JPS59164509A - ケ−ブルコアの製造方法 - Google Patents

ケ−ブルコアの製造方法

Info

Publication number
JPS59164509A
JPS59164509A JP59032753A JP3275384A JPS59164509A JP S59164509 A JPS59164509 A JP S59164509A JP 59032753 A JP59032753 A JP 59032753A JP 3275384 A JP3275384 A JP 3275384A JP S59164509 A JPS59164509 A JP S59164509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
optical fiber
layer
cable
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59032753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546924B2 (ja
Inventor
レンダ−ル・レイ・キヤヴア−リ−・ジユニヤ
ロバ−ト・フランクリン・グリ−ソン
ドン・アルドリツチ・ハドフイ−ルド
ノ−マン・エドワ−ド・マツクナ−ニ−
ダニエル・アレン・ミ−デ
アルフレツド・ジヨ−ジ・リチヤ−ドソン
ニコラス・セミトロス
マ−チン・クイン・ソ−ントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS59164509A publication Critical patent/JPS59164509A/ja
Publication of JPH0546924B2 publication Critical patent/JPH0546924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/449Twisting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ファイバを含むケーブルコアの製造方法に
関する。
光フアイバケーブルは、電気通信システムでは製造、布
設されてきたが、長距離海底通信システム用としては製
造されていない。海底に布設された通信ケーブルは、低
温、高圧及び腐食水等の環境上の要因に影響され易い。
また海底ケーブルはケーブル布線及び改修時に遭遇する
大きい引張応力及び曲げ応力に酬える必要がある。
光ファイバを含む海底ケーブルは、米国特許第4.15
6.104号に記載されている。この種のケーブルは、
ファイバが埋設されているコアによって、中心フィラメ
ントから離間された撚り鋼線を含んでいる。
光ファイバを含むケーブルは、海底通信システムに使用
する際に、問題が生じる。ケーブルに含まれる光ファイ
バの実測された損失はケーブルに生じるひずみに左右さ
れる。ケーブルシステムの製造、布設及び作動時にケー
ブルにひずみが生じると、光学的損失が大きくばらつく
ため、海底通信システムの始動、調整及び作動工程が複
雑になる。
発明の要旨 上記の問題は、光ファイバを含むケーブル心線の新規製
造方法によって解決される。この方法では、中央の強化
部材を加熱し、第1の熱可塑性再ラストマ一層を、加熱
された強化部材に押出す。次に装置の遊星運動で、第1
のエラストマ一層に光ファイバを、敷設してから、ファ
イバ上に第2の熱可塑性エラストマ一層を押出し、gl
のエラストマ一層と合体させる。
次に添付図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、光信号を伝送する様に配設された光ファイバ
を含む海底通信ケーブルコア12の横断面図である。ケ
ーブル心線12は、細長い中心強化部材すなわちキング
ワイヤ1B、熱可塑性エラストマー22に埋設された元
ファイバ20、及びエラストマーを包囲するポリマー外
被23で構成されている。
中央の細長い強化部材又はキングワイヤ18は、心線及
びケーブル製造中にコア12に強度を与える、円形断面
の中心線であり、通常高強度の銅被覆鋼が使用される。
強化部材の周囲は、銅被覆を表すため太線で示されてい
る。中心線の通常直径は、0.8ミリである。キングワ
イヤ1日の最低断面寸法は、ケーブルの製造に要する引
張強度及び曲げ強度によって決定される。ケーブルコア
製造の2段階の作業において、物質を段階的に添加する
際に、種々の装置を通して、完成しつつある心線を、引
抜く場合の主要強化部材としてキングワイヤを使用する
コアの製造完了後、これをケーブルに挿入し、海底に敷
設するが中心線18は、監視、整備及び制御情報の低周
波信号伝送に使用される、同軸ケーブル構成の中心導線
の役目をする。同軸中心導線としての機能上、キングワ
イヤは、電気銅製の同一寸法ワイヤの導電率の少なくと
も40パーセントの導電率を有する様に選択されている
信号法を使用せずに、海水温度よりはるかに大幅に変化
する周囲温度で作動する地上通信システム用ケーブルの
代替構成では、ポリマーに埋設した強化ガラス繊維束等
のSガラス(higli strength glas
s )から強化部材を製造できる。
エラストマー22は、デュポン社(E、 I。
duPont de Nemours and com
pany )からハイトレル(f(YTREL )の商
標名で市販されると共に第1心線製造工程中にキングワ
イヤ18に塗布される、押出等級熱可塑性ポリエステル
等の、光フアイバ包封体である。ハイトシルポリエステ
ル群の詳細については、ゴム時代(Rubber Ag
e ) 104.335−’42ページ(1972年)
、国際ワイヤ及びケーブルシンポジウム議事録(pro
ceedinge of the 1nternati
−onal Wire and cable Symp
osium )、292−299ページ(1975年)
、及びポリマー工学及び科学(polymer Bng
ineering and 5cience)Vol、
14、NO,]、2.848−852ページ(1−97
4年12月)に記載されている。熱可塑性エラストマー
は、数本の別々の元ファイバを完全に包封して、ファイ
バを保護すると共に、ケーブルの中心付近に位置決めす
る。この構成では、ファイバはケーブルの曲げ中立軸付
近に設置されている。エラストマーはコア内の各ファイ
バを完全に包囲するため、各ファイバを海底圧力がかけ
る残留局部負荷から単離するバッファを形成する。その
結果ファイバのマイクロベンディング及びそれに伴なう
光損は、海底圧の作用に対して最少限におさえられる。
第2図は、第1の一連の加工工程を通してケーブルコア
を製造する一連の機械装置を示している。心線製造工程
において、キングワイヤ18を、制御可能な張力及び速
度でり−ル30から巻き戻す。張力は、ダンサ31によ
り一定保持されている。キングワイヤを真直にし、トリ
クロロエタン浴32で洗浄し、ヒータ33で加熱する。
塑性状態に加熱される第1の熱可塑性エラストマ一層を
押出し機35によって、加熱キングワイヤ18の周りに
直かに押出す。ゲ゛−ジ36は、エラストマーの厚さを
決定し、ワイヤ速度を調整して、エラストマー厚を所定
限度内に保持する。遊星形ストランダ(撚り装置)40
は、遊星運動により、第1のエラストマ一層に亘って、
通常6乃至12本の光ファイバを螺旋状に等間敷設する
第3図及び第4図に示す様に、ストランダ40は、ねじ
り運動なしにキングワイヤをストランダ中心に通しつつ
、遊星運動で被覆されたキングワイヤ41の周りに1本
以上の光ファイバを巻付ける様に構成されている。また
ホイール60は、夫々一定長さの光ファイバを連続的に
供給する1個以上のボビン62を担持しつつ、キングワ
イヤの周りを回転する様に構成されている。軸管73は
、ホイール60の回転車軸及びストランダ4oの支柱を
形成している。被覆されたキングワイヤは、軸管73を
第4図の左から右に通過する。入口ガイド74及び出口
ガイド75は、キングワイヤを管73の心細に保持する
。各ボビン62は、例えばストランダ4oの床又は土台
と平行する様に固定された車軸63を有しておシ、夫々
繰出されて、キングワイヤを被覆する第1のエラストマ
一層の周りに螺旋状に巻かれる一定長さの光ファイバ2
0を収納している。
さらに各ボビン62は、ガイド及び綱車に向ってファイ
バを真直ぐに繰り出すことにより、ボビン62とホイー
ル60とがキンクワイヤの周りを回転する際に、ボビン
と閉止タイ80との間のファイバ長変化を最少限にする
様に装着されると共に、ホイール60及びボビンと共に
キングワイヤの周りを回転するハウジング64によって
別々に包囲されている。ハウシング64はホイール60
と共に回転する際に、車軸69の周りを自由に旋回する
。各ハウジング64の車軸69ば、相互にかつキングワ
イヤ41と平行している。永久磁石ヒステリシスブレー
キは、ファイバの張力を制御する一定トルクを力える。
さらにハウジング64は、キングワイヤを中心として円
の周囲を回転する際に、光ファイバを車軸69の中心線
に保持する中央孔を有するガイド65を保持する。
カイドロ5を離れると、ファイバ20は綱車67とガイ
ド68とを通過して管70に至る。綱車67は、軸管7
3に固定された輻71に装着されているため、被覆キン
グワイヤ41を包囲する軸管73に定置固定された車軸
72を中心として回転する。
容管70は、ボビン外被ハウシング77の出口から閉止
タイハウジング78の入口に至る丑で光ファイバを包囲
する。、ボビン外被ハウジング77ば、綱車67とカイ
ドロ8を包囲することにより、基本的にカイドロ5から
管70に至る寸でファイバを包囲するっ光ファイバは、
管70を離れて閉止ダイハラジンク78に入る際に、閉
止タイ綱車79を経て回転している閉止タイ80に入る
。1個以上の閉止ダイ綱車79が設けられているが、こ
れらは夫々軸管73に固定された輻に装着されている。
各綱車79の車軸81が軸管73及び関連する綱車67
の車軸72に対して定置固定されているため、綱車67
と関連する綱車79とは、軸管73を中心として共に回
転し、ボビン62とダイ80との間を走行する光’7フ
イバの方向を変える。ファイバの長さは、ガイド65と
ダイ8oとの間で一定保持されている。ホイール6oの
回転中に1フアイバの長さはボビンと関連するガイド6
5との間でわずかだけ変化するが、ボビン6゜とダイ8
0との間のファイバ長さ変化は、綱車79及びダイ80
に対して定置固定されたガイド65及び綱車67を介し
て繰り出す様に、各ボビンを位置決めすることにより、
最小限に保たれている。
各群のハウジング64.77.78及び管70は、ボビ
ン62からダイ8oに至る寸で、各ファイバを連続的に
包囲することにより、ファイバのからげ(whippi
ng ) k防止する。
回転閉止ダイ80は光ファイバを被覆キングワイヤ41
の周りに密接させる様に構晟され、かつ光ファイバを第
1エラストマ一層に密着保持する様に寸法法めされてお
り、ホイール60、軸管73及び綱車79と共に回転す
ることによシ、横力を加えずに光ファイバを第1のエラ
ストマ一層に押し当てる。
被覆されたキングワイヤ41が軸管73を直進し、ファ
イバは、その周りに巻かれるため、第1図の第1エラス
トマ一層22上に螺旋状に敷設される。ボビン62の車
軸63が、床に固定できる様な向きに保たれているため
、ファイバは装置の遊星運動で螺旋状に敷設される。こ
のためファイバのねじれはごくわずかになる。
完成途上のケーブルコアは、回転閉止ダイ80通過後、
数本の光ファイバを所定公差内で位置決めする、固定閉
止ダイ82を通過する。
第2図に示す様に、第2の熱可塑性エラストマ一層は、
押出機42によって可塑状態で押出され、第1のエラス
トマ一層及ヒ光ファイバヲ覆い、光フアイバ間で第1の
エラストマ一層と合体することにより、各ファイバを完
全包囲する。
半完成コアを、水槽43に入れて冷却すれば、心線製造
の第1段階が完了する。冷却後、ガイド45及びタンサ
46に通してから巻取リール50に巻く。上記工程は全
て、第2図に示す一連の機械装置に、1度連続通しする
ことにより完了する。
第2段階では、第1図エラストマー22の外面を保護ポ
リマー外被23で被覆する。この種のポリマーとしては
、デュポン社(E、I。
dupont de Ne1nOurS and (:
’01npany )製の、ナイロン6/12であるジ
チル(Zytel ) 153I。
NCl0が使用されている。この外被の融点は213℃
であり、ポリマーは、所望の高融点の他に、高曲げ率、
高耐摩耗性及び高強度を有する様に選択されている。外
被けかなり靭性に富み、はとんど水分を吸収しない。こ
の第2製造段階では、半完成コアを、リールから巻き戻
し、ポリマー外被23をエラストマー22上に押出すが
、押出す前にポリマーを可塑状態に加熱しておく。この
外被の押出しでコア12が完成するが、巻取リールに巻
く前に、水槽に入れて冷却する。
エラストマー22がファイバ20を完全に包囲し、かつ
ポリマー外被23がエラストマーを包囲しているため、
ファイバはエラストマー及び外被を走行する。
上記のコア12を完全なケーブル状にするには、さらに
2段階の作業を必要とする。その詳細については、米国
特許第24222号に記載されている。
上記の通り、光ファイバを含むケーブルコアの製造方法
を説明したが、その他の類似方法も本発明の適用範囲に
入るものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光ファイバを含む、通信ケーブル心線の実施
例の横断面図: 第2図は、ケーブルコアを製造するべく、整列された機
械装置の側面図; 第3図は、光ファイバを敷設する遊星形ストランダの正
面図;及び 第4図は、第3図の4−4線に沿ったストランダの一部
除去側面図である。 〈主要部分の符号の説明〉 18・・・強化部材、  20・・・光ファイバ、22
・・・熱可塑性エラストマ一層、 35・・・押出機、  40・・・遊星形ストランダ、
42・・・押出機、  62・・・ボビン、64.70
.77.78・・・包囲体(ハウジング及び管)、  
80・・・回転閉止ダイ。 FIG、 j FIo、4 −ルド 、  アメリカ合衆国03862ニユーハンプシヤー・
ロッキンガム・ノ ース・ハンプトン・ポースト・ ロード71 @l!  間者  ノーマン・ニドワード・マツクナー
ニ− アメリカ合衆国03842ニユーハ ンプシヤー・ロッキンガム・ハ ンプトン・モーニングサイド・ ドライヴ14 M  明 者 ダニエル・アレン・ミーデアメリカ合衆
国03824ニューハ ンプシャー・ストラフオード・ ダーハム・マスト・ロード・ア ールエフデー1 0発 明 者 アルフレッド・ジョージ・リチャードソ
ン アメリカ合衆国07747ニユージ ヤーシイ・モンマウス・アバ− ゾーン・ランダール・ウェイ61 @発明者  ニコラス・セミドロス アメリカ合衆国03878ニユーハ ンプシヤー・ストラフオード・ サマースワース・リンカーン・ ストリート20 0発 明 者 マーチン・フィン・ゾーントンアメリカ
合衆国03884ニューハ ンプシャー・ストラフオード・ ストラフオード・ピー・オー・ ボックス205(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 中心の強化部材及び複数本の光ファイバを含む、ケ
    ーブルコアの製造方法において、強化部材を加熱する工
    程、 第1の熱可塑性物質層を加熱した前記部材に押出す工程
    、 遊星運動で、複数本の光ファイバを前記層に螺旋状に敷
    設する工程、及び 前記光フアイバ上に第2熱可塑性物質層を押出すことに
    より、前記第1の層に係合させる工程を含むことを特徴
    とするケーブルコアの製造方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    強化部材が加エライン?:1回の通過する間に、前記第
    1及び第2層を前後して押出すことを特徴とする方法。 3 特許請求の範囲第1項に記載の方法において 遊星形ストランダで、前記第1層に光ファイバを敷設し
    、 前記ストランダ内の複数蘭のボビンから光ファイバを繰
    り出し、 前記ボビンから包囲体全通って回転閉止ダイに光ファイ
    バを送り、かつ 光ファイバに横力を加えずに、前記第1層で被薇される
    と共に光ファイバが巻かれた前記強化部材を、前記ダイ
    に通すことを特徴とする方法。
JP59032753A 1983-02-24 1984-02-24 ケ−ブルコアの製造方法 Granted JPS59164509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US469428 1983-02-24
US06/469,428 US4541970A (en) 1983-02-24 1983-02-24 Method for fabricating a cable core including optical fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164509A true JPS59164509A (ja) 1984-09-17
JPH0546924B2 JPH0546924B2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=23863764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032753A Granted JPS59164509A (ja) 1983-02-24 1984-02-24 ケ−ブルコアの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4541970A (ja)
JP (1) JPS59164509A (ja)
CA (1) CA1225208A (ja)
FR (1) FR2541781B1 (ja)
GB (1) GB2136350B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366516A (ja) * 1986-06-17 1988-03-25 エステイ−シ− ピ−エルシ− 光ファイバケ−ブル及びその製造方法
JP2001526404A (ja) * 1997-12-04 2001-12-18 ピレリー・カビ・エ・システミ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 電気通信ケーブル用の光コアの製造方法
US10306954B2 (en) 2013-09-30 2019-06-04 Ykk Corporation Slide fastener chain and slide fastener

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2176905B (en) * 1985-06-27 1989-10-11 Stc Plc Optical fibre cables
IT1185951B (it) * 1985-09-27 1987-11-18 Pirelli Cavi Spa Procedimento e linea per la produzione di cavi
FR2584200B1 (fr) * 1986-06-27 1990-06-15 Int Standard Electric Corp Cable a fibres optiques et son procede de fabrication
GB8618662D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Telephone Cables Ltd Cables
US5115485A (en) * 1987-05-04 1992-05-19 Rochester Corporation Cable for housing parallelly oriented optical fibers and method and apparatus for producing the same
GB2215080B (en) * 1988-02-11 1992-06-03 Stc Plc Optical fibre cables.
US5593736A (en) * 1988-05-26 1997-01-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for manufacturing a fiber reinforced optic microcable with a UV cured resin
GB2226151B (en) * 1988-12-15 1992-09-09 Stc Plc Optical fibre cable
US5440659A (en) * 1993-09-30 1995-08-08 At&T Corp. Method for fabricating a fiber optic cable having improved polarization mode dispersion (PMD) performance
DE19505567A1 (de) * 1994-04-06 1995-10-12 Frisch Kabel Verseilmaschf Vorrichtung zur reversierenden Verseilung von Verseilelementen
GB2303938A (en) * 1995-07-31 1997-03-05 Stc Submarine Systems Ltd Optical fibre cable having kingwire bearing extruded thermoplastic elastomer layers
FI101649B (fi) * 1996-05-23 1998-07-31 Nk Cables Oy Menetelmä ja laitteisto optisen kuitukaapelin jatkuvaksi valmistamisek si
DE69817395D1 (de) 1997-12-04 2003-09-25 Pirelli Hertellungsverfahren für die optische seele eines nachrichtenkabels
US6853780B1 (en) 1999-03-31 2005-02-08 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical cable for telecommunications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632108A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Production of fiber unit for optical marine cable
JPS57208508A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of optical fiber submarine cable

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422956A (en) * 1972-11-10 1976-01-28 Bicc Ltd Optical guides
GB1451232A (en) * 1973-06-28 1976-09-29 Bicc Ltd Optical guidesd
DE2449439C3 (de) * 1974-10-15 1984-08-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Nachrichtenkabel mit Lichtleiter bzw. Lichtleiterbündel als Übertragungselemente
GB1589115A (en) * 1976-07-16 1981-05-07 Thomson Csf Coaxial optical fibre cable
GB1544690A (en) * 1976-08-20 1979-04-25 Standard Telephones Cables Ltd Cable making planetary strander
FR2388931A1 (fr) * 1977-04-27 1978-11-24 Lignes Telegraph Telephon Procede de fabrication d'elements de cablage comportant des fibres optiques par machine verticale
US4156104A (en) * 1977-10-11 1979-05-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Submarine cable for optical communications
FR2418940A1 (fr) * 1978-03-01 1979-09-28 Lignes Telegraph Telephon Perfectionnements a la fabrication d'elements de cablage comportant des fibres optiques
US4205899A (en) * 1978-06-08 1980-06-03 Northern Telecom Limited Optical cables
GB2060929B (en) * 1979-08-24 1984-03-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Optical fibre unit for an optical cable
NL7908966A (nl) * 1979-12-13 1981-07-16 Philips Nv Optisch telecommunicatie element, werkwijze voor de vervaardiging ervan en optische telecommunicatiekabel voorzien van het element.
GB2079970B (en) * 1980-07-09 1984-04-18 Bicc Ltd Improvements in or relating to optical cable elements
JPS587362Y2 (ja) * 1980-10-24 1983-02-09 住友電気工業株式会社 プラスチツクフアイバ
GB2118735B (en) * 1982-04-13 1985-09-11 Fiberglas Canada Inc Optical fibre transmission cable reinforcement
FR2525349A1 (fr) * 1982-04-16 1983-10-21 Fiberglas Canada Inc Cables de transmission par fibres optiques munis d'armatures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632108A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Production of fiber unit for optical marine cable
JPS57208508A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of optical fiber submarine cable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366516A (ja) * 1986-06-17 1988-03-25 エステイ−シ− ピ−エルシ− 光ファイバケ−ブル及びその製造方法
JP2001526404A (ja) * 1997-12-04 2001-12-18 ピレリー・カビ・エ・システミ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 電気通信ケーブル用の光コアの製造方法
US10306954B2 (en) 2013-09-30 2019-06-04 Ykk Corporation Slide fastener chain and slide fastener

Also Published As

Publication number Publication date
CA1225208A (en) 1987-08-11
FR2541781B1 (fr) 1987-02-13
US4541970A (en) 1985-09-17
GB2136350A (en) 1984-09-19
GB2136350B (en) 1986-10-08
FR2541781A1 (fr) 1984-08-31
JPH0546924B2 (ja) 1993-07-15
GB8404432D0 (en) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59164509A (ja) ケ−ブルコアの製造方法
EP0117943B1 (en) Method of manufacturing a communication cable
JP3031522B2 (ja) 光ファイバ・ケーブルの製造方法
KR940000839B1 (ko) 광파이버 유닛
CN101006527A (zh) 电导体缆线及其形成方法
JP4583605B2 (ja) 電気通信用の光ケーブル
US4171609A (en) Method and apparatus for manufacturing cables and lines with SZ-twisted elements
US6058603A (en) Method for terminating non-metallic transmission cables
US6853780B1 (en) Optical cable for telecommunications
US6500365B1 (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
JPS59164508A (ja) 光フアイバ−ケ−ブル及びその製作法
JP3296595B2 (ja) 光ファイバ複合架空地線の製造方法
WO1999030191A1 (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
JPH10170778A (ja) 光ケーブル
US20050226572A1 (en) Method for making an optical cable and related machine
CN112863759B (zh) 一种无卤低烟环保型卷筒卷盘智能电缆及制备方法
CN112904508B (zh) 一种全海深自退扭微细光缆布放装置的操作方法
JPH1160286A (ja) 耐張力光ファイバ心線
US10854354B2 (en) Downhole cables and methods of making the same
EP0567903B1 (en) A method and arrangement for the manufacture of an electric multi-conductor cable
JPH01304408A (ja) 光フアイバケーブル
CA1315139C (en) Spacer for carrying optical fibers
JPH11194245A (ja) 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの分岐方法
JPS58169587A (ja) グラフアイトフアイバ−抗張力部材とこの部材を用いたケ−ブル組立体と製造方法
JPH02244016A (ja) ルースチューブ心線の製造方法