JPH02243057A - 原稿画像走査読取り装置 - Google Patents

原稿画像走査読取り装置

Info

Publication number
JPH02243057A
JPH02243057A JP1063314A JP6331489A JPH02243057A JP H02243057 A JPH02243057 A JP H02243057A JP 1063314 A JP1063314 A JP 1063314A JP 6331489 A JP6331489 A JP 6331489A JP H02243057 A JPH02243057 A JP H02243057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
scanning
moving
scanned
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1063314A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nishikawa
正治 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1063314A priority Critical patent/JPH02243057A/ja
Publication of JPH02243057A publication Critical patent/JPH02243057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被走査原稿を走査してその原稿の変倍画像を
得ることのできる変倍投影走査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、被走査原稿を照明した照明光を撮像レンズで
集光して受光部に原稿像を結像させ、この状態で原稿を
走査して原稿画像を読取る原稿走査型の装置が知られて
いる。この種の装置には、一般に読取り原稿の倍率を変
更できる変倍方式が適用されたものがある。
第5図は被写装置に上記変倍方式を適用した変倍投影走
査装置の構成を示す図である。同図に示す1は原稿台で
あり、この原稿台1に設置した原稿を固定照明装置2で
照明する。照明された原稿からの反射照明光は固定反射
鏡3で反射して投影レンズ4に入射する。投影レンズ4
に入射した反射照明光は、投影レンズ4と一体的に設け
られている反射鏡5で反射される。そして、可動反射鏡
6、固定反射鏡7を通った反射照明光が感光体ドラム8
上に投影される。そして、原稿台1と感光体8とを同期
的に移動して原稿を走査することにより、感光体8に原
稿画像を形成する。
上記装置において、各可動部品(撮像レンズ4゜反射v
L5.可動反射ff16)が同図に示す実線位置にある
ときは、原稿像は等倍で感光体ドラム8上に投影される
。また、各可動部品4.5.6を図中破線で示す位置に
移動させることにより、拡大された原稿像が感光体ドラ
ム8上に投影される。
このように、原稿台1位置と感光体ドラム8位置とが固
定されている装置では、投影レンズ4と反射1’t5,
6を移動させることにより投影倍率を変更している。
第6図は原稿を照明し透過させた透過照明光を用いる投
影装置に他の変倍方式を適用した変倍投影走査装置の構
成図であり、具体的にはオーバーヘッドプロジェクタ−
の光学系を示している。同図に示す10は光源ランプで
あり、この光源ランプ10より照射される照明光はコン
デンサレンズ11、反射鏡12を介してフレネル型のコ
ンデンサレンズ13に入射する。そして、このフレネル
型コンデンサレンズ13から出射する照明光により、可
動原稿支持台14に設置したフィルム原稿Fが照明され
る。このフィルム原稿Fの透過光は、投影レンズ15で
集光した後、反射鏡16で反射され、スクリーン17上
に投影される。なお、可動原稿台14.投影レンズ15
2反射鏡16は可動部材であり、各可動部材14,15
.16を図中実線で示す位置に配置したときに、原稿台
14の最大寸法と時間−の大きさである原稿Fの全領域
がスクリーン17上に投影される。また、原稿中央部に
限定して拡大した投影像をスクリーン17上に投影する
ときには、各可動部品14゜15.16を図中破線で示
す位置までそれぞれ移動させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、フィルム原稿Fの投影像を撮像素子上に投影
し、この投影像を光i1f変換して得た画像情報に基づ
いてプリント画像やデイスプレィ表示を行なう原稿画像
走査読取り装置においても、読取り光学系の読取り倍率
を変化させるといった要求がある。例えば、寸法の異な
るフィルム原稿を1台の装置で走査読取りする場合に、
各フィルム原稿の全領域を撮像索子等の読取り素子の企
画素数d畿るようにするためには、変倍撮像が必要とな
る。
このような装置に上記変倍方式をそのまま適用したので
は種々の問題が発生する。すなわち、第5図に示す変倍
機構では反射照明光を用いる構成なので、フィルム原稿
を透過した透過照明光を用いる構成の装置には適用する
ことができない。
また、第6図に示す変倍機構の場合には、拡大投影倍率
をおおきくとる必要から投影レンズ15とスクリーン1
7との距離かはなれすぎていること、および目視観察用
のために照明むらに対する許容度が大きく変倍撮像に伴
って移動する撮像レンズ15の瞳位置にそれほど高精度
な要求がなされない。しかし、原稿画像走査読取り装置
の場合には、撮像倍率が1〜数分の1の撮像率であって
、照明むらの許容度が小さく、コンデンサレンズ13を
固定して撮像レンズ15を移動させる構成では、撮像レ
ンズ15の移動量が大きく撮像レンズ15の瞳位置にフ
ィルム原稿の等と照明光を正確に集光させるのが難しく
許容限界以上の照明むらが生じわかった。なお、コンデ
ンサレンズを切換えまたは移動させて変倍したときの照
明条件を満たすことも可能であるが、移動要素が多くな
り装置が複雑化するという問題がある。
そこで、本発明の目的は、照明むらを増大させることな
く読取り倍率を変化させることができ、しかも装置の構
成を簡素化し得る原稿走査読取り装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決し目的を達成するために、次の
ような手段を講じた。すなわち、光源からの照明光をコ
ンデンサレンズを介して被走査原稿の所定領域に照射し
、この被走査原稿からの投影光を撮像レンズの瞳位置に
集光させ、かつ、前記被走査原稿の投影像を所定の倍率
に変倍させて多素子型撮像素子上に結像させ、この状態
で被走査原稿を走査して前記被走査原稿画像を読取る原
稿走査読取り装置において、前記被走査原稿が設置され
た被走査原稿支持台を前記コンデンサレンズと前記撮像
レンズとの間で光軸方向に移動させる第1の駆動手段と
、前記多素子型撮像素子を光軸方向に移動させる第2の
駆動手段とを備え、前記コンデンサレンズと前記撮像レ
ンズとを固定した状態で、かつ前記撮像レンズの共役条
件を満たしながら前記被走査原稿支持台と前記多素子型
撮像素子とを同時に移動可能な構成とした。
また、前記多素子型撮像素子としてリニアイメージセン
サアレイを設け、被走査原稿支持台を前記リニアイメー
ジセンサアレイの主走査方向に移動させる駆動手段と、
前記被走査原稿支持台を副走査方向に移動させる駆動手
段とを備えて、前記被走査原稿を帯状分割走査可能な構
成とした。
〔作用〕
上記手段を講じたことにより、第1の駆動手段により原
稿支持台を光軸方向に移動させ、第2の駆動手段により
多素子型撮像索子の撮像面を光軸方向に移動させること
により、撮像レンズを移動させずに撮像レンズの瞳位置
に投影光を高精度に集光させることができるので、照明
むらを生じることなく読取り倍率を変化させた走査読取
りを行なうことができる。また、光学系の移動要素を被
走査原稿と多素子型撮像素子の二つとしたので装置の小
型化が図られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は第1実施例に係る原稿走査読取り装置の構成を
示す図であり、撮像倍率を変化させることのできる読取
り光学系を備えている。この装置は、照明部30と、変
倍動作および原稿走査のための原稿支持台40と、撮像
部60と、支持台昇降機構80と、不図示の画像出力部
とから構成されている。
照明部30は、ハウジング31内に光源ランプ32、第
1および第2のコンデンサレンズ33゜34、ミラー3
5が収納されており、・光源ランプ32からの照明光を
第1のコンデンサレンズ33で屈折させ、ミラー35で
反射させて第2のコンデンサレンズ34に導き、この第
2のコンデンサレンズ34から後述する原稿フィルムを
介して後述する撮像レンズの瞳位置に集光する構成とな
っている。
原稿支持台40は、固定台41上に移動台42を載置さ
せており、移動台42が昇降レバー43を介して支持台
昇降機構80に連結されている。
また、固定台41および移動台42には、リンクルレバ
ー44a、44bが掛渡されており、回転支持部45.
46.47にて回転可能に支持され、スライド溝48.
49にてスライド可能に保持されている。また、移動台
42には副走査台50が載置されており、原稿支持部5
2にフィルム原稿Fを設置する。この副走査台50は移
動台42側に設けたガイドレール51に嵌合したアリ溝
に沿って後述する撮像素子の副走査方向へ移動可能に載
置されている。また、副走査台50には副走査機構部5
3が連結されており、この副走査機構部53はリードス
クリュー、パルスモータ、位置センサ等から構成されて
いる。
撮像部60は、光源ランプ32から照射されフィルム原
稿Fを透過した投影光を反射させるミラー61と、この
ミラー61で反射した透過光が入射する上記撮像レンズ
62と、この撮像レンズ62が固設されている支持板6
3と、この支持板63を貫通し撮像レンズ62に連結さ
れた直進へリコイド64と、この直進へリコイド64を
回転させて内胴65を光軸方向に移動させるへりコイド
ギャ66と、このヘリコイドギヤ66にモータ67の回
転力を伝えるモータギヤ68等から構成されている。な
お、69は撮像部60を収納するハウジングである。ま
た、ハウジング69内には、ヘリコイドギヤ66の回転
角を検出するセンサ(不図示)が設けられており、フィ
ルム原稿Fの高さに対応してへりコイドギヤ66の回転
位置を決める。また、直進へリコイド66の内胴65に
は、リニアイメージセンサアレイ等の上記撮像素子とプ
リアンプを搭載した撮像素子板70が取付けられている
。そして、内胴65を移動させてフィルム原稿F位置と
撮像レンズ62による撮像索子面が光学的に常に共役条
件を満たすように調節する。
支持台昇降機構80は、支持台42を昇降させる機能を
有しており、各種部品が取り付けられる支持板81.8
2と、支持板81に固設されたモータ83と、このモー
タ83の駆動力をリードスクリュー84に伝えるギヤー
85.86と、リードスクリュー84の駆動力を昇降レ
バー43に伝えるリードナツト87とから構成されてい
る。
このように構成された原稿走査読取り装置の光学系につ
いて、第2図(a)(b)を参照して説明する。第2図
(a)は、例えば6ミリ×6ミリまたは6ミリ×9ミリ
の大きさをしたフィルム原稿Fの全両面を一回の走査で
読取るための光学系の配置を示す図であり、フィルム原
稿Fの短辺的6cmの幅の領域を7ミクロンピッチで素
子数4048のリニアイメージセンサアレイ(撮像素子
基板70の撮像索子面)上に縮小投影した状態を示して
いる。すなわち、第2のコンデンサレンズ34にフィル
ム原稿Fを近接させ、フィルム原稿Fの領域りの像とリ
ニアイメージセンサアレイ70の撮像索子面とを撮像レ
ンズ62に関して共役な位置関係としている。このよう
な状態は、支持台昇降機構80を動作させて原稿支持台
40を第1図の実線状態とすることにより得られる。な
お、フィルム原稿Fの領域りの像とリニアイメージセン
サアレイ70の撮像素子面とを撮像レンズ62に関して
共役な位置関係とするためには、へリコイド操作を行な
いモータ67を駆動させて内胴65を移動させて撮像素
子基板70の位置を調整する。この光学系において、光
源ランプ32から照射された照明光は、第1のコンデン
サレンズ33の手前で一旦集光して点光源となり、この
点光源を出射した拡散光束は、第1および第2のコンデ
ンサレンズ33.34の屈折作用により撮像レンズ62
の瞳位置に集光する。このとき、撮像レンズ62の瞳径
に比べて、集光光束径の方が小さく集光するように原稿
支持台40とリニアイメージセンサアレイ70の位置を
調整する。このような光学系の配置とすることにより、
第2のコンデンサレンズ34を出射し、フィルム原稿F
を透過した光束は、照明むらを伴うことなく、しかも全
ての光量が撮像レンズ62に取込まれ、コンデンサレン
ズの出射面のフラットな光量分布が歪をうけることなく
リニアイメージセンサアレイ70上に投影される。そし
て、リニアイメージセンサアレイ70を構成する各撮像
素子の自己走査により主走査を行なう。また副走査は、
副走査台機構部53を動作させて副走査台50をアリ溝
に沿って平行移動させることにより行なう。
第2図(b)は、読取り倍率を変化させた状態での光学
系の配置を示す図であり、35ミリフイルムの短辺を等
倍に近い撮像倍率でリニアイメージセンサアレイ70の
全素子上に投影してフィルム原稿Fの全領域を1回の走
査で読み取る場合、または6ミリ×6ミリ、6ミリ×9
ミリサイズのフィルム原稿Fを2〜3分割の帯状をなす
領域に分割して、その各領域を走査して読取る場合に適
用される。なお、同図(a)に示す光学系との違いは、
フィルム原稿Fの位置を撮像レンズ62側に移動させ、
これに伴ってリニアイメージセンサアレイ70を結像8
位置に位置するように撮像レンズ62から遠ざけている
。このような光学系の配置とするためには、支持台昇降
機構80を動作させて昇降レバー43を付勢して、移動
台42.副走査台50.副走査機構53を水平に維持し
ながら光軸に沿って図中破線で示す位置まで上昇させる
。そして、原稿支持台40の移動に伴い、ヘリコイド操
作を行ない、原稿支持台40の高さに応じた量だけ、内
胴65を移動させ、この内胴65に取付けられたリニア
イメージセンサアレイ70とフィルム原稿位置とを撮像
レンズ62に関し共役な位置関係にする。
このような光学系において、光源ランプ32から照射さ
れ第2のコンデンサレンズ34から出射した投影光は、
撮像レンズ62に集光する。すなわち、フィルム原稿F
の撮像索子に対応する領域N  (35ミリフイルムの
短辺をカバーする長さ領域)を通る全ての光は撮像レン
ズ62に入射するものとなる。その結果、リニアイメー
ジセンサアレイ70の撮像面での照明度分布は、フィル
ム原稿Fの照明度分布が再現される。ただし、フィルム
原稿Fの位置が第2図(a)に示す光学系に比べて第2
のコンデンサレンズ34の集光位置から離れている分だ
け収差による照明むらが生じる。
しかし、この状態で生じる照明むらは、撮像レンズの集
光位置のずれに基づいて生じる照明むらに比べると遥か
に小さなものであり、実用上は問題ない。
このように本実施例によれば、支持台昇降機構80やリ
ンクルレバー44a、44b等により原稿支持台40を
光軸方向に移動可能とし、副走査台50を副走査台移動
機構53や副走査台50に設けたアリ溝等によりリニア
イメージセンサアレイ70の副走査方向に移動可能とし
、さらに直進へリコイド64を備えて内胴65の移動に
よりリニアイメージセンサアレイ70の撮像面を移動可
能な構成としたので、読取り光学系における原稿支持台
40とリニアイメージセンサアレイ70との二つの要素
のみを移動させることにより撮像倍率を変更でき、した
がって、装置の小型化を図ることができると共に、集光
位置のずれによる照明むらを防止することができる。
次に本発明の第2実施例について説明する。本実施例は
第1図に示す原稿走査読取り装置に第3図(a)(b)
に示す原稿支持台を設けて、大画面のフィルム原稿を複
数の帯状領域に分割して読取る例である。
第3図(a)(b)に示す原稿支持台は、副走査台91
と分割移動台92から構成されている。
副走査台91は窓93が設けられた枠状体をなしており
、その各コーナーには下側に突出した突起94a〜94
dが設けられている。そして、突起94a、94bのい
ずれか一方には締めねじが設けられており、リードスク
リュー95と噛合っている。また、突起94c、94d
にはスライドベアリングが埋め込まれていて固設の軸9
6と係合している。すなわち、副走査台91は軸96と
リードスクリュー95に支持されていて、リードスクリ
ュー95の回転により図中左右方向(副走査方向)に移
動可能な構成をしている。このリードスクリュー95に
よる副走査台91の移動によりフィルム原稿Fの副走査
が行なわれる。一方、分割移動台92には窓97が設け
られている。この窓97のエツジ部には原稿保持枠10
1を保持するための段差部102が形成されている。な
お、副走査台の窓93の両側に沿って設けられたアリ溝
103には、分割移動台92のガイドレール104が係
合され、リードスクリュー95による副走査台91の移
動方向と直交する方向に移動可能な構成となっている。
なお、リードスクリュー95はパルスモータにより駆動
され、高精度の副走査が行なわれる。
このような構成において、n分割したフィルム原稿Fの
帯状領域をn回に別けて選択的に読取るモードAと、全
画像領域を一回の走査で読取るモードBとを切換えて画
像の読取りを行なう。なお、モードAによる走査可能な
構成とするためには、分割移動台92の移動を多段階に
変更し得るように、リードスクリュ−95による移動機
構やラックピニオンによる移動機構を設け、移動量を制
御するためのパルスモータを駆動源とし、さらにスター
ト位置および停止位置の検出を行なうセンサ等を設ける
必要がある。また、モードBによる走査可能な構成とす
るためには、分割移動台92を手動で移動させ、クリッ
ク停止機構で停止位置を決める如き構成とする 次に、第4図を参照して帯状分割読取り走査について説
明する。なお、同図に示すXlは帯状走査幅を示してお
り、Yはリニアイメージセンサアレイ70の副走査方向
、Xは帯状分割走査を行なうための分割移動台92の移
動方向を示している。
読取り走査を行なう場合には、先ず、分割移動台92を
移動させてフィルム原稿Fの幅abを指定し、副走査台
91を移動させて分割領域A1の画像を読取る。分割領
域A1の読取りが終了したら、分割移動台92を移動さ
せ、フィルム原稿Fの幅bcを指定する。そして同様に
して副走査を行ない分割領域A2の画像を読取る。なお
、第3図<b>に示すA2は第4図に示す分割領域A2
に対応している。以下、同様にして分割領域A3の画像
を読取る。
このような本実施例によれば、拡大率に応じて分割読取
りモードAとワンショット読取りモードBとを選択でき
、拡大率に応じた最適な読取り走査を行なうことができ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第1の駆動手段により被走査原稿支持
台を光軸方向に移動し、第2の駆動手段により多素子型
撮像索子を光軸方向に移動して撮像レンズを固定した状
態で撮像レンズの共役条件を満たすことができる構成と
したので、変倍撮像を行なう場合であっても撮像レンズ
の瞳位置に投影光をi″E[に集光させることができ、
照明むらを有効に防止できる。また、走査読取りを行な
う光学系の移動要素として、被走査原稿と多素子型撮像
素子に限定することができ、装置の小型化を図ることが
できる。
また、被走査原稿支持台を前記リニアイメージセンサア
レイの主走査方向に移動させる駆動手段と、前記被走査
原稿支持台を副走査方向に移動させる駆動手段とを備え
て、前記被走査原稿を帯状分割走査可能な構成としたの
で、拡大率に応じて分割読取りモードとワンショット読
取りモードを選択でき、拡大率に応じて最適な走査読取
りを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図            は本発明の第1実施例
に係る原稿走査読取り装置の構成図、第2図(a)(b
)は読取り倍率を変化させた撮像光学系の構成図、第3
図(a)(b)は本発明の第2実施例に係る原稿走査読
取り装置の原稿支持台の構成を示す側面図および平面図
、第4図は分に適用された灸倍投影走査装置の構成図、
第6図Gt 、t−バーヘッドプロジェクタ−の光学系
を示す図である。 l11 30・・・照明部、40・・・原稿支持台、50・・・
書走査台、60・・・撮像部、80・・・支持台昇降機
構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの照明光をコンデンサレンズを介して被
    走査原稿の所定領域に照射し、この被走査原稿からの投
    影光を撮像レンズの瞳位置に集光させ、かつ、前記被走
    査原稿の投影像を所定の倍率に変倍させて多素子型撮像
    素子上に結像させ、この状態で被走査原稿を走査して前
    記被走査原稿画像を読取る原稿走査読取り装置において
    、前記被走査原稿が設置された被走査原稿支持台を前記
    コンデンサレンズと前記撮像レンズとの間で光軸方向に
    移動させる第1の駆動手段と、前記多素子型撮像素子を
    光軸方向に移動させる第2の駆動手段とを備え、前記コ
    ンデンサレンズと前記撮像レンズとを固定した状態で、
    かつ前記撮像レンズの共役条件を満たしながら前記被走
    査原稿支持台と前記多素子型撮像素子とを同時に移動可
    能な如く構成したことを特徴とする原稿画像走査読取り
    装置。
  2. (2)前記多素子型撮像素子としてリニアイメージセン
    サアレイを設け、被走査原稿支持台を前記リニアイメー
    ジセンサアレイの主走査方向に移動させる駆動手段と、
    前記被走査原稿支持台を副走査方向に移動させる駆動手
    段とを備え、前記被走査原稿を帯状分割走査可能な如く
    構成したことを特徴とする請求項1に記載の原稿画像走
    査読取り装置。
JP1063314A 1989-03-15 1989-03-15 原稿画像走査読取り装置 Pending JPH02243057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063314A JPH02243057A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 原稿画像走査読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063314A JPH02243057A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 原稿画像走査読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02243057A true JPH02243057A (ja) 1990-09-27

Family

ID=13225696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063314A Pending JPH02243057A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 原稿画像走査読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02243057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032625A1 (fr) * 2001-10-01 2003-04-17 Japan Science And Technology Corporation Systeme de numerisation a grande vitesse et haute precision

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032625A1 (fr) * 2001-10-01 2003-04-17 Japan Science And Technology Corporation Systeme de numerisation a grande vitesse et haute precision

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897852B2 (ja) 媒体表面形状データ取得方法
US6233063B1 (en) Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanning system
JPH09293676A (ja) 投影光学系及び投影露光装置
JPH02243057A (ja) 原稿画像走査読取り装置
JP2002262032A (ja) 画像読み取り装置
JPH06294999A (ja) 画像読取装置
US5515121A (en) Image projecting apparatus
JP3406937B2 (ja) 光束形状変換手段を有した投影装置及びそれを用いた画像読取装置
JP2513191B2 (ja) 画像読取装置における自動焦点検出装置
US5754277A (en) Image forming method and apparatus with detection of focus state over plural areas in an image
JP4029134B2 (ja) 投影露光装置
JPS62291259A (ja) 読取装置
JP2982371B2 (ja) 走査光学装置
JPH0618995A (ja) 画像形成装置
JP2576814B2 (ja) 露光方法
JP2586891Y2 (ja) マイクロフイルム読取装置
JP4051754B2 (ja) 画像入力装置
JP2847713B2 (ja) 読取装置
JP2847933B2 (ja) リーダープリンター
JP2004245643A (ja) 欠陥検査装置
JPH06204120A (ja) 焦点位置検出装置および焦点位置検出方法
JPH08304931A (ja) 画像読取装置
JPH08254753A (ja) 画像投影装置
JPH10290336A (ja) 画像読み取り装置
JPS63109640A (ja) 画像読取り装置