JPH02247321A - 脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管 - Google Patents

脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管

Info

Publication number
JPH02247321A
JPH02247321A JP6854589A JP6854589A JPH02247321A JP H02247321 A JPH02247321 A JP H02247321A JP 6854589 A JP6854589 A JP 6854589A JP 6854589 A JP6854589 A JP 6854589A JP H02247321 A JPH02247321 A JP H02247321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
molten steel
descending
degassing
degassing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6854589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Inoue
茂 井上
Tsutomu Usui
碓井 務
Shinobu Miyahara
忍 宮原
Yoshikatsu Furuno
好克 古野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP6854589A priority Critical patent/JPH02247321A/ja
Publication of JPH02247321A publication Critical patent/JPH02247321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、RH脱ガス槽及び溶mmの間にて溶鋼を循
環させつつ脱ガス処理する脱ガス精錬方法及びこれに用
いられる脱ガス精錬用浸漬管に関する。
[従来の技術] 近時、炭素や窒素の含有量を極微量に調整した極低炭素
鋼および極低窒素鋼の需要が高まり、これらを迅速かつ
安定に溶製する技術が要望されている。このような背景
から、溶鋼を効率よく脱炭および脱窒素する技術として
、RH脱ガス精錬が注目されている。
このため、従来からRH脱ガス精錬の反応速度を向上さ
せるために、処理溶鋼の環流量を増大化することが検討
されている。
従来のRH脱ガス槽は、その下部に着脱可能の1対の管
を有しており、これら1対の管を溶鋼に浸漬して減圧状
態の槽本体内に溶鋼を吸い上げ、一方の浸漬管に不活性
ガスを吹込むことにより脱ガス槽及び溶鋼鍋の間にて溶
鋼を循環させつつ脱ガス処理するようになっている。従
って、処理溶鋼の環流量の増大化を図るためには、ガス
吹込み量を増やすか、又は浸漬管の溶鋼通流断面積を大
きくする必要がある。しかし、ガス吹込み量の増加は技
術的に限界がある。結局、従来の溶鋼環流量の増大化技
術の方向として、浸漬管の溶鋼通流断面積を拡大化する
ことが種々検討されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のRH脱ガス槽においては、浸漬管
(上昇管及び下降管)と脱ガス槽本体とがそれぞれフラ
ンジ接続されており、上昇管及び下降管のフランジ継手
が相互に干渉しあい、脱ガス槽本体の径を一定とした場
合に、浸漬管の溶鋼通流断面積を拡大化するには限界が
あった。
このような溶鋼環流量の増大化技術として、特開昭59
−85815号公報に記載された発明がある。これによ
れば、1対の浸漬管の断面形状をそれぞれ楕円とし、楕
円短軸が脱ガス槽中心に向くような配置として浸漬管相
互の干渉を回避し、溶鋼通流断面積を拡大化している。
しかしながら、上記の浸漬管は、真円のものに比べてそ
の強度及び耐久性に劣り、短寿命である。
また、上記浸漬管は特殊形状であるため、製造コスト及
び保守コストが高く、その製造が一般に困難である。
近時、鋼材の高級化に伴い、窒素含有量を極微量に調整
した極低窒素鋼の需要が急増し、RH脱ガス精錬により
極低窒素鋼が溶製されている。このようなRH脱ガス精
錬においては、脱ガス処理中に処理系内へ大気が浸入し
ないように、脱ガス槽本体を鉄皮で覆い、気密構造とし
ている。
しかしながら、浸漬管は、溶鋼中に浸漬されるため、耐
溶損性および耐スポーリング性に優れた多孔質耐火物で
覆われているので、この被覆耐火物の気孔を介して外気
が処理系内に浸入し、溶鋼に窒素が溶は込む所謂窒素ピ
ックアップが生じる。
特に、下降管において溶鋼の窒素ピックアップが著しい
。このため、処理溶鋼の窒素濃度[N]を十分に低減す
ることができず、極微量レベルの窒素を含有する極低窒
素鋼の溶製に不都合を生じていた。
この発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって
、溶鋼環流量の増大化を図ることができると共に、処理
溶鋼の窒素ピックアップを有効に防止することができる
脱ガス精錬方法および脱ガス精錬用浸漬管を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る脱ガス精錬方法は、脱ガス槽本体に溶湯
を吸い上げるための上昇部と、吸い上げた溶湯を返戻す
るための下降部とを一体に形成すると共に、前記上昇部
及び下降部の間に仕切りを設け、前記上昇部にガスを吹
込み、溶湯を上昇部から下降部に向かって循環させる一
方、前記下降部にもガスを吹込むことを特徴とする。
また、この発明の脱ガス精錬用浸漬管は、第1のガス吹
込み手段によりガスを吹込み、脱ガス槽本体に溶湯を吸
い上げる上昇部と、前記上昇部と一体に形成され、脱ガ
ス槽本体に吸い上げた溶湯を返戻する下降部と、前記上
昇部及び下降部を仕切る仕切りと、を有し、前記下降部
にガスを吹込むための第2のガス吹込み手段を設け、こ
の第2のガス吹込み手段が前記第1のガス吹込み手段の
ガス吹込み量より少ないガスを吹込みうるように構成さ
れていることを特徴とする。
[作用] この発明に係る脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管
においては、上昇部と下降部とを一体に形成し、両者の
間に仕切りを設けであるので、上昇部及び下降部が仕切
りを介して隣接することとなり、両者を大径化すること
が可能となる。このため、上昇部及び下降部における溶
湯通流のためのH効断面積が拡大し、溶湯の環流量が増
大化する。更に、上昇部のみでなく、下降部にもガスを
吹込むので、下降部の溶湯通流路内壁がガス気泡で覆わ
れ、下降部の耐火物を介して処理系内に浸入しようと外
気を有効に遮断することができる。
このため、下降部における溶湯の窒素ピックアップが防
止される。更に、脱ガス槽内の反応界面積が増大し、脱
炭反応が促進される。
[実施例] 以下、添付の図面を参照してこの発明の実施例について
具体的に説明する。
第2図に示すように、脱ガス槽10が取鍋2の上方に位
置し、脱ガス槽下部の浸漬管20が取鍋内溶鋼3に浸漬
されている。取w42は、台車に搭載され、図示しない
リフティング装置により台車ごと昇降されるようになっ
ている。なお、取鍋内溶鋼3は溶融スラグ4により覆わ
れている。脱ガス槽10は、建屋に固定されており、そ
の上部に排気口12を有する。この排気口12は、排ガ
ス装置(図示せず)に連通され、脱ガス槽10内部のガ
スが排気されるようになっている。なお、脱ガス槽の本
体11は、上部本体11aと下部本体11bとからなり
、両者がフランジ継手13により着脱可能に接続されて
いる。また、脱ガス槽本体11及び浸漬管20上部が鉄
皮15で覆われている。
第1図は、脱ガス槽下部を拡大した縦断面図である。浸
漬管20は、外周部22と、内部を上昇部30と下降部
32とに仕切る仕切り26とを有する。上昇部30の溶
鋼通流路に第1のガス吹込み管21が連通し、不活性ガ
スが吹込まれるようになっている。一方、第2のガス吹
込み管29が、下降部32の溶鋼通流路に連通し、不活
性ガスが吹込まれるようになっている。この場合に、第
1のガス吹込み管21は上昇部30の下端近傍にて開口
し、第2のガス吹込み管29は下降部32の下端近傍に
て開口している。
第3図は、浸漬管20の横断面図である。浸漬管20の
外周部22では、円筒状の芯材24の内側に耐火レンガ
28が張付けられ、芯材24の外側にキャスタブル23
が所定の厚さに設けられている。また、仕切り26では
、芯材27の両面に耐火レンガ28が張付けられている
。この場合に、芯材24.27に厚さ数ミリ乃至10数
ミリの鉄板を、耐火レンガ25.28に耐スポーリング
性に優れたクロムマグネシア質レンガを、キャスタブル
23に高アルミナ質キャスタブルを用いることが好まし
い。下記に浸漬管20の各部のサイズの一例を示す。
仕切り26の厚さT;50cm 上昇部30及び下降部32の 溶鋼通流路の半径R;95e■ なお、仕切り26の厚さTは、溶鋼通流断面積の減少を
抑える一方で、連続使用における耐溶損性を考慮し、3
0〜80cmの範囲とすることが望ましい。
次に、上記脱ガス槽を用いて極低炭素鋼を溶製する場合
について説明する。
炭素濃度[C]が約300 ppmの転炉溶鋼を取鍋2
に受鋼し、これを脱ガス処理設備に搬送する。
溶鋼3の量は約250トンである。取鍋2をリフトし、
取鍋内情w43に浸漬管20を浸漬し、脱ガス槽10の
内部を所定の圧力まで減圧する。これにより、溶w43
が脱ガス槽10内に吸い上げられる。次いで、ガス吹込
み管21を介して上昇部30の溶鋼通流路に、所定流量
のアルゴンガス、例えば、毎分400ONj)の流量の
アルゴンを吹込む。これにより溶jM3の見掛けの比重
が低下し、溶f143がガス気泡と共に上昇部30の通
流路内を上昇する。上昇部30上方の場面が盛上がり、
スプラッシュが発生し、溶鋼中[C]が[0]と反応し
てCOガスとなり、これが排気される。このようにして
、溶鋼3の脱炭が促進される。
次に、第4図及び第5図を参照して、実施例の効果につ
いて説明する。
第4図は、横軸にアルゴンガス吹込み量をとり、縦軸に
溶鋼環流量をとって、両者の関係について本発明と従来
とを比較した結果を示すグラフ図である。図中、曲線A
は本発明の結果を、曲線Bは従来の結果をそれぞれ示す
。図から明らかなように、アルゴンガス吹込み量を同一
量とした場合に、本発明のほうが従来より溶鋼環流量が
大幅に増加する。
第5図は、横軸に脱ガス処理時1uJをとり、縦軸に溶
鋼の炭素含有量[C]をとって、両者の関係について、
凋査した結果を示すグラフ図である。図中、曲線Cは溶
鋼環流量を毎分150トンとじた従来の結果を、曲線り
は溶鋼環流量を毎分300トンとした本発明の実施例の
結果をそれぞれ示す。
図から明らかなように、溶鋼環流量を毎分300トンと
すると、[C]を1Oppm以下のレベルまで低減する
ことができ、溶鋼を極低炭素鋼の領域に迅速に脱炭する
ことができた。
次に、上記脱ガス槽を用いて極低窒素鋼を溶製する場合
について説明する。
窒素濃度[N]が約12ppmの転炉溶鋼を取鍋2に受
鋼し、これを脱ガス処理設備に搬送する。
溶鋼3の量は約250トンである。取鍋2をリフトし、
取鍋的溶鋼3に浸漬管20を浸漬し、脱ガス槽10の内
部を所定の圧力まで減圧する。これにより溶鋼3の見掛
けの比重が低下し、溶鋼3がガス気泡と共に上昇部30
の通流路内を上昇する。
上昇部30上方の湯面が盛上がり、スプラッシュが発生
し、溶鋼中[N]がガス化し、これが排気される。
一方、第2のガス吹込み管29を介して毎分500〜1
00ONjlの流量のアルゴンガスを下降部32に吹込
む。これにより、下降部32の溶湯通流路の内壁がアル
ゴンガスの気泡で覆われ、耐火物を介して処理系内に浸
入しようとする大気が遮断される。このため、下降部3
2における溶鋼の窒素ピックアップが有効に防止され、
溶鋼3の脱窒素が促進される。また、脱ガス槽内への吹
込みガスの総量が増加し、溶鋼が更に撹拌され、脱ガス
反応が促進される。
第6図は、横軸に脱ガス処理前の溶鋼中窒素含#Q [
N]をとり、縦軸に脱ガス処理後の溶鋼中窒素含有量[
N]をとって、本発明の浸漬管および従来の浸漬管によ
りそれぞれ溶鋼を脱ガス処理した場合の両者の関係を示
すグラフ図である。図中、白丸は溶鋼環流量を毎分30
0トンとした本発明の結果を、斜線領域は溶鋼環流量を
毎分150トンとした従来の結果をそれぞれ示す。図か
ら明らかなように、本発明の実施例に係る浸漬管を用い
れば、下降部における処理系内への大気の浸入を有効に
防止することができ、従来の浸漬管では達成困難なレベ
ルであった1Opp−以下のレベルまで[N]を低減す
ることができた。このため、溶鋼を極低窒素鋼の領域に
迅速に脱窒素することができた。
[発明の効果] この発明によれば、浸漬管の溶鋼通流断面積が拡大化し
、従来よりも溶鋼環流量を大幅に増大化することができ
る。例えば、従来型の1対の浸漬管では最大2550c
シまでの溶鋼通流断面積しかとれなかったが、本願発明
の浸漬管では上昇部及び下降部の溶鋼通流断面積を合計
すると約14169cシにも達し、従来の5,6倍もの
溶鋼通流断面積が確保される。この結果、脱ガス精錬の
脱炭速度が飛躍的に大きくなり、炭素含有量が数ppm
乃至数10pp−レベルの極低炭素鋼を迅速かつ安定に
製造することができる。
また、この発明によれば、下降部にも不活性ガスを吹込
むので、下降部における処理溶湯の窒素ピックアップを
有効に防止することができると共に、脱ガス槽内の反応
界面積が増大し、脱ガス反応の促進を図ることができる
。この結果、脱ガス精錬の脱炭および脱窒素の速度が飛
躍的に大きくなり、炭素および窒素の含有量が数pp■
乃至数10pp11レベルの極低窒素鋼を迅速かつ安定
に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る脱ガス精錬用浸漬管を
示す縦断面図、第2図は脱ガス槽の模式図、第3図は浸
漬管の横断面図、第4図乃至第6図はそれぞれこの発明
の詳細な説明するためのグラフ図である。 10;脱ガス槽、20;浸漬管、21,29;ガス吹込
み管、22;外周部、26;仕切り、30;上昇部、3
2;下降部 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 纂 図 す3 図 第 図 み環前[N](ppm) 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脱ガス槽本体に溶湯を吸い上げるための上昇部と
    、吸い上げた溶湯を返戻するための下降部とを一体に形
    成すると共に、前記上昇部及び下降部の間に仕切りを設
    け、前記上昇部にガスを吹込み、溶湯を上昇部から下降
    部に向かって循環させる一方、前記下降部にもガスを吹
    込むことを特徴とする脱ガス精錬方法。
  2. (2)第1のガス吹込み手段によりガスを吹込み、脱ガ
    ス槽本体に溶湯を吸い上げる上昇部と、前記上昇部と一
    体に形成され、脱ガス槽本体に吸い上げた溶湯を返戻す
    る下降部と、前記上昇部及び下降部を仕切る仕切りと、
    を有し、前記下降部にガスを吹込むための第2のガス吹
    込み手段を設け、この第2のガス吹込み手段が前記第1
    のガス吹込み手段のガス吹込み量より少ないガスを吹込
    みうるように構成されていることを特徴とする脱ガス精
    錬用浸漬管。
JP6854589A 1989-03-20 1989-03-20 脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管 Pending JPH02247321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6854589A JPH02247321A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6854589A JPH02247321A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247321A true JPH02247321A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13376833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6854589A Pending JPH02247321A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247321A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6838419B2 (ja) 高窒素低酸素鋼の溶製方法
JPH02247321A (ja) 脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管
JPH05239534A (ja) 無方向性電磁鋼板材の溶製方法
JPH02247320A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JPH11315315A (ja) 液体金属を減圧下で処理するための冶金反応装置
JPH02200721A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JPH0361310A (ja) 脱ガス精錬方法及び脱ガス槽
JPH02247326A (ja) 脱ガス精錬方法及び脱ガス精錬用浸漬管
JPH0953109A (ja) 溶鋼の昇熱精錬方法
JPH02228416A (ja) 真空脱ガス装置の浸漬管
JP2724035B2 (ja) 溶鋼の減圧脱炭法
JP3891013B2 (ja) Rh脱ガス装置による溶鋼の精錬方法
JPH02247329A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JPH02247325A (ja) 脱ガス槽
JPH02310308A (ja) 脱ガス精錬方法及び脱ガス槽
JPH02228417A (ja) 真空脱ガス装置の浸漬管
JPH02247324A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JPH02247318A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JP3539740B2 (ja) 環流式真空脱ガス槽での溶鋼脱硫方法および真空脱ガス槽
JPH0452209A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JPH02247322A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JPH02247323A (ja) 脱ガス精錬用浸漬管
JP2001064719A (ja) 溶鋼の真空精錬方法
JPH0696738B2 (ja) 極低炭素鋼製造用真空脱ガス装置および操業方法
JP4035904B2 (ja) 清浄性に優れた極低炭素鋼の製造方法