JPH02244016A - ルースチューブ心線の製造方法 - Google Patents

ルースチューブ心線の製造方法

Info

Publication number
JPH02244016A
JPH02244016A JP1063510A JP6351089A JPH02244016A JP H02244016 A JPH02244016 A JP H02244016A JP 1063510 A JP1063510 A JP 1063510A JP 6351089 A JP6351089 A JP 6351089A JP H02244016 A JPH02244016 A JP H02244016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
back tension
loose tube
tube core
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1063510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752255B2 (ja
Inventor
Naoki Okada
直樹 岡田
Akio Mogi
茂木 章夫
Nobuyuki Misono
御園 信行
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1063510A priority Critical patent/JPH0752255B2/ja
Publication of JPH02244016A publication Critical patent/JPH02244016A/ja
Publication of JPH0752255B2 publication Critical patent/JPH0752255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバをジェリーとともにチューブ内に
収容するルースチューブ心線の製造方法に関するもので
、通信ケーブル或いは電カケープルの通信伝送体等に使
用されるものである。
〔従来の技術〕
熱可塑性樹脂(例えばポリアミド、PBTなど)からな
るチューブ内に1本又は複数本のガラス製の光ファイバ
がルースに収容されているルースチューブ心線において
は、チューブ内における光ファイバの余長量(チューブ
の軸方向長さより光ファイバの軸方向長さを長くする量
)がルースチューブ心線の特性を決定する要素の1つに
なっている。
即ち、余長量が過大であると、チューブ内で光ファイバ
が座屈し、逆に余長量が過小であると、ルースチューブ
心線の巻取り或いは通信、電力の各ケーブル製造の過程
において、光ファイバが側圧を受ける。
そして、この座屈、側圧は何れも光ファイバの伝送損失
の劣化を招来することとなるので、ルースチューブ心線
の製造に当っては、従来より次のような余長付与方法が
採られている。
(a)  第2図に示すように、押出し機のチューブ押
出しヘッド1から押出されるチューブ2の押出し速度よ
りも、送り出し機3からの光ファイバ4の送り出し速度
を大きくして余長を得る方法。
(b)  第3図に示すように、ルースチューブ心線の
製造ラインに、光フアイバ4入りのチューブ2の外周面
に嵌合するキャタピラ5と、光フアイバ4入りのチュー
ブ2を巻取るキャプスタン6とを設け、キャタピラ5の
引取り速度をキャプスタン6の引き取り速度より小さく
して、キャタピラ5の位置からキャプスタン6の位置ま
での行程においてチューブ2のみにバックテンションを
かけて(光ファイバ4はキャタピラ5によって直接引き
取られていないので、バックテンションはかからない)
余長を得る方法。
(C)  第4図に示すように、ルースチューブ心線の
製造ラインに、第1冷却水槽7と第2冷却水槽8とを設
け、第2冷却水槽8の水温を第1冷却水槽7の水温より
低くすることにより、チューブ2の段階的な収縮を利用
して余長を得る方法。
〔発明が解決しようとする課題〕
光ファイバ4に余長を付与する前記の方法(a) (b
)は、光ファイバ4の送り出し速度、キャタピラ5及び
キャプスタン6の引き取り速度を精密に制御する必要が
あり、設備費用が増大するという問題があり、さらに方
法(a)は、原理上、光ファイバ4の送り出しに際する
バックテンションを零にしないと余長を得ることはでき
ず、バックテンションを零にする制御は極めて難かしく
、仮りにそのような制御をしたとしても、余長が局部的
に増大したり、減少したりする不均一なものとなり、伝
送損失の劣化を来たすという問題があった。
また、前記の方法(e)は、チューブ2の収縮によって
のみ余長を得るものであるが、チューブ2内に充填物が
なく空気の場合(エアコアの場合)には、光ファイバ4
の送り出しにバックテンションをかけると、原理上、チ
ューブ2が収縮しても余長を得ることはできず、一方、
チューブ2内に高粘性のジェリーを入れた場合には、光
ファイバ4の送り出しにバックテンションをかけても、
チューブ押出しヘッド1からある距離に達すると、チュ
ーブ2と光ファイバ4はジェリーを介して一体化し、そ
の時点でバックテンションは遮断され、それ以後で生ず
るチューブ2の収縮がそのまま光ファイバ4の余長とな
る。
しかし、高粘性のジェリーを用いることはルースチュー
ブ心線を対象とするものでは好ましくなく、よって低粘
性のジェリーを用いると前記エアコアと同様な態様にな
って余長が得られない。
このように、チューブ2の素材、ジェリーの種類、バッ
クテンションの有無等が余長付与に影響を及ぼすので、
使用する材料の汎用性に欠けるという問題があった。
本発明は、前記の問題点に鑑み、チューブの収縮を利用
し、低粘性のジェリーを収容し、そして光ファイバにバ
ックテンションをかけながら送り出して所期の余長を得
ることのできるルースチューブ心線の製造方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のルースチューブ心線の製造方法は、上記の目的
を達成するために、押出し機により押出し成形されるチ
ューブ内に、光ファイバを低粘度のジェリーとともに収
容するチューブ素材の収縮を利用したルースチューブ心
線の製造方法において、ルースチューブ心線製造ライン
に、光ファイバの送り出しバックテンションの遮断機構
を設け、該遮断機構の位置を変えて、光ファイバの余長
量を制御することを特徴とするものである。
そして、上記の光ファイバのバックテンション遮断機構
には、ルースチューブ心線の引出し方向をほぼ逆U字状
に屈曲させる回転案内体或いはルースチューブ心線を巻
回するキャプスタンを用いるものである。
〔作用〕
ルースチューブ心線が、バックテンション遮断機構であ
るほぼ逆U字状の屈曲走行路或いはキャプスタンを通過
する間に、それらとの摩擦力によって光ファイバのバッ
クテンションは消失し、バックテンション遮断機構以降
ではチューブ素材の収縮量がそのまま光ファイバの余長
量となる。
そして、チューブ素材の収縮は、押出し機のチューブ押
出しヘッドに近い程大きく、バックテンションの遮断位
置を押出しt\ラッド近くに置けば大きな余長量が得ら
れるので、バックテンションの遮断機構の位置を変えて
、光ファイバの余長量を所要値に制御する。
〔実施例〕
本発明の方法を、その実施装置の概要を示した図面を参
照して説明する°。
なお、従来例と同一部品には同一符号を付す。
第1図に示すように、チューブ2(例えば、ポリアミド
、PBT等の熱可塑性樹脂からなる)の押出し機のチュ
ーブ押出しヘッド1、光ファイバ4のバックテンション
をかけながらの送り出し機3、第1冷却水槽7、第2冷
却水槽8、巻取り機9及び図示しないが、送り出し機3
からの光ファイバ4をチューブ2内に導入するために押
出しへラド1に備えたチューブ軸心支持装置と、低粘性
のオイル系のジェリーのチ、ユーブ2内への注入装置等
からなるルースチューブ心線の製造ラインにおいて、第
1冷却水槽7を通過する光ファイバ4及びジェリー入り
のルースチューブ心線Wを、はぼ逆U字状の屈曲走行路
を形成する3個の回転案内体(例えば、ローラ、プーリ
等)10,11゜12に沿い屈曲走行させるようにしで
ある。
また、図示を省略するが、上記回転案内体11に代えて
、ルースチューブ心線Wを巻回するキャプスタンにする
こともある。
よって、巻取り機9の作動により、ルースチューブ心線
Wは回転案内体10,11.12の屈曲走行路に沿い引
き取られる間に、送り出し機3においてかけられた光フ
ァイバ4のバックテンションが消失する。
また、キャプスタンの場合には、その巻胴の駆動回転に
より、ルースチューブ心線Wが巻胴との間の摩擦力によ
って引取られ、その引取られた分だけキャプスタンから
送り出されるルースチューブ心線W内の光ファイバ4に
は送り出し機3においてかけられたバックテンションは
消失している。
したがって、回転案内体或いはキャプスタンが光ファイ
バのバックテンション遮断機構となり、その位置以降の
第2冷却水槽8を通過するチューブの素材の収縮量がそ
のまま光ファイバの余長量となって現れる。
そして、チューブ2の素材の収縮量はチューブ押出しヘ
ッド1に近い程大きいため、バックテンション遮断機構
の位置が押出しヘッド1に近くなる程大きな余長量が得
られるので、バックテンション遮断機構の位置を変化さ
せることにより、所要の余長量に制御することができる
次に、実験例を示す。
ルースチューブ心線 チューブ材:  PBT チューブサイズ: 内径1.5/外径2光ファイバ心数
: 4心 ジェリー: 低粘性オイル系 光フアイババックテンション:5g  mm 〔発明の効果〕 本発明は次の効果を有する。
(a)  光ファイバにバックテンションをかけた状態
で製造することができるので、安定したルースチューブ
心線の製造が可能となる。
(b)  パックテンシランの遮断機構の位置を変える
ことにより、所要の余長量を得ることができるので、余
長量の制御が極めて簡単に行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るルースチューブ心線の製造方法を
実施するた桧の装置の概要図、第2図、第3図、第4図
は従来における光ファイバ余長量付与方法の説明図であ
る。 1・・・チューブ押出しヘッド、2・・・チューブ、3
・・・送り出し機、4・・・光ファイバ、7・・・第1
冷却水槽、8・・・第2冷却水槽、10.11.12・
・・回転案内体、 W・・・ルースチューブ心線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、押出し機により押出し成形されるチューブ内に、光
    ファイバを低粘度のジェリーとともに収容するチューブ
    素材の収縮を利用したルースチューブ心線の製造方法に
    おいて、ルースチューブ心線の製造ラインに、光ファイ
    バの送り出しバックテンションの遮断機構を設け、該遮
    断機構の位置を変えて、光ファイバの余長量を制御する
    ことを特徴とするルースチューブ心線の製造方法。 2、光ファイバのバックテンション遮断機構に、ルース
    チューブ心線の引出し方向をほぼ逆U字状に屈曲させる
    回転案内体を用いる請求項1記載のルースチューブ心線
    の製造方法。 3、光ファイバのバックテンション遮断機構に、ルース
    チューブ心線を巻回するキャプスタンを用いる請求項1
    記載のルースチューブ心線の製造方法。
JP1063510A 1989-03-17 1989-03-17 ルースチューブ心線の製造方法 Expired - Lifetime JPH0752255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063510A JPH0752255B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ルースチューブ心線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063510A JPH0752255B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ルースチューブ心線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244016A true JPH02244016A (ja) 1990-09-28
JPH0752255B2 JPH0752255B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=13231296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063510A Expired - Lifetime JPH0752255B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ルースチューブ心線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752255B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265916A (ja) * 1990-11-08 1992-09-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 光ファイバケーブル
EP4276507A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-15 Rosendahl Nextrom GmbH Apparatus and a method for processing an optical fiber unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265916A (ja) * 1990-11-08 1992-09-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 光ファイバケーブル
EP4276507A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-15 Rosendahl Nextrom GmbH Apparatus and a method for processing an optical fiber unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752255B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3847190A (en) Method and apparatus for twisting wires
US4600268A (en) Cable for telecommunications purposes and a method of manufacturing the same
JPS60205408A (ja) 防水型通信ケ−ブル及びその製造方法
US4214430A (en) Method and apparatus for the layerwise SZ-stranding of elements to be stranded about a flexible core strand
US4757675A (en) Process and apparatus for making fiber optic cable
NZ245404A (en) Optical fibre cable making: multifibre compressible core sheathed with slit metal tube
US4645628A (en) Production of optical cable
AU7682894A (en) Apparatus and method for sheathing optical fibers
EP0521503B1 (en) Method and apparatus for manufacturing optical fiber cable
JPS59164509A (ja) ケ−ブルコアの製造方法
FI83914B (fi) Foerfarande och utrustning foer tillverkning av ett flerfibrigt optiskt ledarelement.
US5622039A (en) Apparatus and method for the manufacture of uniform impedance communications cables for high frequency use
JPH02244016A (ja) ルースチューブ心線の製造方法
EP0189304A2 (en) Optical cable manufacture
US4288976A (en) Apparatus for the SZ-twisting of power cable conductors with sector-shaped conductor cross section
CA1083393A (en) Load bearing optical fiber cables
EP0836714B1 (en) Method and arrangement for levelling out the tension of optical fibres
GB2036599A (en) Method of manufacturing flat cables
CN109910282A (zh) 一种骨架式光缆阻水纵包成型装置
JP2002533782A (ja) 光ファイバケーブルを製造する方法及び装置並びにその製造されたケーブル
JP3346254B2 (ja) 光ファイバ心線
JP2001264605A (ja) 光ファイバテープ心線の製造装置
GB2169722A (en) Manufacture of optical fibre cables using gas feed
GB2253421A (en) Cable manufacture
JP2867867B2 (ja) 吊線付光ファイバケーブルの製造方法