JPH02243691A - 新規なヘトラゼピン - Google Patents

新規なヘトラゼピン

Info

Publication number
JPH02243691A
JPH02243691A JP1288607A JP28860789A JPH02243691A JP H02243691 A JPH02243691 A JP H02243691A JP 1288607 A JP1288607 A JP 1288607A JP 28860789 A JP28860789 A JP 28860789A JP H02243691 A JPH02243691 A JP H02243691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
unbranched
branched
alkyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1288607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096299B2 (ja
Inventor
Karl-Heinz Weber
カルル ハインツ ヴェーベル
Gerhard Walther
ゲルハルト ヴァルター
Werner Dr Stransky
ヴェルネル シュトランスキー
Franz Birke
フランツ ビルケ
Gojko Dr Muacevic
ゴイコ ムアッシェヴィック
Hubert Heuer
フーベルト ホイエル
Wolf-Dietrich Bechtel
ヴォルフ ディートリッヒ ベヒテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPH02243691A publication Critical patent/JPH02243691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096299B2 publication Critical patent/JP3096299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮1上皇朴尻分立 本発明は新規なヘトラゼピン(hetrazepine
)、その調製およびその薬剤組成物としての特にPAF
−拮抗剤としての用途に関する。
光里■吉界 上記の新規へトラゼピンは、必要に応じてのラセミ体、
鏡像異性体、ジアステレオ異性体およびこれらの混合物
の形での一般式I: に4 a 並びに必要に応じてのその生理学上許容し得る酸付加塩
に相当する。
上記一般式■において、 R1は水素;ヒドロキシまたはハロゲンで必要に応じて
(optionally)置換し得る枝分れまたは枝分
れ無しのCl−4アルキル基、好ましくはメチル;シク
ロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基;枝
分れまたは枝分れ無しの1〜4個の炭素原子を有するア
ルコキシ基、好ましくはメトキシ;またはハロゲン好ま
しくは塩素または臭素を示し; R3は基R,−Z、−基を示し、式中、n>Qの場合、
R1はハロゲン、ヒドロキシ、アルケニル、または (式中、R,およびR9は、同一または異なるものでも
良く、水素;枝分れまたは枝分れなしのCI−aアルキ
ル基、好ましくはC,−、アルキル基、枝分れまたは枝
分れなしのCS−+Sアルケニル基、好ましくはC3−
、アルケニル基、枝分れまたは枝分れなしのアルキニル
基、好ましくはC3−6のアルキニル基で、これらの基
はハロゲン、ヒドロキシ、フェニル、置換フェニルによ
っであるいはC−結合複素環基によって必要に応じて置
換され得るが炭素鎖が窒素(またはNH) 、酸素また
は硫黄によって遮断されていても良い:必要に応じてヒ
ドロキシまたはハロゲン好ましくは塩素によってまたは
アミノ基(該アミノ基は必要に応じて枝分れまたは枝分
れなしのCl−4アルキル基によってモノまたはジ置換
されていても良い)によって置換され、アルキル基がハ
ロゲンまたはヒドロキシによって置換されていても良い
枝分れまたは枝分れなしの01−、アルキルカルボニル
基;必要に応じて置換されたアリールカルボニル基、好
ましくはフェニルカルボニルまたはトリルカルボニル;
必要に応じて置換されたアリールスルホニル基、好まし
くはフェニルスルホニルまたはトリルスルホニル;C1
−4アルキルスルホニル基;必Wに応じて置換されたC
1−、シクロアルキル基または必要に応じて置換された
C5−’l シクロアルケニル基を示すか、 Rh−またはR7は炭素原子を介して結合しまた必要に
応じて枝分れまたは枝分れなしの01−4アルキル基で
モノまたはポリ置換された飽和または不飽和の5員、6
員または7員複素環を示すか、あるいは R4とR1は、窒素原子と共に、必要に応じて枝分れま
たは枝分れなしのC2−4アルキル基によってモノまた
はポリ置換された飽和または不飽和の5員、6員または
7員環を形成し、この環は必要に応じて他のへテロ原子
として窒素、酸素または硫黄を含有し、各追加の窒素原
子は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのCl−4ア
ルキル基好ましくはメチルによって置換し得る) を示すか、 R1は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのCI−4
アルキル ってモノまたはポリ置換された了りールスルホニルオキ
シ基、好ましくは、トリルスルホニルオキシまたはフェ
ニルスルホニルオキシ;枝分れまたは枝分れなしのC1
−4アルキルスルホニルオキシ基;必要に応じて枝分れ
または枝分れなしのC I−4アルキルおよび/または
アルコキシ基によってモノまたはポリ置換されたアリー
ルカルボニルオキシ基、好ましくは、フェニルカルボニ
ルオキシまたはトリルカルボニルオキシを示すか;R.
はアルキル鎖が窒素、酸素または硫黄によって遮断され
ていても良い枝分れまたは枝分れなしのC I − 1
 を好ましくはC,−、のアルキルカルボニルオキシ基
を示すか; R.は (式中、Rsは必要に応じてハロゲン置換された枝分れ
または枝分れなしのCI−10好ましくはCI−4アル
キル基、C,−、。好ましくはC,−、アルケニル基ま
たはC3−1。好ましくはC,−、アルキニル基;また
は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC,−4アル
キルおよび/またはアルコキシ基によってモノまたはポ
リ置換されたアリール基好ましくはフェニルを示し、R
,は水素または枝分れまたは枝分れなしのC1−、アル
キル基を示す) を示すか; (式中、R9およびR1゜は、同一または異なるもので
あっても良く、枝分れまたは枝分れなしのCI−+Sア
ルキル基、好ましくはC,−、、必要に応じて置換され
たC3−、シクロアルキル基、必要に応じて置換された
C3−↑シクロアルケニル基を示すか、R9またはR1
゜は炭素原子を介して結合し、また必要に応じて枝分れ
または枝分れなしのCl−4アルキル基によってモノま
たはポリ置換された飽和または不飽和5員、6員または
7員複素環を示すか、あるいはR9またはR111は、
窒素原子と共に、必要に応じて枝分れまたは枝分れなし
のCl−14アルキル基でモノまたはポリ置換された飽
和または不飽和の5員、6員または7員環を示し、この
環はさらなるヘテロ原子として窒素、酸素または硫黄を
含み得、各追加の窒素原子はCt−aアルキル基杆まし
くはメチルによって置換し得る) を示すか7 R1は枝分れまたは枝分れなしのCI−1゜好ましくは
Cl−4アルコキシ基、了り−ロキシ基杆ましくはフェ
ニルオキシまたは置換フェニルオキシを示すか; R1はC−結合5〜7員非芳香族複素環基を示すか; R1はイミド基、ベンズイミダゾイル基およびイミドを
示し; あるいは、nが0より大きいか0に等しい場合、R1は
−C)I=O、C0OH,シアノ、水素または一般式: (式中、RoおよびR12は、同一または異なるもので
も良く、水素、フェニル、置換フェニル、枝分れまたは
枝分れなしのCI−□好ましくはC1−4アルキル基、
枝分れまたは枝分れなしのC3−+Sアルケニル好まし
くはC1−、アルケニル基または枝分れまたは枝分れな
しのC1−4好ましくはC,l−6のアルキニル基を示
すが、上記のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基
はハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、置換アミノ
で必要に応じて置換し得るか; R11”水素またはアルキルであり、Y=C−R1であ
るかまたはYが窒素を示し、XがC−アルキルを示す場
合、R12はエステル官能基または一般式: %式% R8とR62は、窒素原子と共に、必要に応じて枝分れ
または枝分れなしの01−4アルキル基でモノまたはポ
リ置換された飽和または不飽和の5貴、6員または7員
複素環を示すが、この環はさらなるヘテロ原子として窒
素、酸素または硫黄を含み、各追加の窒素原子は枝分れ
または枝分れなしのCI−4アルキル基好ましくはメチ
ルで置換し得る) の酸アミドを示し、式中、R′1.とR’ +2はR1
1およびRl 2と同じ意味を有しくただし、酸アミド
を除いて)、あるいはR11とRI2は必要に応じて置
換されたC3−7シクロアルキル基、必要に応じて置換
されたC5−7シクロアルケニル基を示すか; RoまたはR12は炭素原子を介して結合しまた必要に
応じて枝分れまたは枝分れなしの01−。
アルキル基でモノまたはポリ置換された飽和または不飽
和の5員、6員または7員複素環を示tl c (式中、Bは酸素、NHまたはMCl−6アルキルを示
し;Dは基(CR−Rh) nを示し、nは0〜3であ
り得;Rcは水素、必要に応じてヒドロキシまたはアミ
ノ基で置換されたC I−6アルキル、CI−4アルコ
キシカルボニル、またはジアルキルアミノカルボニルを
示し; R,、R,、Rr、R,およびRhは水素、必要に応じ
てヒドロキシまたはアミノ基で置換されたCt−aアル
キル、またはフェニルを示す)の基を示すか;あるいは R1はアリール、好ましくは、フェニルまたは置換フェ
ニル、ナフチル、置換ナフチルを示し;R1は水素、フ
ェニル、置換フェニル、または枝分れまたは枝分れなし
のC+−4アルキル好ましくはメチルを示し; Zはn個の炭素原子を有する枝分れまたは枝分れなしの
アルキル、アルケニルまたはアルキニル基を示すが、Z
は必要に応じて了り−ルによりあるいはR1好ましくは
R1により追加的に置換し得; nは数0.1.2.3,4.5.6,7,8゜9または
10の数のうちの1つであり;R2とR1は一緒になっ
て一般式: (式中、Aはモノ不飽和の5R16員または7員縮金環
を示すが、m=Q、 Rb =水素の場合には、1個の
炭素原子をC−0によって置換し得、またはAは式: の縮合環を示し、式中、Reは1〜18個好ましくは1
〜4個の炭素原子を有する枝分れまたは枝分れなしのア
ルキル基、アルキル鎖中に1〜18個好ましくは1〜4
個の炭素原子を有するアルキルカルボニルまたはアルキ
ルチオカルボニル基、アリールカルボニルまたはアリー
ルチオカルボニル基、18個まで好ましくは8個までよ
り好ましくは4個までの炭素原子を有するアルコキシカ
ルボニルアルキル基、18個まで好ましくは8個までよ
り好ましくは4個までの炭素原子を有するアルキルカル
ボニルアルキル基、18個まで好ましくは10個までの
炭素原子を有するアルキルカルボニルアミノアルキルカ
ルボニル基、アルキル鎖中に18個まで好ましくは4個
までの炭素原子を有するアミノカルボニルアルキル基、
または水素を示すが、XとYは共に窒素を示し得ず;あ
るいは Roは一般式: の基を示し、式中、R9およびR1,は、同一または異
なるものでも良く、枝分れまたは枝分れなしのCI−I
M好ましくはCI −6のアルキル基、必要に応じて置
換されたci−tシクロアルキル基、必要に応じて置換
されたC5−?シクロアルケニル基を示すか、R9また
はR1,は炭素原子を介して結合し、また必要に応じて
枝分れまたは枝分れなしのCl−4アルキル基でモノま
たはポリ置換された飽和または不飽和の5員、6員また
は7員複素環を示すか、あるいはR9とR1,は、窒素
原子と共に、必要に応じて枝分れまたは枝分れなしの0
1−4アルキル基によってモノまたはポリ置換された飽
和または不飽和の5員、6員または7員環を示すが、こ
の環はさらなるペテロ原子として窒素、酸素または硫黄
を含有し得、各追加の窒素原子はC1−4アルキル基好
ましくはメチルによって置換し得る)の基を示し; Wはm個の炭素原子を有する枝分れまたは枝分れなしの
アルキル、アルケニルまたはアルキニル基を示し; mは0. 1. 2. 3. 4. 5または6を示し
;R5は水素、ヒドロキシ、アミノ、ホルミル、カルボ
キシ、シアノ、1〜18個好ましくは8個の炭素原子を
有する枝分れまたは枝分れなしのアルキロキシカルボニ
ル(ただし、そのアルキル鎖は必要に応じてヒドロキシ
、アミノ、ニトロまたはハロゲンで置換し得る)、必要
に応じて置換されたアリールオキシカルボニル基、好ま
しくはフェニルオキシカルボニルを示すか; R1は一般式: (式中、R8およびR1゜は前述のとおりである)の基
を示すか; Rbは一般式: (式中、R13#よびRI4は、同一または異なるもの
でも良く、水素、フェニル、置換フェニル、枝分れまた
は枝分れなしのCl−+s好ましくはCI−6アルキル
基より好ましくはC1−4アルキル基、枝分れまたは枝
分れなしのC3−18好ましくはC3−、アルケニル基
、枝分れまたは枝分れなしのC5−7゜好ましくはC3
−6のアルキニル基(ただし、上記アルキル、アルケニ
ルまたはアルキニル基は必要に応じてハロゲン、ヒドロ
キシ、ニトロ、アミノ、置換アミノ、Cl−8アルコキ
シ好ましくはメトキシによっであるいはR1,=水素ま
たはアルキルである場合にはエステル官能基によってま
たは一般式: の酸アミドによって置換し得、上記R′3.およびR’
 +4は酸アミド、フェニルまたは置換フェニルの場合
を除いてR13およびR14と同じ意味を有する)を示
すか;R13またはR+4は炭素原子を介して結合しま
た必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC1−4アル
キル基でモノまたはポリ置換された飽和または不飽和の
5員、6員または7員複素環、必要に応じて置換したC
3−。
シクロアルキル基または必要に応じて置換されたcs−
’yシクロアルケニル基を示すか;あるいはR13とR
I4は、窒素原子と共に、枝分れまたは枝分れなしのア
ルキル基で必要に応じてモノまたはポリ置換された飽和
または不飽和の5員、6員または7R環を示し、どの環
はまたさらなるヘテロ原子として窒素、酸素または硫黄
をも含有し得、各追加の窒素原子は枝分れまたは枝分れ
なしの01−4アルキル基好ましくはメチルによって置
換し得る) の基を示すか; R1は一般式: (式中、Bは酸素、硫黄、NHまたはN  C1−6ア
ルキルを示し、Dは基(CR,Rh)−を示して、nは
0〜3であり得、 Rcは水素、必要に応じてヒドロキシまたはアミノ基で
置換されたC1−、アルキル基、Cl−4アルコキシカ
ルボニルまたはC9−4ジアルキルアミノカルボニルを
示し、 R,、R,、R,、R,、Rhは水素、または必要に応
じてヒドロキシまたはアミノ基で置換されたC1−、ア
ルキルまたはフェニルを示す)の基を示すか; (式中、R1,=水素、R0=水素、1〜18個好まし
くは1〜6個の炭素原子を有するアルキルカルボニルま
たはアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキ
ルアミノカルボニル、アルキル鎖中に1〜18個好まし
くは1〜6個の炭素原子を有するジアルキルアミノカル
ボニルを示す) を示すか; R5は水素、アリール好ましくはフェニル、置換フェニ
ル、ナフチル、置換ナフチルを示すか;R1は水素、 (式中、R1およびR11kは、同一または異なるもの
でも良く、水素、枝分れまたは枝分れなしのCl−11
1好ましくはCl−6アルキル基、枝分れまたは枝分れ
なしのC1−4好ましくはC3−&アルケニル基または
枝分れまたは枝分れなしのC2−Ia好ましくはcs−
hアルキニル基(上記アルキル、アルケニルまたはアル
キニル基は必要に応じてハロゲン、ヒドロキシまたはC
−結合複素環基で置換し得るか、あるいは上記アルキル
、アルケニルまたはアルキニル基の炭素鎖は窒素(また
はNH) 、酸素または硫黄で遮断され得る)、必要に
応じてヒドロキシまたはハロゲン好ましくは塩素により
またはアミノ基(該アミノ基も必要に応じて枝分れまた
は枝分れなしの01−、アルキル基によってモノまたは
ジ置換されており、そのアルキル基もハロゲンまたはヒ
ドロキシにより置換され得る)により置換された枝分れ
または枝分れなしのCl−4アルキルカルボニル基、必
要によって置換されたアリールカルボニル基好ましくは
フェニルカルボニル、必要に応じて置換されたアリール
スルホニル基好ましくはフェニルスルホニルまたはトリ
ルスルホニル、または01−4アルキルスルホニル基を
示すか: RISまたはRoは炭素原子を介して結合しまた必要に
応じて枝分れまたは枝分れなしの01−4アルキルで置
換した飽和または不飽和の5員、6員または7員複素環
、必要に応じて置換されたC2−?シクロアルキル基、
または必要に応じて置換されたC5−?シクロアルケニ
ル基を示すか、あるいはRISとR1&は、窒素原子と
共に、必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのCI−4
アルキル基でモノまたはポリ置換された飽和または不飽
和の5員、6員または7員環を形成し、この環はさらな
るヘテロ原子として窒素、酸素または硫黄を含み得、各
追加の窒素原子も必要に応じて枝分れまたは枝分れなし
の01−4アルキル好ましくはメチル基で置換し得る)
を示すか; R1は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのCI−4
アルキルおよび/またはアルコキシ基によりモノまたは
ポリ置換されたアリールスルホニルオキシ基好ましくは
トリルスルホニルオキシまたはフェニルスルホニルオキ
シを示すか;R1は枝分れまたは枝分れなしのCI−4
フルキルスルホニルオキシ基を示すか; R,は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC1−4
アルキルおよび/またはアルコキシ基で置換したアリー
ルカルボニルオキシ基好ましくはトリルカルボニルオキ
シまたはフェニルカルボニルオキシを示すか; Rhはアルキル鎖が窒素、酸素または硫黄で遮断されて
いてもよい枝分れまたは枝分れなしのCl−tS好まし
くはC,−、アルキルカルボニルオキシ、 (式中、R1?は水素を示し、R11は必要に応じてハ
ロゲンで置換されたC1−4のアルキル、アルケニルま
たはアルキニル基、必要に応じて枝分れまたは枝分れな
しのC1−、アルキルおよび/またはアルコキシ基でモ
ノまたはポリ置換されたアリール基を示し、R19は水
素または枝分れまたは枝分れなしのCI−4アルキル基
を示す)を示すか; R5はイミド基、ベンズイミダゾイル基またはイミドを
示すか;または R−は枝分れまたは枝分れなしのCl−111好ましく
はCI−4のアルキルオキシ、またはアルキルチオ基、
アリールオキシ好ましくは必要に応じて置換されたフェ
ニルオキシまたはフェニルチオ基、酸素または硫黄でも
って結合した飽和または不飽和の5員または6員複素環
を示し; R3’は水素、C1−4アルキル、Cl−4アシルを示
し; R4はフェニル(このフェニル環は好ましくは2−位置
でメチル、好ましくはハロゲン好ましくは臭素より好ま
しくは塩素、ニトロおよび/またはトリフルオロメチル
でモノまたはポリ置換し得る)、またはピリジルを示し
; R3はヒドロキシ、枝分れまたは枝分れなしのC6−6
好ましくはCl−aのアルキル基より好ましくはメチル
(該アルキル基はヒドロキシ、ハロゲン好ましくはフッ
素、アルキルスルホニルオキシ好ましくはメチルスルホ
ニルオキシで必要に応じて置換し得る)、 (式中、RI!およびR1&は前述のとおりの意味味を
有し得る)、 または、 (式中、RI3およびR14は前述したとおりの意味を
有する) を示すか;あるいは、 R3は枝分れまたは枝分れなしのアルキル鎖中に1〜4
個の炭素原子を有するアルキルカルボニルオキシ基、枝
分れまたは枝分れなしのアルキル鎖中に1〜4個の炭素
原子を有するアルコキシカルボニル基、枝分れまたは枝
分れなしのアルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有する
カルボキシアルキル基、枝分れまたは枝分れなしのアル
キル鎖中に1〜4個の炭素原子を有するアルコキシカル
ボニルアルキル基を示し; X/Yは、それぞれ独立して、C−R,またはNを示す
が両方がC−R,を示し得ず、R+は好ましくは水素ま
たはメチルであり、またはYは基C−C0OR’  (
式中、R′はアルキルまたはハロゲンを示す)を示し、
Xは窒素を示す。
好ましい一般式1aの化合物は、 R2がRaZnであり、R3が水素であり、Zが枝分れ
なしのアルキル基を示し; R,がエチル、メトキシ、エトキシまたはハロゲン、好
ましくは塩素または臭素さらに好ましくはメチルを示し
; R,が塩素、臭素、沃素、ヒドロキシ、フェニル、p−
イソブチルフェニル、 (式中、R6およびR1は、同一または異なるものであ
ってもよく、水素、炭素鎖が窒素によって遮断され得る
枝分れまたは枝分れなしのC+−*アルキル基より好ま
しくはCl−4アルキル、ジメチルアミノ基によって必
要に応じて置換された枝分れまたは枝分れなしの01−
4アルキルカルボニル基、フェニルカルボニル基、また
はR& =水素である場合、アシルアミノ、特にアセチ
ルアミノ、アミノ、アルキルアミノまたはジアルキルア
ミノで必要に応じて置換されたフェニルスルホニル基を
示すか、またはR&とR7は、窒素原子と共に、ピペリ
ジン、ピロリジン、N−メチルピペラジン、必要に応じ
てジメチル置換されたモルホリン環、ピロール、ピラゾ
ール、イミダゾールまたはトリアゾール環を示す) を示すか、 R1が−CH=Oを示すか、 R1が必要に応じてメチルでモノまたはポリ置換された
Δ2−イミダシリン、−オキサゾリンまたは−チアゾリ
ン環、またはトリルスルホニルオキシ基またはメチルス
ルホニルオキシ基を示すか、または R1がフェニルカルボニルオキシ基、CI−Sアルキル
カルボニルオキシ基、 (式中、R1は枝分れまたは枝分れなしのC5−4アル
キル基を示し、R9は水素または枝分れまたは枝分れな
しのC8−4アルキル基を示す)、n υ (式中、R3゜およびRoは、同一または異なるもので
あってもよく、メチル、エチル、プロピルまたはイソプ
ロピル基を示すか、あるいはR6,とRoは窒素原子と
共にN′−メチルビペラジンまたはモルホリン環、また
は を示す)、 (式中、RoおよびR1!は、同一または異なるもので
も良く、水素、必要に応じてハロゲン、ヒドロキシ、メ
トキシ、ニトロ、アミノ、アルキル鎖中に1〜4個の炭
素原子を有するアルキルアミノまたはジアルキルアミノ
であるいはR1!=水素またはアルキルの場合にはモル
ホリニルカルボニルまたはジエチルアミノカルボニルで
置換し得る1〜6個、8個または16個の炭素原子を有
する枝分れまたは枝分れなしのアルキルまたはアルケニ
ル基を示し、また、R11=水素またはメチルの場合に
は、R11+は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしの
CI−4アルキル基で置換し得るチアゾリンまたはチア
ゾール基を示し、あるいは、RoとR1!は窒素原子と
共に必要に応じてメチルでモノまたはポリ置換し得るモ
ルホリノまたはピペラジノ基を形成する) を示し; R4がフェニルを示し、このフェニルは好ましくは2−
位置でハロゲン好ましくは塩素によって置換し得; R3がヒドロキシ、メチルまたはヒドロキシメチルを示
し; XSYがそれぞれ独立してC−R,またはNを示すが、
両者は同時にCR1(R1はまた水素を示す)を示し得
す、またはYが基C−C0OR”(R0=アルキルまた
は水素)を示し、X=窒素であり; nは数1.2.3.4.5.6.7.8.9またはIO
の1つを示すところの化合物、および必要に応じてその
光学活性化合物、並びにその生理学上許容し得る酸付加
塩である。
R7およびR5が一般式: の基を示す好ましい一般式1aの化合物は、八が縮合モ
ノ不飽和5員または6員環を示すが、m=0、R2=水
素である場合、6員環中では1個の炭素原子をヘトライ
ピン中の2−3−または4−位置でCOにより置換し得
るものであるか、あるいはAが式: (式中、Roはアセチルアミノアセチル、アセチル、チ
オアセチル、エトキシカルボニルメチル、メトキシカル
ボニルメチル、モルホリニルカルボニルメチル、ジエチ
ルアミノカルボニルメチルを示す) の縮合環を示し、 Wがm個の炭素原子を有する枝分れなしのアルキル基を
示し; mがO,L 2.3または4を示し; X/Yがそれぞれ独立してC−R1またはNを示すが、
好ましくは両者はNを示すかまたはXはC−R,を示し
YはNを示すが両者はC−R,を示し得す、あるいはY
はC−C0OR’  (R’は水素または低級アルキル
を示す) を示し、Xは窒素を示し; R1が水素、ヒドロキシメチル、クロロメチル、シクロ
ピロピル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素または臭
素、好ましくはメチルを示し;R5がヒドロキシ、アミ
ノ、カルボキシ、シアノ、臭素、フェニル、p−イソブ
チルフェニル、1〜6個の炭素原子好ましくは1〜2個
の炭素原子を存するアルコキシカルボニル、−i式:(
式中、R1,およびR14は、同一または異なるもので
もよく、水素、または必要に応じてハロゲン、ヒドロキ
シ、メトキシ、ニトロ、アミノ、アルキル鎖中に1〜4
個の炭素原子を有するアルキルアミノまたはジアルキル
アミノによりあるいは、R=水素またはアルキルである
場合には、モルホリニルカルボニルまたはジエチルアミ
ノカルボニルによって置換し得る枝分れまたは枝分れな
しの1〜6個、8個または16個の炭素原子を有するア
ルキルまたはアルケニル基を示すか、 R,、=水素またはメチルである場合、R14は枝分れ
または枝分れなしのCI−4アルキル基で必要に応じて
置換し得るチアゾリンまたはチオゾール基を示すか、ま
たは RISとR14は、窒素原子と共に、必要に応じてメチ
ルによってモノまたはポリ置換し得るモルホリノまたは
ピペラジノ基を示す) の基を示すか; Rhが必要に応じてC7−4アルキルによってモノまた
はポリ置換したC−結合Δ2−イミダシリン、−チアゾ
リン、−オキサゾリンまたはテトラヒドロピリミジンを
示すかフ m=0でAが環の1員としてカルボニル官能基または窒
素を含む場合、R5が水素を示すか;またはR5が (式中、RoはC3−4アルキルオキシカルボニル基を
示す) を示し、また、m > Qの場合、RhがCl−3フル
キルカルボニルオキシ基を示すが; R5がc l−ff1アルキルスルホニルオキシ基、ま
たは 〔式中、RISおよびRoは、同一または異なるもので
も良く、水素、必要に応じてcl−4ジアルキルアミノ
で置換した枝分れまたは枝分れなしOc t−iアルキ
ル基杆ましくはメチルまたはエチル、モルホリノまたは
N−アルキルピペラジノまたはインドール基、またはC
l−4アルキルカルボニル基を示すか、または RISとR4は、窒素原子と共に、モルホリノまたはピ
ペラジノ基(これらは必要に応じてメチルでモノまたは
ポリ置換し得る)、またはトリアゾロ、イミダゾロ、ピ
ラゾロ、ピローロまたはイミド基を形成する〕 を示すか; Rhが枝分れまたは枝分れなしのCI−4アルキルスル
ホニルオキシ好ましくはメチルスルホニルオキシ、また
は枝分れまたは枝分れなしのC,−。
好ましくCl−aアルキルカルボニルオキシ基を示すか
;または R1がフェニルオキシ、3,4−メチレンジオキシフェ
ノキシ、ピリジニロキシ基、cl−4アルキルオキシま
たはアルキルチオ基を示し;R4がフェニルまたは0−
クロロフェニルを示し; R3がヒドロキシ、メチル、ヒドロキシメチルまたはト
リフルオロメチルを示す化合物、必要に応じてのその生
理学上許容し得る酸付加塩、およびその光学活性化合物
である。
特に好ましい一般式1aの化合物はAが好ましくはへト
ラゼピンの3−または4−位置で置換された縮合モノ不
飽和5員または6員環を示し;Wがm個の炭素原子を有
する枝分れなしのアルキル基を示し; mが0.1または2を示し; X/Yが共にNを示すかまたはXがC−HまたはC−C
H,を示しYがNを示し; R8が水素、シクロプロピル、メトキシ、臭f好ましく
はメチルを示し; R1がヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、シアノ、メト
キシカルボニル、エトキシカルボニル、p−イソブチル
フェニル、一般式: (式中、RI3およびRI4は、同一または異なるもの
でも良く、水素、必要に応じてハロゲン、ヒドロキシ、
ニトロ、アミノ、エチルアミノまたはジエチルアミノで
あるいはR14=水素またはアルキルの場合にモルホリ
ニルカルボニルまたはジエチルアミノカルボニルで置換
し得る1〜6個、8個または16個の炭素原子を有する
枝分れまたは枝分れなしのアルキル基、プロペニル、フ
ェニルを示すか、あるいはR1ff=水素またはメチル
の場合、RI4が必要に応じてメチル置換し得るチアゾ
リンまたはチアゾール基を示すか、またはR11とRI
4は、窒素原子と共に、必要に応じてメチルでモノまた
はポリ置換し得るモルホリノまたはピペラジノ基を形成
する)の基を示すか; Rhが必要に応じてメチル、エチルおよび/またはイソ
プロピルでモノまたはポリ置換し得るC−結合Δ2−イ
ミダシリン、−チアゾリンまたは一オキサゾリン基、必
要に応じてメチルでモノまたはポリ置換したテトラヒド
ロピリミジン環、またはベンズイミダゾールまたはイン
ドール基を示すか; R5が、m=oで、Aが環のl員としてカルボニル官能
基または窒素を含む場合、水素またはメトキシカルボニ
ルアミノを示し、またm>0の場合、Rkがアセトキシ
基、メタンスルホニルオキシ基。
(式中、R+sおよびRoは、同一または異なるもので
も良く、ジエチルアミノまたはモルホリノで置換し得る
枝分れまたは枝分れなしのCI−4アルキル基、または
アセチル基を示すか、またはRISとR1&は、窒素原
子と共に、必要に応じてメチルでモノまたはポリ置換し
得るモルホリノまたはピペラジノ基、またはトリアゾロ
、イミダゾロ基またはフタルイミドを示す)を示すか; R5が枝分れまたは枝分れなしのCl−4アルキルスル
ホニルオキシ基好ましくはメチルスルホニルオキシ、1
〜8個好ましくは1〜4個の炭素原子を有する枝分れま
たは枝分れなしのアルキルカルボニルオキシ基を示すか
; Rhがフェニルオキシ基、ピリジルオキシ基、3.4−
メチレンジオキシフェノキシ、l、2゜4−トリアゾー
ル−3−イル−チオ基、メトキシを示し; Raがフェニル好マシ<は0−クロロフェニルを示し; R2がヒドロキシ、ヒドロキシメチルまたはメチルを示
し得る化合物、必要に応じてその生理学上許容し得る酸
付加塩、および必要に応じてのその光学活性化合物であ
る。
好ましいイミドは である。
特に断わらない限り、好ましいアルキル基(他の基の成
分であるアルキル基も包含する)はメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、イ
ソ−ブチル、tert、−ブチル、n−ヘキシル、イソ
−ヘキシル、sec、−ヘキシルおよびtart、−ヘ
キシル基である。長鎖アルキル基のうちでは、n−へキ
サデカニルおよびn−オクタデカニルが好ましい、アル
キル基は例えばアミノ、ハロゲンまたはヒドロキシで置
換し得る。
特定した炭素原子の数は、特に断わらない限り、カルボ
ニル官能性なしのアルキル、アルケニルまたはアルキニ
ル鎖の長さに関する。
Aとして特に好ましいのは側鎖Wow−Rhを3=また
は4−位置で置換した縮合6員環または側鎖Wta −
Rbを3−位置で置換した縮合5員環である。
他の基の構成分である了り−ル基を包含するアリール基
は必要に応じて置換したナフチルまたはフェニルのよう
な6〜12個の炭素原子を有する芳香族環状物系である
特に断わらない限り、置換フェニルなる用語はハロゲン
、ヒドロキシおよび/または枝分れまたは枝分れなしの
C+isアルキル、アミノ、モノまたはジ置換C1−4
アルキルアミノ基でモノ、ジまたはトリ置換したフェニ
ル基を称する。
例としては、2−タロロフェニル、2−ブロモフェニル
、3−フルオロフェニル、2.3−ジクロロフェニル、
4−ヒドロキシフェニル、2−メチルフェニル、4−メ
チルフェニル、3−エチルフェニル、4−プロピルフェ
ニル、4−イソプロピルフェニル、4−ブチルフェニル
、4−tert。
−ブチルフェニル、4−ペンチルフェニル、2゜4−ジ
メチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3
−トリフルオロメチルフェニル、2−メトキシフェニル
、4−メトキシフェニル、3−エトキシフェニル、2−
プロポキシフェニル、4−ブトキシフェニル、2,4−
ジメトキシフェニル、3,4.5−トリメトキシフヱニ
ルがある。
前記定義の範囲内での複素環基なる用語は、なかんづく
、ヘテロ原子として酸素、硫黄および/または窒素を含
有し得る5員または6員環を包含し、かつ環上に、さら
なる芳香族環好ましくはフェニル環を縮合し得る。
飽和複素環式6員環の例には、1,4−および1.3−
ジオキサン、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン
、ピペラジン、4C1−a −アルキルピペラジン、N
−ヒドロキシ−CI−4−アルキルピペラジン、2.5
−ジケトピペラジンがある。飽和複素環式5R環の例に
はテトラヒドロピロール、ヒドロキシプロリン、ビロー
リドン、チオラン、ブチロラクトン、1.2−オキサチ
オランがある。
5員、6員および7員のモノおよびポリ不飽和複素環の
例にはピロール、イミダゾール、イミダシリン、1,2
.4−および1,2.3−トリアゾール、テトラゾール
、イソチアゾール、フラン、ジヒドロフラン、チオフェ
ン、ピリジン、ピリミジン、ピラン、2.5−ジヒドロ
ピロール、チアソ′−ル、チアジアジン、アゼピン、1
.2−オキサチエパン、ジメチルピロール、2−アシル
フラン、ジヒドロチオフェンがある。他のへテロアリー
ル基の例にはピラジニル、キノリル、イソキノリル、キ
ナゾリル、キノキサリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、イソチアゾリル、オキサシリル、ベンゾキサゾリル
、イソキサゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル
、ピラゾリルおよびインドリルがある。
また、窒素原子を介して結合した5員、6員および7員
の複素環には、フエナントリジン−6一オン、キノリン
−2−オン、イソキノリン−1゜3−ジオン、ベンズ(
c、d)インドール、1゜4−ベンゾキサジン−3−オ
ン、インドール−2゜3−ジオン、インドール−2−オ
ン、1,2.4−トリアゾロ(4,3−a)ピリジン−
3−オン、1、 2−ベンズイソチアゾール−3−オン
、IH−インダゾール、LH−ベンズイミダゾール、イ
ソインドール−1,3−ジオン、IH−ベンズトリアゾ
ール、ベンゾチアジン−3−オン、イソインドール−1
,3−ジオン、ベンズ(d、e)イソキノリン−1,3
−ジオン、4−キナゾリノン、イソインドール−1−オ
ン、1.2.4−トリアゾロ(4,3−a)−ピリジン
−3−オン、ピローロ(1,2−c)イミダゾール−1
,3−ジオン、1.3−ジヒドロ−2H−インドール−
2−オン、テトラヒドロ−11−1−イソインドール−
1゜3−ジオン、3,7−シヒドローIH−ピリン−2
,6−ジオン、インドール、インダゾール、ベンズイミ
ダゾール、ベンズイミダゾール−2−オン、1.4−ベ
ンゾチアジン−3−オンおよび1H−イソインドール−
1,3−ジオンがある。
複素環基はハロゲン、ヒドロキシ、枝分れまたは枝分れ
なしのCl−4アルキノペC1−、ヒドロキシアルキル
および/またはC1−、アルコキシでモノまたはポリ置
換し得る。
R2が基Ra−Znである本発明による一般式Iの化合
物はC−7(Rs =水素)で不斉中心を有する。合成
中に一般に得ら・れた各セラミ体はその鏡像異性体中に
任意に分割し得る。後の実施例において、各鏡像異性体
を分離する調製方法を例示として言己載している。
驚くべきことに、一般式11特にRs”メチルである(
−)−鏡像異性体が(+)−鏡像異性体に比較し実質的
に大きい薬理作用を有することを見い出した。従って、
Rz=Ra  Znである一般式Iの(−)−鏡像異性
体は好ましい化合物でありそのように特許請求している
。このことは〔α〕0値[C=Lメタノール〕が負の値
を有する鏡像異性体について言及する。
R7とR5が縮合環を形成する本発明の一般式■の化合
物は2つの不斉中心、即ち、R3で置換したジアゼピン
の炭素原子上の中心と縮合環中の第2中心を有する。
合成中に一般に得られたジアステレオ異性体混合物は結
晶化、クロマトグラフィー分割法のようなそれ自体公知
の方法によりジアステレオ異性体対に分離し得る。次い
で、これらのジアステレオ異性体対は精製方法により、
例えば、光学活性キャリヤー物質によるカラムクロマト
グラフィーによりその純粋な光学活性異性体に分割し得
る。
また、驚くべきことに、R1がR1と共にを示す一般式
1aの(−)−鏡像異性体も(+)−鏡像異性体に比較
し実質的に大きい薬理効果を有するを見い出した。この
ことは〔α〕。値〔C=1.メタノール〕が負の値を示
す光学的に純粋な鏡像異性体について言及する。
本発明の一般式Iの化合物は、基R3の性質にもよるが
種々の方法で合成できる。
−船釣には、本発明の化合物はR6が水素である一般式
■の化合物から合成する。これらのへトラゼビン(R5
=H)の調製は、なかんず(、ヨーロッパ特許出願第1
94416号、第230942号および第254245
号に記載されており、これらヨーロッパ特許の記載は本
明細書に引用する。
置換基R3はジアゼピン化学で通常使用されるそれ自体
公知の方法により導入する。
R6がヒドロキシまたはアシロキシ基である一般式Iの
化合物はジアゼピン化学で通常の方法を用いてRs”水
素である一般式Iの化合物のN−オキサイドから得るこ
とができる。相応するN−オキサイドは過酸との反応に
より得ることができる。かくして得られたN−オキサイ
ドはいわゆるポロノウスキー(polonowsky 
)反応に供して所望のアシロキシ基を得る。Rs”ヒド
ロキシまたはヒドロキシアルキルである化合物は相応す
るアセトキシ化合物またはアシロキシアルキル化合物か
ら出発してそのアセチルまたはアシル基を分裂させるこ
とによって得る( K、 H,Weber等、Arzn
eimittelforschung 36.518(
1986)参照〕。
Rsがアルキルオキシカルボニルアルキル基を示す一般
式■の化合物はR2−水素である一般式rの化合物を水
素化ナトリウムまたはナトリウムアミドのような脱プロ
トン剤と不活性溶媒中で反応させ次いでアクリル酸エス
テルのようなT−位に二重結合を有するアルキルアルケ
ニルカルボキシレートを加えることによって得られる。
このようにして得られた化合物はそれ自体公知の方法に
よってさらに誘導できる。この誘導には相応するカルボ
ン酸を介してのアミド形成;アルコールを得るためのエ
ステルの還元;このアルコールの相応するアミンへの転
化がある。
さらにまた、R,−Hである一般式Iの化合物から出発
して、そのカルボン酸エステルがジアルキルカーボネー
トをNaHの存在下で用いて得られる。しかしながら、
その遊離のカルボン酸は不安定であり、これは遊離のカ
ルボン酸を単離することも反応させてカルボン酸誘導体
を調製することもできないことを意味する。しかしなが
ら、そのエステルはアルコールに還元できる。
a)R5がアルキル基を有する一般式Iの化合物は次の
合成法によって調製する: 相応する2−アミノチオフェンの調製は文献特に前述の
ヨーロッパ特許出願から公知である0本発明の化合物を
合成するためには、2−アミノ−チオフェンとハロアセ
チルハライドとでなくクロロプロピオニルクロライドの
ような相応する同族α−ハロアシルハライドと反応させ
るが、得られた2−アシルアミノ−チオフェンにおいて
は、最初、残存のハロゲン原子を、アンモニアで生じ得
るチェノジアゼピノンを得るための環化反応の前・に沃
素に変える。本発明のへトラゼビン系のさらに別の合成
は前述のヨーロッパ特許出願に記載されているようなそ
れ自体公知の方法で実施する。
本発明の化合物はPAF−拮抗活性を有する。
周知のように1.PAF(血小板活性因子)はリン脂質
アセチル−グリセリル−エーテル−ホスホリル−コリン
(AGEPC)であり、ヒトおよび動物の進行性炎症(
proinflammatory )細胞により放出さ
れる潜在的脂質メゾイータ−である。これらの細胞には
主として好塩基性および好中球性頚”粒球、マクロファ
ージ(血液および組織からの)および炎症反応に関係す
る栓球がある。
薬理学試験において、PAFは気管支狭窄、血圧降下、
栓球凝集の開始および進行性炎症活性を引き起こす。P
AFのこれらの経験的に示唆し得る効果は過敏症、気管
支喘息の病理生理学および一般の炎症におけるこのメジ
エータ−の潜在的機能を直接または間接的に示している
PAF拮抗剤は1つにはヒトおよび動物におけるこのメ
ジヱーターのいくつかの他の病理生理学的機能を解明す
るためにもう1つにはPAFが関連する病理学的状態お
よび疾患を治療するために必要である。PAF拮抗剤を
必要とする例は気管気管支系(急性および慢性の気管支
炎、気管支喘息)または腎臓(糸球体腎炎)、関節部(
リウマチ疾患)の炎症過程、過敏症状態、粘膜および皮
ふのアレルギーおよび炎症(例えば、乾廖)、および数
置、エンドトキシンおよび火傷によって生ずるショック
症状である。PAF拮抗剤に対しての他の重要な必要性
は一般的には胃炎、消化性潰瘍とりわけ胃および十二指
腸潰瘍のような胃腸の粘膜の病変および炎症である。
本発明の化合物は次の症例の治療にも適する:気管文通
反応性のような閉鎖型肺疾患、慢性気管支炎のような呼
吸器の炎症;多外傷のような心臓および循環器不整合、
過敏症(アナフィキシー)、動脈硬化症、炎症性腸屈従
(コンプリアンス)、EPH妊娠中毒症(浮腫−たん内
床高血圧症)、体外循環疾患、虚血症、炎症および免疫
学的疾患、外来組織の移植における免疫調節、白血病に
おける免疫調節、例えば気管支新形成の転移拡大、片頭
痛およびアガロホビア(agarophobia、パニ
ック病)のようなCNSの疾患。
また、本発明の化合物は、例えば、肝硬変およびDIC
(播種性血管向凝固) ;薬物治療の副作用、例えば、
アナフィラキシ−様循環器反応、対照薬エピソード、腫
瘍治療の副作用;輸血における不適合;劇症肝疾患Cc
c1.中毒)、アマニタ毒素中毒(母木の子中毒) ;
寄生虫(例えば、蝙虫)疾患症候;AIDS、カボシ症
候群、糖尿病、若年性糖尿病、糖尿性網膜症、多外傷性
ショック、出血性ショック、CNS :虚血、多発性硬
化症、組織ホルモン(オークコイドホルモル)、リンホ
カインおよび他のメデイエータ−とのPAF関連反応;
例えば、自己免疫−溶血性貧血、自己免疫学的に誘発さ
れた糸状体腎炎、ハシモト病(甲状腺炎)、原発性粘液
水腫、悪性貧血、自己免疫性萎縮性胃炎、アジラン病、
若年性糖尿病、グツドバスチャー症候群、特発性白血球
減少症、原発性胆汁性肝硬変、活性または慢性進行性肝
炎(HBsAg−陰性)、潰瘍性大腸炎、慢性多発性関
節炎および全身性エリテマトーデス(S L E)にお
ける自己免疫疾患における、例えば、神経保護に対して
、細胞保護および組織保護活性を有することも証明され
ている。
PAF拮抗剤はまた心臓におけるβ−レセプター7刺激
低下により生じた疾患または心臓中のβ−レセプターの
調節不順により生じた疾患の治療において、例えば、心
筋梗塞および6原性ショック後の急性心臓病あるいはう
っ血性心不全、心筋梗塞後または虚血性心筋症中の心不
全のような慢性心循環症における心臓の不十分な吸引作
用を治療するのに適している。
PAF拮抗剤はまた特にPAF拮抗剤が適する症状にお
いて組合せも使用できる。従って、PAF拮抗剤は、例
えば、β−アドレナリン剤、副交感神経作用遮断剤、皮
質ステロイド剤、抗アレルギー剤、分泌分泌溶解剤(5
ecretolytics )および抗生剤と組合せ得
る。PAF拮抗剤をTNF(腫瘍壊死因子)と組み合せ
たときに、TNFのより良好な適合性(有害な副作用の
除去)が得られ;従って、TNFはそれ単独で使用した
ときよりも高投与量で使用できる。
(本明細書における“組合せ”なる用語は別々の調剤に
おいてかつ特定の時間間隔で2種の活性物質を使用する
ものとする)。本発明の化合物をβ−アドレナリン剤と
組合せて使用するときには、相乗効果が例えば気管支炎
解消において達成され得る。また本発明のPAF−拮抗
剤を免疫抑制薬例えば種々のシクロスポリンと組合せる
ことは極めて有利である。
本発明の新規化合物は局所的に、経口または非経口ルー
トであるいは吸入により投与できる0本発明の化合物は
通常の調剤、例えば、不活性な製剤上のキャリヤーおよ
び有効投与量の活性物質とから本質的になる生またはコ
ーティング錠剤、カプセル、ロゼンジ、粉末、溶液、サ
スペンション、吸入用のエアロゾール、軟こう、エマル
シヨン、シロップおよび座薬のような組成物中に活性物
質として存在させる。
治療および予防用の投与量は病気の本質および重さによ
る。
本発明の化合物の有効投与量は経口使用で1〜100 
mg/dose好ましくはl O〜80 mg/dos
e、静注または筋注使用で0.001〜50■/dos
e好ましくは0,1〜30■/doseである。吸入用
には、0.01〜1.0好ましくは0.1〜0.5%の
活性物質を含有する溶液を使用すべきであり、粉末およ
び液化推進ガス中のサスペンションも同様である。
個々のトリアゾロベンゾジアゼピンのPAF拮抗活性は
公知であり、E、にornecki等、5cience
226.1454−1456 (1984)を参照され
たい0例えば、アルブラシラム(alprasolum
 )は後述の方法を用いて14μMのIC5o(凝集抑
制50%を達成する濃度)を有することが見い出され、
またトリアゾラムは9μMのIC5゜を有することが見
い出された。それ自体精神安定剤としておよび催眠剤と
して証明されておりまた商業的に入手できるこれらの化
合物は、そのPAF−拮抗活性にもかかわらず、その著
しい鎮静効果故に多くの場合依然として治療用途に不適
切である。
これに対し、本発明の化合物においては、鎮静効果はな
(、そのPAF拮抗活性は公知のベンゾジアゼピン類の
PAF拮抗活性と少なくとも同等である。
式1aおよびrbの幾つかの化合物のPAF拮抗活性を
血小板凝集の抑制についてインビトロで試験した。
1、インビ ロ  :血! 各物質のPAF拮抗活性を測定するために、インビトロ
でのヒト血小板リッチ血1(TRP)を得るために、血
液を3.8%クエン酸ナトリウム液を含有するプラスチ
ックシリンジを用いて充血してない静脈から採取した。
クエン酸ナトリウム液と血液の比は1:9である。注意
深く混合したのち、クエン酸処理血液を20分間150
xg(1200rpm )で遠心する。血小板凝集をB
ornとCrossにより開発された方法(G、V、R
,BormおよびM、J、 Cross 、 J、Ph
yslol、 16B 、(1963)、即ち、PAF
をTRPに絶えず攪拌しながら加えて凝集を開始させる
ことにより測定する。
試験物質は凝集を開始する2〜3分前に10μlの容量
で加える。使用する溶液は蒸留水、エタノールおよび/
またはジメチルスルホキシドである。対照混合物は相応
する容量のこれらの溶媒を調製する。初期吸収を記録し
た後(2〜3分後)、凝集をPAF (5X 10−”
M)を用いて誘起する。
各物質の効果は最初の凝集波の最大を用いて評価する。
PAF誘起最大吸収率(=最大凝集×100%)を各試
験混合物(第2チヤンネル)に対して並行のセットアツ
プ(2チヤンネル凝集測定器の1つのチャンネル中の対
照混合物)中で同時に試験し100%値として用いる。
試験物質の影響下で得た凝集値は100%として得る。
各試験物質はi o−3〜i 0−’Mの濃度でn=4
のランダムなサンプル範囲により試験してPAF誘起血
小板凝集に対し何らかの抑制効果があるかどうかを見る
。次いで、濃度−活性曲線を3つの濃度でプロットし、
IC5o(凝集の50%抑制での濃度)を測定する。あ
る化合物においては、ガイダンス試験のみを行っている
結果は夫人に示す。
表A 実施例1の化合物 実施例4の化合物 実施例1aの化合物 実施例9aの化合物 実施例9の化合物 0.67 0.17 0.29 0.16 0.09 生きたヒト血小板へのC’HE PAFレセプターの結
合 この試験はラジオリガンド(3H)PAFの同じレセプ
ターへの公知の作用との試験物質(この場合PAF拮抗
剤)の拮抗作用を示す。
結合試験は生きたヒト血小板で行った。健常ドナーから
の血液サンプルをACDパンファーで希釈し遠心した(
15分、160xg)、血小板リッチ血漿をセファロー
ズCL−2B上のクロマトグラフィーにより精製する(
溶出用: HEPBSバッファー pH7,420℃)
限定!(例えば、800μl)の上記血小Fi懸濁液を
周囲温度で90分間インキュベート、即ち、次のものと
混合した: a)バッファーで希釈した30ミリモル〔3H〕PAF
溶液 b) 同時に1gモル(標識なし)PAF溶液を含有す
るaopモル(3H)PAF溶液 c)30pモル(”H)PAF溶液と試験物質の溶液(
異なる濃度) a)は総結合を測定するのに用い、 b)は非特異結合を測定するのに用いた。
反応は真空濾過により停止させた。血小板を含むフィル
ターをシンチレーション液と混合し残留放射活性をカウ
ンターで測定した。特異結合は総結合から非特異結合を
差引くことによって得る。
IC,。値を測定するか(即ち、50%のラジオリガン
ド、この場合、(3H)PAFをレセプターから置換す
る試験物質の濃度)、K、値をそれから計算する。これ
はコンピューターによっ子結合曲線の繰返し処理なし得
る。ICs、またはに、値は試験物質のレセプター親和
性(アフィニティー)の尺度である。低い値はど高いア
フィニティーを示す。
叉詣貫上 2−(モルホリニルカルボニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル)−6,9−ジメチル−6H−チx)(3
,2−f)(1,2,4)  トリアゾロ(4,3−a
)  [1,4)−ジアゼピン 2.4g(6ミリモル)の2−(カルボキシエチル’)
−4−(2−クロロフェニル)−6,9−ジメチル−6
H−チェノ(3,2−f)  (1,2゜4〕−トリア
ゾt:t (4,3−al  (1,4)ジアゼビンを
50mI!のジクロロメタンに溶解し、1.06 gの
1.■−カルボニルージイミダゾールと混合する。45
分後、0.5m1(6ミ!Jモル)のモルホリンを添加
する。混合物を放置して12時間反応させる。その後、
反応混合物を飽和炭酸′水素ナトリウム溶液で1回、水
で1回抽出し、次いで、乾燥させた有機相をけいそう土
/木炭の層で濾過する。通常の方法(Sin、による)
でのクロマトグラフィー処理およびエーテルからの結晶
化後に、1.83 gの白色結晶を得る。融点164℃
’H−NMR(CDC13)δ:  7.24−7.5
7 (4H,rn、  アリール−H) ; 6.47
 (IH,s、  チオフェン−■);4.34 (I
H,Qu、 J=7H2,CH−CH3) : 3.3
9−3.80 (8H。
m1モルホリン−H) ; 3.15 (2H,t、 
J=7Hz、  チオフェン−CL) ;  2.68
 (3tl、  s、 CH3)リアゾール) ; 2
.63 (2)1. t、 J=7H2,CH2C=0
) ; 2,09 (3H。
d、 J=7Hz、 CH−CH3)。
血小板凝集抑制       0.67gMPAFレセ
プタ一対してのアフィニティー6nM 100gのラセミ体をポリ−N−アクリロイル−し−フ
ェニルアラニンエチルエーテルを充填した半調型(se
mipreparative )カラム(250++n
XIQmm内径)で各鏡像異性体に分離する。可動相は
n−ヘキサンとジオキサン(60/40v/V)の混合
物である。通過流は5mff1/分、測定波長254n
m、温度20℃である。各注入において、可動相に溶解
させた10ollrのラセミ体を上記カラムに導入し分
離した各鏡像異性体を個々に単離する。単離した各鏡像
異性体の光学純度を同じ分離相を充填した分析用カラム
でモニターする(スループット=IIIlZ分)0分離
した各鏡像異性体をもう1度上記半調製カラムで精製し
、再度、その光学密度(e e)を上記分析用カラムで
測定する。30■の各鏡像異性が光学純度〉99%で得
られる0両成分の比回転を測定する:化合物IA(+)
−形: 〔α〕息’=+64.9(C=1、メタノール
) 化合物IB(−)−形:  (α) i’=−63,6
(C=Lメタノール) (−)−形(IB)はPAFレセプターに(+)−形(
IA)よりも35倍も強力に結合していることが判った
各出発化合物の調製: a)2− (2−クロロプロピオニルアミノ)−3−(
2−クロロベンゾイル)−4−(メトキシカルボニルエ
チル)チオフェン 36g(0,11モル)のメチル3−(2−アミノ−3
−(2−クロロベンゾイル)−チオフェン−4−イル)
−プロピオネートを371mj!のジオキサンに溶解し
、次いで8.9mj!のピリジンと15.5 g (0
,12モル)の2−クロロプロピオン酸クロリドを加え
る0反応混合物を周囲温度で2時間放置して反応させ、
沈澱した結晶を吸引濾過して、濾液を蒸発濃縮する。残
留物をct+zc1と水で振とうする0次いで、乾燥有
機相をけいそう土/活性炭の層で濾過し蒸発濃縮する。
残留物をエーテルから再結晶させる。38gの表題化合
物を淡黄色結晶として得る。融点:106〜108℃ b)2−(2−イオドブロピオニルアミノ)−3−(2
−クロロベンゾイル)−4−(メトキシカルボニルエチ
ル)チオフェン 40.0g(96,5ミリモル)の(a)で得られた塩
素化合物を350111の無水アセトンに溶解し、29
g (193ミリモル)の沃化ナトリウムを加える。3
時間後、混合物をけいそう土で濾過し蒸発濃縮する。ジ
クロロメタン中に採取した残留物を水で数回抽出し、石
油エーテルからの再結晶化後、46.7 gの標題化合
物を有機相がら単離する。融点:116〜118℃ C)2− (2−アミノプロピオニルアミノ)−3−(
2−”ロロフェニル)−5−(メトキシカルボニルエチ
ル)チオフェン 46.0g(91ミリモル)の(b)で調製した沃素化
合物を850−lの酢酸エチルに溶解する。
NH3ガスをこの溶液に4時間導入する。混合物を24
時間放置して反応させ、水で抽出し、けいそう土/活性
炭での濾過後、乾燥有機相を蒸発濃縮する。44.17
 gの淡褐色油状物を得る。
d)3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−(
メトキシカルボニルエチル)−3H−チェノ (3,2
−f)(1,4)ジアゼピン−2−オン 35.2g(102ミリモル)の(c)で調製した化合
物と193gのシリカゲルを850s+1のトルエン中
で3時間水分セパレーターを用いてリフラックスさせる
。次いで、トルエンをデカンテーション除去し、シリカ
ゲルを各回600sIlのメタノールで4回煎し出す0
合せたメタノール相を蒸発し、残留物をエーテルから結
晶化させる。
16gの標題化合物を淡黄色結晶、融点200〜202
℃として得る。
e)3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−(
メトキシカルボニルエチル)−3H−チェノ (3,2
−f)(1,4)ジアゼピン−2−千オン 標題化合物を上記の相応するジアゼピン−2−オンから
リンペンタスルフィドとジグリム中で約65℃で反応さ
せることにより黄色結晶、融点193〜196℃の形で
得る。
f>  2−ヒドラゾノー3−メチル−5−(2−クロ
ロフェニル)−7−(メトキシカルボニルエチル)−3
H−チェノ(3,21)(1゜4)ジアゼピン 標題化合物を上記(e)に従って調製した相応するジア
ゼピンチオンからヒドラジンハイドレートとの反応後に
赤褐色波状物として得る。
g)2−(メトキシカルボニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル)−6,9−ジメチル−6H−チェノ (
3,2−f)  (1,2,4)トリアゾロ(4,3−
a)−(1,4)ジアゼピン 8.42g(23ミリモル)の上記反応工程から得た油
状物を67−1の無水エタノールに加え、12.7sj
のオルソ酢酸エチルを加える。還流温度で1時間の反応
後、溶液を蒸発減量し、残留物をクロマトグラフィー(
5ift ) (CHgCl2/Cl30H96/ 4
 )に掛ける。得られた溶出液を蒸発減量し、残留物を
エーテルから再結晶させる。
7.2gの標題化合物を白色結晶、融点119〜120
℃の形で得る。
h’) 2− (カルボキシエチル)−4−(2−クロ
ロフェニル)−6,9−ジメチル−6H−チェノ (3
,2−f)  (1,2,4)  トリアゾロ(4,3
−a)(1,4)−ジアゼピン標題化合物を上記相応す
るメチルエステルのエタノール中KOHによるアルカリ
けん化により融点200〜203℃を有するとび白色結
晶の形で得る。
実1Vユ」− 2−(N、N−ジエチルアミノカルボニルエチル)−4
−(2−クロロフェニル)−6,9−ジメチル−6H−
チェノ (3,2−f)(1゜2.4)  トリアゾ0
 (4,3−a)  (1,4)ジアゼピン 標題化合物を実施例1と同様にして上記酸とジエチルア
ミンを反応させることにより得る。
’ H−NMR(CDC13)δ;  7.23−7.
63 (4H,l!l、アリール−H) ; 6.46
 (1)1. s、 チオフェン−H);4J5 (I
H,qu、  J=7Hz、  C8−CH5)  :
 ・3.38  (4H。
2qu、  J=7Hz、  2N−CH,CH3) 
 ;  3.15 (2H,t、  J=7Hz。
チオフェン−CH2) ; 2.69 (3)1. s
、 CH3)リアゾール) ; 2.63 (2H,t
、 J=7Hz、 Cl2−C=O) : 2.11(
3H,d、  J=7H2,CH−C)!3 )  ;
  1,11  (6H,2t、  J=7Hz。
2N−CHzCHa )。
実施例2 2−(モルホリニルカルボキシエチル)−4−(2−4
0ロフエニル)−6−ヒドロキシ−9−メチル−6H−
チェノ(3,2−f)[1゜2.4〕チアゾロ(4,3
−a〕−(1,4]−ジアゼピン 1.2g(2,3ミリモル)の2−(モルホニルカルボ
ニルエチル’)−4−(2−クロロフェニル)−6−ア
セトキシ−9−メチル−6H−チェノ(3,2−f)−
C1,2,4))リアゾロ〔4゜3−al(1,4]ジ
アゼピン(実施例9)と2.4g(2,3ミリモル)の
イミダゾールを24l11のエタノールと12−1の水
中に懸濁させて3時間リフランクスする0反応混合物を
部分的に蒸発減量し、残留物を28HCIで中和しジク
ロロメタンで抽出する。有機相から、SiO□を充填し
たカラム(溶媒: CHxC1z / C)IzOH5
8: 2 )で処理し濾過後、0.6gの標題化合物を
得る。融点175〜182℃(エーテルから)。
’HNMR(CDCj! s)δ:  7.24−7.
75 (4H,a、  アリール−H) ;  6.4
B (IH,s、チオフェン−H);5.75 (iH
,s、 Cl−0H) ;  3.98 (Ill、 
S、広い、OH);3.31−3.79 (8)1.■
9モモルホリニル) i  3.15 (211゜l、
 J=7Hz、 CL−チオフェン)  ;  2.7
1 (3B、 S。
CH3−トリアゾール) :2.64’(2H,t、 
J=7Hz。
CH,−C=0) 。
1隻■1工 2−(モルホリニルカルボニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル)−6−(3−ヒドロキシプロピル)−9
−メチル−6H−チェノ 〔3゜2−1)(1,2,4
))リアゾロ−〔4,3−a)(1,4)ジアゼピン 標題化合物を実施例6のエステルから実施例4と同様な
NaBH4還元、酢酸エチルからの結晶化により得る。
融点110℃(得られた沈澱物質)。
’II−NMR(CDC1z)δ:  7.32−7.
49 (4H,ta、  アリール−H) ;  6.
47 (IH,s、チオフェン−■);4.18 (I
H,m、 CH−7員環)  ;  3.7B (28
,t、 J=611z。
0CR1) ; 3.37−3.71 (88,va、
 モルホリン−11);3.16 (2fl、 ra、
チオフェン−CHz) ;  3.09 (01,t。
J=7Hz、 0)l) ;  2.70 (3H,s
、 CHs  )リアゾール);2.67 (4H,v
i、 CHg−C=Ou、 0CHzCTo) ; 1
.95 (21’l。
−1OCHz CHz CHz )  −叉詣貫1 2−(モルホリニルカルボニルエチル)−4(2−クロ
ロフェニル)−06−カルポキシエチルー9−メチル−
6H−チェノ (3,2−f)(1,2,4)l−リア
ゾロ−(4,3−a)−(1,4)ジアゼピン 19.9g(36,7ミリモル)の2−(モルホリニル
)−4−(2−クロロフェニル)−6−(メトキシカル
ボニルエチル)−9−メチル−6H−チェノ (3,2
−f)  (1,2,4) −トリアゾロ(4,3−a
)(1,4)ジアゼピン(実施例6)を周囲温度で19
0 ■lの2N水酸化カリウム溶液でけん化する。生成
物を通常の方法でジクロロメタンにより抽出し、シリカ
ゲルカラムで濾過し、濃縮残留物を炭酸水素ナトリウム
溶液中に溶解し、けいそう土/活性炭で濾過し、次いで
28HCjでpH4で上記酸の沈澱を行うことによって
処理する。沈澱物をジクロロメタンで抽出し、有機相を
処理する。かくして得られた残留物をエーテルで粉砕し
吸引濾過する。4.2gの標題化合物を得る。
’H−NMR(CDC1s)δ:  7.35−7.5
2 (411,m、  アリール−H) ;  6.4
8 (IH,s、チオフェン−H);4.40 (IH
,tt J=8Hz、 CI −7員環)  ; 3.
36−3.80(8H,111モルホリン−H) ; 
 3.16 (2)1. s、チオフェン−CHg) 
;  2.86 (4H1ta、 CHzCJ−COO
) ; 2.71(3L 3.cL−トリアゾール) 
; 2.58 (2H,m。
CHIC,0) 。
スm 5−(2−クロロフェニル)−7−(カルボキシエチル
)−1O−メチル−3,4−ジヒドロ−2H,7H−シ
クロペンタC4;  5)チェノ(3,2−f)  (
1,2,4)−)リアゾロ(4,3−a)ジアゼピン 実施例3と同様にして、標題化合物を相応するメチルエ
ステル(油状物)からアルカリ加水分解することにより
融点244〜246℃を有する酢酸エチルからの・結晶
形として得る。
大1桝土 2−(モルホリニルカルボニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル)−6−ヒドロキシメチル−9−メチル−
6H−チェノ(3,21)(1,2,4)−トリアゾロ
−(4,3−a)(1,4)ジアゼピン 25園lのメタノール中に溶解した5、 28 g(1
0ミリモル)の相応するエチルジアゼピン−6−イルカ
ルボキシレート(実施例5) を0〜10℃で8.0中
に溶解した過剰のナトリウムボロハイドレイド(NaB
Ht )と混合する。出発物を薄層クロマトグラフィー
でもはや検出できなくなるとすぐに、反応混合物を氷酢
酸で注意深く中和し、メタノールを留出させ、残留物を
水とジクロロメタンとの間に分布させる。処理後、4.
6gの標題化合物を有機相から発泡体の形で得る。
得られた物質をシリカゲルカラム(溶出液:酢酸エチル
/メタノール70/30)で濾過し、処理後酢酸エチル
から結晶化させる。融点:221〜222℃ ’H−NMR(CDCl 2)δ:  7.35−7.
54 (4f1. ta、  アリール−H) ;  
6.50 (IH,s、チオフェン−If);4.63
(211,ta、 0CIlz) : 4.40 (I
H,t、 J=8tlz、 CH7員環)  ;  3
.33−3.72 (8H,s、モルホリン−11);
3.40 (IH,t、 J =6Hz)、011) 
?  2.77 (28,sr、 CHt−チオフェン
)  ;  2.73 (3B、 s、 C11z −
トリアゾール) ; 2.65 (2H,m、 CHz
C=O)。
実施■王土 2−(4−イソブチルフェニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル)−6−ヒドロキシメチル−9−メチル−
6H−チェノ(3,2−f)(1,2,41)リアゾ0
 (4,3−a)  C1゜4〕ジアゼピン 実施例4と同様にして、標題化合物を、ジアゼピン−6
−イル−カルボン酸エステル(実施例5)から、塩化メ
チレン/メタノール(9:1)を溶出液として用いたシ
リカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー後に収率3
6%で黄色油状物点して得る。
’HNMR(COC13)δニ ア、47−7.28 (4H,m、  アリール−H)
7.08−6.99 (4H,m、 p−アリール−H
)6.36    (IN、 s、  チオフェン−H
)4、 TO4,49(2H,+11.−CH2−0H
)4.36    (IH,t、J=6Hz−CH−7
員環)3.05    (2)1.t、J=7Hz、 
 チオフェン−CO,)2.91    (2tl、t
、J=7Hz、  アリール−CH2)2.64   
 (3H,s、 CL−チアゾール)2.44    
(2)1. d、 I4)1z、アリ−/l/  CH
2−Ctl)1.82    (IN、 m、  イン
プロピル−C8−)0.89    (6H,d、 J
=7Hz、 2 x C)13>。
実施例5 2−(モルホリニルカルボニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル)−6−(エトキシカルボニル)−9−メ
チル−6H−チェノ[3,2−f)1.2.4])リア
ゾ1:+ (4,3−a)[:l、  4)−ジアゼピ
ン 6.0g(13,2ミリモル)の2−(モルホリニルカ
ルボニル−エチル)−4−(2−クロロフェニル)−9
−メチル−6H−チエノー[3,2−f)  〔l、2
,4)−トリアゾD−1”4.3−a)[1,4)ジア
ゼピンを66rn1の酢酸ジエチルに入れ、0.64g
(13,2ミリモル)の50%水素化ナトリウム油中懸
濁物および0.14−のエタノールを加え、混合物を1
,5時間リフラッグス温度に加熱する。さらに0.3g
の水素化ナトリウムを加えたのち、混合物を2時間加熱
し、次いで12時間静置する。次いで、70m1の1.
3g濃塩酸含有氷水を加える。混合物をジクロロメタン
で抽出し、得られた有機相を蒸発濃縮させる。残留物を
シリカゲルを充填したカラムで濾過する(CLCI!z
/2−5%メタノール)。6.3gの標題化合物を集め
た均一画分から油状物として得る。
’H−NMR(CDCf、)δ:  7.20−7.7
0(4H,m、アリール−)1) : 6.40 (1
8,s、 チオフェンH) ; 5.80(IH,S、
広イ; CH−C=O) ; 4.26 (2H,qu
、 H=7Hz。
0CH2) ; 3.28−3.84 (8H,m、モ
ルホリン−H):3.13 (2H,t、 J4Hz、
  チオフェン−C)I2) ; 2.70(3)1.
 s、 CH,−)リアゾール) ; 2.61 (2
H,t。
J4Hz、 CL−Cf0) ; 1.20 (3)1
. t、 J4flz、 []CL−CH3)。
実施例5a 3−(モルホリルカルボニル)−5−(2−クロロフェ
ニル)−7−(エトキシカルボニル)−10−メチル−
3,4−ジヒドロ−2H97H−シクロペンタ(4,5
]−チェノ 〔3,2−f)  (1,2,4))リア
ゾ0  〔4,3−a)(1,4)ジアゼピン 3−(モルホリニルカルボニル)−5−(2−クロロフ
ェニル)−10−メチル−3,4−ジヒドロ−28,7
H−シクロペンター[:4,5](1,2,4))リア
ゾロ(4,3−a  )  (1゜4〕ジアゼピンから
出発して、実施例5と同様にして、標題化合物を非結晶
性発泡体として得る。
’HNMR(CDC41s)δ:  7.25−7.6
8 (5H,m、  アリール−H;チオフェン−H)
 ; 5.31 (1)1. s。
CI−C=O) ; 4.26 (2H,a、広い、 
0CHt) ; 3.01−3.91 (8B、 m、
  モルホリン−〇) ;  2.69 (3H,s。
C02−)リアゾール) : 1.03 (3H,t、
 J=7Hz。
OCH,−以履)。
叉隻舅l工 2−(4−イソブチルフェニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル)−6−(エトキシカルボニル)−9−メ
チル−6H−チェノ (3,2−f)  (1,2,4
))リアゾ0 (4,3−al(1,4)ジアゼピン 実施例5に従い、上記6−ニトキシカルボニル化合物を
、2−(4−イソブチルフェニルエチル)−4−(2−
クロロフェニル)−9−メチル−6H−チェノ (3,
2−f)  (1,2,4)−)リアゾロ(4,3−a
l  (1,4)ジアゼピンから、フラッシュクロマト
グラフィー(シリカゲル、溶出液として塩化メチレン/
メタノール(19:1))による精製後、72%の収率
で無色油状物として得る。
’HNMR(CDCj! s)δニ ア、61−7.49 (IH,II、アリール−H)7
.44−7.31 (3H,(アリール−H)7.09
−6.98 (4H,m、 p−アリール−H)6.3
2    (IH,s、チオフェン−■)5.86  
  (IH,s、広い* CH−7−ring)4.3
8−4.05 (2H,■、広い、エステル−Cfh)
3.04    (2)1. t、 J=7Hz、チオ
フェン−Cut−)2.89    (2)1. t、
 J=7Hz、アリール−CH2−)2.65    
(38,s、 CHi −)リアゾール)2.43  
  (2H,d、 J−7Hz、アリール−C1h−C
I−)1.82    (18,m、イソプロピル−C
H−)1.19    (8H,t;広し)、エステル
−CD5)0.88    (68,d、 J−7Hz
、 2 x CH3)。
ス& 3−(モルホリニルメチル)−5−(2−クロロフェニ
ル)−7−(エトキシカルボニル)−10−メチル−3
,4−ジヒドロ−2H,7H−シクロペンタ 〔4,5
)チェノ (3,2−fl[1,2,4:l−)リアゾ
oC4,3−al[1,4)ジアゼピン 実施例5のようにして、上記7−ニトキシカルボニル化
合物をジエチルカーボネート、水素化ナトリウムおよび
3−(モルホリノ−メチル)−5−(2−クロロフェニ
ル)−10−メチル−3゜4−ジヒドロ−2H,7H−
シクロペンタ〔4゜5〕チエノ (3,2−f)  (
1,2,4))リアゾロ(4,3−al  (1,4)
ジアゼピンから調製する。溶出液として塩化メチレン/
メタノール(19: I)を用いたシリカゲル上でのフ
ラッシュクロマトグラフィーの後、本化合物を67%の
収率で無定形化合物として得る。
’HNMR(DMSO−ds、 373K>7.52−
7.38 (4H,m、  アリール−H)5.92;
5.77 (IH,2s、 CH−7員!り  (ジア
ステレオ異性体) 4.20−4.04 (2B、 ta、エステル−co
a)3.50    (4H,t、 0−モルホリン−
H)3.084.98 (6H,s、 CHt  5員
環、CHオーN−モルホリン) 2.61    (3)1. s−Cut −)リアゾ
ール)1.78−1.63 (IH,II、 CH−5
員環)1.20−1.04 (311,2t、エステル
−〇lh)ジアステレオ異性体 2.33−2.25 (4H,t、 N−モルホリン−
H)大狙■】丈 3−(モルホリノメチル)−5−(2−クロロフェニル
)−7−ヒドロキシメチル=IO−メチル−3,4−ジ
ヒドロ−2H,7H−シクロペンタ(4,5)チェノ 
(3,2−f)  (1゜2.4))リアゾロ(4,3
−a)(1,4)ジアゼピン 標題化合物を実施例4と同様にして実施例5Cから得る
。黄色無定形粗生成物を塩化メチレン/メタノール(9
:1)を溶出液として用いたシリカゲル上のフラッシュ
クロマトグラフィーによ′す精製し、得られる油状物を
酢酸エチルで粉末化することにより結晶化させる。収率
78%、融点:210〜212℃ ’HNMR(CDCl :1)δ; 7.52−7.29 (48,rg、アリール−H)4
.72−4.53 (28,ts、−息1.−0H)4
.43−4.33 (Ill、 m、 CH−7員環)
3.74−3.58 (4B、 ta、 0−モルホリ
ン−H)3.40−1.79 (IOH,ta、 C1
1t  5員環、 CIl□−N−モルホリン、N−モ
ルホリン−)1) 2.71    (3H,s、 CH3−)リアゾール
)1.60−1.48 (IH,Ill、 C)I−5
@環)ス財l吐1 2−(モルホリニルカルボニルエチル)−4−(2−ク
ロロフェニル) −6−(メトキシカルボニルエチル)
−9−メチル−6H−チェノ(3,2−[1−(1,2
,4))リアゾロ−(4,3−a)(1,4)−ジアゼ
ピン6.0g(13,2ミリモル)の2−(モルホリニ
ルカルボニルエチル)−4−(2−クロロフェニル)−
9−メチル−6H−チェノ (3,2−f)(1,2,
4)−)リアゾロ(4,3−a)  (1゜4〕ジアゼ
ピンを50mfのメチルアクリレート中に入れ、0.6
4g(13,2ミリモル)のNa)l(50%油中分散
体、トルエンで洗浄)および0.14m1のメタノール
と混合し、次いで、混合物を4時間リフラックスさせ、
さらに12時間周囲温度で反応させる。粘稠反を混合物
を’1oyalの水(1,3gの濃塩酸含有)中に注入
しジクロロメタンで抽出する。処理後、30.2 gの
粘稠油状物を有機相から得、この油状物をシリカゲルを
充填したカラム(溶出液ニジクロロメタン/メタノール
96/4)で濾過する。集めた均一な両分を蒸発濃縮し
て1.8gの標題化合物を油状物として得る。
’II−NMR(CDCj3)δ:  7.35−7.
52 (4H,L  アリール−H) s 6.49 
(IH,s、チオフェン−H) ;  4.34(1)
1.−、 CI −7員環)  *  3−69 (3
L L 0CHs)  ;3.38−3.81 (8H
,w、モルホリン−H)・;  3.16 (2H。
L CHl−チオフェン) : 2.87 (41,m
、 CHgCHgC00);2.66  (2H,m、
  CHzC=0)  7 2.72  (3H,s、
  CHI  −トリアゾール)。
実見健工 2−13−モルホリニルプロピル) −4−(2−クロ
ロフェニル)−6,9−ジメチル−6H−チェノ (3
,2−f)  (1,2,4))リアゾロ(4,3−a
)(1,4)−ジアゼピン7.6g(16,4ミリモル
)の相応する2−(3−メタンスルホニルオキシプロピ
ル)誘導体ヲ200a+4!の無水ジオキサンに溶解し
、14.3g(16,4ミリモル)のモルホリンと混合
し4時間リフラックスさせる。抽出剤としてジクロロメ
タンによる通常の抽出処理、シリカゲル充填カラムによ
る濾過(CHzCjt z /CI、OHQ 6 / 
4 )および酢酸エチルからの再結晶後に、1.8gの
標題化合物を融点175℃を有する白色結晶として得る
’HNMR(CDC13)δ:  7.24−7.5.
9 (411,m、  アリール−H) ;  6.4
4 (IH,3,チオフェン−H) ;  4.39(
1)1. qu、 J−7Hz、 C1(−CBり ;
 3.70 ; 2.59 (80,W。
モルホリン−〇) ;  2.83 (2H,t、 J
=7H2,チオフェン−CHl);  2.70 (3
H,s、 CH3−)リアゾール);2.40 (2H
,t、  J4’kIz、  C)It−N)  : 
 2.11  (31,d。
J−IHz、  Cl−C1h)  :   1.86
  (28,鶴、  N−CHtGHz−)。
(WE82378)用の出発化合物の調製:2−(3−
メタンスルホニロキシプロピル)−4−(2−クロロフ
ェニル)−6,9−ジメチル−6H−チエ/ (3,2
−f)(1,2,4)トリアゾロ(4,3−a)(1,
4)ジアゼピン 5.9gの相応するプロピルアルコールを40sj!の
無水ジクロロメタンに溶解し、1.95g(17ミリモ
ル)のメタンスルホニルクロライドと混合する。5℃で
、1.75g(17,3ミリモル)のトリエチルアミン
を滴下しながら加え、混合物を24時間周囲温度で攪拌
する0反応混合物を高希釈NHeOH液で1回、水で1
回洗浄する。有機相から、けいそう土/活性炭での濾過
後、7.6gの標題化合物を粘稠褐色油状物として得る
。これは次の反応工程で使用する。
2旌■工 5−(2−クロロフェニル)−7−(モルホリノカルボ
ニルエチル)−10−メチル−3,4−ジヒドロ〜2H
,?H−シクロペンタ〔4゜5〕チエノ (3,2−f
)−(1,2,4)l−リアゾロ−(4,3−a)(1
,4)ジアゼピン 1.3g(3ミリモル)の相応する7−プロパン酸を2
011の無水ジクロロメタンに懸濁し、0.6g(3,
6ミリモル)の1.1−カルボニルジイミダゾールを加
える。30分後、0.29 g (3,3ミリモル)の
モルホリンを周囲温度で加える。4時間後、反応混合物
をNa)lcOz溶液と水で洗浄する。シリカゲルでの
濾過および酢酸エチルからの再結晶後に、0.6gの標
題化合物を有機相から単離する。融点225〜227℃ ’H−NMR(CD(,1s)δ:  7.22−7.
55 (4)1. ta、  アリール−H);  4
.43  (IH,m、  CLCL−);  3.4
2−3.84(811,s、モルホリン−H) ;  
1.4B−2,50(IOH,シクロペンチル−H; 
CHzCHg−C−0) ; 2.70 (3H,s。
CO,)リアゾール)。
去1」1LL(W E B 2379 )5−(2−ク
ロロフェニル)−7−(カルボキシエチル)−10−メ
チル−3,4−ジヒドロ−2H,7H−シクロペンタ(
4,5)チェノ(3,2−f)  (1,2,4))リ
アゾロ 〔4゜3−a)−[1,4)ジアゼピン 標題化合物は相応するメチルエステルからアルカリけん
化により得られる。
’HNMR(CDC1s)δ:  7.22−7.58
 (4H,ta、  アリール−H) ; 4.35 
(IH,m、健−CL)  ; 1.46−3.07(
IOH,■、シクロペンテニルーI+、 −CIICI
l□−〇=O) 。
2.70 (3H,s、 CHs  )リアゾール)。
実施■工 5.6g(14ミリモル)の相応するプロパン酸を2.
5g(15,4ミリモル)の1,1−カルボニルジイミ
ダゾールおよび1.3g(15,4ミリモル)とを50
m1の無水ジクロロメタン中で前述の手順と同様にして
反応させる。0.3gの標題化合物を黄色油状物として
得る。
’H−NMR(CDCj! z)δ:  7.34−7
.56 (4)1. ta、  アリール−H) ; 
6.98 (IH,s、イミダゾール−〇) ?6.5
0 (IH,s、チオフェン−H) ;  4.19 
(IH,qu。
(J=7Hz) Cl−CI5) : 3.37−3.
72 (8H11,モルホリン−H) ;  3.16
 (2H2t、 J=7Hz、 CHz−チオフェン)
;2.65 (21,ta、 CHzC=0) ;  
2.46 (38,3,Ctb −イミダゾール)  
;  2.04 (3H,d、 J=7H2,CHz−
CI)。
出発物質の調製: 2−(プロプ−2−イニルイミノ)−3−メチル−5−
(2−クロロフェニル)−7−(メトキシカルボニルエ
チル)−18,3H−チェノ(2,3−f)(1,4)
ジアゼピン 8.3g(21ミリモル)の相応するジアゼピンチオン
を100mj!の無水ジオキサンに懸濁し、3.47g
(63ミリモル)のプロパルギルアミンを加える。混合
物を50℃で1時間撹拌し、次いで、反応混合物を蒸発
濃縮する。
残留物をHgO/ジクロロメタン中に採り、有機相から
、7.8gの標題化合物を油状物の形でシリカ充填カラ
ムによる濾過(ジクロロメタン/メタノール98/2)
後に得る。
2−(カルボキシエチル)−4−(2−クロロフェニル
)−6,9−ジメチル−6H−チエノー (3,2−f
)イミダゾール(’1.2−2)(1,4)ジアゼピン 7.8g(18ミリモル)の上述のチェノジアゼピンを
36a+1の濃硫酸中で100℃に20分間加熱する。
次いで、暗色溶液を200gの氷上に注ぎ濃水酸化ナト
リウム水溶液を用いてpH4〜5に調整する。水性相を
ジクロロメタン(5ン6メタノール添加)で数回抽出す
る。集めた有機相を1回飽和NaC12溶液で抽出し処
理する。5.6gの標題化合物を発泡体の形で得る。
尖崖斑工主 4−(ジエチルアミノカルボニル)−6−(2−クロロ
フェニル)−8,11−ジメチル−2゜3.4.5−テ
トラヒドロ−8H−(1)ベンゾチェノ (3,2−f
3  (1,2,4]  トリアゾロ−(4,3−a)
(1,4)ジアゼピン1.1g(2,6ミリモル)の相
応するカルボン酸を15■lのジメチルホルムアミド中
で0.35 g(2,6ミリモル)のN−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾールと混合する。0.64g(3,1ミリ
モル)のジシクロへキシルカーポジイミドと0.19 
g (2,6ミリモル)のジエチルアミンを加え、氷で
冷却しながら、反応させ、実施例1同様にして処理する
得られたジアステレオ異性体混合物をシリカゲル上のク
ロマトグラフィー分離(溶出液ニジクロロメタン/メタ
ノール98:2)により分割する。
エーテルからの再結晶後に、0.26 gの標題化合物
を第1画分から得る。融点:205〜b’ tl  N
MR(CDCl s)δ:  7.27−7.46 (
4H,11,アリル−N ) ; 4.2B (IIl
、 qu、 J=7tlz、 Cl1−C11:I);
3.28 (411,ta、 2N−CHz)i 2.
69 (3H,s、 CHz  )リアゾール); 1
.79−2.98 (7)1.■、ジクロロキシル−I
I) ;  2.12 (3H,d、 J□7Hz、 
C3−C)li); 1.15; 1.02(6H,2
t、 J=IHz; 2N−CToCHl)。
第2画分から、標題化合物の他のジアステレオ異性体を
エーテルからの結晶化後に得る。融点:224〜226
℃ ’)I−NMR(CDCj! りδ:  7.23−7
.59 (4H,m、了り一ルーH) : 4.30 
(IH,qu+ J=7H2,CH−CH2)リアゾー
ル); 1.69−2.98 (7H,w、シクロヘキ
シル−H):2.11 (311,d、 J□IHz、
 CHCHs)  ; 1.03:  1.02(6H
,2t、J=7Hz:  2N−CHzCII、)。
出発物質の調製: 2−アミノ−3−(2−クロロベンゾイル)5−エトキ
シカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロ〔1〕ベ
ンゾチオフエンから出発して、融点114〜116℃を
有する相応するN−アシル化チオフェン誘導体をα−ブ
ロモプロピオン酸クロリドとの反応により得る0次の工
程において、臭素をNaN2で置換して相応するアジド
を得、これを次の工程でラネーニッケルで還元して相応
する2−(2−アミノプロピオニルアミノ)−ベンゾチ
オフェン誘導体を得る。
その後の環化して相応するジアゼピノン(融点225〜
227℃)を調製すること、チオン(融点175〜17
7℃)への転化、ヒドラジノ化合物(融点190〜19
2℃)の合成上およびトリエチルオルソアセテートで環
化して前述のカルボン酸(融点175〜177℃)を得
ることはすでに述べた方法と同様にして行う。
大里貫主工 2−(モルホリニルカルボニルエチル)−4(2−クロ
ロフェニル)−6−モルホリニルメチル−9−メチル−
6H−チェノ (3,2゜f)  (1,2,4))リ
アゾロ(4,3−a)(1,4)ジアゼピン 2.0g(3,7ミリモル)の相応する6−メチルスル
ホニロキソメチルーへトラゼピン(相応する6−ヒドロ
キシメチル化合物からメタンスルホニルクロリドとの反
応により調製)を3.22 g (3,7ミリモル)の
モルホリンと50mlの無水ジオキサン中でリフランク
ス条件下で反応させた。4時間の反応後、混合物を蒸発
させ、残留物を水/ジクロロメタン中で処理した。有機
相を蒸発濃縮してシリカゲル充填力、ラムで濾過した(
ジクロロメタン/メタノール96/4)。通常の方法で
処理したのち、標題化合物を非結晶性の発泡体として得
た。
’H−NMR(CDCJ!、)δ:  7.29−7.
47 (4H,m、アリ”  H) ; 6.49 (
IH,s、  チオy s :/H) ; 4.38(
LHlt、J4Hz; 邸CHi)、 ; 3.29−
3.8’9; 2−48−2−98(20H,m; モ
ルホリンH; N−CH2; CH2C’=0); 3
.14(2H,t、 J=7Hz、  チオ7sンーC
H2) ; 2.6g(3H。
s、CH,−)リアゾール)。
実施例9c 2−(モルホリニルカルボキシエチル’) −4−(2
−クロロフェニル)−6−(アセトキシ)−9−メチル
−6H−チェノ[3,2−f)(1,2,4))リアゾ
o−C4,3−aE[1,4)ジアゼピン 1.5g(3,2ミリモル)の2−(モルホリニルカル
ボニルエチル)−4−(2−クロロフェニル)−9−メ
チル−6H−チェノ(3,2−f〕 CI。
2.4))リアゾロ[4,3−a)(1,4)ジアゼピ
ン−N−オキサイドを12mj!のアセトアンビライド
中に懸濁し110℃に3時間加熱する。
得られた濃厚溶液を氷と混合し濃アンモニア溶液で中和
する。次いで、ジクロロメタンを加え、混金物を水洗す
る。有機相を蒸発11i1L、残留物をシリカゲルで濾
過する(C1bCIt z/ CHzOH96/4)。
集めた両分から、0.2gの標題化合物を発泡体の形で
得る。
上記出発化合物は2−(モルホリニルカルボニルエチル
)−4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H−
チェノ (3,2,−f)(1,2゜4〕 トリアゾロ
(4,3−a)” (1,4)ジアゼピンの氷酢酸中の
30%H80□による酸化によって周囲温度での長い反
応時間(数週間)の後に得られる。クロマトグラフィー
処理後に、得られた第1画分は融点150〜152℃を
有する開環生成物であり、酢酸エチルからの結晶化後の
第2画分は融点208〜210℃のN−オキサイドであ
る。
’H−NMR(CDCj s)δ: 7.22−7.6
7 (411,m、  アリール−H): 6.80 
(IH,s、 CHO); 6.48 (1)1. s
、チオフェン−〇); 3.31−3.80 (8H,
s、モルホリン−)1); 3.1?(211,t、 
J−7Hz、チオフェン−CHり: 2.72 (3H
,s。
CHs−トリアゾール); 2.62 (2Ht t、
 J−7H2I CHtC−0): 2.39 (2f
1. s、 C113−CJ)。
ス111L生 3−(モルホリノカルボニル)−5−(2−クロロフェ
ニル)−7,10−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H
,IH−シクロペンタ〔4゜5〕チエノ(3,2−f)
(1,2,4) −)リアゾロ(4,3−a)(1,4
)ジアゼピン標題化合物を相応する2−アミノ−3−(
2−クロロベンゾイル)−4,5−ジヒドロ−6H−シ
クロペンタ(4,5)チオフェンより次のようにして合
成する。クロロプロピオン酸クロリドによるクロロアシ
ル化、アルキル鎖鎖中の沃素による塩素の置換、アンモ
ニアによる転化およびトルエンSingにより環化して
ジアゼピン環を調製するのを実施例9a同様にして行い
、シクロベンクン環にメチルエステル官能性を有する相
応するジアゼピンを得る(融点208〜210℃)、ジ
グリム/NaHCOs中でpzssと反応させることに
より、融点196〜198℃のジアゼピンチオンを得る
ヒドラジンとの反応により、ヒドラジド化合物(融点1
68〜172 @C)を得、これをトリエチルオルソア
セテートと反応させて3−(メチルカルボニル)−5−
(2−クロロフェニル)−7゜lO−ジメチル−3,4
−ジヒドロ−2H,7H−シクロペンタ(4,5)チエ
ノー(3,2−f)(1,2,4))リアゾC2(4,
3−a)(1゜4〕ジアゼピンのジアステレオ異性体混
合物(融点169〜171℃)を得る。このエステルを
けん化してカルボン酸とし、これをモルホリンでカルボ
ニルジイミダゾールの存在下にアミド化して標題化合物
を生成させる。これは最初ジアステレオ異性体混合物と
して得られる。
’H−NMR(CDCj s)φ: 7.27−7.6
1 (48,w、  アリール−H): 4.38 (
IH,qu、 J−7Hz、 CH−CH3)? 2.
63−3.93 (13H,−、シクロペンタニル−U
1モモルホリン−H); 2.89 (311,s、 
CHx−)リアゾール)72.11(3H,d、 J−
7Hz、 Cl−CH5)。
(”If) PAP−レセブターアフィニテ4 : K
+J3nMカラムクロマトグラフィーにより、各ジアス
テレオ異性体を分割できる(SiOffi、酢酸エチル
/メタノール)、化合物9dAおよび9dBは次のNM
Rスペクトルを有して得られる。
9dAの’HNMR(CDCI り :δ: 7.28
−7.51 (4H,m、  アリール)、 4.36
 (18゜qu CH,J−7Hz)、 3.09−3
.74 (IIL m、 モルホリン。
シクロペンチル) 2.68 (3)1. s、 )リ
アゾール−CH5)2.65 (IH,s、シクロペン
チル)、 2.11 (3H,d、 C1,。
J=7Hz) 1.92 (IH,vr、 ペンチル)
9dBの’H−N)’IR(CDCj s):δ: 7
.28−7.43 (4H,11,アリール)、 4.
31 (18゜qu、 CL J−6,7Hz)、 3
.03 (IIH,m、 モルホリン。
シクロペンチル) 2.70 (3H,s、 CHs)
、 2.49 (IH。
−、シクロペンチル) 2.11 (3H,d、 CH
s、 JJ、7Hz)2.07 (IH,−、シクロペ
ンチル)実施例1で述べたように、上記2つのジアステ
レオ異性体9dAおよび9dBはそれらの各鏡像異性体
に静置相としてポリ−N−アクリロイル−し−フェニル
アラニンエチルエステルを用いたキラルカラム上で分割
できる。
次の4つの異性体化合物が得られた: (J 9dA (α) o □ −9,0(c=1.4
5.メタノール)(+) 9dA (α) m −+1
0.8 (c−1,64,メタノール)(−) 9dB
 (cr) ts −−31,6(c−0,38,メタ
ノール)(+) 9dB [α]勤・+32.5 (c
・1.21.メタノール)即ち、上記のジアステレオ異
性体9dA(9dB)ioomgを各鏡像異性体にポリ
−N−アクリロイル−し−フェニルアラニンエチルエス
テルを充填した半調製カラム(250mxlOm内径)
上で分割する。可動相はn−ヘキサンとジオキサンの混
合物(60/40)である0通過流は5−1/分であり
、測定波は254rv+であり、温度は20℃である。
各注入においては、可動相に溶解した10s+gの各ラ
セミ体をカラムに導入し、分離した各鏡像異性体を個々
に単離する。各単離した鏡像体の光学純度を同じ分離相
を充填した分析用カラムで連続的にモニターする(スル
ーブツト:1’sj!/分)0分離した各鏡像体をもう
1度上記半調製カラムで精製し、再び、その光学純度(
ee)を上記の分析用カラムで測定する。30mgの各
鏡像異性体が〉99%の光学純度を有して得られる。各
成分の比回転を測定する。
第1図〜第3図はジアステレオ異性体混合物9d1ジア
ステレオ異性体のgaAmよびジアステレオ異性体9d
Bのそれぞれのクロマトグラムを示し、また第4図は各
鏡像異性体9dA(−)、9dA (+) 、9dB 
(−)および9dB(+)のクロマトグラムを示す。
PAF−レセプターに対するアフィニティー:A   
              (”H)  −レセプタ
ー 77ニイテイ Xl)(−)9dA 〔α)  ze−9,0To  n阿 (C=1.45.メタノール) (÷)9dA 〔α) x*+10.8        400 nM
(C・1,64.メタノール) (−)9dB (α〕me−31,68nM (C・0.38.メタノール) (+)9dB 〔α)  go+32.5        3000 
nM(C−1,21,メタノール) 裏嵐班エエ 4−(モルホリニルカルボニル)−6−(2−クロロフ
ェニル)−8,11−:、;メチル−2゜3.4.5−
テトラヒドロ−8H−(1)ベンゾチェノ (3,2−
f)(1,2,4))リアゾロ(4,3−a)(1,4
)ジアゼピン標題化合物を2−アミノ−3−(2−クロ
ロベンゾイル)−5−エトキシカルボニル−4,5゜6
.7−チトラヒドロー〔1〕ベンゾチエノフエンから出
発しそのアシル誘導体(融点114〜116℃)を経て
公知の同様な方法により標題化合物に転化することによ
り得る。エーテルから結晶を得る。融点:219〜22
2℃ 中間化合物ニ ジアゼピノン   融点225〜227℃ジアゼピンチ
オン 融点175〜177℃ヒドラゾノ化合物 融点1
90〜192℃CysH2sN<02CI ’H−NMR(CDC1,): δ=7.57−7.22 (4H,口、アリール−H)
;4.36(1)1. m、 C)l−7員環); 3
.45−2.98 (8H,tn、  N (CHz)
CH,−5員環); 3.70 (IH,m、 C8−
5員環); 2.69;2、68 ’ (3H,2s、
 CHs−チアゾール); 2.11 (3)1. d
J−6Hz、 CH3−CH) : 1.50 (4H
,cn。
N (CHz−CHl)* 0.86 (6)1. t
、 J=6.5Hz。
N (CHzCH*C)I3)* 実施例9f 3−(ジプロピルアミノ)−5−(2−クロロフェニル
)−7,10−ジメチル−3,4−ジヒドロ−28,7
H−シクロペンタ(4,5)チエノー(3,2−f)(
1,2,4]  )リアゾロ[4,3−al −(1,
4]ジアゼピン融点169〜171t’を有する3−(
ジプロピルアミノ)−5−(2−クロロフェニル)−7
゜10−ジメチル−3,4−ジヒドロ−28,7H−シ
クロペンタ(4,5)チエノーC3,2−f〕(1,2
,4))リアゾロ[:4.3−al  [:1゜4]ジ
アゼピンを公知の方法によりそのアシル誘導体およびジ
プロピルアミンとの反応を経て標題化合物に転化する。
なお、第5図は2−(モルホリルカルボニルエチル)−
4−(2−クロロフェニル)−6,9−ジメチル−6H
−チェノ [3,2−f)(1,2゜4〕 トリアゾロ
(4,3−a)(1,4)ジアゼピンのラセミ体のクロ
マトグラムを示す。
上述の各実施例と同様にして、一般式1aの各化合物、
例えば、 (式中、R%はメチル、ヒドロキシまたはヒドロキシメ
チルである) を調製できる: No。
C)13 −O−CO−i−Pr HI −O−CO−t−Bu− H3 −O−CO−NHCHs 一07! Cl −0−3o、−1−Pr −Q−5Ox−CHs −NH−Co−CL −NH−CO−CMs −NH−CO−i−Pr −NH−CO−CL N(CL)富 R。
R2 No。
R3 R寞 C1(3 −NH−CO−[:I+。
−0−Co−CHs CH3 OH C)+3 −O−S(h−CHff しI′+3 No。
R8 R3 R1 CI。
OH CI CH3 −N (CH=) 2 CI。
−0−CO−CH3 C)1 CH3 −NH(CH2)2 / N (CHs) z HI −N(CHs)g HI −NH(CHg)t / N (CHj ffi CH3 DH CHg N(1’Js) * No。
R1 R茸 No。
z No。
t R; No。
R8 t CH3 CJs−CHx−CH− ロ HO−Cfft CHx 0ChHs CH3 0CRs 1′+ゴし しit=  11コし しn3 No。
R1 No。
No。
No。
1h HtN−c。
H3 (CHsClb)*NCO C1f。
1soPrHN−CO (CHs)J−C0 ? No。
R1 No。
CH3 (HOCHgCHt)JCO CH。
CH3−C−0− No。
No。
CH2 CH,SQ、−0− L CH。
0O Hz ■ C)+3 O− l1 CH3 (Cabs) JCO CH υ Hs 81M No。
R1 また、次の化合物も前述の方法を用いて同様に調製でき
る: No。
各実施例において用いた順位は次の各構造体に基づく: 特に断わらない限り、 XとYは共に窒素を示 し、 =O−クロロフェニルであり、 R2 は メチル、 ヒドロキシまたはヒドロキシメチルで ある。
−Co−N(C!Hs) x しhコ CH3 HlN−CO− Hs ^ −CH,−0〜C−CH3 騒 8O −C1l!−OH 8l −cut−on −CHx−O3Ox−CL −CHz−0−C−CH3 −CJ−OSOxCHx しilコ CI。
Ct+S ^ CH3 CI(3 H H “アザ化合物” 3−アセチルアミノメチルカルボニル−6−(2−クロ
ロフェニル)−8,11−ジメチル−2,3,4,5−
テトラヒドロ−8H−ピリド−(4’、3’ 74.5
)−チェノ(3,2−f)  (1,2,4))リアゾ
ロ(4,3−a)(1,4)ジアゼピン 3−(N−モルホリノカルボニルメチル)−6−(2−
クロロフェニル)−8,11−ジメチル−2,3,4,
5−テトラヒドロ−8H−ヒリドー(4’、3’ :4
.5) −チェノ(3,2−f)  (1,2,4))
リアゾロ(4,3−a)(1,4)ジアゼピン 3−アセチルアミノメチルカルボニル−6−(2−クロ
ロフェニル)−8−ヒドロキシ−11−メチル−2,3
,4,5−テトラヒドロ−8H−ピリド−(4’、3’
 :4.5)チエ/  (3,2−f)  (1,2,
4))’J7ゾロ(4,3−a)(1,4)ジアゼピン
3−(N−モルホリノカルボニルメチル)−6−(2−
”ロロフェニル)−8−ヒドロキシ−11−メチル−2
,3,4,5−テトラヒドロ−8H−ヒリドー(4’、
3’:4゜5〕チエノ(3,2−f)  (1,2,4
) )リアゾロ(4,3−a)(1,4)ジアゼピン No、   R,” Rt   タイプ 位置 量 Pr L Pr υ −CHx−Nu−CHt−CL−NMex2HCJIC
H。
−CHffi−N)I−Et Hs ■ −Cut−0C1h lh −cooco3 R,、C,Hs C)13 −CL−OHRe−C&l(S Hs −CH1−Br Hs −CHz−CN CH3 CHg −CHzO−C−CHs :1 CH3 −Co−N(CH3−CH=CHり zh CON ((CHg)tcHs) CH3 −CON(Cdb)x C12 −Cut−OH CH3 ^ 5O −CON(C!l1t)I CH3 −C53−C0W(CHz−C意h lfS −CH2 CI、−COOMe CH3 −CHI−NH−n−C+@HH CHg −cut−coon CH3 −CJ−0−C−11−C1sLt 1iff υ −CH*−CHz−OH C12 CHz−CHg−0−5OzCHs CHコ t−BuNHCO COOH flctJ31NHcO (CzHs) xNcO (C1lls) JCO COOH 翼0 0)I IOC)lz− HOC帽r nc+JiJH−C0 288(CsH+1)N−CO 289(n−CJt)gNc0 H3 304CH3CO0CH*− 305CH3CO0CH*− 309HJCHt− 310HtNCHt 311  CHsCONICH1 312  CtHsOCO CI。
319  HJ CHs      B 515  CN Cl+3 320  CH30CON)I− Clh      B 次11L上 3−チオアセチル−6−(2−クロロフェニル)−8,
11−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8H
・−ピリド−[4’、3’:4.53チエノ (3,2
−f)  (1,2,4)−)リアゾロ−(4,3−a
)(1,43ジアゼピン去旌■主11 6−(2−クロロフェニル)−8,11−ジメチル−2
,3,4,5−テトラヒドロ−8H−ピリド(4’、3
’  :4.5)チェノ (3,2−f)(1,2,4
))リアゾロ(4,3−a)  (1゜4〕ジアゼピン 大旅■ユ1工 3−(カルボエトキシメチル) −6−(2−クロロフ
ェニル)−8,11−ジメチル−2,3゜4.5−テト
ラヒドロ−8−H−ピリド〔4′3’:4,5)チェノ
 (3,2−f)  (1,2゜4〕 トリアゾロ(4
,3−a)(1,4)ジアゼピン 次ILLL土 3−チオアセチル−6−(2−クロロフェニル)−8−
ヒドロキシ−11−メチル−2,3,4゜5−テトラヒ
ドロ−8H−ピリド−C4’、3’:4.5〕チエノ(
3,2−f)(1,2,4)  トリアゾロ(4,3−
a)(1,4)ジアゼピン大施桝主主1 6− (2−10ロフエニル) −8−1:l’ロキシ
−11−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−
H−ピリド−(4’、3’:4,5)チェノ (3,2
−f)  (1,2,4))リアゾロ〔4゜3−a)(
1,4)ジアゼピン 大施桝主26 3−(カルボエトキシメチル)−6−(2−クロロフェ
ニル)−8−ヒドロキシ−11−メチル−2,3,4,
5−テトラヒドロ−8−H−ヒドロ(4’、3’:4.
5)チェノ(3,2−f)(1,2,4))リアゾロ 
(4,3−a)  (1゜4)ジアゼピン 1、 望−剋 本錠剤は次の各成分を含有する: 式1 a / I bの活性物質     0.020
部ステアリン酸           0.010部ヱ
土入上旦二X           1.影曵皿計  
                1.920部方法: 各物質を公知の方法で一緒に混合し、混合物を圧縮加工
して各1.92gの重量を有し20mgの活性物質を含
有する錠剤を調製する。
2、軟立立 本軟こうは次の各成分から1製する: 式1 a / l bの活性物質       50+
sg調製: 活性物質を0.5gの軟こう基材と共にすりつぶし、残
りの基材を1.0gの量で漸次加えて緊密に混合し軟こ
うを調製する。0.5%軟こうが得られる。基材中の活
性物質の分布を顕微鏡で光学的にモニターする。
3、クリーム 組成: 式1 a / I bの活性物質       50m
g方法: 活性物質を0.5gのクリーム基材と共にすりつぶし、
残りの基材を乳体で1.0gの量に漸次加える。0.5
%クリームが得られる。基材中の活性物質の分布を顕微
鏡で光学的にモニターする。
4、 アンプル 組成: 式1 a / I bの活性物質      1.0m
g塩化ナトリウム          45.Oa+g
注射水              5.0m1(iF
l整I) 方法: 活性物質を水中にそれ自体のpHまたは必要に応じてp
H5,5〜6.5で溶解し、塩化ナトリウムを加える。
得られた溶液を濾過してパイロジエンを除去し、濾液を
無菌条件下にアンプルに移し、このアンプルを滅菌し加
熱密封する。アンプルはIB、5mgおよびIOHの活
性物質を含有する。
5、座薬 各座薬は次の成分を含有する: 式1a/Ibの活性物質      1.0部ココアバ
ター(融点36−37℃) 1200.0部カルナバワ
ックス          5.0部方法: ココアバターとカルナバワックスを一緒に溶融する。4
5℃で活性物質を加え、混合物を完全に溶解するまで攪
拌する。混合物を適当な大きさのモールド中に注ぎ、得
られた座薬を適当な方法で包装する。
6、吸入貝燈爪 組成: a)式1 a / I bの活性物質      50
0mgN a −E D T A         5
0mgベンズアルコニウムクロライド    25−g
塩化ナナトリウム          880mg蒸留
水              100+s l(調整
量) 方法: 96%の水を取り分け、その中にNa −EDTA 。
ベンズアルコニウム(benza 1kon i u+
++)クロライド、塩化ナトリウムおよび活性物質を透
明溶液が得られるまで連続的に溶解し、残りの水を加え
る。
溶液を20mj!の滴下びんに移す、1投与量(20滴
、1sl)は5I1gの活性物質を含有する。
b)式I a / I bの活性物質      50
0+sg塩化ナトリウム           820
−g蒸留水              100ta 
Il(調整量) 方法: 96%の水を取り分け、その中に、活性物質および塩化
ナトリウムを連続的に溶解し、残りの水を加え、溶液を
単一投与量容器(4wIl)に移す、溶液は20−gの
活性物質を含有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は実施例9dのジアステレオ異性体混合
物、各ジアステレオ異性体台よび各鏡像異性体のクロマ
トグラムを示す。 第5図は本発明の他の化合物のクロマトグラムを示す。 口の浄昏 第1図 シアステしオ巽刷A本混合籾9dのクロマドグうム固相
: 0DS−ハイ■リル5(μ雇) カラム寸多ム 2(X) −6,35mm ン容出有り 水/声タノール 6:4 第3図 ソアステレオ賃・注イ本9dBのクロマトゲラムエステ
ル カラムq法 250 4yytm 溶出剤 n−へ午サン/ジオキサン 第2図 ソアステレオ興性体’?dAのクロマトプラム固相 : ポリ−N−アクリロイル−し一つエニjし?ラニン
エ子ルエステル カうム寸池 250−4mm 溶出剤 1−ヘキサン/ジオキサン 第5図 2−(モルホリニルカルホ゛ニルエテル)−4−(2−
’)ロロフェニル)−6,’?−ジ゛メナル−6目−テ
エノ[3,2−fJ [7,2,4] トリアゾロ〔4
,3−α)(L4)−ジアセ゛ヒ゛ン ラ七ミ体のクロ
マトグラム固才ロ ; ポリ−N−アクリロイル−し−
フェニルアうニンエ子ルエステル力ラム”15E−’ 
250−4mm 溶出各j:TL−ヘキサン/ジオ子づン5545手 続 補 正 平成 書 (方式) 1、事件の表示 平成1年特許願第288607号 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 4、代 理 人 5、?ilt正命令の日付 平成2年2月27日 6、補正の対象 明細書および全図面 7、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I a及び I b: ▲数式、化学式、表等があります▼  I a ▲数式、化学式、表等があります▼  I b (式中、R_1は水素;ヒドロキシまたはハロゲンで必
    要に応じて置換し得る枝分れまたは枝分れ無しのC_1
    _−_4アルキル基、好ましくはメチル;シクロプロピ
    ル、シクロブチルまたはシクロペンチル基;枝分れまた
    は枝分れ無しの1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ
    基、好ましくはメトキシ;またはハロゲン好ましくは塩
    素または臭素を示し; R_2は基R_a−Z_n−基を示し、式中、n>0の
    場合、R_aはハロゲン、ヒドロキシ、アルケニル、ま
    たは ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_6およびR_7は、同一または異なるもの
    でも良く、水素;枝分れまたは枝分れなしのC_1_−
    _8アルキル基、好ましくはC_1_−_6アルキル基
    、枝分れまたは枝分れなしのC_3_−_1_8アルケ
    ニル基、好ましくはC_3_−_6アルケニル基、枝分
    れまたは枝分れなしのアルキニル基、好ましくはC_3
    _−_6のアルキニル基で、これらの基はハロゲン、ヒ
    ドロキシ、フェニル、置換フェニルによってあるいはC
    −結合複素環基によって必要に応じて置換され得るが炭
    素鎖が窒素(またはNH)、酸素または硫黄によって遮
    断されていても良い;必要に応じてヒドロキシまたはハ
    ロゲン好ましくは塩素によってまたはアミノ基(該アミ
    ノ基は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1_
    −_6アルキル基によってモノまたはジ置換されていて
    も良い)によって置換され、アルキル基がハロゲンまた
    はヒドロキシによって置換されていても良い枝分れまた
    は枝分れなしのC_1_−_6アルキルカルボニル基;
    必要に応じて置換されたアリールカルボニル基、好まし
    くはフェニルカルボニルまたはトリルカルボニル;必要
    に応じて置換されたアリールスルホニル基、好ましくは
    フェニルスルホニルまたはトリルスルホニル;C_1_
    −_4アルキルスルホニル基;必要に応じて置換された
    C_3_−_7シクロアルキル基または必要に応じて置
    換されたC_5_−_7シクロアルケニル基を示すか、 R_6またはR_7は炭素原子を介して結合しまた必要
    に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_4アル
    キル基でモノまたはポリ置換された飽和または不飽和の
    5員、6員または7員複素環を示すか、あるいは R_6とR_7は、窒素原子と共に、必要に応じて枝分
    れまたは枝分れなしのC_1_−_4アルキル基によっ
    てモノまたはポリ置換された飽和または不飽和の5員、
    6員または7員環を形成し、この環は必要に応じて他の
    ヘテロ原子として窒素、酸素または硫黄を含有し、各追
    加の窒素原子は必要に応じて枝分れまたは枝分れなしの
    C_1_−_4アルキル基好ましくはメチルによって置
    換し得る) を示すか、 R_aは必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1
    _−_4アルキルおよび/またはアルコキシ基によって
    モノまたはポリ置換されたアリールスルホニロキシ基、
    好ましくは、トリルスルホニロキシまたはフェニルスル
    ホニルオキシ;枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_
    4アルキルスルホニルオキシ基;必要に応じて枝分れま
    たは枝分れなしのC_1_−_4アルキルおよび/また
    はアルコキシ基によってモノまたはポリ置換されたアリ
    ールカルボニルオキシ基、好ましくは、フェニルカルボ
    ニルオキシまたはトリルカルボニルオキシを示すか; R_aはアルキル鎖が窒素、酸素または硫黄によって遮
    断されていても良い枝分れまたは枝分れなしのC_1_
    −_1_2好ましくはC_1_−_8のアルキルカルボ
    ニルオキシ基を示すか; R_aは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ (式中、R_8は枝分れまたは枝分れなしのC_1_−
    _1_0好ましくはC_1_−_4アルキル基、C_3
    _−_1_0好ましくはC_3_−_4アルケニル基ま
    たはC_3_−_1_0好ましくはC_3_−_4アル
    キニル基、これらの基は任意にハロゲン置換されていて
    もよく、または必要に応じて枝分れまたは枝分れなしの
    C_1_−_4アルキルおよび/またはアルコキシ基に
    よってモノまたはポリ置換したアリール基好ましくはフ
    ェニルを示し、R_9は水素または枝分れまたは枝分れ
    なしのC_1_−_4アルキル基を示す) を示すか; R_aは ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_9およびR_1_0は、同一または異なる
    ものであっても良く、枝分れまたは枝分れなしのC_1
    _−_1_8アルキル基、好ましくはC_1_−_4ア
    ルキル基、必要に応じて置換されたC_3_−_7シク
    ロアルキル基、必要に応じて置換されたC_5_−_7
    シクロアルケニル基を示すか、R_7またはR_1_0
    は炭素原子を介して結合し、また必要に応じて枝分れま
    たは枝分れなしのC_1_−_4アルキル基によってモ
    ノまたはポリ置換された飽和または不飽和5員、6員ま
    たは7員複素環を示すか、あるいはR_9またはR_1
    _0は、窒素原子と共に、必要に応じて枝分れまたは枝
    分れなしのC_1_−_1_4アルキル基でモノまたは
    ポリ置換された飽和または不飽和の5員、6員または7
    員環を示し、この環はさらなるヘテロ原子として窒素、
    酸素または硫黄を含み得、各追加の窒素原子はC_1_
    −_4アルキル基好ましくはメチルによって置換し得る
    ) を示すか; R_aは枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_1_0
    好ましくはC_1_−_4アルコキシ基、アリーロキシ
    基好ましくはフェニルオキシまたは置換フェニルオキシ
    を示すか; R_aはC−結合5〜7員非芳香族複素環基を示すか; R_aはイミド基、ベンズイミダゾール基およびイミド
    を示し; あるいは、nが0より大きいか0に等しい 場合、R_aは−CH=O、COOH、シアノ、水素ま
    たは一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_1およびR_1_2は、同一または異
    なるものでも良く、水素、フェニル、置換フェニル、枝
    分れまたは枝分れなしのC_1_−_1_0好ましくは
    C_1_−_6アルキル基、枝分れまたは枝分れなしの
    C_3_−_1_8アルケニル好ましくはC_3_−_
    6アルケニル基または枝分れまたは枝分れなしのC_3
    _−_1_8好ましくはC_3_−_6のアルキニル基
    を示すが、上記のアルキル、アルケニルまたはアルキニ
    ル基はハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、置換ア
    ミノで必要に応じて置換し得ても良く、又は; R_1_1=水素またはアルキルであり、Y=C−R_
    1であるかまたはYが窒素を示し、XがC−アルキルを
    示す場合、R_1_2はエステル官能基または 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の酸アミドを示し、式中、R_1_1′とR_1_2′
    はR_1_1およびR_1_2と同じ意味を有し(ただ
    し、酸アミドを除いて)、あるいはR_1_1とR_1
    _2は必要に応じて置換されたC_3_−_7シクロア
    ルキル基、必要に応じて置換されたC_5_−_7シク
    ロアルケニル基を示すか; R_1_1またはR_1_2は炭素原子を介して結合し
    また必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1_−
    _4アルキル基でモノまたはポリ置換された飽和または
    不飽和の5員、6員または7員複素環を示すか;あるい
    は R_1_1とR_1_2は、窒素原子と共に、必要に応
    じて枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_4アルキル
    基でモノまたはポリ置換された飽和または不飽和の5員
    、6員または7員複素環を示すが、この環はさらなるヘ
    テロ原子として窒素、酸素または硫黄を含み、各追加の
    窒素原子は枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_4ア
    ルキル基好ましくはメチルで置換し得る) の基を示すか; R_aは一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Bは酸素、NHまたはNC_1_−_6アルキ
    ルを示し;Dは基(CR_gR_h)_nを示し、nは
    0〜3であり得;R_cは水素、必要に応じてヒドロキ
    シまたはアミノ基で置換されたC_1_−_6アルキル
    、C_1_−_4アルコキシカルボニル、またはジアル
    キルアミノカルボニルを示し; R_d、R_e、R_f、R_gおよびR_hは水素、
    必要に応じてヒドロキシまたはアミノ基で置換されたC
    _1_−_6アルキル基、またはフェニルを示す) の基を示すか;あるいは R_aはアリール、好ましくは、フェニルまたは置換フ
    ェニル、ナフチル、置換ナフチルを示し; R_3は水素、フェニル、置換フェニル、または枝分れ
    または枝分れなしのC_1_−_4アルキル好ましくは
    メチルを示し; Zはn個の炭素原子を有する枝分れまたは 枝分れなしのアルキル、アルケニルまたはアルキニル基
    を示すが、Zは必要に応じてアリールによりあるいはR
    _2好ましくはR_aにより追加的に置換し得; nは数0、1、2、3、4、5、6、7、 8、9または10の数のうちの1つであり;R_2とR
    _3は一緒になって一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aはモノ不飽和の5員、6員または7員縮合環
    を示すが、m=0、R_b=水素の場合には、1個の炭
    素原子をC=0によって置換し得、またはAは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の縮合環を示し、式中、R_0は1〜18個好ましくは
    1〜4個の炭素原子を有する枝分れまたは枝分れなしの
    アルキル基;アルキル鎖中に1〜18個好ましくは1〜
    4個の炭素原子を有するアルキルカルボニルまたはアル
    キルチオカルボニル基;アリールカルボニルまたはアリ
    ールチオカルボニル基;18個まで好ましくは8個まで
    より好ましくは4個までの炭素原子を有するアルコキシ
    カルボニルアルキル基;18個まで好ましくは8個まで
    より好ましくは4個までの炭素原子を有するアルキルカ
    ルボニルアルキル基、18個まで好ましくは10個まで
    の炭素原子を有するアルキルカルボニルアミノアルキル
    カルボニル基;アルキル鎖中に18個まで好ましくは4
    個までの炭素原子を有するアミノカルボニルアルキル基
    ;または水素を示すが、XとYはともに窒素を示し得ず
    ;あるいは R_0は一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を示し、式中、R_9およびR_1_0は、同一ま
    たは異なるものでも良く、枝分れまたは枝分れなしのC
    _1_−_1_8好ましくはC_1_−_6のアルキル
    基、必要に応じて置換されたC_3_−_7シクロアル
    キル基、必要に応じて置換されたC_5_−_7シクロ
    アルケニル基を示すか、R_9またはR_1_0は炭素
    原子を介して結合し、また必要に応じて枝分れまたは枝
    分れなしのC_1_−_4アルキル基でモノまたはポリ
    置換された飽和または不飽和の5員、6員または7員複
    素環を示すか、あるいはR_9とR_1_0は、窒素原
    子と共に、必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_
    1_−_4アルキル基によってモノまたはポリ置換され
    た飽和または不飽和の5員、6員または7員環を示すが
    、この環はさらなるヘテロ原子として窒素、酸素または
    硫黄を含有し得、各追加の窒素原子はC_1_−_4ア
    ルキル基好ましくはメチルによって置換し得る) の基を示し; Wはm個の炭素原子を有する枝分れまたは 枝分れなしのアルキル、アルケニルまたはアルキニル基
    を示し; mは0、1、2、3、4、5または6を示 し; R_bは水素、ヒドロキシ、アミノ、ホルミル、カルボ
    キシ、シアノ、1〜18個好ましくは8個の炭素原子を
    有する枝分れまたは枝分れなしのアルキルオキシカルボ
    ニル(ただし、そのアルキル鎖は必要に応じてヒドロキ
    シ、アミノ、ニトロまたはハロゲンで置換し得る)、必
    要に応じて置換されたアリールオキシカルボニル基、好
    ましくはフェニルオキシカルボニルを示すか; R_bは一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_9およびR_1_0は前述のとおりである
    ) の基を示すか; R_bは一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_3およびR_1_4は、同一または異
    なるものでも良く、水素、フェニル、置換フェニル、枝
    分れまたは枝分れなしのC_1_−1_5好ましくはC
    _1_−_6アルキル基より好ましくはC_1_−_4
    アルキル基、枝分れまたは枝分れなしのC_3_−_1
    _8好ましくはC_3_−_6アルケニル基、枝分れま
    たは枝分れなしのC_3_−_1_8好ましくはC_3
    _−_6のアルキニル基(ただし、上記アルキル、アル
    ケニルまたはアルキニル基は必要に応じてハロゲン、ヒ
    ドロキシ、ニトロ、アミノ、置換アミノ、C_1_−_
    6アルコキシ好ましくはメトキシによってあるいはR_
    1_3=水素またはアルキルである場合にはエステル官
    能基によってまたは一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の酸アミドによって置換し得、上記R′_1_3および
    R′_1_4は酸アミド、フェニルまたは置換フェニル
    の場合を除いてR_1_3およびR_1_4と同じ意味
    を有する)を示すか;R_1_3またはR_1_4は炭
    素原子を介して結合しまた必要に応じて枝分れまたは枝
    分れなしのC_1_−_4アルキル基でモノまたはポリ
    置換された飽和または不飽和の5員、6員または7員複
    素環、必要に応じて置換したC_3_−_7シクロアル
    キル基または必要に応じて置換されたC_5_−_7シ
    クロアルケニル基を示すか;あるいはR_1_3とR_
    1_4は、窒素原子と共に、枝分れまたは枝分れなしの
    アルキル基で必要に応じてモノまたはポリ置換された飽
    和または不飽和の5員、6員または7員環を示し、この
    環はまたさらなるヘテロ原子として窒素、酸素または硫
    黄をも含有し得、各追加の窒素原子は枝分れまたは枝分
    れなしのC_1_−_4アルキル基好ましくはメチルに
    よって置換し得る) の基を示すか; R_bは一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Bは酸素、硫黄、NHまたはN− C_1_−_6アルキルを示し、Dは基(CR_gR_
    h)_nを示して、nは0〜3であり得、 R_cは水素、必要に応じてヒドロキシまたはアミノ基
    で置換されたC_1_−_6アルキル基、C_1_−_
    4アルコキシカルボニルまたはC_1_−_4ジアルキ
    ルアミノカルボニルを示し、 R_d、R_e、R_f、Rg、R_hは水素、または
    必要に応じてヒドロキシまたはアミノ基で置換されたC
    _1_−_6アルキルまたはフェニルを示す) の基を示すか; R_bは▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_5=水素、R_1_6=水素、1〜1
    8個好ましくは1〜6個の炭素原子を有するアルキルカ
    ルボニルまたはアルコキシカルボニル;アミノカルボニ
    ル、アルキルアミノカルボニル、アルキル鎖中に1〜1
    8個好ましくは1〜6個の炭素原子を有するジアルキル
    アミノカルボニルを示す) を示すか; R_bは水素、アリール好ましくはフェニル、置換フェ
    ニル、ナフチル、置換ナフチルを示すか; R_bは水素 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_5およびR_1_6は、同一または異
    なるものでも良く、水素、枝分れまたは枝分れなしのC
    _1_−_1_8好ましくはC_1_−_6アルキル基
    、枝分れまたは枝分れなしのC_3_−_1_8好まし
    くはC_3_−_6アルケニル基または枝分れまたは枝
    分れなしのC_3_−_1_8好ましくはC_3_−_
    6アルキニル基(上記アルキル、アルケニルまたはアル
    キニル基は必要に応じてハロゲン、ヒドロキシまたはC
    −結合複素環基で置換し得るか、あるいは上記アルキル
    、アルケニルまたはアルキニル基の炭素鎖は窒素(また
    はNH)、酸素または硫黄で遮断され得る)、必要に応
    じてヒドロキシまたはハロゲン好ましくは塩素によりま
    たはアミノ基(該アミノ基も必要に応じて枝分れまたは
    枝分れなしのC_1_−_6アルキル基によってモノま
    たはジ置換されており、そのアルキル基もハロゲンまた
    はヒドロキシにより置換され得る)により置換された枝
    分れまたは枝分れなしのC_1_−_6アルキルカルボ
    ニル基、必要によって置換されたアリールカルボニル基
    好ましくはフェニルカルボニル、必要に応じて置換され
    たアリールスルホニル基好ましくはフェニルスルホニル
    またはトリルスルホニル、またはC_1_−_4アルキ
    ルスルホニル基を示すか; R_1_5またはR_1_6は炭素原子を介して結合し
    また必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1_−
    _4アルキルで置換した飽和または不飽和の5員、6員
    または7員複素環、必要に応じて置換されたC_3_−
    _7シクロアルキル基、または必要に応じて置換された
    C_5_−_7シクロアルケニル基を示すか、あるいは
    R_1_5とR_1_6は、窒素原子と共に、必要に応
    じて枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_4アルキル
    基でモノまたはポリ置換された飽和または不飽和の5員
    、6員または7員環を形成し、この環はさらなるヘテロ
    原子として窒素、酸素または硫黄を含み得、各追加の窒
    素原子も必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1
    _−_4アルキル好ましくはメチル基で置換し得る) を示すか; R_bは必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1
    _−_4アルキルおよび/またはアルコキシ基によりモ
    ノまたはポリ置換されたアリールスルホニルオキシ基好
    ましくはトリルスルホニルオキシまたはフェニルスルホ
    ニルオキシを示すか;R_bは枝分れまたは枝分れなし
    のC_1_−_4アルキルスルホニルオキシ基を示すか
    ; R_bは必要に応じて枝分れまたは枝分れなしのC_1
    _−_4アルキルおよび/またはアルコキシ基で置換し
    たアリールカルボニルオキシ基好ましくはトリルカルボ
    ニルオキシまたはフェニルカルボニルオキシを示すか; R_bはアルキル鎖が窒素、酸素または硫黄で遮断され
    ていてもよい枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_1
    _8好ましくはC_1_−_8アルキルカルボニロキシ
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ (式中、R_1_7は水素を示し、R_1_8は必要に
    応じてハロゲンで置換されたC_1_−_4のアルキル
    、アルケニルまたはアルキニル基、必要に応じて枝分れ
    または枝分れなしのC_1_−_4アルキルおよび/ま
    たはアルコキシ基でモノまたはポリ置換されたアリール
    基を示し、R_1_9は水素または枝分れまたは枝分れ
    なしのC_1_−_4アルキル基を示す) を示すか; R_bはイミド基、ベンズイミダゾイル基またはイミド
    を示すか;または R_bは枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_1_8
    好ましくはC_1_−_4のアルキルオキシ、アルキル
    チオ、またはアルキルチオ基、アリールオキシ好ましく
    は必要に応じて置換されたフェニルオキシまたはフェニ
    ルチオ基、酸素または硫黄でもって結合した飽和または
    不飽和の5員または6員複素環を示し; R_3′は水素、C_1_−_4アルキル、C_1_−
    _4アシルを示し; R_4はフェニル(このフェニル環は好ましくは2−位
    置でメチル、好ましくはハロゲン好ましくは臭素より好
    ましくは塩素、ニトロおよび/またはトリフルオロメチ
    ルでモノまたはポリ置換し得る)、またはピリジルを示
    し; R_5はヒドロキシ、枝分れまたは枝分れなしのC_1
    _−_6好ましくはC_1_−_4のアルキル基より好
    ましくはメチル(該アルキル基はヒドロキシ、ハロゲン
    好ましくはフッ素、アルキルスルホニロキシ好ましくは
    メチルスルホニロキシで必要に応じて置換し得る)、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_5およびR_1_6は前述のとおりの
    意味を有し得る)、 または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_3およびR_1_4は前述したとおり
    の意味を有する) を示すか;あるいは、 R_5は枝分れまたは枝分れなしのアルキル鎖中に1〜
    4個の炭素原子を有するアルキルカルボニルオキシ基、
    枝分れまたは枝分れなしのアルキル鎖中に1〜4個の炭
    素原子を有するアルコキシカルボニル基、枝分れまたは
    枝分れなしのアルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有す
    るカルボキシアルキル基、枝分れまたは枝分れなしのア
    ルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有するアルコキシカ
    ルボニルアルキル基を示し;X/Yは、それぞれ独立し
    て、C−R_1またはNを示すが両方がC−R_1を示
    し得ず、R_1は好ましくは水素またはメチルであり、
    またはYは基C−COOR′(式中、R′はアルキルま
    たはハロゲンを示す)を示し、Xは窒素を示す〕 の新規ヘトラゼピン、必要に応じてそのラセミ体、鏡像
    異性体、ジアステレ異性体、これらの混合物、又はこれ
    らの生理学上許容し得る酸付加塩。 2、R_2=R_aZ_nであり、R_3が水素を示し
    、Zが枝分れなしのアルキル基を示し; R_1がエチル、メトキシ、エトキシまたはハロゲン、
    好ましくは塩素または臭素さらに好ましくはメチルを示
    し; R_aが塩素、臭素、沃素、ヒドロキシ、フェニル、p
    −イソブチルフェニル、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_6およびR_7は、同一または異なるもの
    であってもよく、水素、炭素鎖が窒素によって遮断され
    得る枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_6アルキル
    基より好ましくはC_1_−_4アルキル、ジメチルア
    ミノ基によって必要に応じて置換された枝分れまたは枝
    分れなしのC_1_−_4アルキルカルボニル基、フェ
    ニルカルボニル基、またはR_6=水素である場合、ア
    シルアミノ、特にアセチルアミノ、アミノ、アルキルア
    ミノまたはジアルキルアミノで必要に応じて置換された
    フェニルスルホニル基を示すか、またはR_6とR_7
    は、窒素原子と共に、ピペリジン、ピロリジン、N−メ
    チルピペラジン、必要に応じてジメチル置換されたモル
    ホリン環、ピロール、ピラゾール、イミダゾールまたは
    トリアゾール環を示す) を示すか、 R_aが−CH=Oを示すか、 R_aが必要に応じてメチルでモノまたはポリ置換され
    たΔ^2−イミダゾリン、−オキサゾリンまたは−チア
    ゾリン環、またはトリルスルホニルオキシ基またはメチ
    ルスルホニルオキシ基を示すか、または R_aがフェニルカルボニロキシ基、C_1_−_5ア
    ルキルカルボニロキシ基、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ (式中、R_8は枝分れまたは枝分れなしのC_1_−
    _4アルキル基を示し、R_9は水素または枝分れまた
    は枝分れなしのC_1_−_4アルキル基を示す)、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_0およびR_1_1は、同一または異
    なるものであってもよく、メチル、エチル、プロピルま
    たはイソプロピル基を示すか、あるいはR_1_0とR
    _1_1は窒素原子と共にN′−メチルピペラジンまた
    はモルホリン環、または ▲数式、化学式、表等があります▼ を示す)、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_1およびR_1_2は、同一または異
    なるものでも良く、水素、必要に応じてハロゲン、ヒド
    ロキシ、メトキシ、ニトロ、アミノ、アルキル鎖中に1
    〜4個の炭素原子を有するアルキルアミノまたはジアル
    キルアミノであるいはR_1_2=水素またはアルキル
    の場合にはモルホリニルカルボニルまたはジエチルアミ
    ノカルボニルで置換し得る1〜6個、8個または16個
    の炭素原子を有する枝分れまたは枝分れなしのアルキル
    またはアルケニル基を示し、また、R_1_1=水素ま
    たはメチルの場合には、R_1_2は必要に応じて枝分
    れまたは枝分れなしのC_1_−_4アルキル基で置換
    し得るチアゾリンまたはチアゾール基を示し、あるいは
    、R_1_1とR_1_2は窒素原子と共に必要に応じ
    てメチルでモノまたはポリ置換し得るモルホリノまたは
    ピペラジノ基を形成する) を示し; R_4がフェニルを示し、このフェニルは好ましくは2
    −位置でハロゲン好ましくは塩素によって置換し得; R_5がヒドロキシ、メチルまたはヒドロキシメチルを
    示し; X、Yがそれぞれ独立してC−R_1またたはNを示す
    が、両者は同時にC−R_1(R_1はまた水素を示す
    )を示し得ず、またはYが基C−COOR^*(R^*
    =アルキルまたは水素)を示し、X=窒素であり; nは数1、2、3、4、5、6、7、8、9または10
    の1つを示す; 請求項1記載の一般式 I aの化合物、必要に応じてそ
    の光学活性化合物、又はその生理学上許容し得る酸付加
    塩。 3、R_2およびR_3が一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは縮合モノ不飽和5員または6員環を示すが
    、m=0、R_2=水素である場合、6員環中では1個
    の炭素原子はヘトラゼピン中の2−、3−または4−位
    置でCOにより置換し得、あるいはAは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_cはアセチルアミノアセチル、アセチル、
    チオアセチル、エトキシカルボニルメチル、メトキシカ
    ルボニルメチル、モルホリニルカルボニルメチル、ジエ
    チルアミノカルボニルメチルを示す) の縮合環を示す〕 の基を示し; Wがm個の炭素原子を有する枝分れなしのアルキル基を
    示し; mが0、1、2、3または4を示し; X/Yがそれぞれ独立してC−R_1またはNを示すが
    、好ましくは両者はNを示すかまたはXはC−R_1を
    示しYはNを示すが両者はC−R_1を示し得ず、ある
    いはYはC−COOR′(R′は水素または低級アルキ
    ルを示す) を示し、Xは窒素を示し; R_1が水素、ヒドロキシメチル、クロロメチル、シク
    ロピロピル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素または
    臭素、好ましくはメチルを示し; R_bがヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、シアノ、臭
    素、フェニル、p−イソブチルフェニル、1〜6個の炭
    素原子好ましくは1〜2個の炭素原子を有するアルコキ
    シカルボニル、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_3およびR_1_4は、同一または異
    なるものでもよく、水素、または必要に応じてハロゲン
    、ヒドロキシ、メトキシ、ニトロ、アミノ、アルキル鎖
    中に1〜4個の炭素原子を有するアルキルアミノまたは
    ジアルキルアミノによりあるいは、R=水素またはアル
    キルである場合には、モルホリニルカルボニルまたはジ
    エチルアミノカルボニルによって置換し得る枝分れまた
    は枝分れなしの1〜6個、8個または16個の炭素原子
    を有するアルキルまたはアルケニル基を示すか、 R_1_3=水素またはメチルである場合、R_1_4
    は枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_4アルキル基
    で必要に応じて置換し得るチアゾリンまたはチオゾール
    基を示すか、または R_1_3とR_1_4は、窒素原子と共に、必要に応
    じてメチルによってモノまたはポリ置換し得るモルホリ
    ノまたはピペラジノ基を示す) の基を示すか; R_bが必要に応じてC_1_−_4アルキルによって
    モノまたはポリ置換したC−結合Δ^2−イミダゾリン
    、−チアゾリン、−オキサゾリンまたはテトラヒドロピ
    リミジンを示すか; m=0でAが環の1員としてカルボニル官能基または窒
    素を含む場合、R_bが水素を示すか;または、R_b
    が ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_6はC_1_−_4アルキルオキシカ
    ルボニル基を示す) を示し、また、m>0の場合、R_bがC_1_−_3
    アルキルカルボニルオキシ基を示すか; R_bがC_1_−_2アルキルスルホニルオキシ基、
    または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_5およびR_1_6は、同一または異
    なるものでも良く、水素、必要に応じてC_1_−_4
    ジアルキルアミノで置換した枝分れまたは枝分れなしの
    C_1_−_6アルキル基好ましくはメチルまたはエチ
    ル、モルホリノまたはN−アルキルピペラジノまたはイ
    ンドール基、または C_1_−_4アルキルカルボニル基を示すか、または R_1_5とR_1_6は、窒素原子と共に、モルホリ
    ノまたはピペラジノ基(これらは必要に応じてメチルで
    モノまたはポリ置換し得る)、またはトリアゾロ、イミ
    ダゾロ、ピラゾロ、ピローロまたはイミド基を形成する
    ) を示すか; R_bが枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_4アル
    キルスルホニルオキシ好ましくはメチルスルホニルオキ
    シ、または枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_9好
    ましくC_1_−_4アルキルカルボニルオキシ基を示
    すか;または R_bがフェニルオキシ、3,4−メチレンジオキシフ
    ェノキシ、ピリジニロキシ基、C_1_−_4アルキル
    オキシまたはアルキルチオ基を示し;R_4がフェニル
    またはO−クロロフェニルを示し; R_5がヒドロキシ、メチル、ヒドロキシメチルまたは
    トリフルオロメチルを示す; 請求項1記載の一般式 I aの化合物、必要に応じての
    その生理学上許容し得る酸付加塩およびその光学活性化
    合物。 4、Aが好ましくはヘトラゼピンの3−または4−位置
    で置換された縮合モノ不飽和5員または6員環を示し; Wがm個の炭素原子を有する枝分れなしのアルキル基を
    示し; mが0、1または2を示し; X/Yが共にNを示すかまたはXがC−HまたはC−C
    H_3を示しYがNを示し; R_1が水素、シクロプロピル、メトキシ、臭素好まし
    くはメチルを示し; R_bがヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、シアノ、メ
    トキシカルボニル、エトキシカルボニル、p−イソブチ
    ルフェニル、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_3およびR_1_4は、同一または異
    なるものでも良く、水素、必要に応じてハロゲン、ヒド
    ロキシ、ニトロ、アミノ、エチルアミノまたはジエチル
    アミノであるいはR_1_4=水素またはアルキルの場
    合モルホリニルカルボニルまたはジエチルアミノカルボ
    ニルで置換し得る1〜6個、8個または16個の炭素原
    子を有する枝分れまたは枝分れなしのアルキル基、プロ
    ペニル、フェニルを示すか、あるいはR_1_3=水素
    またはメチルの場合、R_1_4は必要に応じてメチル
    置換し得るチアゾリンまたはチアゾール基を示すか、ま
    たはR_1_3とR_1_4は、窒素原子と共に、必要
    に応じてメチルでモノまたはポリ置換し得るモルホリノ
    またはピペラジノ基を形成する) の基を示すか; R_bが必要に応じてメチル、エチルおよび/またはイ
    ソプロピルでモノまたはポリ置換し得るC−結合Δ^2
    −イミダゾリン、−チアゾリンまたは−オキサゾリン基
    、必要に応じてメチルでモノまたはポリ置換したテトラ
    ヒドロピリミジン環、またはベンズイミダゾールまたは
    インドール基を示すか; R_bが、m=0で、Aが環の1員としてカルボニル官
    能基または窒素を含む場合、水素またはメトキシカルボ
    ニルアミノを示し、またm>0の場合、R_bがアセト
    キシ基、メタンスルホニルオキシ基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_5およびR_1_6は、同一または異
    なるものでも良く、ジエチルアミノまたはモルホリノで
    置換し得る枝分れまたは枝分れなしのC_1_−__4
    アルキル基、またはアセチル基を示すか、またはR_1
    _5とR_1_4は、窒素原子と共に、必要に応じてメ
    チルでモノまたはポリ置換し得るモルホリノまたはピペ
    ラジノ基、またはトリアゾロ、イミダゾロ基またはフタ
    ルイミドを示す) を示すか; R_bが枝分れまたは枝分れなしのC_1_−_4アル
    キルスルホニルオキシ基好ましくはメチルスルホニルオ
    キシ、1〜8個好ましくは1〜4個の炭素原子を有する
    枝分れまたは枝分れなしのアルキルカルボニルオキシ基
    を示すか; R_bがフェニルオキシ基、ピリジルオキシ基、3,4
    −メチレンジオキシフェノキシ、1,2,4−トリアゾ
    ール−3−イル−チオ基、メトキシを示し; R_4がフェニル好ましくはo−クロロフェニルを示し
    ; R_5がヒドロキシ、ヒドロキシメチルまたはメチルを
    示し得る; 請求項1記載の一般式 I aの化合物、必要に応じてそ
    の生理学上許容し得る酸付加塩、又はその光学活性化合
    物。 5、R_2が式R_a−Z_n−の基を示し、R_3が
    水素を示し、XおよびYの両者が窒素を示す場合の請求
    項1または2記載の一般式 I aの(−)−鏡像異性体
    。 6、請求項1ないし4のいずれか1項記載の一般式 I
    の化合物を通常の薬理学上許容し得る賦形剤および担体
    と共に含有する薬製剤。 7、R_2およびR_3が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を形成し、XおよびYが共に窒素を示す場合の請求
    項1、3または4項の一般式 I aの(−)−鏡像異性
    体。 8、請求項5または7記載の一般式 I aの化合物を通
    常の薬理学上許容し得る賦形剤および担体と共に含有す
    る薬製剤。 9、請求項1〜4のいずれか1項記載の一般式 I の化
    合物を含有する、PAF−拮抗活性を有する医薬組成物
JP01288607A 1988-11-06 1989-11-06 新規なヘトラゼピン Expired - Fee Related JP3096299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3837693 1988-11-06
DE3837693.8 1988-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243691A true JPH02243691A (ja) 1990-09-27
JP3096299B2 JP3096299B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=6366629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01288607A Expired - Fee Related JP3096299B2 (ja) 1988-11-06 1989-11-06 新規なヘトラゼピン

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0368175A1 (ja)
JP (1) JP3096299B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993012117A1 (fr) * 1991-12-11 1993-06-24 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Agent immunosuppresseur
WO1994006802A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-31 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thienodiazepine compound and medicinal use thereof
WO1994026718A1 (en) * 1993-05-13 1994-11-24 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 3-aminoazepine compound and pharmaceutical use thereof
WO1998011111A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Composes de thienotriazolodiazepine et leurs utilisations a des fins medicinales
JP2018104454A (ja) * 2009-12-04 2018-07-05 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. 多環式化合物及びその使用方法
US10780074B2 (en) 2017-08-02 2020-09-22 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and uses thereof
US10815249B2 (en) 2018-02-16 2020-10-27 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
US10927124B2 (en) 2016-07-29 2021-02-23 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11077090B2 (en) 2016-07-29 2021-08-03 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11129807B2 (en) 2017-02-16 2021-09-28 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating schizophrenia
US11136304B2 (en) 2019-03-14 2021-10-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts of a heterocyclic compound and crystalline forms, processes for preparing, therapeutic uses, and pharmaceutical compositions thereof
US11738002B2 (en) 2020-04-14 2023-08-29 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating neurological and psychiatric disorders

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1324863C (en) * 1988-01-30 1993-11-30 Minoru Moriwaki Thienotriazolodiazepine compounds and pharmaceutical uses thereof
FI95708C (fi) * 1988-10-31 1996-03-11 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä 1,4-diatsepiinijohdannaisen ja sen farmaseuttisesti sopivan suolan valmistamiseksi
FR2659331A1 (fr) * 1990-03-08 1991-09-13 Adir Nouveaux derives de la 4h-pyrrolo [1,2-a] thieno [3,2-f] [1,4]-diazepine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
DE4027470A1 (de) * 1990-08-30 1992-03-05 Boehringer Ingelheim Kg Neue hetrazepinoide amide
DE4107521A1 (de) * 1991-03-08 1992-09-10 Boehringer Ingelheim Kg Neue acylaminosubstituierte hetrazepine
US5302590A (en) * 1992-12-18 1994-04-12 Hoffmann-La Roche Inc. Compounds useful as dual antagonists of platelet activating factor and leukotriene D4
US9301962B2 (en) 2010-05-14 2016-04-05 Baylor College Of Medicine Male contraceptive compositions and methods of use
WO2011143669A2 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc Compositions and methods for treating neoplasia, inflammatory disease and other disorders
AU2011252799B2 (en) 2010-05-14 2015-05-14 Cold Spring Harbor Laboratory Compositions and methods for treating leukemia
CN105611835A (zh) 2013-07-25 2016-05-25 达纳-法伯癌症研究所股份有限公司 转录因子抑制剂及其用途
CA2929652A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy for cancer using bromodomain and extra-terminal (bet) protein inhibitors
WO2015117053A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Diaminopyrimidine benzenesulfone derivatives and uses thereof
WO2015117087A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Uses of diazepane derivatives
KR20160130778A (ko) 2014-02-28 2016-11-14 텐샤 세러퓨틱스 인코포레이티드 고인슐린혈증과 관련된 질환의 치료
JP2017526741A (ja) 2014-08-08 2017-09-14 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド ジアゼパン誘導体およびその使用
CA2955077A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Dihydropteridinone derivatives and uses thereof
KR20170068597A (ko) 2014-10-27 2017-06-19 텐샤 세러퓨틱스 인코포레이티드 브로모도메인 저해제
US10702527B2 (en) 2015-06-12 2020-07-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
EP3347021A4 (en) 2015-09-11 2019-07-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. CYANO-THIENOTRIAZOLOAZEPINES AND THEIR USES
SG10202007099TA (en) 2015-09-11 2020-08-28 Dana Farber Cancer Inst Inc Acetamide thienotriazoldiazepines and uses thereof
JP7385356B2 (ja) 2015-11-25 2023-11-22 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド 二価ブロモドメインインヒビターおよびそれらの使用
US11992494B2 (en) 2021-12-22 2024-05-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclopentathiophene carboxamide derivatives as platelet activating factor receptor antagonists

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3701344A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Boehringer Ingelheim Kg Neue thieno-1,4-diazepine
DE3724031A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-28 Boehringer Ingelheim Kg Neue hetrazepine und verfahren zu ihrer herstellung

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993012117A1 (fr) * 1991-12-11 1993-06-24 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Agent immunosuppresseur
WO1994006802A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-31 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thienodiazepine compound and medicinal use thereof
WO1994026718A1 (en) * 1993-05-13 1994-11-24 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 3-aminoazepine compound and pharmaceutical use thereof
WO1998011111A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Composes de thienotriazolodiazepine et leurs utilisations a des fins medicinales
CN1109037C (zh) * 1996-09-13 2003-05-21 三菱制药株式会社 噻吩并-三唑并二氮杂䓬化合物及其医药用途
US10894033B2 (en) 2009-12-04 2021-01-19 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Multicyclic compounds and methods of use thereof
JP2018104454A (ja) * 2009-12-04 2018-07-05 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. 多環式化合物及びその使用方法
US10927124B2 (en) 2016-07-29 2021-02-23 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11077090B2 (en) 2016-07-29 2021-08-03 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11958862B2 (en) 2016-07-29 2024-04-16 Sumitomo Pharma America, Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11129807B2 (en) 2017-02-16 2021-09-28 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating schizophrenia
US10780074B2 (en) 2017-08-02 2020-09-22 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and uses thereof
US11491133B2 (en) 2017-08-02 2022-11-08 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl-isochroman compounds and uses thereof
US10815249B2 (en) 2018-02-16 2020-10-27 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
US11440921B2 (en) 2018-02-16 2022-09-13 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
US11987591B2 (en) 2018-02-16 2024-05-21 Sumitomo Pharma America, Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
US11136304B2 (en) 2019-03-14 2021-10-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts of a heterocyclic compound and crystalline forms, processes for preparing, therapeutic uses, and pharmaceutical compositions thereof
US11738002B2 (en) 2020-04-14 2023-08-29 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating neurological and psychiatric disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JP3096299B2 (ja) 2000-10-10
EP0368175A1 (de) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02243691A (ja) 新規なヘトラゼピン
KR100883003B1 (ko) 알츠하이머병의 치료를 위한 글라이신 수송체1(glyt-1) 억제제로서 바이- 및 트라이사이클릭 치환된페닐 메탄온
JP7154229B2 (ja) Irak-4阻害剤として有用なチエノピリジンおよびベンゾチオフェン
US5780471A (en) Tricyclic benzazepine vasopressin antagonists
RU2094436C1 (ru) Триазоло[4,3-а][1,4]-бензодиазепины и тиено[3,2-f]-[1,2,4]-триазоло[4,3-а] [1,4]диазепины, в случае наличия по меньшей мере одного асимметрического центра их энантиомеры, рацематы и фармацевтически приемлемые соли присоединения кислот, способ их получения и фармацевтическая композиция, ингибирующая фактор активации тромбоцитов.
US5532235A (en) Tricyclic benzazepine vasopressin antagonists
EA021076B1 (ru) Производные индола в качестве антагонистов рецептора crth2
JPH085895B2 (ja) 新規ヘトラゼピンおよびその製法
CZ20012151A3 (cs) Chinolinové deriváty
JP4890446B2 (ja) ドーパミンd3受容体に対してアフィニティーを有する化合物およびその使用
CA3042714A1 (en) Indazole derivatives as a .alpha.v integrin antagonists
RU2146256C1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ АЗОЛА И ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ НА ИХ ОСНОВЕ С АКТИВНОСТЬЮ В ОТНОШЕНИИ СЕРОТОНИНОВОГО (5-HT1Dα)РЕЦЕПТОРА
BR112020018983A2 (pt) Inibidores de canal receptor de potencial transitório de oxadiazol
AU2019356011A1 (en) Fused pyrrolines which act as ubiquitin-specific protease 30 (USP30) inhibitors
DE3936828A1 (de) Neue hetrazepine
EP3271362A1 (en) Heterocyclic compounds useful as inhibitors of tnf
JPH0565288A (ja) 新規なアシルアミノ置換ヘトラゼピン誘導体、その製法及びそれを含有する医薬組成物
JP2001517666A (ja) チアゾール誘導体
AU681695B2 (en) Fused tricyclic heteroaromatic derivatives as dopamine receptor subtype ligands
EA020010B1 (ru) БИЦИКЛИЧЕСКИЕ ТИАЗОЛЫ В КАЧЕСТВЕ АЛЛОСТЕРИЧЕСКИХ МОДУЛЯТОРОВ mGluR5 РЕЦЕПТОРОВ
US20060270675A1 (en) Inhibitors of cholesterol ester transfer protein
JPS6335574A (ja) 新規1,4−ベンゾジアゼピン類、それらの製法及び用途
AU2019229258B2 (en) Chromene derivatives as inhibitors of TCR-Nck interaction
EP1233965A1 (en) Isoquinoline and quinazoline derivatives for the treatment of cns disorders
RU2071962C1 (ru) Способ получения триазоло/4,3-а/ /1,4/диазепинов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees