JPH0224283A - 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車 - Google Patents

過給機付きエンジンを備えた自動二輪車

Info

Publication number
JPH0224283A
JPH0224283A JP63172323A JP17232388A JPH0224283A JP H0224283 A JPH0224283 A JP H0224283A JP 63172323 A JP63172323 A JP 63172323A JP 17232388 A JP17232388 A JP 17232388A JP H0224283 A JPH0224283 A JP H0224283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercooler
engine
carburetor
intake
supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63172323A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nonogaki
野々垣 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63172323A priority Critical patent/JPH0224283A/ja
Publication of JPH0224283A publication Critical patent/JPH0224283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの軸出力によって駆動される機械式
の過給機を備えた自動二輪車に関する。
〔従来の技術〕
エンジンの軸出力によって駆動される機械式の過給機、
いわゆるスーパチャージャーは、ターボ過給機のような
作動遅れが生じることもなく、良好なスロットルレスポ
ンスが得られることから、最近、この過給機付きエンジ
ンを自動二輪車に搭載することが試みられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、この過給機付きエンジンでは、エアクリーナ
で浄化された吸入空気をロータの回転によって加圧しつ
つエンジン側に送り出しているので、この過給機の下流
側に、加圧された吸入空気を冷却するためのインターク
ーラを設置し、吸入空気の充填効率を高めることが望ま
しいものとなる。
この場合、特に自動二輪車では、フレーム内の限られた
空間部分にエンジンを始めとして、吸気装置や冷却装置
等の補機類が所狭しと配置されているために、レイアウ
ト面は勿論のこと、安定した冷却性能を得ることを考慮
すると、上記インク−クーラとしては、走行風の流れに
制約されることなく、比較的自由な場所に設置できる水
冷式のインタークーラを用いることが望まれる。
ところが、スペース的な面だけを考慮してインタークー
ラの設置場所を決定すると、インタークーラから気化器
までの吸気管路長が長くなったり、複雑に折れ曲がる虞
れがあり得る。このため、インタークーラで冷却された
吸入空気がエンジンの熱影響を受けて昇温されたり、管
路抵抗の増大によって圧力損失が大きくなる不具合があ
り、この点において一考の余地があった。
したがって、本発明は、インタークーラと気化器を結ぶ
吸気管路を短くできるとともに、その取り回しも無理な
く行なえ、過給効率に優れる過給機付きエンジンを備え
た自動二輪車の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明においては、エンジンのシリンダブロッ
クおよびシリンダヘッドを鉛直線に対し前傾させて設け
、このシリンダヘッドの上方に縦向き通風形の気化器と
エアクリーナとを上下に並べて配置し、このエアクリー
ナと気化器とを結ぶ吸気管路に、エンジンの軸出力によ
って駆動される機械式の過給機を設けるとともに、この
過給機の下流側に加圧された吸入空気を冷却する水冷式
のインタークーラを設け、このインタークーラは上記エ
アクリーナの上に載置したことを特徴としている。
〔作用〕
この構成によれば、インタークーラと気化器とが、エア
クリーナを挾んだ上下両側に互いに近接して位置するの
で、これらインタークーラと気化器を結ぶ吸気管路の全
長を短くすることができ、冷却された吸入空気を最短距
離を通ってエンジンに供給することができる。それとと
もに、インタークーラとエンジンとの間にはエアクリー
ナが介在されるから、このエアクリーナによってエンジ
ンからインタークーラに向う熱気が遮られることになり
、インタークーラに対するエンジンの熱影響も少なく抑
えることができる。
また、インタークーラと気化器とは上下に並置されるか
ら、これらの間を結ぶ吸気管路は単に上下方向に配管す
れば良く、この配管形状を曲がりの少ない滑らかなもの
とすることができる。したがって、吸気管路の取回しを
無理なく行なうことができ、上記吸気管路長を短くでき
ることと相まって、吸入空気の温度上昇や圧力損失を防
止することができる。
〔実施例〕
以下本発明を、図面に示す一実施例にもとづいて説明す
る。
第1図中符号lは自動二輪車の車体を構成するフレーム
であり、その前端のステアリングヘッドバイブ2には、
後方に延びるメインバイブ3と、下向きに延びるダウン
チューブ4が溶接されている。これらメインバイブ3と
ダウンチューブ4との間にはエンジン5が支持されてい
る。本実施例のエンジン5は4サイクル水冷四気筒エン
ジンであり、そのクランクケース6内には車体の幅方向
に沿うクランク軸7が支持されている。クランクケース
Bの上面にはシリンダブロック8が立設されており、こ
のシリンダブロック8内のピストン9とクランク軸7と
がコンロッド9aを介して連結されている。
シリンダブロック8およびこのシリンダブロック8の上
面に重ねられたシリンダヘッドIOは、第2図に示すよ
うにクランク軸7の中心を通る鉛直線xl−Xlに対し
、進行方向前方側に向って大きく前傾されており、この
シリンダヘッドlOがクランクケースBの前面よりも前
方に大きく突出している。シリンダヘッドlOには吸気
弁11によって開閉される吸気口12と、排気弁13に
よって開閉される排気口14が形成されている。吸気口
12はシリンダヘッドlOの後面において上向きに開口
されており、この吸気口12にダウンドラフト形の気化
器15が接続されている。気化器15は上下方向に沿う
縦置きの吸気通路15aを備えており、この吸気通路1
5aの上端が気化器15の上方のサージタンクIBに連
なっている。
なお、このサージタンク16は耐圧構造とするため、例
えばアルミ合金の鋳造成形品が用いられている。
また、シリンダヘッドlOの前面に開口する排気口14
には、下向きに延びる排気管17が連結されている。こ
の排気管17はクランクケースBの前方を通過した後、
クランクケース6の下方を通って後方に延びており、こ
の排気管17の直前にエンジン冷却水を冷却するラジェ
ータ18が配置されている。
ところで、上記サージタンクI6の前面には、合成樹脂
製のエアクリーナ20が連結されている。エアクリーナ
20は気化器15およびシリンダヘッドlOの上方に位
置されており、そのエレメント21の上流側はエアクリ
ーナ20の前面に開口する吸入口22に連なっている。
エレメント21の下流側の浄化室23は、吸気管路24
を介してサージタンク16に連なっており、この吸気管
路24にはエアクリーナ20で浄化された吸入空気をサ
ージタンク1Bに圧送する機械式の過給機25が設けら
れている。こめ過給機25はクランクケース8の前面と
排気管17との間に収められており、本実施例の場合は
、過給機25の外郭を形作るケーシング2Bがクランク
ケース6にボルト締めされている。このケーシング2B
内には、スクリュー状をなす二本のロータ27が収容さ
れている。ロータ27はクランク軸7と平行に設けられ
ており、その外周面に形成した図示しない凹部と凸部と
を噛み合わせた状態で、ケーシング2Bに回転自在に支
持されている。一方のロータ27の回転軸28は、第3
図に示すようにクランクケース6の前面に突設した膨出
部29内に入り込むとともに、この膨出部29内に軸支
した従動歯車30と連結されており、この従動歯車30
は中間歯車31を介してクランク軸7上の減小歯車32
と噛み合っている。このため、過給機25のロータ27
はクランク軸7の軸出力によって回転駆動される。
また、ケーシング26の下面には、ロータ27の軸方向
一端側に位置して吸入口33が開口されており、この吸
入口33は上記吸気管路24を構成する上流側吸気配管
34を介してエアクリーナ20の浄化室23に連なって
いる。ケーシング26の上面には、上記吸入口33とは
ロータ27の軸方向反対側に偏った位置に、加圧された
吸入空気を送り出す吐出口35が開口されている。吐出
口35は下流側吸気配管36を介して上方のサージタン
ク1Bに連なっており、この下流側吸気配管3Bの途中
には、加圧された吸入空気を冷却する水冷式のインター
クーラ37が設けられている。インタークーラ37は、
第1図および第2図に示すようにサージタンク1Bとエ
アクリーナ20の上面に跨がって載置されており、この
インタークーラ37とサージタンク16とが互いに隣接
するとともに、このインタークーラ37の空気出口38
が下流側吸気配管3Bの下流部39を介してサージタン
ク16に連なっている。また、このインタークーラ37
は、冷却水配管40を介してシリンダヘッド10の直前
に設けたサブラジェータ41に連なっている。
サブラジェータ41は上記エンジン冷却用のラジェータ
18とは独立しており、このため、吸入空気の冷却系と
エンジンの冷却系とが互いに独立した別系統となってい
る。
冷却水配管40の途中には、サブラジェータ41の上流
側に位置して冷却水を循環させるウォータポンプ42が
設けられている。ウォータポンプ42はシリンダヘッド
lOの右側面に取付けられており、そのインペラ43が
排気弁13を開閉する排気用カム軸44によって回転駆
動される。
また、エアクリーナ20とサージタンク1Bの互いに重
なり合う側壁には、サージタンク1Bとエアクリーナ2
0の浄化室23とを連通させる連−通孔45が開口され
ている。連通孔45には浄化室23からサージタンク1
Bに向う空気の流通のみを許容するリード弁4Bが設け
られており、このリード弁46はエンジン5の低速運転
時のように、エンジン5の吸気負圧の方が過給機25の
過給圧よりも大きい場合に、連通孔45を開くようにな
っている。このため、過給圧が低いエンジンの低速運転
時には、吸入空気は過給機25を通らずに連通孔45が
らサージタンク16を通じて直接気化器15に吸い込ま
れる。
なお、リード弁4Bの側方には、第4図に示すようにサ
ージタンク16内の圧力が所定値を上回った際に、吸入
空気をエアクリーナ2oの浄化室23に逃すリリーフ弁
47が設けられている。
さらに、サージタンク16とエアクリーナ20の浄化室
23とは、バイパス通路50を介して連通されている。
このバイパス通路50の途中には、エンジンブレーキ対
策として吸気負圧に応じて開閉制御される常閉形の他の
リリーフ弁51が設けられている。
リリーフ弁51の負圧制御部51aは負圧導入管52を
介して気化器15の絞り弁下流の吸気管路15aに連な
りでおり、吸気管路15aの負圧が所定値に達すると、
リリーフ弁51を開作動させて、サージタンク16内の
吸入空気を浄化室23に逃すようになっている。すなわ
ち、例えば坂道をスロットルを閉じた状態で下っている
状態では、スロットルを閉じているにも拘らず、エンジ
ン回転数が上昇するので、過給機25のロータ27も高
速回転し、逆に過給されてしまうことになる。
しかるに、上記構成によれば、エンジン回転数の上昇に
伴って吸気通路15aの吸気負圧が所定の圧力に達する
と、負圧制御部51aがリリーフ弁51を開いて、サー
ジタンク16内の吸入空気を浄化室23に逃すので、吸
入空気はサージタンク16と浄化室23との間で循環さ
れることになる。この結果、エンジン5への過給がなさ
れなくなり、エンジンブレーキを良好に利かすことがで
きる。
一方、本実施例のエンジン5には、排ガス浄化用の二次
空気導入装置55が付加されている。この二次空気導入
装置55について、第5図および第6図を加えて説明す
ると、上記シリンダヘッド10の排気口14の直前には
箱形をなす分配ケース5Bが設けられている。分配ケー
ス56の上部には空気導入口57が設けられており、こ
の空気導入口57は連通管58を介して過給機25の直
後の下流側吸気配管36に連なっている。分配ケース5
Bの側面には、エンジン5の気筒の数に対応して四つの
分配孔59が開口されている。各分配孔59は分配ケー
ス5B内から外方に向う空気の流通のみを許容するリー
ド弁60が設けられており、このリード弁60を覆うカ
バー61に、エンジン5の排気口14に連なる分配管6
2が接続されている。そして、分配ケース56には吸気
負圧に応じて空気導入口57を開閉する常開形の制御弁
B3が組み込まれている。制御弁63は空気導入口57
の内面の弁座B4に接離する弁体65と、この弁体65
を開閉駆動する駆動部B6とで構成される。駆動部6B
はダイヤフラムB7によって気密に区画された負圧室6
8を備えており、この負圧室68が負圧導入管69を介
して上記気化器15の吸気通路15aに通じている。ま
た、ダイヤフラム67は弁棒70を介して弁体B5と連
結されており、このダイヤフラム67はスプリング71
によって常時弁体65が弁座64から離脱する方向に付
勢されている。
このような二次空気導入装置55によると、エンジン運
転中、吸気通路15aの吸気負圧が所定値に達するまで
は、弁体B5が弁座84から離脱し、空気導入口57が
開かれているため、過給機25によって加圧された吸入
空気の一部が分配ケース5Bに供給される。この吸入空
気は分配孔59からリード弁BOを介して分配管62に
分配され、これら分配管62から排気口14に強制的に
導入される。
このため、格別なエアポンプを用いることなく、加圧さ
れた空気を排気口14に導入することができ、自動二輪
車のようにエンジン回りのスペースに余裕がない場合に
好都合となる。
また、排気口14に導入される吸入空気は、加圧により
高温となっているので、特に排ガス中の炭化水素を効率
良く浄化できる利点もある。
なお、分配ケース56の負圧室68には、常時吸気通路
15aの吸気負圧が作用しているので、例えば坂道をス
ロットルを閉じて惰力で下っている時のように、スロッ
トルを閉じているにも拘らず吸気通路15a内の吸気負
圧が高くなると、この吸気負圧がスプリング71の付勢
力に打ち勝った時点で、ダイヤフラム67が第5図中想
像線で示すように変位し、弁体B5を弁座B4に押付け
る。このため、空気導入口57が閉じられ、排気口14
への空気の導入が停止される。
また、上記サージタンクlBの後方には、第2図に示す
ように燃料タンク75が配置されている。燃料タンク7
5の底部には燃料コック76が設けられており、この燃
料コック7Bと気化器15とを結ぶ燃料供給管77の途
中には、燃料を気化器15に向って圧送する燃料ポンプ
78が介装されている。燃料ボンブ78よりも下流側の
燃料供給管77は、チエツク弁79を介して気化器15
に連なる送り管路79aと燃料コック7Bに連なる戻し
管路79bとに分岐されている。この戻し管路79bの
途中には、サージタンク1B内の圧力に応じて気化器1
5に対する燃料の供給圧を調整する常開形のレギュレー
タ80が設けられている。レギュレータ80の制御部J
lOaは、圧力導入管81を介してサージタンク16に
通じており、このサージタンクlB内の圧力が所定値に
達すると、レギュレータ80により戻し管路79bが閉
じられる。
したがって、サージタンクlB内の圧力が高い時には、
気化器15に圧送される燃料の供給圧が増大し、逆にサ
ージタンク1B内の圧力が低くなると、レギュレータ8
0が開かれて、燃料ポンプ78から送られる燃料の一部
が燃料コック7B側に戻され、気化器15に対する燃料
の供給圧が低くなるようになっている。すなわち、気化
器15に供給される吸入空気の圧°力に応じて、気化器
15への燃料の供給圧が増減調整されるから、吸入空気
が加圧されているにも拘らず、気化器15の油面の変動
を防止するこのような構成の過給機付きエンジンにおい
て、クランク軸7の軸出力が中間歯車31および従動歯
車30を介してロータ27に伝わると、二本のロータ2
7が噛み合いながら逆向きに回転し、エアクリーナ20
で浄化された吸入空気を吸入口33から吸込むとともに
、この吸入空気を加圧して吐出口35から下流側吸気配
管3B内に送り出す。この加圧された吸入空気はエアク
リーナ20の上方のインタークーラ37に導かれ、ここ
を−通過する過程で冷却水との熱交換により冷却される
。この冷却された吸入空気はサージタンク1Bに導かれ
た後、各気筒の気化器15に分配され、このことにより
過給が開始される。
ところで、上記構成においては、エンジン5のシリンダ
ブロック8およびシリンダヘッドlOを前傾させ、この
シリンダヘッドlOの上方に気化器15とエアクリーナ
20を上下に並べて配置するとともに、このエアクリー
ナ20の上に水冷式のインタークーラ37を載置したの
で、インタークーラ37と気化器15とがエアクリーナ
20を挾んだ上下両側に互いに近接した状態で配置され
ることになる。このため、インタークーラ37と気化器
15とを結ぶ下流側吸気配管36の下流部39の全長を
短くすることができ、インタークーラ37で冷却された
吸入空気をl&短距離を通って気化器15に供給するこ
とができる。
しかも、インタークーラ37とエンジン5との間には、
エアクリーナ20やサージタンク1Bが介装されている
から、これらエアクリーナ2oやサージタンクlBによ
ってインタークーラ37側に向うエンジン5の熱気が遮
られることになり、インタークーラ37に対するエンジ
ン5の熱影響を少なく抑えることができる。
それとともに、インタークーラ37と気化器I5とを結
ぶ下流部39は、単に上下方向に配管すれ−ば良いから
、この下流部39の配管形状を曲がりの少ない滑らかな
ものとすることができる。このため、冷却された吸入空
気を気化器15に送るための配管を無理なく行なえ、上
記下流39の全長を短くできることと相まって、吸入空
気の温度上昇や圧力損失を抑えることができ、その分、
効率の良い過給を行なえる。
なお、過給機の駆動手段は歯車に限らず、ベルト駆動と
しても良いとともに、例えばクランク軸の前方にバラン
サ軸を備えたエンジンでは、このバランサ軸の軸出力に
よって駆動するようにしても良い。
さらに、過給機のロータもスクリュー状に制約されず、
例えばまゆ形のロータを組み合わせたルーツ式の過給機
であっても良い。
[発明の効果〕 以上詳述した本発明によれば、インタークーラで冷却さ
れた吸入空気を最短距離を通って気化器に供給できると
ともに、このインタークーラに対するエンジンの熱影響
も少なく抑えることができ、吸入空気の温度上昇や圧力
損失を抑えて、効率の良い過給を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動二輪車の
側面図、第2図は過給機付きエンジンを一部断面した側
面図、第3図は過給機の駆動系路を一部断面した平面図
、第4図は第2図中■線方向から見た矢視図、第5図は
二次空気導入装置の分配ケースの断面図、第6図は分配
ケースを一部断面した正面図である。 5・・・エンジン、8・・・シリンダブロック、1G・
・・シリンダヘッド、15・・・気化器、20・・・エ
アクリーナ、24・・・吸気管路、25・・・過給機、
37・・・インタークーラ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンのシリンダブロックおよびシリンダヘッドを鉛
    直線に対し前傾させて設け、このシリンダヘッドの上方
    に縦向き通風形の気化器とエアクリーナとを上下に並べ
    て配置し、このエアクリーナと気化器とを結ぶ吸気管路
    に、エンジンの軸出力によって駆動される機械式の過給
    機を設けるとともに、この過給機の下流側に加圧された
    吸入空気を冷却する水冷式のインタークーラを設け、こ
    のインタークーラは上記エアクリーナの上に載置したこ
    とを特徴とする過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JP63172323A 1988-07-11 1988-07-11 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車 Pending JPH0224283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172323A JPH0224283A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172323A JPH0224283A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224283A true JPH0224283A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15939780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63172323A Pending JPH0224283A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224283A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2204450A1 (en) 2000-11-22 2010-07-07 Kao Corporation Alkaline proteases
EP2284251A1 (en) 2002-03-22 2011-02-16 Kao Corporation Alkaline protease
WO2014097774A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 川崎重工業株式会社 エンジンの過給システム
JP2015045272A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 スズキ株式会社 エンジンユニットにおける冷却水の流路構造
US20150114364A1 (en) * 2012-07-11 2015-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Supercharger mounting structure for engine
US20150114365A1 (en) * 2012-07-11 2015-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine with supercharger
US9518504B2 (en) 2011-11-17 2016-12-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake structure of engine and motorcycle having the same
JP2017082650A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 過給機付きエンジン用吸気装置および鞍乗型車両

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2204450A1 (en) 2000-11-22 2010-07-07 Kao Corporation Alkaline proteases
EP2284251A1 (en) 2002-03-22 2011-02-16 Kao Corporation Alkaline protease
US9518504B2 (en) 2011-11-17 2016-12-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake structure of engine and motorcycle having the same
EP2781715B1 (en) * 2011-11-17 2018-01-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake structure of engine and motorcycle having the same
US9951794B2 (en) * 2012-07-11 2018-04-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine with supercharger
US20150114364A1 (en) * 2012-07-11 2015-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Supercharger mounting structure for engine
US20150114365A1 (en) * 2012-07-11 2015-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine with supercharger
US9869218B2 (en) * 2012-07-11 2018-01-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Supercharger mounting structure for engine
WO2014097774A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 川崎重工業株式会社 エンジンの過給システム
US20150275830A1 (en) * 2012-12-17 2015-10-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Supercharging system for engine
JPWO2014097774A1 (ja) * 2012-12-17 2017-01-12 川崎重工業株式会社 エンジンの過給システム
US9957928B2 (en) 2012-12-17 2018-05-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Supercharging system for engine
JP2015045272A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 スズキ株式会社 エンジンユニットにおける冷却水の流路構造
JP2017082650A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 過給機付きエンジン用吸気装置および鞍乗型車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752766B2 (ja) 自動二輪車のエンジン
US5301767A (en) Wind introducing system for motorcycle
US10308315B2 (en) Saddle-ridden vehicle
US20170114715A1 (en) Saddle ridden vehicle
US10006336B2 (en) Saddle-ridden vehicle
US10294854B2 (en) Saddle-ridden vehicle
JPH0224283A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JPH0270920A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JPH0224284A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JPWO2014185090A1 (ja) 鞍乗型車両の吸気チャンバ
JP6965601B2 (ja) 鞍乗型車両
US11708787B2 (en) Utility vehicle
JP6620515B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6610165B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS6234928B2 (ja)
JP6277661B2 (ja) 過給機付自動二輪車
JPH0216330A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JPH0224282A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JP7376384B2 (ja) 排気ターボ過給機搭載の内燃機関
JP7082037B2 (ja) 自動車用内燃機関
JPS60240525A (ja) タ−ボ過給機を備えた自動二輪車
JPS60240524A (ja) タ−ボ過給機を備えた自動二輪車
JP6668680B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6657776B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS60248438A (ja) タ−ボ過給機を備えた自動二輪車