JPH02246017A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH02246017A
JPH02246017A JP1066068A JP6606889A JPH02246017A JP H02246017 A JPH02246017 A JP H02246017A JP 1066068 A JP1066068 A JP 1066068A JP 6606889 A JP6606889 A JP 6606889A JP H02246017 A JPH02246017 A JP H02246017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
head
recording medium
magnetic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1066068A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Ogawa
光 小川
Masuo Asakawa
浅川 益雄
Kenji Hirata
健二 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1066068A priority Critical patent/JPH02246017A/ja
Priority to US07/561,779 priority patent/US5043213A/en
Priority to DE4024701A priority patent/DE4024701A1/de
Priority to GB9017033A priority patent/GB2246659A/en
Publication of JPH02246017A publication Critical patent/JPH02246017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁気記録媒体、特に、固定磁気ディスク装
置に内蔵される磁気記録媒体に関するものである。
〔従来の技術〕
固定磁気ディスク装置に内蔵される磁気記録媒体の基材
において、実用化されているものはアルミニウム合金で
あるが、軽量、表面の平滑性等の観、gから、ガラス、
セラミックス、樹脂等の基材適用が見直されている。
磁気記録媒体の基材へのガラス、セラミックス、樹脂の
適用は、例えば、特公昭43−4621号、特開昭48
−35807号、特公昭51−23161号等で既に発
案されている。
この構成例の一例を示すと第3図のとおりである。
図においで、符号(1)は磁気記録媒体である磁気記録
円板、(2)は基材にガラスを利用したガラス基材、(
3)は磁性層、(4)は保護層、(6)は磁気記録円板
(1)に対向して配置されている微小ギャップ(9)を
備えている磁気ヘッド、(7)は磁気ヘッドか6に磁束
(8)を生じさせる巻線、(10)は磁化を示す。
磁気記録円板(1)と磁気ヘッド(6)との間の磁気記
録の原理は、この図で示すように、情報書き込み時は、
巻線(7)に電流を流して磁気ヘッド(6)に磁束(8
)を発生させ、これにより、微小ギャップ(9)から生
じる漏れ磁束で、磁性層(3)を任意の方向に磁化(l
O)する。
情報読み取り時は、上記書き込み時とは逆に、磁化され
ている磁性層(3)から発生する磁界により、巻線()
)に電流を誘起させ、この誘起させた電流を電気信号と
して読み取らせる。
第4図は第3図で示した磁気記録円板(1)及び磁気ヘ
ッド(6)を組み込んだ固定磁気ディスク装置の構成図
である。
第4図において、符号(1)は上記において説明した磁
気記録円板、(11)は磁気記録円板(1)を固定する
スピンドル、(12)は磁気記録円板(1)上の磁気層
を介して情報読み書きを行うデータヘッド、(13)は
所定の磁気記録円板(1)の−面に記録されている位置
情報を読み取るサーボヘッド、(14)はデータヘッド
(12)及びサーボヘッド(13)を支えるヘッドアー
ム、(15)はへラドアーム(14)を固定し移動する
アクチエエータ−1(1B)はサーボヘッド(13)を
介して得た位置情報を基にしてアクチュエーター(15
)を目的位置へ移動させるボイスコイルモーターであり
、(17)はデータ情報を読みIIきするデータ面、(
18)は位置情報を読み取るサーボ面である。
次にこれらの動作について説明する。
第4図に示したように、データヘッド(12)及びサー
ボヘッド(13)はへラドアーム(14)で支持され、
磁気記録円板(1)の各面ごとに、全ヘッド同時に直径
方向に挿入される。この場合の所定トラックへのデータ
ヘッド(12)の位置決めは、サーボヘッド(13)に
対向するサーボ面(18)に予め書き込まれている位置
情報をサーボヘッド(13)で読み取り、電力増幅によ
りボイスコイルモーター(16)を制御し、アクチエエ
ータ−(15)を所定位置へ移動することによりなされ
る。
また、第3図に示したようなデータ情報の読み書きは、
予め選択指示されたデータヘッド(12)により、上述
したサーボヘッド(13)の位置検出と同時に行なわれ
る。
また、コンタクト・スタート・ストップ方式(以下、犀
にC8S方式という)の固定ディスク装置I(図示しな
い)においては、磁気記録媒体(1)上で、データヘッ
ド(12)やサーボヘッド(13)は浮上、接触が繰り
返し行なわれるため、磁気記録媒体(1)はヘッド接触
時の衝撃に耐える強度が必要であると共に、磁気記録媒
体(1)の構造欠陥のために生ずる。 CSS時にヘッ
ドが脱落する、いわゆるヘッドクラシュが生じないよう
にすることが必要である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の固定磁気ディスク装置は、以上のように構成され
ており、サーボヘッド(13)による位置情報の読み取
りと、それに対向するデータヘッド(12)の書き込み
とが同時に行なわれる。そのため、データヘッド(12
)の書軽込み時に発生する電磁波が、磁気記録媒体(1
)を貫通してサーボヘッドの位置信号読み取りに電磁ノ
イズとして影響を与え、その結果、位置決めエラーを生
じるという問題があり、このような問題を解決しないと
いう課題を有していた。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされ
たもので、サーボヘッドが電磁波から週間され、正確な
位置決め信号を読み取れるようにすると共に、この週間
によってもヘッドクラシュが生じないようにした磁気記
録媒体を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わる磁気記録媒体は、ガラス基材上にlf
?ス基材側から、N!* Crs Tit Ta、No
の内少なくともいずれか1種類からなる下地膜、電磁遮
閉層、磁性層及び保護層を順次積層して形成しているも
のである。
〔作 用〕
この発明における磁気記録媒体は、ガラス基材上にガラ
ス基材に対して密着性を向上させる、下地膜を設け、そ
の上層に電磁遺間層を設けているので、データヘッドか
ら発生する電磁波を連間し得ると共に電磁連間層と下地
膜すなわちガラス基材との剥離もなく、C8S特性も改
善され、従って、ヘッドクラシュを発生させることなく
、サーボヘッドの位置決め信号の読み取りに電磁波によ
る電磁ノイズも影響させない。
〔実施例〕
次に、この発明をその一実施例を示す図を用いで説明す
る。
初めに、この発明による磁気記録媒体の製作、評価に先
立ち、従来の磁気記録媒体の作製、評価を行う。
基材(2)として、平均表面粗さ0.2μ−以上に仕上
げた外径95−φ、厚み1.2gem tのディスク状
ガラス基材を作製し、これにスパッタリング装置を用い
で、磁性層の下地層としてCr層を2000人、磁性層
としてCo合金を600人、更に、保護層としてカーボ
ンを500人連続してスパッタリング成膜を行って磁気
記録媒体を作製した。
更に、この磁気記録媒体の片面にサーボライターを用い
て位置信号を書き込み、円板テスターに組み込んだ。
このように構成した従来の磁気記録媒体け)を、まず初
めに、サーボヘッドのみ取り付けで位rR信号の読み取
りを行ったところ、位置信号の読み取りは正常に行なわ
れた。
次に、サーボヘッド(13)とその反対側の面にデータ
ヘッド(12)を取り付け、このデータヘッド(12)
で情報の書き込みを行いながら、サーボヘッド(13)
により位置信号の読み取りを行ったところ、正確に位置
信号を読み取ることかでトず、トラックの位置ずれを生
じた。
そこで、データヘッド(12)に書き込み電流を流し、
もれ磁束を発生させると同時に、反対側に配置したサー
ボヘッド(13)で巻線に誘導される起電力を測定した
ところ、位置信号読み取り時発生する誘導起電力に十分
影響を与える程大きいことが分かった。
これは、データヘッドから生じた電磁波が磁気記録媒体
(1)を貫通し、サーボヘッド(13)に電磁ノイズと
して作用したものである。従って、上記内容から電磁波
を連間し、位置信号読み取りエラーを防止するようにし
たこの発明の磁気記録媒体を作製したものである。
なお、上記測定においでは、サーボヘッド(13)、デ
ータヘッド(12)と共に、Mn−Zn7エライシから
成るモノシックヘッドを使用した。
第1図はこの発明に係る磁気記録媒体(21)の構成で
あり、符号(2)〜(4) 、 (6)〜(10)で示
すものは、従来装置において同一符号で示したものと同
一または同等のものである。
図中、符号(5a)はがラス製の基材(2)と磁性層か
3との間に設けられて磁気記録媒体(21)の表裏園で
磁束を遮断する磁性または非磁性の材料例えばNi −
P合金である。しかし、この電磁遮閉層(5a)は、ガ
ラス基材(2)への密着性が悪いため、密着性を改良す
るために電磁遺間層(5a)とガラス基材(2)との開
に下地膜として例えばCr膜(5b)が設けられている
この発明は、上記のように構成されるが、次にその効果
を検証する。
まず、この発明材料としては、ガラス基材(2)として
平均表面粗さ0.2μ論以下に仕上げた外径95m@φ
、厚さ1.27mmのディスク状ガラス基材を用い、こ
のガラス基材(2)の両面に電磁遮閉層(5a)の下地
yA(5b)としてスパッタリングH1[を用Ni膜を
2000人厚さに形成した後、その表面に無電解めっき
により電磁遺間層としてNi −P合金層を形成し、そ
の平均表面粗さを0.06μ健以下の仕上げ面になるよ
うに研摩加工を施した。この場合のN1−P合金屑の厚
さをそれぞれ片面0.5μ階、5μ論、15μ論と厚さ
を変えたものを作製した。
次に、これらをスパッタリング装置を用いて、磁性層(
3)の下地層としてCr層を2000人、磁性層(3)
としてCo合金を600人、更に保護層(4)としてカ
ーボンを500人連続してスパッタリング成膜を行い、
この発明による磁気記録媒体(21)を作製し、この発
明試料とした。
、*た、上記この発明と対比してその効果を把握するた
めに、比較例1の磁気記録媒体としで、電磁遮閉層(5
a)及び下地膜(5b)を有さず、その他の部分は、上
記構成と全く同一に構成して、従来の磁気記録媒体(1
)と同様に構成した磁気記録媒体とし、また、比較例2
として、下地jll(5b)を設けることなく直接N1
−Pからなる電磁遮閉層(5a)のみを形成し、その他
は上記比較例1と全く同一に構成した磁気記録媒体とし
た。
このようにして作製したこの発明及び比較例1゜2の磁
気記録媒体を前述の従来例における検証と同様にデータ
及びサーボヘッド(12)、(13)で上下対称となる
よう配置し、データヘッド(12)に書き込み電流を流
してもれ磁束を発生させると同時に、反対側に配置した
配置したサーボヘッド(13)に生じた誘導起電力を測
定し、電磁波の連間効果を測定した。
この場合、上記比較例1の起電力を100%とし、これ
との比較によっての発明による起電力を求めた。
このようにして行った測定の結果、片面0.5μm、5
μ鋤、15μ論の電磁遮m層(5a)を持つ磁気記録媒
体(21)に対して、それぞれ99.7%。
42%、 0.12%の起電力が得られた。この測定結
果から、2電磁連間層(5a)が両面合計厚さ10μm
を超えると、極めて効果的に電磁力を遮断していること
が判明した。
また、上記この発明による発明試料である磁気記録媒体
(21)及び比較例2についてcss特性な測定した。
その結果を示すと第2図のとおりであり、比較例2であ
る下地膜(5b)を設けていない線Aにあっては、電磁
遮閉層(5a)の厚さ片面0.5μ輸、5μm。
15μ論を持つ磁気記録媒体にあっては、それぞれ10
,000回、 2000回、500回でヘッドクラシュ
に到っているが、この発明試料である下地膜(5b)を
有している磁気記録媒体(21)を示す#lBでは、0
.5μ鋤、5μm、15μ−の電磁遮閉層を持ついずれ
の磁気記録媒体においても、それぞれ30.000回の
C5Sにおいても異常は認められず、従って、C5S効
果は良好であった。
なお、図中、横軸は電磁遺間層の両面合計厚さ、縦軸は
CSS回数を示し、線BはNi下地膜(5b)を備えた
ものを、また、AはNi下地膜(5b)を有していない
ものをそれぞれ示している。
これにより、下地膜(5b)を形成すると、N1−P合
金からなる電磁遺間層(5a)の膜厚にかかわらず、C
8S回数は良好な値を示し、Ni下地膜(5b)を有し
ないと、N1−P合金からなる電磁遮閉層(5a)が膜
厚5μ鴎を超えるとC8S特性が悪くなることが判明し
た。
なお、上記実施例では、下地膜(5b)としてNiとし
てを用いたものについて述べたが、これに限らず、ガラ
スとの密着性の良好なCr、 Ti、 Ta、Noのい
づれか1種類、あるいは、いずれかの2種類以上の積層
膜としても同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、がラス基材上にガラ
ス基材側から、Ni、Cr、 Tit Ta、Noの内
少なくとも1種類からなる下地膜、電磁違閉屑、磁性層
及び保護層を順次積層して形成するように構成している
ので、電磁ノイズが防止されてサーボヘッドによる位置
決め信号の読み取りが改善されると共に、電磁遺間層の
ガラス基材からの剥離もよく、従って、C3S特性も改
善される磁気記録媒体が得られる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録媒体と磁気
ヘッドとを組み合わせたものの断面図、第2図は電磁遮
閉層であるNi−pH厚に対するC8S回数線図、第3
図は従来の磁気記録媒体と磁気ヘッドとを組み合わせた
ものの断面図、第4図は磁気記録媒体と磁気ヘッドを組
み込んだ固定磁気ディスク装置の構成図である。 図において、(2)・・ガラス基材、(3)・・磁性層
、(4)  ・・保護層、(5a)・・電磁遮閉層、(
5b)・・下地膜、(6)  ・・磁気ヘッド、(21
)・・磁気記録媒体。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定磁気ディスク装置に内蔵されるガラスを基材とする
    磁気記録媒体が、上記ガラス基材上にガラス基材側から
    、Ni、Cr、Ti、Ta、Moの内少なくともいずれ
    か1種類からなる下地膜、電磁遮閉層、磁性層及び保護
    層を順次積層して形成されていることを特徴とする磁気
    記録媒体。
JP1066068A 1989-03-20 1989-03-20 磁気記録媒体 Pending JPH02246017A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066068A JPH02246017A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 磁気記録媒体
US07/561,779 US5043213A (en) 1989-03-20 1990-08-02 Magnetic disk
DE4024701A DE4024701A1 (de) 1989-03-20 1990-08-03 Magnetplatte
GB9017033A GB2246659A (en) 1989-03-20 1990-08-03 Magnetic disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066068A JPH02246017A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246017A true JPH02246017A (ja) 1990-10-01

Family

ID=13305165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066068A Pending JPH02246017A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5043213A (ja)
JP (1) JPH02246017A (ja)
DE (1) DE4024701A1 (ja)
GB (1) GB2246659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314745A (en) * 1992-01-17 1994-05-24 Kubota Corporation Magnetic recording medium having a glass substrate, heat retaining non magnetic metal layer formed over the substrate, amorphous nip layer, Cr layer and magnetic layer
US5480733A (en) * 1993-03-15 1996-01-02 Kubota Corporation Metal thin film magnetic recording medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282668A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Kobe Steel Ltd 垂直磁気記録用サブストレート、磁気ディスク及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516860A (en) * 1967-08-31 1970-06-23 Singer Co Method of forming a magnetic recording medium
GB1524562A (en) * 1974-08-20 1978-09-13 Poly Disc Systems Inc Abrasion resistant magnetic record members
US4224381A (en) * 1978-10-19 1980-09-23 Poly Disc Systems, Inc. Abrasion resistant magnetic record members
US4277809A (en) * 1979-09-26 1981-07-07 Memorex Corporation Apparatus for recording magnetic impulses perpendicular to the surface of a recording medium
JPS5860404A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Mitsubishi Electric Corp 磁気デイスク装置
JPS59177726A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Toshiba Corp 垂直磁気デイスク記録媒体
US4698251A (en) * 1985-01-22 1987-10-06 Victor Company Of Japan, Limited Magnetic recording medium and method of producing the same
JPS6355128A (ja) * 1986-08-22 1988-03-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 薄板ガラスの製造方法及び装置
JPS6415235A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd Production of salt containing drink can
JPH0193227A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Fujitsu Ltd シグナリング挿入回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314745A (en) * 1992-01-17 1994-05-24 Kubota Corporation Magnetic recording medium having a glass substrate, heat retaining non magnetic metal layer formed over the substrate, amorphous nip layer, Cr layer and magnetic layer
US5480733A (en) * 1993-03-15 1996-01-02 Kubota Corporation Metal thin film magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
GB2246659A (en) 1992-02-05
GB9017033D0 (en) 1990-09-19
DE4024701A1 (de) 1992-02-13
US5043213A (en) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956769A (en) Recording system having coinciding servo and data tracks
EP0606750B1 (en) Layered magnetic structure for use in a magnetic head
US4803577A (en) Vertical magnetic recording system using rigid disk
EP0725391A2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording system using the same
US6628478B2 (en) Write head with all metallic laminated pole pieces with thickness differential
US6177208B1 (en) Magnetic recording system and magnetic recording medium used therefor
EP0403076B1 (en) Magnetic medium for longitudinal recording
JPH02246017A (ja) 磁気記録媒体
US20060250726A1 (en) Shield structure in magnetic recording heads
US5945190A (en) Magnetic recording medium and magnetic disk device
JP3588149B2 (ja) 記録再生装置及びこれに使用されるヘッド
JPS62172515A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
EP0333843B1 (en) Magnetic medium for longitudinal recording
JP3864637B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02214018A (ja) 磁気記録円板
JPS62121917A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JPH10300514A (ja) 磁気スケールおよびその書き込み方法
JP3394108B2 (ja) 磁気記憶装置及び多層磁性層磁気記録媒体
JPS6391817A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JP2501259B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0528469A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPS61131228A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP4146005B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JPS62298016A (ja) 磁気デイスク装置
JPH046608A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びこれを搭載した磁気デイスク装置