JPH02247311A - 高炉操業方法 - Google Patents

高炉操業方法

Info

Publication number
JPH02247311A
JPH02247311A JP6759989A JP6759989A JPH02247311A JP H02247311 A JPH02247311 A JP H02247311A JP 6759989 A JP6759989 A JP 6759989A JP 6759989 A JP6759989 A JP 6759989A JP H02247311 A JPH02247311 A JP H02247311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
furnace
raw material
size
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6759989A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Nakajima
龍一 中島
Sumiyuki Kishimoto
岸本 純幸
Atsushi Yamaguchi
篤 山口
Masaro Izumi
泉 正郎
Shigeki Furuya
茂樹 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP6759989A priority Critical patent/JPH02247311A/ja
Publication of JPH02247311A publication Critical patent/JPH02247311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) この発明は高炉の操業方法に関するものである。
(従来の技術) 高炉操業においては、羽目から吹込まれる高温の熱風に
より装入物中のコークスおよび羽口部から吹込まれる微
粉炭を燃焼せしめ、COtを発生せしめ、このCO□が
レースウェイの高温部においてコークスと反応しCOを
生成し、この高温の還元ガスが装入の鉄鉱石、焼結鉱、
非焼成ペレット等を還元することになるから、高炉内の
ガスの通気度は最も重要なことであり、如何に還元性の
良好な焼結鉱であっても、粒度の細いものは篩分けられ
て再度焼結配給原料の一種として焼結工場にリターンさ
れている。炉頂から装入される含鉄原料の大部分を占め
る焼結鉱については、通常5龍以下の粉粒鉱を効率よく
篩分ける(静動率の向上)ために、50mm、15u、
8m、5n等の篩が用いられている。然し乍ら5n以下
の粉粒鉱をカットした後は、再び焼結鉱は混合されて高
炉の炉容積に関係なく、大小の高炉に、略同様な粒度構
成の焼結鉱が装入されている。この考え方は焼結鉱に限
らず、副原料、コークス等についても同様である。
高炉装入原料の粒度構成は、むしろ増産もしくは減産と
いう稼動率の変動に応じて変えられることが多い。粒度
変化に対しては炉内における装入物の分布を操作するこ
とにより対処することが一般的である。
図表における点線で囲まれた範囲が、炉容積2000〜
4000n−rの高炉における装入物の80%以上の占
める原料および固体燃料の粒度構成の、上限および下限
を示す従来の一般的な例を示すものである。
(発明が解決しようとする課題) 前述したように、従来は炉容による粒度構成と云う概念
がなく、そのため2000r+?の高炉に対しても40
00m3の高炉に対しても略同様に下限を5鶴上限を略
60flとする粒度構成の原燃料が装入されているが炉
容積によってはこの上に少量の細粒鉱を分布せしめただ
けでも還元率の変化が大きく、炉熱が変動し、銑鉄中の
Siがバラツキ炉況不調となることが多い。元来、高炉
操業においては安定操業を続行し、且つ増減産に適した
操業のフレキシビリティに不安なく対処し得る炉容積に
応じた最適粒度構成がある筈である。
本願発明は、このような思想に立却し創案されたもので
あり、装入原料、固体燃料の80%以上の粒度構成を炉
容積に応じて設定し、それに基づく高炉操業方法を提供
することを目的とする。
「発明の構成」 〈課題を解決するための手段) 前述の目的を達成するために本発明者等は高炉炉頂から
装入される原料および固体燃料の80%以上の粒度構成
を、炉容積に応じ、 2000耐:3.6〜15mm 3000m3:10〜301m 4000m3:20 〜60u鳳 の夫々の限界点を結ぶ範囲内として操業することを特徴
とする高炉操業方法を蔵に提案する。本発明方法により
増減産に伴なう操業のフレキシビリティを高め且つ安定
操業を長期に亘り続行することができる。
(作用) 炉頂部から装入される原料および固体燃料の粒度構成は
、大きな高炉には小さな高炉より平均粒径を大きくすべ
きであることは当然である。然し最も重要なことは増減
産等における操業のフレキシビリティを高め、安定操業
を続行するための炉容に適した粒度構成の下限と上限を
決めることである。先ず、前提条件として本発明の粒度
構成は、炉頂部からの装入原料および固体燃料の少なく
とも80%以上好ましくは85%以上を前提としたもの
である。装入物全体の粒度範囲の上限、下限を決めても
その量が少ない場合には、実操業には殆ど影響しないか
らである。
発明者等の実験もしくはシミュレーションテストにより
2000m3の高炉においては従来の下限5龍よりも細
い3.6m、 3000 rdでは10u。
4000m3では20鶴を下限とすべきことが確認され
た。これら規定の粒径未満の粒度を下限としても直ちに
高炉操業が不可能となるものではないが、増減産等を目
的とする細粒鉱の粒度別装入等を行なう操業におけるフ
レキシビリティが明らかに低下することになる。又、2
000r+?:15m、3000m3:30鰭、400
0%:60mの各上限の値いも同様にフレキシビリティ
をアップするための限界値である。例えば、2000I
T?級の高炉においては下限は従来の5mmより一段と
小さくすることが可能であり装入原燃料の80%以上の
上限が151mとなっており、現在の操業とは粒度構成
が著しく異なっているが、整粒さえ確実に実施される場
合はこれで充分であり、むしろ平均粒径の蟲かに大きい
現在の通常操業よりもフレキシビリティは高い。
従って、2000mに限らす4000m3までの全ての
高炉において、図表において実線で囲まれている本発明
で規定する範囲の粒度構成の場合には、従来の操業の場
合よりも多くの細粒鉱(3,6m以下1.95 重重以
上)を炉周壁近傍に、塊鉱(60u以上)を炉心部に分
布せしめることができる。
(実施例) 表に200On?、3000rr?、4000n(の各
高炉における本発明方法と、従来方法との操業条件の比
較並びにその結果を記載した。
この実験の結果からも明らかなように、本発明方法によ
る場合には、スリップ回数、ムーバブルアーマ−の位置
の変更回数をを極端に減少することができ、炉況が安定
化し、溶銑中のSiの値のバラツキが小さくなり、溶銑
温度のバラツキも半減し、出銑量が向上していることが
判る。
又、従来方法よりも細粒鉱の使用量も増加せしめること
ができ、明らかに操業のフレキシビリティが向上してい
ることが判る。
「発明の効果」 以上詳述したように、本発明においては高炉に装入する
原料および固体燃料の粒度構成を、炉容積に応じて明確
に区分し、整粒した上で装入することにしたので、増減
産に対する粒度変更、細粒鉱の有効利用等、操業のフレ
キシビリティを向上せしめると共に、安定操業を続行せ
しめることに大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
図表は、炉頂部から装入される原料並びに固体燃料の8
0%以上のの粒度構成を、炉容積に応じて規定した本発
明方法(実線で囲む範囲)と従来方法(点線で囲む範囲
)を比較して示したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高炉炉頂から装入される原料および固体燃料の80%以
    上の粒度構成を、炉容積に応じ、 2000m^3:3.6〜15mm 3000m^3:10〜30mm 4000m^3:20〜60mm の夫々の限界点を結ぶ範囲内として操業することを特徴
    とする高炉操業方法。
JP6759989A 1989-03-22 1989-03-22 高炉操業方法 Pending JPH02247311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6759989A JPH02247311A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 高炉操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6759989A JPH02247311A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 高炉操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247311A true JPH02247311A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13349547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6759989A Pending JPH02247311A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 高炉操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107119163A (zh) 一种高比例球团的高炉布料方法
JPH02247311A (ja) 高炉操業方法
CN113943859A (zh) 一种利用高致密赤铁矿粉制备烧结矿的方法
US3083090A (en) Production of sinter
JP3829516B2 (ja) 高炉操業方法
JP3014556B2 (ja) 高炉操業法
JP2000169916A (ja) 高品質焼結鉱及びその製造方法
JP3014549B2 (ja) 高炉操業方法
JP3746842B2 (ja) 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法
JPH05156329A (ja) 高炉羽口粉体吹き込み操業法
RU2069234C1 (ru) Способ производства агломерата
JP3485787B2 (ja) 高炉用原料の装入方法
SU1235900A1 (ru) Способ загрузки доменной печи
JPH0635604B2 (ja) 高炉操業方法
JPH0913109A (ja) 微粉炭多量吹き込み高炉操業方法
RU2152435C2 (ru) Способ доменной плавки
JPS62149805A (ja) 低Si銑の製造方法
RU2144088C1 (ru) Способ эксплуатации вертикальной печи
JPH0394006A (ja) 高炉羽口粉体吹き込み方法
JP2000290709A (ja) 高炉原料装入方法
JPH046778B2 (ja)
JPH02263907A (ja) 高炉羽口粉体吹き込み操業法
JPH0379708A (ja) 銑鉄の製造方法
JPH10251729A (ja) クロム鉱石の溶融還元方法
Jin 98100821 Industrial energy substitution during the 1980s in the Greek economy