JPH02240992A - マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02240992A
JPH02240992A JP6307889A JP6307889A JPH02240992A JP H02240992 A JPH02240992 A JP H02240992A JP 6307889 A JP6307889 A JP 6307889A JP 6307889 A JP6307889 A JP 6307889A JP H02240992 A JPH02240992 A JP H02240992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
cladding layer
semiconductor laser
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6307889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120837B2 (ja
Inventor
Shoichi Karakida
昇市 唐木田
Akihiro Shima
島 顕洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1063078A priority Critical patent/JPH07120837B2/ja
Publication of JPH02240992A publication Critical patent/JPH02240992A/ja
Publication of JPH07120837B2 publication Critical patent/JPH07120837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数の半導体レーザ装置が、一つの素子内
で集積化さね、かつ各々が独立に駆動できる。いわゆる
マルチビーム半導体レーザ装置の各ビームの垂直方向の
広がり角を、独立に制御するための構造、及び製造方法
に関するものである。 〔従来技術〕 光デイスク用の半導体レーザ装置として、レーザ光の篩
出力化が望まれている。高出力化を図る方法の1つに活
性層を薄くし、端面での光密度を下げ高出力動作時での
端面破壊を防ぐ方法が知らレテいる。そこで、活性層を
薄くすると、光がクラッド層へしみだすことにより、光
密度が小さくなり、発光スポットサイズが大きくなるの
で、端面破壊レベルが向上される。しかし、レーザビー
ムの垂直方向の広がり角(θ上)が小さくなり、光学系
との結合がよくなるため薯と、戻り光の影響を受は易く
なり、戻り光雑音が多くなってしまう。また逆に活性層
を厚くすれば、活性層内での光密度が大きくなり、端面
破壊を起こし易く、高出力動作が困難になってしまうが
、レーザビームの垂直方向の広がり角(0土)が大きく
なり、光学系との結合が悪くなることで、戻り光の影響
を受けにくく、戻り光雑音が少なくなるという利点もあ
る。 そこで1以上の問題解決に、レーザのマルチビーム化が
考えられる。それは、レーザビームの垂直方向の広がり
角(θ土)の大きいレーザは、雑音の要求の厳しい再生
用に、
【θ上)の小さいレーザは、高出力での動作が望
まれる記録用レーザにと使い分けができることや、また
そうすることで@き込み向後の読みだしも可能とがるか
らである。 この様に読みだし用、書き込み用とレーザビームの垂直
方向の広がり角(θ上)を変えることが、マルチビーム
半導体レーザ装置にとって有効な要素となっている。 これまで、活性層厚を変えることで、ビーム垂直方向の
広がり角(θ工)を変えることができることは前述した
。そこで次にどの様な製造方法で、活性層厚を変えるの
かを述べる。 半導体レーザ装置は、液相成長によって、ダブルへテロ
接合が形成されるが、リッジ上の結晶成長速度は、リッ
ジ下の結晶成長速度に比べ遅くなることを利用する。即
ち、この結晶成長の特質を使うとりフジ上に形成された
レーザの発光スポットは、活性層が薄くなったことξど
よる、光のしみだし効果により、大きくなり、レーザビ
ームの垂直方向の広がり角(θ上)は、リッジ下の平坦
部での(θ上)より小さくなる。 では、次にこの原理を用いた、従来の例を示す。 争7図は例えば、昭和63年春期応用物理学関係連合講
演会講演予稿簗30p−wq−2に示された活性層厚を
制御することで、2つのビーム垂直方向の広がり角(0
上)を調節できる従来のマルチビーム半導体レーザの断
面図であり、1)】はGaAa基板、+21はGaAs
 基板u月ζ形成したりッジ、C31)はりッジ【2)
の上に形成された光導波V溝、(3b)はGaAs基板
田平坦部の上1ζ形成された光導波V/llI、(41
はGaAlAsからなる第1クラッド層、(5)はG 
a A I A aからなる活性層、(5a)はリッジ
を有する側の薄い活性層、(5b)は平坦部を有する側
の厚い活性層、+6)はGaAlAs・からなる第2ク
ラツド層、 (7m)はリッジを有する側のキャップ層
、(7b)は平坦部を有する側のキャップ層、αGはレ
ーザを独立に動作させる為の分離溝である。 次にこのレーザの動作について説明する。 第8図は、このレーザの動作について説明した図であり
%(8a)はキャップ層(7凰)の上に形成されたオー
ミック[極、 (8b)はキャップ層(7b)の上に形
成されたオーミック電極、(91はGmAa基板(IJ
に形成された共通のオーミック1!極である。 ここで、例えば、GaAa基板(13%GaAIAaか
らなる第1クラッド層(4)、活性層(5)がP型、G
aAIAaからなる第2クラッド層(6)、キャップ層
(7m)、(7b)がn型であるとして、駆動電源の陽
極を共通のオーミック電極(9)−ζ1陰極をオーミッ
ク電極(81)にそれぞれ接続し、リッジ121を有す
る側の素子に信号電流1を注入してゆくと、電流はGa
Aa基板(13を経て、キャップ層(7a)方向へ流れ
始め、活性層(5a)に注入される。そこで、電子と正
孔の再結合が効率よ(行なわれ、活性層(51)のバン
ドギャップに相当する波長の光が、リッジに形成された
V@ (3m )@上の活性層(5m)で発光し、最終
的にはレーザ発振に至る。ここで、駆動電誦の陽極を共
通のオーミック電極(9)に、(陰極をオーミック電極
(8bHζそれぞれ接続して、信@電流2を流した場合
も、上記と同様な過程を経て、平坦部1ζ形成されたV
溝(3b)i上の活性層(5b)で発光し、レーザ発振
に至る。 この様薯ζ、この2つのレーザは、1つの素子内で分離
溝(1Gによって、電気的に分離されて集積されている
ので、各々の電極(8m)、 (8b)へ各々の電気信
号を与えると、それに応じた別々のレーザ応答が独立に
得られる。 これら各々のレーザビームの垂直方向の広がり角CO上
)の特徴を述べる。リッジに形成されたV 1a(3a
)直上の活性層(5m)は、前述した様に薄いので光の
しみだし効果によりC0上)は、小さく高出力動作も可
能である。 また、平坦部番ζ形成されたvWIjC3b)直上の活
性層(5b)からのC1θ1)は大きい。 このように、リッジ(21を有するレーザは、狭いビー
ムを有する高出力の書き込み用レーザ、もう一方のレー
ザは広いビームを有する、低雑音の読みだし用レーザと
して、各々独立身と駆動される。 〔発明が解決しようとする課題〕 従来のマルチビーム半導体レーザ装置は、以上のよう謄
ζ構麿さねているので、薄い活性層厚差を液相成長法と
、リッジ形状とで制御することは、比較的困雛であり、
得られるビーム重心方向の広がり角(θ1)がばらつく
等の問題点があった。 この発明は、上記の様な問題点を解消するためになされ
たもので、容易にしかも、再現性や制御性よく、(θ上
)を設定できるマルチビーム半導体レーザ装置を得るこ
とを目的とする。 〔課題を解決するための手段〕 tllこの発明に係わるマルチビーム半導体レーザ装置
の構造は、IIIの活性層の両側に設けらねたクラッド
層の厚さの和が、第2の活性層の両側に設けられたクラ
ッド層の厚さの和よりも、小さくしたことを特徴とする
マルチビーム半導体レーザ装置である。 (2Bこの発明に係わるマルチビーム半導体レーザ装置
の製造方法は、第1のレーザの第2クラッド1層厚を、
m2のレーザの第2クラッド層厚より、エツチングによ
って薄くした後、その上に発振波長に対し吸収体となる
層、または、クラッド層よりも屈折率の低いキャップ層
を形成させるものである。 i3)この発明に係わるマルチビーム半導体レーザ装置
の製造方法において、基板は発振波長身ζ対し吸収体と
なるか、もしくは、基板に積層される第1のクラッド層
よりも屈折率の低い材料からなり、その基板上−ζfJ
41のレーザに対して、エツチングにより、テラスとい
った凸部を設け、その上に液相成長法によって、該クラ
ッド層を成長表面が平坦1ζなるように成長させ、該凸
部を平坦化することによってリッジを有する側のレーザ
の0!1クラッド層を薄くさせるものである。 〔作用〕 1)J−つの素子中の複数のレーザに、各々、異なった
レーザビームの重置方向の広がり角(0上)を持たせる
ことができる。 +21容易勝ζ、しかも、再現性、制御性よく、レーザ
ビームの垂直方向の広がり角(θ±)を活性層厚差を変
えることなく設定することが可能である。 +31容易鳥ζ、再現性、制御性よく、しかも、結晶成
長が一回で活性層厚差を変えることなく、レーザビーム
の垂直方向の広がり角(0土)設定することが可能であ
る。 【実施例〕 第1図は、本発明の一実施例を示す断面図であり、図に
おいて、(5C)は0.05μm程度の均一な厚み(1
)p形a”041i Al、、、 6 As活性31.
(6m)は1μm以上の厚いn型Ga6. 、 Alg
、、g Am gg 2クラッド層、(6b)は0 、
5μm程度の薄いn型Ga、、6.At、、、、 As
第2クラッド層であり、その他の番号は、従来例と同様
もしくは、相当部分を示す。従来例の第7図で示したよ
うに%電流を薄い第2クラッド層(6b)下の活性[(
5C)に注入することで、薄い第2クラッド層(6b)
を有するレーザのV溝(3)直上の活性層(5C)での
発光スポットは、発振波長に対し、吸収体となるように
したGaAa キャップ層(7)で大きく減衰し、垂直
方向のスポット径が小さくなり、ビームの垂直方向の広
がh角(θ上)が厚いクラッド層を有するレーザの(θ
上)より大きくなる。この様にして、クラッド層の厚み
を制御することによって、Co上)を容易に変化させる
ことが可能である。従って、厚い第2クラッド層(6a
)側の狭ビームレーザは、書き込み用の高出力レーザ、
薄い第2クラッド層(6b)4j51の広いビームのレ
ーザは、読みだし用の低雑音レーザと使い分けができる
。 第2図は、第1図で示したマルチビーム半導体レーザ装
置の製造方法を示した図である。a)〜d)の行程を順
次示す。 第2図(a)に示す様に、リソグラフィー技術とエツチ
ングによl p型のGaAg基板1)3上に光導波V溝
(3)を形成するλ 第2図(b)に示す様に、V溝をもつGmAs基板(1
3上身ζ結晶成長技術により、p型のGa6.8! A
 I6.41 Aa第1クラッド層(41%0.05μ
m程度の均一な厚みのp型のGa60g6 A16.s
5 As活性層(5C)、 1μm以上の厚いGao、
、In型のAI6.4B Aa 第2クラッド層(61
を形成する。 第2図(6)Iど示す様に、次に、リソグラフィー技術
とケミカルエツチング−どより、上クラッド層(6)の
一部を0.5μm程度の薄いクラッド層(6b)となる
様に除去する。 第2図(d)に示す様Sζ、再び、結晶成長技術により
sn型のG a A sキャップ層(7)を形成し、次
に個々のレーザを独立暑ど動作させる為の分離溝QGを
リソグラフィー技術とエツチング盛どより形成する。 以上の工程により、91図のマルチビーム半導体レーザ
装置の構造が、完成する。 第3図は、第1図で示した本発明の実施例の構造−ζ、
光光導波溝溝31付近暑ζ電流集中を図った電流阻止層
を加えた構造である。図において、(2)はn型のG 
aA sからなる電流阻止層である。その他の番号は従
来例と同様もしくは、相当部分を示す。 動作原理は第1図や第8図で示した通りであるが、電流
は電流阻止層lζよって阻止され、この阻止層が約4μ
mの幅で存在していない領域、いわゆるV# t31の
みに集中的に流れ、レーザ発振がより効率的膓こ行なわ
れることを特徴としている。 第4図は、本発明の別の実施例を示す断面図であり、図
1【おいて、αコはエツチング1こよりGaA蟲基板基
板3上■ζ形成されたテラス、(4m’)はテラスミ1
)横下の厚いc”0.6! Al6.B As第1クラ
ツド層、(4b)はテラス上の薄いGa6.lIg A
I(1−41)As第1クラッド層・その他の番号は従
来例と同様もしくは、相当部分と同様である。従来例の
第7図で示したよう勝と、電&1を薄い第1クラッド層
(4b)上の活性層(5C)に注入することで、活性層
(5C)での発光スポットは。 発振波長に対し吸収体となるようにしたGmAs基板(
υのテラスaυで大きく減衰し、垂直方向のスポット径
が小さくなり、ビームの垂直方向の広がりp4(0上)
が、厚い第1クラッド層(4a)を有するレーザの(θ
上)より大きくなる。この様にしてクラッド層の厚みを
制御することによって、(θ上)を容易に変化させるこ
とが可能であるので、レーザビームの垂直方向の広がり
角(θ工)の大きなレーザと、Co上1の小さなレーザ
とを一つの素子内に集積化できる。 第5図は、第4図で示したマルチビーム半導体レーザ装
置の製造方法を示した図である。&1〜C1の行程を順
次示す。 第5図(a)に示す様に、リソグラフィー技術と工・ン
チング■ζよh%GmA+%基板tlJに高さ1μmの
テラスを設ける。 竿5図(b)に示す様に、テラスα力を有するn型0G
aAs基板ζυ上に、液相成長法によってn型の第’ 
”(1−5! Al0−41) Asクラッド層(4m
)、 (4Nをテラスの凸部を平坦化する様に成長させ
る。ここで、厚いクラッド層【4a)は、約1.5μm
1薄いクラッド層(4b)は、約O,Sμmξどなるよ
うにする6続いて、p型の”0−15 ”0.15 A
s活性M(5C)、p型の第20a0.6% Al0−
41) Aaクラッド層16)、p型のキャ゛ンプ冶(
7)を順次成長させる。 第5図(C)に示す様1ζ、最後6ど分離mQl]をリ
ソグラフィー技術とエツチングにより形成する。 以上の1稈により%第4図のマルチビーム半導体レーザ
装置の構造が完成する。 第6図は、第4図で示した本発明の実施例の構造1ζ横
モード安定の為の光導波路と、光導波路溝下での電流集
中を図った電流阻止層を加えた構造である。N−ζおい
て、 (361,(3d)は光導波溝、(2)は]型の
GaAaからなる電流阻止層である。(至)は光導波溝
(3C)、(3d)上の第3のP型の”0.5! A1
)l−48Aaクラッド層、その他の番号は従来例と同
様もしくは、相当部分を示す。動作原理は1!!4図や
第7図で示した通りであるが、W流は電流阻止層lζよ
って阻止さね、この阻止層が約4μmの幅で存在してい
ない溝領域(3b1、(3C)のみに集中的に流ね、レ
ーザ発振と光導波がより効率的に行なわれることを特徴
としている。 なお、図1.3で示した上記実施例では、第2クラッド
層(6a)、(6b)の上に発振波長1ζ対して吸収の
大きなGaAa キャップ層(7)を設けたものを示し
たが%GaA膳キャ゛ツブ層(7)に、1!2クラッド
層(6m)、 (6b)よりも屈折率が非常に低いもの
を設けでもよい。 また・、図4.6で示した上記実施例では、基板に発振
波長藤ζ対して吸収の大きなGaAs基板(la)を設
けたものを示したが、第1クラッド層(4a)。 (4h)よりも屈折率が非常に低いものを設けてもよい
。 また1図1で示した上記実施例では、光導波V溝を設け
たものを示したが、ないものでもよい。 また1以上述べた実施例では、AlGaAs系材料ξζ
ついて示したが、AIGaInP系、InGaAsP系
材料等、その他の材料であっても同様の効果を示す。 また、以上述べた実施例では、2ビームのマルチモード
半導体レーザ装91rζついて示したが、3ビ一ム以上
のものであってもよい。 〔発明の効果〕 中以上の様遥ζ、第1の活性層の両側に設けられたクラ
ッド層の厚さの和が、第2の活性層の両側に設けられた
クラッド層の厚さの和よりも小さくしたことを特徴とす
る。この発明のマルチモード半導体レーザ装置の構造に
よれば、マルチモード半導体レーザ装置の各ビームの垂
直方向の広がり角CO上)をクラッド層の厚みによって
、各々制御される構造としたので、広いビームを有する
低雑音の情報読みだし用半導体レーザ装置と、狭いビー
ムを有する高出力の書き込み用半導体レーザ装置とを同
一基板上身ご容易に集積化することができる。 123以上の様ξζ、この発明のマルチモード半導体レ
ーザ装置の製造方法によれば、クラッド層の層厚をエツ
チングによれ調節することで、ビームの@直方向の広が
り角(0,!L1i−設定できるようにしたので、(0
1)の異なったレーザを層厚、組成の制御性に優れ、大
面積基板上に均一な成長が可能で、小産性に富んだんl
0cVD (有機金属気相成長1法により、同一基板上
に容易に集積化することが可能となり、歩留まりよく作
製できる。 131以上の様に、この発明のマルチモード半導体レー
ザ装置の製造方法によれば、クラッド層の層厚を基板ξ
こ形成するテラスの高さによって調整することで、ビー
ムの垂直方向の広がり角(θ±)を設定できるようにし
たので、(θ上)の異なったレーザを再成長界面のない
一回の結晶成長で、同一基板上Sζ容易1ζ集積化する
ことが可能となり1歩留まりよく作製できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体レーザ装置を
示す断面図、9142図はこの発明の半導体レーザ装置
の製造方法を示す図、!、3.4図はこの発明の他の実
施例による半導体レーザ装置を示す断面図、第5図は第
4図の発明の半導体レーザ°装置の製造方法を示す図、
第6図はこの発明の他の実施例による半導体レーザ装置
を示す断面図、第7図は従来の半導体レーザ装置を示す
断面図、竿8図は従来の半導体レーザ装置の動作を示す
断面図である。 図において、(l)は基板、I2)はりッジ、(3)は
溝、(4)は第1クラッド層、(5)は活性層、+61
は第2クラッド層、(7)はキヤ’7プ層、+g+ 、
 191 ハM 極%aOri分m溝、Iはテラス、@
は電流阻止層、(至)は第3クラッド層である。 なお、図中同一符号は、同一または相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄 第4図 W 第5図 i 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の―、及び図面。 6 補正の内容 1))  明細書をつぎのとおゆ訂正する。 (自発) 2、発明の名称 マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 (!1図内申第7図を別紙のとおり訂正する。 添付書類の目録 +1)訂正図面(第7図) 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)第1の活性層と、この第1の活性層の両側に設け
    られたクラッド層と前記活性層からの発振波長に対して
    、吸収体となる材料、または、クラッド層より、屈折率
    の低い材料からなるキャップ層とからなる第1のレーザ
    ダイオードと、この第1のレーザダイオードと分離溝を
    介して、設けられると共に、前記活性層と同一の第2の
    活性層とこの第2の活性層の両側に設けられたクラッド
    層と前記クラッド層と活性層からの発振波長に対して、
    吸収体となる材料、または、クラッド層より、屈折率の
    低い材料からなるキャップ層とからなる第2のレーザダ
    イオードを備えたものにおいて、この発明は、第1の活
    性層の両側に設けられたクラッド層の厚さの和が、第2
    の活性層の両側に設けられたクラッド層の厚さの和より
    も、小さくしたことを特徴とするマルチビーム半導体レ
    ーザ装置(2)基板上に第1クラッド層、活性層、第2
    クラッド層を順次結晶成長によつて、積層する工程と、
    マルチビーム半導体レーザ装置における、第1のレーザ
    ダイオード部の該第2クラッド層をエッチングにより積
    層する工程と、その後、該活性層からの発振波長に対し
    て吸収体となる材料、または、該第2クラッド層より屈
    折率の低い材料を積層させる工程を含むことを特徴とす
    るマルチビーム半導体レーザ装置の製造方法。 (3)基板がその上に形成するレーザダイオードの発振
    波長に対して吸収体となる材料からなるか、基板上に形
    成される第1クラッド層より屈折率の低い材料からなり
    、マルチビーム半導体レーザ装置における第1のレーザ
    ダイオード部を含む基板に凸部を設ける工程と、その上
    に第1クラッド層を成長表面が平坦になるようにし、か
    つ該凸部上では薄く、それ以外では厚くなるよう液相成
    長させる工程と、その後、活性層、第2クラッド層を順
    次積層させる工程を含むことを特徴とするマルチビーム
    半導体レーザ装置の製造方法。
JP1063078A 1989-03-14 1989-03-14 マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH07120837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063078A JPH07120837B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063078A JPH07120837B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240992A true JPH02240992A (ja) 1990-09-25
JPH07120837B2 JPH07120837B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=13218940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063078A Expired - Lifetime JPH07120837B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120837B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474786A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser element and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474786A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser element and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120837B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0278280A (ja) 半導体発光装置
JPH0556036B2 (ja)
JPH02240992A (ja) マルチビーム半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH05327112A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2516953B2 (ja) 半導体レ―ザ装置の製造方法
JPH04192483A (ja) 半導体アレイレーザ装置
JP3399018B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0156547B2 (ja)
JP2000138417A (ja) マルチビームレーザダイオード
JP3674139B2 (ja) 可視光半導体レーザ
JPS62173790A (ja) 半導体レ−ザ
JPH065984A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
KR100275772B1 (ko) 레이저 다이오드와 그 제조방법
JPS61168982A (ja) 半導体光増幅素子
JPS6072288A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH01100987A (ja) 半導体受発光装置
KR100261242B1 (ko) 3-빔 레이저 다이오드
JPH046113B2 (ja)
JPH02216882A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH06132563A (ja) 半導体発光素子
JPH04315489A (ja) 2波長半導体レーザ
JPS6336591A (ja) 半導体レ−ザ
JPH01268081A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS58192394A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH05235467A (ja) 半導体レーザ