JP2002262032A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2002262032A
JP2002262032A JP2001058302A JP2001058302A JP2002262032A JP 2002262032 A JP2002262032 A JP 2002262032A JP 2001058302 A JP2001058302 A JP 2001058302A JP 2001058302 A JP2001058302 A JP 2001058302A JP 2002262032 A JP2002262032 A JP 2002262032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
contact image
sensor unit
distance
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001058302A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kamimura
義行 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2001058302A priority Critical patent/JP2002262032A/ja
Priority to TW091103812A priority patent/TW552794B/zh
Priority to US10/087,410 priority patent/US20020121590A1/en
Publication of JP2002262032A publication Critical patent/JP2002262032A/ja
Priority to US10/690,377 priority patent/US7235769B2/en
Priority to US10/690,117 priority patent/US7119934B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿台ガラス面から原稿面までの距離が変わ
っても解像力を保持する。 【解決手段】 レール上を密着イメージセンサユニット
が摺動して透明原稿を読み取る密着イメージセンサ方式
の画像読み取り装置において、密着イメージセンサユニ
ットが摺動するレール表面の位置を変えて透明原稿面と
密着イメージセンサユニットとの間の距離の調整を行
い、透明原稿面に焦点を合わせる。またはレールと密着
イメージセンサユニットとの間に押し出し機構を備えて
透明原稿面と密着イメージセンサユニットとの間の距離
の調整を行い、透明原稿面に焦点を合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、密着イメージセ
ンサ方式の画像読取り装置に関し、特にフィルムなど透
明原稿を読み取ることのできる密着イメージセンサ方式
の画像読取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿の読み取りに多用される画像読み取
り装置の光学系には大きく分けてCCDを用いる縮小光
学系方式と、密着イメージセンサ方式とがある。密着イ
メージセンサ方式は、一般的に、縮小光学系方式に比べ
て、光路長が短く、機器を小型化でき、また、煩わしい
光学調整も無く、機器への組み込みが容易である等のメ
リットがあり、縮小光学系方式に代わって、多く使用さ
れるようになってきている。
【0003】密着イメージセンサ方式では、通常の不透
明な原稿の読み取りには線状照明装置を用いて原稿を照
明し、その反射光をセンサにより検知しているが、同じ
光学系でフィルムなど透明原稿を読み取ることはできな
い。しかし、フィルムなどの透明原稿の上に面状照明装
置を別途設け、原稿を透過する光を検知することによ
り、透明原稿の読み取りも可能となる。
【0004】図8に、透明原稿の読み取りも可能な密着
イメージセンサ方式の画像読み取り装置の一例を示す。
この画像読み取り装置は、密着イメージセンサユニット
41がスキャナ本体42内に設けられ、スキャナ本体4
2の上面は原稿台ガラス43で構成されている。原稿台
ガラス43上には、透明原稿44が置かれる。原稿台ガ
ラス43の上方には、面状照明装置45が設けられる。
この面状照明装置45は、原稿押さえ蓋(図示せず)に
内蔵されるか、または透明原稿44の読み取り時に原稿
押さえ蓋と交換する。
【0005】透明原稿44を読み取る場合には、面状照
明装置45から出射した光が、原稿台ガラス43を透過
し、密着イメージセンサユニット41内のロッドレンズ
アレイを介してラインセンサにて検出することで透明原
稿を読み取る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】密着イメージセンサ方
式の画像読み取り装置では、原稿を置く側の原稿台ガラ
スの表面にレンズの焦点が合うように作られており、ま
たレンズの焦点深度が浅いため、原稿面が原稿台ガラス
の表面から僅かに離れただけで、原稿面に焦点が合わな
くなる。
【0007】密着イメージセンサ方式の画像読み取り装
置に面状照明装置を別途設けて、透明原稿の読み取りを
可能とした場合、上述したように原稿台ガラスの表面に
レンズの焦点が合うように作られているため、透明原稿
であるネガフィルムやポジフィルム自体を直接、原稿台
ガラスに置いて読み取る場合には、好適な解像度が得ら
れる。
【0008】しかし、透明原稿であるネガフィルムやポ
ジフィルムがスライド枠などの保持用枠を有する場合に
は、保持用枠の有無によって原稿台ガラスからの原稿面
までの距離が変化するため、原稿面にレンズの焦点が合
わず、解像度が劣化するという不具合を生じる。
【0009】この発明の目的は、原稿台ガラス面から原
稿面までの距離が変わっても解像力を保持することがで
きる密着イメージセンサ方式の画像読み取り装置を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、レール上を
密着イメージセンサユニットが移動して透明原稿を読み
取る密着イメージセンサ方式の画像読み取り装置におい
て、密着イメージセンサユニットが移動するレール表面
の位置を変えて透明原稿面と密着イメージセンサユニッ
トとの間の距離の調整を行い、解像度を保持することを
特徴とする。
【0011】また、この発明は、レール上を密着イメー
ジセンサユニットが移動して透明原稿を読み取る密着イ
メージセンサ方式の画像読み取り装置において、前記レ
ールと密着イメージセンサユニットとの間に押し出し機
構を備えて透明原稿面と密着イメージセンサユニットと
の間の距離の調整を行い、解像度を保持することを特徴
とする。
【0012】前記透明原稿面と密着イメージセンサユニ
ットとの間の距離の調整は、2段階の距離の調整である
ことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0014】図1は、この発明の画像読み取り装置にお
ける密着イメージセンサユニットと透明原稿と関係を示
す模式図である。
【0015】図1(a)は、透明原稿1の原稿面が原稿
台ガラス2に密着して、原稿面に焦点が合っている場合
を示しており、このときの原稿面とロッドレンズアレイ
4の入射端面までの距離をAとする。
【0016】透明原稿1がスライド枠を有するために、
図1(b)に示すように、原稿面が原稿台ガラス2の表
面から距離Cだけ浮き、原稿面とロッドレンズアレイ4
の距離がBになったとする。すなわち、A=B−Cであ
る。
【0017】密着イメージセンサ型の画像読み取り装置
では、原稿台ガラス2の表面に焦点が合うように作られ
ており、またレンズの焦点深度が浅いため、原稿面が原
稿台ガラス2の表面から距離Cだけ離れると、原稿面に
焦点が合わなくなる。
【0018】このとき密着イメージセンサユニット3全
体を原稿面の方へCだけ移動させれば、原稿面とロッド
レンズアレイ4との距離はAに保たれ、原稿面に焦点を
合わせることができる。この距離の調整範囲は、上記ス
ライド枠などを対象にするので、数mm程度、最大でも
10mm以下で十分である。また、距離の精度は、0.
1mm程度あれば解像力は実質的に低下しない。
【0019】一般のスキャナでは、密着イメージセンサ
ユニットをレールに乗せ、駆動機構により移動させて、
原稿面を走査する方式がとられている。そこで、原稿面
と密着イメージセンサユニットとの間の距離を調整する
機構としては、図2および図3に示すような例が挙げら
れる。
【0020】図2は、レール表面の位置を変えて原稿面
と密着イメージセンサユニットとの間の距離を調整する
方式を説明する概念図である。図2(a)は、一般的な
スキャナの平面図を示している。スキャナ本体5の中央
部には、長手方向にレール8が設けられており、このレ
ール8上を密着イメージセンサユニット3が移動する。
また、レール8に沿って密着イメージセンサユニットを
駆動するための駆動機構6が設けられている。
【0021】図2(b)は、距離調整に関係する部分を
側面から見た図であり、図2(c)は、距離調整に関係
する部分を正面から見た図である。
【0022】レール両端の支持部9には調整機構7が設
けられ、調整機構7によりレール8の密着イメージセン
サユニット3が移動する面の位置を可変にして原稿面と
密着イメージセンサユニット3との間の距離を調整す
る。
【0023】図3は、レールと密着イメージセンサユニ
ットとの間に押し出し機構である突出部を設けて原稿面
と密着イメージセンサユニットとの間の距離を調整する
方式を説明する概念図である。図3(a)は、距離調整
に関係する部分を側面から見た図であり、図3(b)
は、距離調整に関係する部分を正面から見た図である。
【0024】レール11上に密着イメージセンサユニッ
ト3を押し上げるノッチ式の突出部10を設けて、レー
ル両端に設けられた調整機構12により突出部10の高
さを調整して原稿面と密着イメージセンサユニット3と
の間の距離を調整する。
【0025】次に、原稿面と密着イメージセンサユニッ
トとの間の距離を変更する機構の具体例を説明する。
【0026】まず、スキャナの移動機構について説明す
る。図4は、スキャナにおける密着イメージセンサユニ
ットの移動機構を説明する図である。図4(a)は、ス
キャナの平面図であり、図4(b)は、側面断面図であ
る。ベルト30は、歯車24,25を介して駆動モータ
26によって駆動される。密着イメージセンサユニット
23はベルト30によって駆動され、レール22上を摺
動する。図5は、ベルトに換えてワイヤを用いた場合の
スキャナの平面図である。図5に示すように、ワイヤ3
2は、外周がネジ状になっており、これが回転し、密着
イメージセンサユニット23の支持板29に設けられた
内周がネジ状になった孔と噛み合い、密着イメージセン
サユニット23を駆動する。
【0027】レール22の断面は円形であり、支持板2
9にはこのレール22に合う半円状の凹部が設けられて
いる。レール23と支持板29には噛み合う機構は特に
ない。密着イメージセンサユニット23を原稿台ガラス
28に対して平行に保つため、密着イメージセンサユニ
ット23は支持板29のバネ31で押し上げられ、密着
イメージセンサユニット23の上面側に固定されたピン
27が原稿台ガラス28と密着イメージセンサユニット
23の間隔を一定に保つ働きをする。
【0028】図6は、図2に示したレール表面の位置を
変えて原稿面と密着イメージセンサユニットとの間の距
離を調整する方式の具体例を示す図である。図6(a)
は、平面図と側面図であり、図6(b)は、高さを調整
する機構の概念図である。
【0029】図6では、レール22の断面を卵形にし
て、レール22自体をカム形状として使用する。高さ調
整は1mm程度でよいので、レール22の断面は円形か
ら大きくゆがませる必要はない。レバー33によりレー
ル22自体を回転させて高さを調整する。
【0030】高さは連続的に変えられるが、段階式に切
り替えるようにしても良い。例えば、高低2段階のみ切
り換えができるようにしても良い。2段切り換え等とす
るには、レバー33にストッパを設けて、一定以上回転
できないようにする。
【0031】密着イメージセンサユニット23を保持す
るためのピン27が、図4(b)に示すように固定され
ていると、高さ調整はできない。したがって、支持板2
9と密着イメージセンサユニット23との間の距離を固
定とし、ピン27の下部にバネを入れて、密着イメージ
センサユニット23と原稿台ガラス28との間の距離を
変えられるようにする。
【0032】図7は、図3に示したレールと密着イメー
ジセンサユニットとの間に押し出し機構を設けて原稿面
と密着イメージセンサユニットとの間の距離を調整する
方式の具体例を示す図である。図7では、ネジの回転を
利用したいわゆるジャッキ機構を用いる。図7(a)
は、平面図と側面図であり、図7(b)は、高さを調整
する機構の概念図であり、図7(c)は、ジャッキを図
7(b)のX方向から見た図である。
【0033】支持板29と密着イメージセンサユニット
23との間にジャッキ35を入れ、ツマミ34を回して
ネジの回転によって密着イメージセンサユニット23を
押し上げる。高さは連続的に変えられるが、段階式に切
り替えるようにしても良い。例えば、高低2段階のみ切
り換えができるようにしても良い。2段切り換え等とす
るには、ストッパを設けて、ネジを一定以上回転できな
いようにする。
【0034】一般にスキャナは通常の不透明原稿の読み
取り機構と透明原稿の読み取り機構を兼用する。密着イ
メージセンサでは、両者で異なる照明装置を使用するた
め、原稿種類の変更時にイメージセンサユニットの高さ
を変更する必要があれば、同様の機構を用いることがで
きる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、密着
イメージセンサユニットのレンズアレイ端面と原稿面間
の距離を一定に保つ調整機構を設けたため、原稿面の高
さが変化しても、解像度を一定に保つことができる。
【0036】また、この発明は、予め定められた段階式
の高さ調整機構を採用したため、簡単な切り換え操作で
上記効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】密着イメージセンサユニットと透明原稿と関係
を示す模式図である。
【図2】レール表面の位置を変えて原稿面と密着イメー
ジセンサユニットとの間の距離を調整する方式を説明す
る概念図である。
【図3】レールと密着イメージセンサユニットとの間に
押し出し機構を設けて原稿面と密着イメージセンサユニ
ットとの間の距離を調整する方式を説明する概念図であ
る。
【図4】密着イメージセンサユニットの移動機構を説明
する図である。
【図5】移動機構にワイヤを用いたときの平面図であ
る。
【図6】レール表面の位置を変えて原稿面と密着イメー
ジセンサユニットとの間の距離を調整する方式の具体例
を示す図である。
【図7】レールと密着イメージセンサユニットとの間に
押し出し機構を設けて原稿面と密着イメージセンサユニ
ットとの間の距離を調整する方式の具体例を示す図であ
る。
【図8】透明原稿の読み取り可能な密着イメージセンサ
方式の画像読み取り装置の一例を示す図である。
【符号の説明】
1,44 透明原稿 2,28,43 原稿台ガラス 3,23,41 密着イメージセンサユニット 4 ロッドレンズアレイ 5,21,42 スキャナ本体 6 駆動機構 7,12 調整機構 8,11,22 レール 9 支持部 10 突出部 24,25 歯車 26 駆動モータ 27 ピン 29 支持板 30 ベルト 31 バネ 32 ワイヤ 33 レバー 34 ツマミ 35 ジャッキ 45 面状照明装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レール上を密着イメージセンサユニットが
    移動して透明原稿を読み取る密着イメージセンサ方式の
    画像読み取り装置において、 密着イメージセンサユニットが移動するレール表面の位
    置を変えて透明原稿面と密着イメージセンサユニットと
    の間の距離の調整を行い、解像度を保持することを特徴
    とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】前記レールを回動可能なカム形状にして透
    明原稿面と密着イメージセンサユニットとの間の距離の
    調整を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像読み
    取り装置。
  3. 【請求項3】レール上を密着イメージセンサユニットが
    移動して透明原稿を読み取る密着イメージセンサ方式の
    画像読み取り装置において、 前記レールと密着イメージセンサユニットとの間に押し
    出し機構を備えて透明原稿面と密着イメージセンサユニ
    ットとの間の距離の調整を行い、解像度を保持すること
    を特徴とする画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】前記押し出し機構がジャッキ機構であるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の画像読み取り装置。
  5. 【請求項5】前記透明原稿面と密着イメージセンサユニ
    ットとの間の距離の調整は、段階式の距離の調整である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像
    読み取り装置。
  6. 【請求項6】前記透明原稿面と密着イメージセンサユニ
    ットとの間の距離の調整は、2段階の距離の調整である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像
    読み取り装置。
JP2001058302A 2001-03-02 2001-03-02 画像読み取り装置 Pending JP2002262032A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058302A JP2002262032A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 画像読み取り装置
TW091103812A TW552794B (en) 2001-03-02 2002-03-01 Image reading apparatus
US10/087,410 US20020121590A1 (en) 2001-03-02 2002-03-01 Image reading apparatus
US10/690,377 US7235769B2 (en) 2001-03-02 2003-10-21 Image reading apparatus having adjustable contact sensor distance
US10/690,117 US7119934B2 (en) 2001-03-02 2003-10-21 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058302A JP2002262032A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002262032A true JP2002262032A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18918044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058302A Pending JP2002262032A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002262032A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097054A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置
EP1954022A2 (en) 2007-01-31 2008-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US7894105B2 (en) 2005-01-18 2011-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading unit and image reader
US7936486B2 (en) 2004-04-28 2011-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Transferring guide device usable with image reading sensor unit and scanning apparatus having the same
US8089664B2 (en) 2007-01-31 2012-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US8928958B2 (en) 2013-01-16 2015-01-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device including an optical unit for reading a document image, image forming apparatus therewith, and optical unit for reading a document image
US8964266B2 (en) 2013-06-25 2015-02-24 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device, image forming apparatus, and optical unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125466U (ja) * 1987-02-05 1988-08-16
JPH10262135A (ja) * 1997-03-11 1998-09-29 Koyu Kagi Kofun Yugenkoshi Cisキャリッジおよびこのcisキャリッジを備えたcis情報読取装置
JPH1198322A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Ricoh Co Ltd 読取装置
JPH11341219A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Canon Inc 密着型イメージセンサおよびこれを用いた画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125466U (ja) * 1987-02-05 1988-08-16
JPH10262135A (ja) * 1997-03-11 1998-09-29 Koyu Kagi Kofun Yugenkoshi Cisキャリッジおよびこのcisキャリッジを備えたcis情報読取装置
JPH1198322A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Ricoh Co Ltd 読取装置
JPH11341219A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Canon Inc 密着型イメージセンサおよびこれを用いた画像読取装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936486B2 (en) 2004-04-28 2011-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Transferring guide device usable with image reading sensor unit and scanning apparatus having the same
US7894105B2 (en) 2005-01-18 2011-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading unit and image reader
JP2007097054A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP4552825B2 (ja) * 2005-09-30 2010-09-29 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
EP1954022A2 (en) 2007-01-31 2008-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US8089664B2 (en) 2007-01-31 2012-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US8159731B2 (en) 2007-01-31 2012-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US8928958B2 (en) 2013-01-16 2015-01-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device including an optical unit for reading a document image, image forming apparatus therewith, and optical unit for reading a document image
US8964266B2 (en) 2013-06-25 2015-02-24 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device, image forming apparatus, and optical unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532846A (en) Method and apparatus for positioning a focusing lens
US6233063B1 (en) Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanning system
US5710643A (en) Optical path for a scanning system
US6151139A (en) Scanning system for scanning reflective and transmissive images
US5523876A (en) Scanner drive system having minimum rotational error carriage suspension
US5844697A (en) Combined dust protection and dark calibration slide for a flat-bed scanner
US5966221A (en) Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner
US5696609A (en) Illumination system for a flat-bed scanning system
JP2002262032A (ja) 画像読み取り装置
EP0751664B1 (en) Apparatus for alignment of material to be scanned in a flat-bed scanner
US7433092B2 (en) Transparency media adapter and methods of use thereof
JP3139711B2 (ja) イメージスキャナ
EP0751666A2 (en) Scanner encoder system
JPH11252322A (ja) 画像読み取り装置
JPH09261419A (ja) 画像入力装置
JP4089136B2 (ja) キャリッジおよびその調整方法
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH06189079A (ja) 画像読み取り装置
JP3179818B2 (ja) 反射透過原稿読取装置
JP2608298B2 (ja) 投影装置
JPH11122427A (ja) 画像読み取りユニットおよび画像読み取り装置
JP2639188B2 (ja) 画像読取装置
JP2001245108A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
EP0751671A2 (en) Scanning system for scanning reflective and transmissive images
JP2003330125A (ja) 画像読取キャリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316