JPH0224554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224554B2
JPH0224554B2 JP52087413A JP8741377A JPH0224554B2 JP H0224554 B2 JPH0224554 B2 JP H0224554B2 JP 52087413 A JP52087413 A JP 52087413A JP 8741377 A JP8741377 A JP 8741377A JP H0224554 B2 JPH0224554 B2 JP H0224554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
game
storage device
character
games
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52087413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5423331A (en
Inventor
Yasuyo Ishikawa
Kazuo Watanabe
Hideo Nakamura
Yoshimune Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8741377A priority Critical patent/JPS5423331A/ja
Publication of JPS5423331A publication Critical patent/JPS5423331A/ja
Publication of JPH0224554B2 publication Critical patent/JPH0224554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえばCRTデイスプレイ用信号発
生回路に関するものである。
家庭用テレビジヨン受像機を利用してゲームを
行うというホームビデオゲームが注目されてい
る。すなわち、ビデオゲーム装置は従来より遊戯
場等に設置して使用されているが、家庭用テレビ
ジヨン受像機に送信して画面に映像を表わし、さ
らには音声を出させてゲームを楽しむことができ
る装置が開発され始めたのは最近のことである。
そして、ホームビデオゲームを楽しむための
CRTデイスプレイ用信号発生回路として第1図
に示す回路が知られている。
この回路について以下簡単に説明する。1は
CPU(中央処理装置)で、通常の機能ブロツクの
ほか各種ゲームに共通なブログラムが書き込まれ
たROMを有する。2は実際に行う1つのゲーム
に特有なプログラムが書き込まれている。3は
CPU1及び上記ROM2の出力信号によつてコー
ド化信号を発生するコードゼネレータである。こ
のコードゼネレータ3は、各種キヤラクタ(英
字、漢字、数字、記号等)が書き込まれたROM
4から任意のキヤラクタをアクセスして、次段に
送出できるようにコード化された信号を発生す
る。ROM4には各種ゲームに必要とされるすべ
てのキヤラクタが記憶されており、コードゼネレ
ータ3の出力により指定されたキヤラクタをイン
タフエイス(TV−IF)5に送出し、さらにこの
インタフエイス5の出力を変調回路MOD6を介
してCRT(カソード・レイ・チユーブ)にビデオ
信号として送出するものである。この回路におい
て、ゲームの内容を変えるときはゲームに固有な
プログラムを記憶したROM2を交換するもの
で、複数種のROM2を用意しておけば、同数種
のゲームを楽しむことができる。
ところで、このようなCRTデイスプレイ用信
号発生回路においては、キヤラクタ記憶用ROM
4に記憶されたキヤラクタの種類しかCRTに描
くことができず、多くのゲームを楽しむようにす
るためにはキヤラクタ記憶用ROM4の記憶容量
を増大させる必要があり、それに対応してコード
ゼネレータ3に記憶しておくコードの量も増大す
る。また、将来出現する新しいゲームには本回路
を適用することが不可能となり得る。
本発明はかかる問題を解決すべくなされたもの
で、その一つの目的はデイスプレイ用信号発生回
路に用いる記憶装置の記憶容量を小さくすること
にあり、他の目的はデイスプレイ用信号発生回路
の汎用性を高めることにある。
上記目的を達成するための本発明の一実施態様
は、各種用途に共通なプログラムを記憶する記憶
回路とその他の機能ブロツクとを有する処理装
置、特定の用途に固有なプログラムとキヤラクタ
とを記憶する交換可能な記憶装置及び、上記処理
装置と上記記憶装置とによつて制御され、上記記
憶装置に保持されたキヤラクタを該記憶装置から
取り出してCRT上に表示させることを特徴とす
るものである。
以下本発明を実施例により説明する。
第2図は本発明の一実施例に係るCRTデイス
プレイ用信号発生回路を示すブロツク図である。
1はCPU(中央処理装置)である。このCPUに
は演算回路、各種レジスタ等通常の機能ブロツク
のほか、各種ゲームに共通するプログラムを書き
込んだシステム・モニター用ROMすなわちパタ
ーンメモリコントロール用プログラム、キイコン
トロール用プログラムを書き込んだROMを包含
している。
7は実際に行う一つのゲームに固有のゲームプ
ログラム、そのゲームに必要とされる文字、記号
等のキヤラクタコード及びキヤラクタ交換用コー
ドゼネレータが記憶されている。
そして、本発明ではキヤラクタ信号を発生する
ために専用のコードゼネレータを有していない。
あくまで、各ゲーム毎に用意されたROM7の中
にゲームに固有のコードゼネレータが存在してい
るにすぎない。
8はROM7においてコード変換されたパター
ンが記憶されるパターンメモリで、リフレツシユ
メモリとしての機能する。ここで記憶されたパタ
ーンは、TVIF5,MOD6を介してCRTにビデ
オ信号送出すればCRT画面に描くことができる
パターンそのものである。5はリフレツシユ用パ
ターンメモリとテレビジヨン受像機との間に介在
するインターフエイスTVIFで、パターンメモリ
8からの読み出しとシリアル・データへの変換、
同期信号の生成、カラーコントロール等を行う。
6はTVIF5からの信号を受けて各搬送波で変調
する回路である。
このような本発明によれば、各ゲーム毎に取換
えるROM2中にそのゲームに固有のプログラム
とともにそのゲームに必要とされるキヤラクタに
ついてのコードゼネレータを置く方式であるか
ら、CRTデイスプレイ用信号回路の非交換部分
には各種ゲームに必要となるキヤラクタのコード
を用意しておく必要は全くない。したがつて、コ
ードゼネレータ用ROMのチツプサイズが大きく
なるという従来の問題は解決される。また、交換
用ROMさえ用意すればどのようなゲームでも楽
しむことができ、将来開発される新しいゲームに
も支障なく適用することができ、汎用性に優れる
のである。
本発明は必ずしもゲーム用のものに限定される
ことなく、例えば教育用等にも用いることができ
るものであり、CRTデイスプレイ用信号発生回
路に一般的に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロツク線図、第2図は
本発明の一実施例を示すブロツク線図である。 1…CPU、2…ゲームに固有なプログラム内
蔵ROM、3…コードゼネレータ、4…ROM、
5…TVIF、6…MOD、7…ゲームに固有なプ
ログラム、キヤラクタ記憶用ROM、8…リフレ
ツシユ用パターンメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 演算回路及び各種レジスタとともにシステ
    ム・モニター用プログラムが書き込まれた第1記
    憶装置を含む処理装置と、特定の用途に固有なプ
    ログラムとデイスプレイ装置に直接に表示される
    べきパターンにされたキヤラクタ情報とを固定記
    憶するようにされ、かつ上記第1記憶装置とは独
    立にされた交換可能な第2記憶装置とを設け、上
    記処理装置と上記第2記憶装置とによる制御によ
    つて上記第2記憶装置に保持された上記キヤラク
    タ情報を上記第2記憶装置から取り出して上記デ
    イスプレイ装置に表示させるようにしてなること
    を特徴とするデイスプレイ用信号発生回路。
JP8741377A 1977-07-22 1977-07-22 Generating circuit for crt display signal Granted JPS5423331A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8741377A JPS5423331A (en) 1977-07-22 1977-07-22 Generating circuit for crt display signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8741377A JPS5423331A (en) 1977-07-22 1977-07-22 Generating circuit for crt display signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5423331A JPS5423331A (en) 1979-02-21
JPH0224554B2 true JPH0224554B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=13914180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8741377A Granted JPS5423331A (en) 1977-07-22 1977-07-22 Generating circuit for crt display signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5423331A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772192A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Mitsubishi Electric Corp Display unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873042A (ja) * 1971-12-27 1973-10-02
JPS51113529A (en) * 1975-03-12 1976-10-06 Alpex Computer Corp Display controller to be used together with television receiver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873042A (ja) * 1971-12-27 1973-10-02
JPS51113529A (en) * 1975-03-12 1976-10-06 Alpex Computer Corp Display controller to be used together with television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5423331A (en) 1979-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4155095A (en) Chroma control for television control apparatus
CA1221761A (en) T.v. game system
DE69514212C5 (de) Übertragungssystem für untertitel
US5331417A (en) System and method of displaying a plurality of digital video images
US4139838A (en) Color pattern and alphanumeric character generator for use with raster-scan display devices
US20010036860A1 (en) Character display method, information recording medium and entertainment apparatus
US4433330A (en) Apparatus for displaying characters on a picture screen of a display unit
US4441104A (en) Graphic effects generator
JP2798671B2 (ja) テレビジョン装置
JPH0224554B2 (ja)
JPH0519747A (ja) 表示制御装置
JPH045475B2 (ja)
JPH1042216A (ja) マイクロプロセッサを有する集積回路を具えた回路配置
JPS54139430A (en) Crt display unit
JPS5566181A (en) Double-screen display television picture receiver
KR100285595B1 (ko) 디지탈 텔레비젼에서의 메뉴 서비스 장치 및 방법
JPH0424699Y2 (ja)
JPS6036151B2 (ja) 表示装置
JP2600162B2 (ja) 画像情報受信装置
JPH0368388A (ja) ディスプレイ装置
JPS6040176U (ja) テレビジヨン受像機のテスト信号発生回路
JPS60182284A (ja) デイジタル伝送システム
JPS63288577A (ja) モザイク映像装置
JPS6284792A (ja) テレビゲ−ム機における広告方法
JPS6161117B2 (ja)