。
糸アイ17から糸14は糸ガイド21へ延びて
おり、該糸ガイドは回転可能な摩擦ローラ22の
手前に位置している。摩擦ローラ22は軸23を
取囲んでおり、この軸23は外部から駆動されて
おり、かつ該軸23上には3つの構成要素24,
25,26が取付けられている。構成要素24お
よび26は、軸受け27,28上に自由回転可能
に支承されている。構成要素25は軸23と固定
結合されている。摩擦ローラ22の上方には、円
錐または円錐台状に成形された巻管31が位置し
ており、該巻管はこの上に巻取られる糸と共に巻
体32を形成している(第2図も参照)。巻取り
工程中糸ガイド21は、軸23に平行に巻体32
の全長に亘つて往復運動を行なう。
第1図に示す巻取り装置の運転中、軸23ひい
てはこれと固定結合された構成要素25も回転せ
しめられる。軸23および構成要素25は摩擦に
より、摩擦ローラ22に圧着された巻体32もし
くは巻取り工程開始時において圧着された巻管3
1を連行し、この結果巻体32もしくは巻管31
はやはり回転せしめられる。回転する巻体32
は、やはり同様に摩擦により構成要素24および
26を連行する。摩擦ローラ22および巻体32
の回転によつて、糸14が巻取られる。糸ガイド
21の往復運動は、巻取るべき糸14を均一に分
配するために役立つ。
巻体32および円筒状の摩擦ローラ22は、母
線に沿つて互いに接している。摩擦ローラ22が
ユニツトを形成する唯1つの円筒状部体から成つ
ていると仮定すると、該ローラの表面のすべての
点は等しい表面速度を有している。巻体32にお
いて、成程その套壁状の表面のすべての点は同じ
角速度を有しているが、しかしながら、表面速度
即ち前記表面の点が単位時間当りに進む区間は、
最小の巻体直径個所(第1図左側)において最も
小さく、かつ最大の巻体直径個所において最も大
きい。
巻取り工程中、唯1つの部体から成る摩擦ロー
ラ22および巻体32の表面速度は、摩擦ローラ
および巻体の軸方向の中点個所においてのみ同じ
大きさである。この結果、摩擦ローラ22および
巻体32が互いに接する母線において、相互摩擦
または摩耗が生ぜしめられ、この相互摩擦は摩擦
ローラおよび巻体の側方端部に近づくほどかつ摩
擦ローラおよび巻体が長いほど大きくなる。前記
相互摩擦は、特に巻体32の最も外側の個所にお
いて、巻取られた材料の損傷を生ぜしめる。
このことは本発明によれば、摩擦ローラ22が
3つの構成要素24,25および26に分割され
ていることによつて回避される。図面を明瞭にす
るため、構成要素24,25および26間の間隔
は誇張されて大きく示されている。唯1つのしか
し3倍の長さの摩擦ローラの代りに3つの摩擦ロ
ーラ構成要素24,25,26を用いる場合には
とりわけ、大きな摩耗運動個所が取除かれる。摩
擦ローラ22の分割後になお残る摩耗運動は、糸
がなおたわむことができ、これによつて損傷が避
けられる限度内に在る。更に、巻管31もしくは
巻体32の安全かつ確実な連行が常に保証されて
いるように考慮する必要がある。このため、構成
要素25はあまり短くてはいけない。有利な実施
例において、3つの構成要素24,25および2
6はほぼ同じ長さである。
第3図,第4図および第5図には、摩擦ローラ
の別の実施例が示されている。この場合、符号4
2で示された摩擦ローラはやはり軸43を取囲ん
でおり、該軸上には構成要素44,45,46が
互いに並んで取付けられている。構成要素44,
46はやはり軸受け47,48上に回転可能に取
付けられており、かつ構成要素45は軸43と固
定結合されている。
構成要素45は、軸43に対して平行に延びて
いてかつ互いに並列した2つの孔を有している。
一方の孔51内には、伝動軸52が回転可能に支
承されている。伝動軸52は一端部に歯車53
を、かつ他端部に歯車54をそれぞれ有してい
る。構成要素46は中空シリンダの形状を有して
いて、かつ内壁にリングギヤ55を備えており、
このリングギヤと前記歯車53が噛合つている。
もう1つの歯車56が支持軸57の一端部に固定
されており、この支持軸は前述の第2の孔内に回
転可能に支承されている。第2の孔は第3図にお
いて孔51の後方に位置しており、第3図および
第4図には示されていない。第5図は上方から見
た図であつて、伝動軸52、支持軸57および歯
車53,54,56のみが示されている。歯車5
6は、軸方向で見て歯車54の約2倍の長さを有
している。2つの歯車54および56は互いに噛
合つている。歯車56は更にリングギヤ58と噛
合つており、該リングギヤは中空シリンダ状の構
成要素44の内壁に設けられている。第5図に示
す伝動装置は、リングギヤ55および58と共に
差動伝動装置を形成している。
第1図および第2図に示した場合と同様に、摩
擦ローラ42の母線に沿つて該摩擦ローラに接す
る巻体は、軸43の回転に際して構成要素45に
より回転せしめられる。これによつて、巻体から
の反作用により、構成要素44,46の回転が生
ぜしめられる。巻体が第1図の巻体32によつて
示されるような位置に在る場合、構成要素46は
構成要素44よりも大きな表面速度で回転する。
構成要素44および46が同じ長さの場合、構成
要素46の表面速度が構成要素45の表面速度よ
りも大きい値と、構成要素44の表面速度が構成
要素45の表面速度よりも小さい値とは等しい。
このような回転状態は同様に、部分52〜58を
有する差動伝動装置が、一方向の構成要素46の
回転により逆方向の構成要素44の回転を生ぜし
める、即ち変速比が1:1の場合に生じる。
第3図の摩擦ローラ42に巻体が全く接してお
らず、かつ軸43が駆動される場合、構成要素4
5は連行せしめられ、かつ歯車53,54および
56を有する伝動軸52および支持軸57が回転
する。歯車53がリングギヤ55と、かつ歯車5
4が歯車56を介してリングギヤ58とそれぞれ
噛合つているため、構成要素44,46は歯車5
3,54,56によつて連行せしめられ、かつ摩
擦ローラ42はユニツトとして軸43の回転軸線
を中心にして回転する。これに対して、巻体が第
1図に示された位置で軸43に接している場合に
は、該巻体が前述のように、構成要素45に対し
て相対的に一回転方向における構成要素46の回
転および同じ値だけ逆向きの回転方向における構
成要素44の回転を生ぜしめる。この場合、構成
要素46および44の中点が、構成要素45の中
点から同じ大きさで離隔していることを前提とす
る。この条件下における回転は、伝達比1:1の
差動伝動装置により生ぜしめられる回転と一致す
る。従つて、巻体から構成要素44に及ぼされる
回転作用は、差動伝動装置により構成要素46に
伝達され、かつその逆に構成要素46の回転モー
メントは構成要素44に伝達される。これによ
り、前記構成要素は前述の寸法において常に正確
に、巻体に適合した速度で回転する。
従つて糸巻取り速度の安定性が高められ、かつ
糸アイ16,17により達成される長さ補償の変
動がより少なくなる。
通常、実施例に示すように、中央の構成要素が
軸によつて駆動され、かつ外側の構成要素が巻体
により駆動される構成要素の3グループが用いら
れる。しかしながら、中央の構成要素の両側に、
回転軸受け上で自由回転可能な各2つの構成要素
を設ける実施例も可能である。他方では、外側の
構成要素が異なる長さであることもでき、この場
合、第3図、第4図、第5図の実施例において差
動伝動装置のそれ相応に適合された変速比が用い
られる。回転軸受け上に取付けられた構成要素が
両方とも、軸と固定された構成要素の同じ端部に
設けられることも可能である。軸と固定された構
成要素はすべての場合、巻体のスリツプの無い駆
動を保証する長さでなければならない。構成要素
が同じ長さの場合には、外側の構成要素の滑動ま
たは摩耗する区間が最小であるという利点が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は紡糸工程中の巻取り装置の縦断面図、
第2図は第1図の実施例を左側から見た図、第3
図は駆動可能なローラの別の実施例を示す縦断面
図、第4図は第3図の―線に沿つた横断面
図、および第5図は第4図の―線に沿つた横
断面図である。 11…紡糸ユニツト、13…ストランド、14
…糸、15…送りローラ、16,17…糸アイ、
21…糸ガイド、22,42…摩擦ローラ、2
3,43…軸、24,25,26,44,45,
46…構成要素、27,28,47,48…軸受
け、31…巻管、32…巻体、51…孔、52…
伝動軸、53,54,56…歯車、55,58…
リングギヤ、57…支持軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転可能な摩擦ローラ42を用いて糸を回転
    可能な円錐形の巻管31上に巻取つて巻体32を
    形成するための装置であつて、前記摩擦ローラが
    共通の駆動される軸43上に相前後して配置され
    た複数の円筒状の回転構成要素44,45,46
    を有しており、これら回転構成要素の1つ45が
    軸43に不動に結合されていて、前記摩擦ローラ
    が巻管31もしくは巻体32と母線に沿つて接し
    ており、運転中に巻体32と摩擦ローラ42とが
    互いに転動するようになつている形式のものにお
    いて、摩擦ローラ42の中央の構成要素45が軸
    43と共に回転するように軸に不動に結合されて
    おり、中央の構成要素の両側で、軸43上に設け
    られたそれぞれ1つの回転軸受け47,48上に
    それぞれ1つの別の構成要素44,46が回転可
    能に設けられており、別の両構成要素44,46
    が差動伝動装置52,53,54,55,56,
    57,58を介して互いに連結されていることを
    特徴とする、糸を巻取る装置。 2 前記差動伝動装置52,53,54,55,
    56,57,58が中央の構成要素45内に回転
    可能に支承された、駆動される軸43に対して平
    行な伝動軸52を有しており、該伝導軸が一端部
    で、一方の別の構成要素46において所定の回転
    方向の回転モーメントを生ぜしめるためにこの構
    成要素に連結されていて、かつ、他端部で、他方
    の別の構成要素44において所定の回転方向とは
    逆の回転方向の回転モーメントを生ぜしめるため
    にこの構成要素に連結されている、特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 3 前記伝動軸52が一端部に歯車53を有して
    おり、該歯車が、一方の別の構成要素46の中空
    シリンダ状の範囲の内面に亙つてのびるリングギ
    ヤ55に係合していて、かつ、伝動軸52が他端
    部に第2の歯車54を有しており、該歯車が、こ
    の歯車に対して平行な第3の歯車56とかみ合つ
    ており、この第3の歯車自体が、他方の別の構成
    要素44の中空シリンダ状の範囲の内面に亙つて
    のびるリングギヤ58に係合している、特許請求
    の範囲第2項記載の装置。 4 前記3つの構成要素44,45,46がほぼ
    同じ長さである、特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 5 少なくとも中央の構成要素45において外面
    が巻体32に関連して比較的大きな摩擦力を有し
    ている、特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP57065570A 1981-04-24 1982-04-21 Winder for yarn Granted JPS57184064A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH269181 1981-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184064A JPS57184064A (en) 1982-11-12
JPH0224747B2 true JPH0224747B2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=4239404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065570A Granted JPS57184064A (en) 1981-04-24 1982-04-21 Winder for yarn

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4415125A (ja)
EP (1) EP0063690B1 (ja)
JP (1) JPS57184064A (ja)
AT (1) ATE14412T1 (ja)
DE (1) DE3264844D1 (ja)
IN (1) IN156078B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3446259A1 (de) * 1984-12-19 1986-06-19 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Wickelvorrichtung fuer eine konische kreuzspule
IN167890B (ja) * 1986-01-29 1991-01-05 Rieter Ag Maschf
DE3616440A1 (de) * 1986-05-15 1987-11-19 Schlafhorst & Co W Wickelvorrichtung fuer konische kreuzspulen
DE3616406A1 (de) * 1986-05-15 1988-02-11 Schlafhorst & Co W Wickelvorrichtung fuer durch friktion angetriebene kreuzspulen
DE68908268T2 (de) * 1988-05-25 1994-01-13 Elitex Zavody Textilniho Methode und Vorrichtung zur Aufwicklung von Garn zu einer konischen Spule für eine Textilmaschine mit konstanter Garnzufuhr.
DE3823403A1 (de) * 1988-07-09 1990-01-11 Schlafhorst & Co W Antriebseinrichtung fuer eine kreuzspule
DE69302114T2 (de) * 1992-02-21 1996-10-31 Eastman Kodak Co Differentiale, in Abschnitte geteilte Haspelrolle
DE4319031C2 (de) * 1992-06-12 1996-05-30 Rieter Ingolstadt Spinnerei Wickelvorrichtung
DE10250788A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-19 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Reibwalze zum Antrieb einer Spule
US20040232269A1 (en) * 2002-10-30 2004-11-25 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Friction roller for the driving of a bobbin and support
EP2663515B1 (en) 2011-01-13 2016-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spindle
DE102012100930A1 (de) 2012-02-06 2013-08-08 Amazonen-Werke H. Dreyer Gmbh & Co. Kg Schleuderstreuer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US492613A (en) * 1893-02-28 Island
GB191021652A (en) * 1910-09-17 1911-08-03 Joseph Higginson Improvements in Yarn or Thread Winding and like Machines.
GB191021653A (en) * 1910-09-17 1911-08-03 Joseph Higginson Improvements in Yarn or Thread Winding and like Machines.
US1277933A (en) * 1916-02-25 1918-09-03 Frank Ashworth Holt Winding-machine.
DE1912374C3 (de) * 1968-07-19 1974-08-08 Veb Spinnereimaschinenbau Karlmarx-Stadt, X 9010 Karl-Marx-Stadt Spulmaschine, insbesondere Kreuzspulmaschine
FR2044399A5 (en) * 1969-05-20 1971-02-19 Spinnerei Karl Marx Veb Variable speed bobbin drive for a winding on - mechanism
DE2458853A1 (de) * 1974-12-12 1976-06-16 Schlafhorst & Co W Wickeleinrichtung fuer konische, durch friktion angetriebene kreuzspulen
US4138071A (en) * 1978-04-03 1979-02-06 Barber-Colman Company Dual drive for cone winding

Also Published As

Publication number Publication date
EP0063690A1 (de) 1982-11-03
IN156078B (ja) 1985-05-11
EP0063690B1 (de) 1985-07-24
ATE14412T1 (de) 1985-08-15
US4415125A (en) 1983-11-15
JPS57184064A (en) 1982-11-12
DE3264844D1 (en) 1985-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224747B2 (ja)
US3944156A (en) Thread storage and supply device
US3965661A (en) Thread drawoff tube for an open-end spinning unit
US3822833A (en) Thread supply device for textile machines
US3727855A (en) Winding method and apparatus
JPS5912587B2 (ja) 線状材料巻取装置用綾振装置
US3748952A (en) Braiding machine
US3111804A (en) Plying and twisting frame adapted to deliver cross-wound yarn packages
US1460949A (en) Paper-reenforcing machine and method thereof
US3343360A (en) Open end spinning
US2342343A (en) Apparatus for making flexible shafting
US3848405A (en) Apparatus and method for producing no-twist center pull roving packages
US4583355A (en) Process for the spinning of fibers and a device for carrying out the process
JPS6411543B2 (ja)
US4379528A (en) Thread reeling apparatus
US3633836A (en) Winding machine with a reciprocating yarn guide
US2245758A (en) Flexible tube
US5085045A (en) Double twist spindle apparatus
US1946506A (en) Winding machine
DE2626504A1 (de) Aufwickeleinrichtung fuer konische kreuzspulen
US3334829A (en) Traverse device
US2360153A (en) Winding and twisting device for textile fibers
US5104053A (en) Strand winding machine
SU653317A1 (ru) Устройство дл подачи эластичной нити с цилиндрической паковки в в зальную машину
SU1229063A1 (ru) Устройство дл раскладки нитей