JPH02241797A - 連続帳票およびその作成方法 - Google Patents

連続帳票およびその作成方法

Info

Publication number
JPH02241797A
JPH02241797A JP6455289A JP6455289A JPH02241797A JP H02241797 A JPH02241797 A JP H02241797A JP 6455289 A JP6455289 A JP 6455289A JP 6455289 A JP6455289 A JP 6455289A JP H02241797 A JPH02241797 A JP H02241797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
continuous
slip
slips
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6455289A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yamamoto
圭一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP6455289A priority Critical patent/JPH02241797A/ja
Publication of JPH02241797A publication Critical patent/JPH02241797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数枚の帳票が綴じ合わされこれが複数連続
する連続帳票およびその作成方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、連続帳票においては、第5図に示すように、複数
の単位帳票aが切り取り用ミシン目すを介して分離可能
に連設した連続フオーム用紙Cを2つ、或は3つ以上重
ね合わせ、単位帳票aが2枚、或は3枚以」―重ね合わ
されて一組となる形態となるものがある。そして重ね合
わされた上位の単位帳票から下位の単位帳票に印字時に
同時に複写されるようにカーボンシステムやノンカーボ
ンシステムが採用になっており、単位帳票の連設方向に
沿う両側縁(すなわち連続フオーム用紙の両側縁)に設
けられたマージナルパンチ部dをプリンタのトラクタに
掛けるようにしてこの連続帳票をプリンタに装填し、帳
票への情報印字処理が効率よく行えるように図られてい
る。この連続帳票においては、前記マージナルパンチ部
を接着剤を介して綴じ合わせたり、紙綴じによって綴じ
合わされており、印字処理された連続帳票から一組ごと
に帳票を分離しても単位帳票がバラバラにならないよう
にしており、モ・してマ・−ジサルバン千部に沿って切
り取りミシン目eが入れられ、このマージナルパンチ部
も取り除くこ2−ができるようになっている。
また上記した印字情報が複可印字されるようにした形態
の連続帳票の外に、重ね・8わせだ単位帳票から包装(
例えばDPE封筒に代表されるようなもの)が形成でき
るようにした連続帳票もある。第6図に示′りように、
打ち抜いてなる開口部fを単位@票a′間に備え前記マ
・−:)ナルパンチ部dを介して単位帳票a′が連:ψ
している連続フオーム用紙C′をL記連続フメ・−・ム
用111t cに対して重ね合わせ、三周辺に塗布1.
た接着剤gによって一辺開放形の包装り、:+fl数連
続し、た状叩で形成されるようにし、たちのがj)る。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記した印字情報が複′σ印字されるよ
・)にした形態の連続帳票において、プリンタ1.゛よ
って印字処理された連続帳票をこのプリンタから外さず
に、」−位の単位帳票のみをレジ−トなどとして切り取
る場合、上位に位置する前記単位帳票が切り取り用ミ・
ンン目を介して連設されているこ、ヒから、指先を川は
魔くなって容易に切り取ることがでさないものであった
。特に印字処理済みの連続帳票から特定の上位帳票を切
り取る場合は、上下が連設されていることから非常に取
りにくいものとな−)ていた。
・力、−辺開放形の包装11が複数連続し、た形態の連
続帳票において、この連続帳票から単一の包装に分離さ
れると、第゛1図に丞すよ・5 +:、包装間「1の折
り返し片iに打ち抜き;こよって残されている短いマー
ジナルパンチ部があり、包装の外観を損なう原因、lj
なっていた1、 さらに゛は、この包装が連設される連続帳票に作)戊す
る場合には、連続フオーム用紙に窓抜き加圧された連続
フオーム用紙を重ね合わぜるようにするため、この窓抜
き加工された連続フを一入用紙の窓抜き部分のマージ1
〜ルハンチ部で切れ易くなる不都合があった。
そこで、複′If$構成の連続帳票においても任意の上
位帳票が容易に切り取れ、複数の包装が連設した構成の
連続帳票においても開口部の外観を整えるζ、とが課題
とされていた。
〔R題を解決するための手殺:1 本発明は、上記したRHを考慮してなされたもので、単
位帳票が分離可能に連設してなる連続フオーム用紙と、
前記単位01票の連設方向に沿う縦寸法より縦づ′法が
短寸に設けられた複数枚の枦票とからなり、前記連続)
f−ム用紙の単位帳票ごとに、少なくとも一枚の帳票が
、単位帳票の連設方向に沿う少なくとも一方の側縁で綴
じ合わされていることを特徴とする連続帳票を提供する
とともに、拳位帳票が分離可能に連設してなる連続フオ
ーム用紙の前記単位帳票ごとに、単位帳票の連設方向に
沿う縦寸法より縦寸法が短嗜゛に設けられた帳票を少な
くとも一枚ずつ重ね合わせ、前記連続フオーム用紙の単
位帳票と前記帳票とを単位帳票の連設方向に沿う少なく
とも一方の側縁で綴じ合わせたことを特徴と夛る連続帳
票の作成方法をv!供して、上記課題を解消rるもので
ある。
〔作 用〕
本発明においては、連続7′メーノ・用紙の単(Ω帳票
に対して短」に設けられた帳票が綴じ合わされると、帳
票の上縁側や下縁側が空き、この空いた部分が指掛かつ
となって帳票を切り殴ることができるようになる。また
空いた部分の両側にはマ・−9ナルパンチ部などの帳票
と単位帳票上が重ね合わされた部分がなく、包装を形成
した場合の折り返し片が単位帳票のみから構成されるよ
うになる。
〔実施例〕 つぎに、本発明を第1図から第、4図に示す実施例に基
づいて詳細に説明する。
図中1は連続帳票で、該連続帳票1は、複数の単位帳票
2が切り取り用ミシン目3を介して分類可能に連設され
た連続フオーム用紙4と、前記単位帳票2ごとに対応し
て重ね合わされた帳票5とからなるもので、この単位帳
票2と帳票5との間で印字が同時複写されるようにカー
ボンシステムまたはノンカーボンシステムが構成されて
いる。
前記連続フオーム用紙4は、単位帳票2の連設方向に沿
う両側縁にマージナルパンチ部6を有していて、このマ
・−ジナルバンチ部6に沿って入れた切り取り用ミシン
目7から切り取り可能に設けられている。
一方、帳票5はその縦寸法5aが、」二足単位帳票2の
連設方向に沿う縦寸法2aより短寸に設けられていると
ともに、幅寸法5()は単位帳票2の幅寸法2bと同寸
に設けられている。そしてこの帳票5の両側dには上記
連続ノメーム用紙4と同様にマージナルパンチ部8が設
けられ、これに沿うようにして切り取り用ミシン目9が
入れられている。この帳票5は、相]げの下縁および両
側縁を前記単位帳票2と一致さゼるようにして重ねられ
ており、重なったマージナルパンチ部6,8を紙綴じ8
.または接着剤を介して綴1′、合わせている。
この連続帳票1をプリンタに装填し′r機械印字を行っ
た後は、印字された帳票5.!−1単位帳票2とが複数
組連設した状態となる。そして前記帳票5が単位帳票2
より縦寸法が短寸に設けられているので、帳票5の上縁
と単位帳票2の上縁との間に段差を設けるようにして帳
票5それぞれが間隔をとって配列し、帳票5のJ−縁ま
た下縁が指掛かりとなって任意の帳票を容易に切り取り
用ミシン目から切り取ることができるようになる。
なお、この実施例においては、単位帳票に一枚の帳票が
綴じ合わされた形態の連続帳票を示したが、単位帳票お
よび帳票は2枚以十であ、でもよい。
第2図と第3図は第2の実施例を示す。この図示した連
続帳票lOは包装を複数連設しまた形態のものであって
、複数の単位帳票20が切り取り用ミシン目30を介し
゛C分離可能に9設された連続フオーム用紙40と、前
記単位帳票20ごとに対応19.て重ね合わされた帳票
50とからなる。
そして上記した実施例と同様に、帳票50はその縦寸法
50aが、単位帳票20の連設方向に沿う縦寸法20a
より短寸に設けられているとともに、幅寸法501)が
単位帳票20の幅寸法20bと同寸に設けられており、
この帳票50の下縁および両側縁を単位帳票20の下縁
および両側縁と一致させるようにして重ね、+f打剤g
を介1.で綴じ合わセることによって、帳票50の上縁
側が開放された包装11が連設した状態に形成される。
この連続帳票10を前記包装11ごとに切り取り用ミシ
ン目から分離すると、それぞれの包装【1では単位帳票
20の上縁側が開口部をふさぐ折り返し片iとして設け
られる。この折り返し片iには帳票50との重なり部分
がなく、包装11の外観、を損なうことがない。
なお、上記した包装が連設された状態の連続帳票にあっ
ては、−・袋ずつ連設し5ているが、帳票と単位帳票の
一つの組み合わせで2列以上の包装が形成できるように
してもよい。また実施例それぞれは両側縁および両側縁
と下縁が綴じ合わされたものを示したが単位帳票の連設
方向に沿う一方の側縁で綴じ合わせる構成とするこ七も
可能である。
上記17た連続@票i (10)を作成するにあたって
は、第4図に示すように連続フメーム用紙4 (40)
の送りt:IJ t、過程中に、この連続り1−入用紙
の所定箇所に貼着装置へによっ′ζ接首剤を塗布すると
ともに、予め帯状態の帳票用紙51を、送り出し過程中
に単位帳票の縦寸法より短”づごとでカットし゛C帳票
5 (50)を切り出し、移送されている前記連続フォ
・−入用紙4 (40)の単位帳票2(20)に対応7
させながら前記帳以5(50)を配設し、接着剤を介し
て綴じ合わ伊て連続帳票1cio:+を得る。そして前
記接着剤の代わりに帳票5 (50)が単位帳票2 (
20)に重ね合わ六れた時点で側縁を紙綴じするように
してもよい。
また=一方、」−記帳票を帯状の帳票用紙から切り出す
のではなく、予めカー:、 l−された状態で複数枚ノ
$1!Q5 (50)をストッカーBに装填し、このス
トッカーBから移送する単位帳票に対応させて一枚ずつ
帳票が送り出されるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、連続帳票は、単
位帳票が分雛可能に連設してなる連続フオーム用紙と、
前記単位帳票の連設方向に沿う縦寸法より縦寸法が短寸
に設Uられた複数枚の帳票とからなり、前記連続フオー
ム用紙の単位帳票ごとに、少なくとも一枚の帳票が、単
位帳票の連設方向に沿う少なくとも一方の側縁で綴じ合
わされているので、単位帳票それぞれに綴じ合わされる
綬票が間隔をとって連続フオーム用紙の長さ方向に配設
され、上位の帳票に対し“C指掛かりのよい、すなわち
帳票が切り取り易くなって、例えば印字処理された任意
の帳票を容易に取ることができる。また連続帳票を複数
の包装が連設した形態とした場合にあっては、傾票と段
差のある単位帳票側に折り返し片が形成され、この折り
返し片に帳票との重なり部分がなく、外観を損なうこと
がない。また連続帳票は、単位m票が分離可能に連設し
てなる連続フオーム用紙の前記単位帳票ごとに、単位帳
票の連設方向に沿・〉縦寸法より縦寸法が短1」に設け
られた帳票を少なくとも一枚rつ重ね合わせ、前記連続
フメーム用紙の単位帳票と前記帳票とを単位帳票の連設
方向に沿う少なくとも一方の側縁で綴じ合わせて作成さ
れているので、連続フオーム用紙に対する窓抜き加工が
不要となって、窓抜き加工のための刃幅調整などを行う
ことなく、効率よく連続帳票が得られ、抜きカスを発生
させるごともないなど、実用性にすぐれた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る連続帳票の第1実施例を示す説明
図、第2図は第2実施例を示す説明図、第3図は第2実
施例の連続帳票を分離してなる包装を示す説明図、第4
図は連続帳票の作成方法を示す説明図、第5図は情報印
字が行われる形態の従来例を示す説明図、第6図は包装
が連設されている形態の従来例を示す説明図、第7図は
従来例の連続帳票から形成された包装を示す説明図であ
る。 10・・・・・・連続帳票 20・・・・・・単位帳票 40・・・・・・連続フオーム用紙 60・・・・・・帳票 第2!!1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単位帳票が分離可能に連設してなる連続フォーム
    用紙と、前記単位帳票の連設方向に沿う縦寸法より縦寸
    法が短寸に設けられた複数枚の帳票とからなり、前記連
    続フォーム用紙の単位帳票ごとに、少なくとも一枚の帳
    票が、単位帳票の連設方向に沿う少なくとも一方の側縁
    で綴じ合わされていることを特徴とする連続帳票。
  2. (2)単位帳票が分離可能に連設してなる連続フォーム
    用紙の前記単位帳票ごとに、単位帳票の連設方向に沿う
    縦寸法より縦寸法が短寸に設けられた帳票を少なくとも
    一枚ずつ重ね合わせ、前記連続フォーム用紙の単位帳票
    と前記帳票とを単位帳票の連設方向に沿う少なくとも一
    方の側縁で綴じ合わせたことを特徴とする連続帳票の作
    成方法。
JP6455289A 1989-03-16 1989-03-16 連続帳票およびその作成方法 Pending JPH02241797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6455289A JPH02241797A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 連続帳票およびその作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6455289A JPH02241797A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 連続帳票およびその作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241797A true JPH02241797A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13261502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6455289A Pending JPH02241797A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 連続帳票およびその作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665242B2 (ja) 折重ねられて綴じられた印刷製品の製造方法
US3892427A (en) Personalized computer printed hard covered book
JPS59171693A (ja) 折り曲げられた複数のシ−トから成る印刷物及びその製造方法
JPH0513839B2 (ja)
US6053855A (en) Direct mail article with cover and one or more interior sheets and integral business reply envelope
US5071399A (en) Method of making a mailer with tear strip on outgoing and return envelopes
US4508365A (en) Continuous form paper with pull tabs for easier separation
US4000916A (en) Manifold report form and methods for using the same
US3830141A (en) Method of producing a stuffed sealed envelope assembly
US6360889B1 (en) CD-ROM holder suitable for binding
JPH0640182A (ja) 製本方法および装置
JPH02241797A (ja) 連続帳票およびその作成方法
JPH0995305A (ja) 封入物の封入封緘方法
JP3066670B2 (ja) 配送伝票の製造方法とその装置
JPH0517267Y2 (ja)
JP4165824B2 (ja) 折り畳みシートの作成方法及び印刷システム
US6419275B1 (en) Instruction leaflet made of paper comprising a box which contains this instruction leaflet together with the said packaging and a content, a method of making the said instruction leaflet
US2154736A (en) Combined manifold record sheet and envelope
JPH0243749Y2 (ja)
JP2601376B2 (ja) 印刷物の製造方法
JPH081897Y2 (ja) 配送伝票連続体
JPH0739672Y2 (ja) 配送伝票連続体
JPH079666Y2 (ja) 封書用フォーム
JPH0712372Y2 (ja) 葉書、封書等の通信体の製造装置における開閉機構
JPH04371895A (ja) 冊子態の作成方法